JPH04221632A - ポリアリーレンスルフイド複合フイルム - Google Patents

ポリアリーレンスルフイド複合フイルム

Info

Publication number
JPH04221632A
JPH04221632A JP3078261A JP7826191A JPH04221632A JP H04221632 A JPH04221632 A JP H04221632A JP 3078261 A JP3078261 A JP 3078261A JP 7826191 A JP7826191 A JP 7826191A JP H04221632 A JPH04221632 A JP H04221632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polyarylene sulfide
temperature
thickness
melting point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3078261A
Other languages
English (en)
Inventor
Udo Wolf
ウド・ボルフ
Guenther Weymans
ギユンター・バイマンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH04221632A publication Critical patent/JPH04221632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/286Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polysulphones; polysulfides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明はポリアリーレンスルフィドの複合
フィルム、及びその製造法に関する。本発明の複合フィ
ルムは非常に優れた吸着性において卓越しており、電気
部品として、及び膜の製造に適している。
【0002】PAS成型材料をHF塩又はHFを含む酸
で処理することはJP−A 62/142786  に
より周知である。ある種の用途、特にこれらの材料を膜
として、及び風化に対する保護として使用するために、
処理後に成型材料に残るイオンは問題因子である。
【0003】EP−A 182 379 により、PA
S表面のレーザー処理、及び特に周知の添加剤、TiO
2、SiO2、CaCO3及び/又はCaSO4を充填
剤として使用した場合、イオン  エッチングを行うこ
とにより金属への吸着性を改良できることは周知である
。この方法は非常に不経済である。
【0004】又、US−A 4 486 463 から
、非晶質表面を硫酸及び重クロム酸ナトリウムの溶液で
処理することにより、銅をPAS成型材料に良く吸着さ
せることができることは周知である。しかしPAS表面
に残留した溶媒の除去は困難である。
【0005】EP−A 103 148 により、PA
S表面の物理的熟成により金属への吸着を改良すること
ができることは周知である。欠点はサイクル時間が長い
こと(10日以上)、及び吸着が常に満足できるものと
は限らないことである。
【0006】JP−A 57/187327 により、
金属へのPAS表面(特にフィルムの表面)の吸着をコ
ロナ放電処理又はプラズマ処理により改良できることは
周知である。この方法も不経済である。
【0007】ポリアリーレンスルフィド成型部品、又は
フィルムの、他の熱可塑性樹脂との複合フィルムは原則
的に周知であるが、多くの場合成分が十分にしっかりと
吸着しておらず結局層剥離が起こる。
【0008】従って、この吸着を改良する試みには不足
しない。添加剤及び吸着剤を(a)及び(b)の二層の
間に挿入することができる(又は、多層フィルムの場合
ポリアリーレンスルフィド  フイルムと他のフィルム
の間の結合はすべて重要である)。この方法には、加熱
下における寸法安定性の高いポリアリーレンスルフィド
成型部品の特性の範囲が、使用時に吸着剤の加熱下にお
ける寸法安定性に制限されるという欠点が伴う。さらに
積層品の製造に煙霧の発生及びフィルムの汚染が伴うこ
とが多い。
【0009】本発明は、 (a)厚さが1−1500μmで、任意に従来の添加剤
、充填剤、及び強化素材を含むポリアリーレンスルフィ
ドのフィルム、及び (b)厚さが2−3000μmの他の熱可塑性樹脂のフ
ィルム、から成る複合フィルムに関する。
【0010】さらに本発明は複合フィルムの製造法にお
いて、これまでに周知の方法により製造し、厚さが1−
1500μmの好ましくは非晶質ポリアリーレンスルフ
ィドフィルム(a)の表面を、10℃から使用ポリアリ
ーレンスルフィドの融点まで、好ましくは10℃−80
℃、特に20℃−30℃の温度にて非プロトン性有機液
体で処理し、この処理の間及び/又は後にフィルムを他
の熱可塑性樹脂による第2のフィルムと、任意に10℃
からこれらの融点及び/又はガラス転移温度より10℃
上の温度に加熱しながら1−500バールの圧力をかけ
て合わせることを特徴とする方法に関する。
【0011】ポリアリーレンスルフィド  フィルムの
表面処理に使用する有機非プロトン性液体は、N−メチ
ルカプロラクタム、N−メチルピロリドン、又は2−メ
チルテトラヒドロフランのようなN−アルキル  ラク
タムが可能である。
【0012】これらの液体の、好ましくは非晶質である
PAS表面との接触時間は10分以下であることができ
、好ましくは1分以下であり、特に0.1−30秒が好
ましい。
【0013】得られるPAS表面は非晶質、及びとりわ
け粗いことが好ましい。
【0014】液体の残留物を表面から乾燥除去した後、
又は拭った後、PAS表面に周知の方法でマスキングを
し、他の熱可塑性樹脂にしっかり吸着してはいけないP
ASの部分を覆う。
【0015】必要なら、ポリアリーレンスルフィド  
フィルムを1種類以上の他の熱可塑性樹脂のフィルムと
接触させることができる。他の熱可塑性フィルムを片側
又は両側に適用するために、ポリアリーレンスルフィド
  フィルム(a)を本発明に従い片側又は両側を非プ
ロトン性液体で処理する。
【0016】本発明の特別な具体化において、ポリアリ
ーレンスルフィドを含む成型部品は、本発明の成分(a
)のフィルムの代わりに他の熱可塑性樹脂(b)のフィ
ルムで覆う(積層する)ことができる。
【0017】本発明の他の具体化は他の熱可塑性樹脂(
b)の成型部品の、フィルム(a)を用いた積層である
【0018】従って本発明はポリマー(b)の成型部品
を、厚さが1−1500μmのポリアリーレンスルフィ
ド含有フィルム(a)で積層する方法において、これま
でに周知の方法により製造し、厚さが1−1500μm
のポリアリーレンスルフィドフィルム(a)の表面を、
10℃から使用ポリアリーレンスルフィドの融点までの
温度、好ましくは10℃−80℃、特に好ましくは20
℃−30℃の温度にて非プロトン性有機液体で処理し、
この処理の間及び/又は後にフィルムを熱可塑性樹脂(
b)の成型部品と、任意にこれらの融点及び/又はガラ
ス転移温度より10〜100℃高い温度に加熱しながら
1−500バールの圧力をかけて合わせることを特徴と
する方法にも関する。
【0019】本発明は又、この方法により製造した積層
成型部品に関する。
【0020】さらに本発明は、ポリアリーレンスルフィ
ド(a)の成型部品に、厚さが2−3000μmの他の
熱可塑性樹脂(b)のフィルムを積層させる方法におい
て、最初に成型部品(a)の積層したい表面を、10℃
から使用ポリアリーレンスルフィドの融点までの温度、
好ましくは10℃−80℃、特に好ましくは20℃−3
0℃の温度にて非プロトン性有機液体で処理し、この処
理の間及び/又は後に成型部品を熱可塑性樹脂(b)の
フィルムと、任意にこれらの融点及び/又はガラス転移
温度より10〜100℃高い温度に加熱しながら1−5
00バールの圧力をかけて合わせることを特徴とする方
法に関する。
【0021】本発明はさらにこの方法により製造したP
ASの積層部品に関する。
【0022】本方法の第1段階において、PAS成型材
料を周知の加工機械により周知の方法でフィルムに仕上
げる。比較的低温に調節した成型型中で噴霧することに
より、又は押し出し出口において急速に冷却する押し出
しにより、成型部品(フィルム)上に実質的に非晶質の
PASの外層が形成される。非常に結晶化しにくいPA
S成型材料からもPASフィルムを形成することができ
るので、どのようにして製造した部品も一般に非晶質表
面層を有する。そのようなPAS成型材料は、例えば添
加剤又は欠陥部分の存在により分枝する、又は結晶化を
防ぐことができる。  好ましいPAS−含有成型材料
のガラス転移温度は一般に85℃以上であり、ビカーB
に従い決定する加熱ちぢみ温度は230℃以上、特に2
60℃以上である。ガラス転移温度が230℃以下の部
分的結晶PASを使用する場合、充填剤の添加及び結晶
化フォーマーを用いることによりビカーB温度を好まし
い230℃以上とすることができる。
【0023】本発明の目的に適したポリアリーレンスル
フィド(PAS)、特にポリフェニレンスルフィド(P
PS)は、例えばEP−A 171 021 及びUS
−A 3 354 129 に開示されている。これら
は式(I)−(IV)
【0024】
【化1】
【0025】
【化2】
【0026】
【化3】
【0027】
【化4】
【0028】[式中、RはC1−C4−アルキル、又は
C6−C10−アリールであり、nは0,1又は2であ
る]に対応する構造単位を有する。
【0029】PASは直鎖であることも分枝鎖状である
こともできる。これらは特殊な末端基によりその特性を
変えることができる。異なるPASのどのような組成の
混合物も使用することができる。
【0030】PASは60重量%の周知の添加剤、充填
剤、及び強化素材、例えばガラス繊維のような無機充填
剤を含むことができる。
【0031】他のポリマーを少量、好ましくはPASの
100重量部に対して5重量部、PAS−含有成型材料
に加えることができる。
【0032】ポリフェニレンスルフィド(PPS)の使
用が好ましい。
【0033】PAS−含有成型材料は周知であり、例え
ばFORTRON(R)、SUPEC(R)、RYTO
N(R)、及びTEDUR(R)などの商品名で商業的
に入手することができる。
【0034】本発明のひとつの重要な利点は、結合の形
成のためにサイクル時間を長くすることなく行うことが
できるという実行の単純さである。特別な技術的装置は
必要でなく;例えば噴霧あるいは液体中への浸漬により
表面処理を行うことができる。
【0035】本発明の目的のための他の熱可塑性樹脂(
b)は、分子量MWが10,000−300,000g
/モルの周知の非晶質、又は部分的結晶性ポリマーであ
る。ガラス転移温度が80℃以上であるか、又は部分的
結晶ポリマーの場合は融点が100℃以上、好ましくは
120℃以上、400℃以下のポリマーの使用が好まし
い。
【0036】この種のポリマーは周知であり、商業的に
入手できる。例としては、ポリカーボネート、ポリアミ
ド、ポリオレフィン、ポリスルホン、ポリケトン、熱可
塑性ビニル  ポリマー、例えばポリメチル  アクリ
ル酸エステル、及び芳香族ビニル化合物のホモポリマー
、芳香族ビニル化合物のコポリマー、及びゴム上へのビ
ニルモノマーのグラフトポリマー、ポリエーテル、ポリ
イミド、熱可塑性ポリウレタン、芳香族ポリエステル(
カーボネート)、及び液晶ポリマーならびに脂肪族ポリ
エステルが含まれる。
【0037】本発明のフィルムは、印刷回路、チップな
どの電流を伝える部品の製造に使用することができる。
【0038】
【実施例】I)ポリアリーレンスルフィド成型材料:以
下のPAS−含有成型材料を使用した:a)US−A 
3 354 129 に従い、分枝剤を添加して製造し
たPAS; b)EP−A 142 024, 実施例2によるPA
S;c)US−A 4 286 018, 実施例10
によるPAS;d)US−A 3 354 129 に
よるPAS。
【0039】II)他の熱可塑性樹脂 a)メチレンクロリド中、25℃にて、ポリマー濃度0
.5g/dlで測定した相対粘度が1.28のビスフェ
ノール−A  ポリカーボネート; b)ポリメチル  メタクリレート  V  811−
Rohm  &  Haas; c)m−クレゾール中0.5重量%で決定した相対溶液
粘度が3.0のポリカプロラクタム; d)フェノール/o−ジクロロベンゼン(重量比1:1
)中25℃で決定した極限粘度数が0.72のポリエチ
レン  テレフタレート; e)フェノール/o−ジクロロベンゼン(重量比1:1
)中25℃で決定した極限粘度数が1.21のポリブチ
レン  テレフタレート; f)クロロホルム中の0.5重量%溶液で、25℃にて
決定した相対粘度が1.62のポリ−(2,6−ジメチ
ル−1,4−フェニレン)−エーテル;g)ビスフェノ
ール  Aをベースとし、エステル成分(イソフタル酸
:テレフタル酸=1:1)が80重量%で、相対粘度が
1.3(メチレンクロリド中の0.5重量%溶液)の芳
香族ポリエステル  カーボネート;h)ジフェニルス
ルホン中のジクロロジフェニルスルホンとビスフェノー
ルAの反応により周知の方法で製造し、相対粘度が1.
249(メチレンクロリド中の0.5重量%溶液)の、
ビスフェノール  Aをベースとするポリエーテルスル
ホン; i)ジフルオロベンゾフェノンとビスフェノール  A
の反応により周知の方法で(例えばEP−A 1879
 )製造し、相対粘度が1.455(メチレンクロリド
中の0.5重量%溶液)の、ビスフェノール  Aをベ
ースとするポリエーテル  ケトン; III)物質I)及びII)からのフィルムの製造物質
からのフィルムの製造は周知の方法により行う。フィル
ムは二軸延伸をせずに周知の方法でダイスロットから熔
融状態で押し出す。ダイスロットは約100μmの厚さ
のフィルムを製造できるように調節する。
【0040】IV)本発明によらない実施例:実施例1 フィルムIa)を180℃に2分間、フィルムIIa)
を140℃に2分間加熱する。二枚のフィルムを一緒に
160℃以上の温度、200バールの圧力下で3分間加
圧する。
【0041】フィルムは互いにしっかり吸着しなかった
。手で引っ張りはがすことができた。
【0042】実施例2 実施例1と同様だが、フィルムIa)は最初に(i) 
     水 (ii)    メチレンクロリド (iii)  アセトン で洗い、約30秒接触させて複合フィルムを形成し、そ
の後残留液を拭った。このフィルムの成分も互いにしっ
かり吸着することはできなかった。
【0043】V)本発明による実施例 実施例3.−5.(実施例1に対する比較)フィルムI
a)及びIIa)を本発明に従う方法を付け加える以外
は本発明によらない実施例と同様にして合わせる。フィ
ルムIa)は最初に以下の物質のひとつと25℃にて4
5秒間接触させ: (i)      NMC (ii)    NMP (iii)  2−メチルテトラヒドロフラン乾燥した
布で拭いた後、室温で空気乾燥し、実施例1に従って複
合フィルムを形成した。複合フィルムは優れた結合性を
示した。
【0044】実施例6−13 NMC、NMP及び2−メチルテトラヒドロフラン(T
HF)で予備処理をした後、実施例3と同様に複合フィ
ルムを形成したが、表Iに示す使用素材II)b)−i
)のガラス転移温度より30℃高い温度にて圧力をかけ
た:
【0045】
【表1】  番号  第1フィルム  第2フィルム  NMC 
 NMP  THF  接触    結合      
                         
                         
   時間―───────────────────
────────────────   6    I
a          IIb        x  
                  45秒  良 
  7    Ib          IIc   
     x                   
 30秒  良   8    Ic        
  IId        x           
         30秒  良   9    Id
          IIe            
    x            39秒  良 1
0    Ia          IIf     
           x            1
0秒  良 11    Ib          I
Ig                x      
      60秒  良 12    Ic    
      IIh                
        x  120秒  良 13    
Id          IIi          
              x  120秒  良ど
の場合も結合性は良かった。
【0046】

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)厚さが1−1500μmであり、任
    意に従来の添加剤、充填剤、及び強化素材を含むポリア
    リーレンスルフィドのフィルム、及び (b)厚さが2−3000μmの他の熱可塑性樹脂のフ
    ィルム、から成る複合フィルム。
  2. 【請求項2】  複合フィルムの製造法において、これ
    までに周知の方法により製造し、厚さが1−1500μ
    mのポリアリーレンスルフィド  フィルム(a)の表
    面を、10℃から使用ポリアリーレンスルフィドの融点
    までの温度にて非プロトン性有機液体で処理し、この処
    理の間及び/又は後にフィルムを他の熱可塑性樹脂によ
    る第2のフィルムと、1−500バールの圧力をかけ、
    任意に10℃からこれらの融点及び/又はガラス転移温
    度より10℃上の温度に加熱しながら合わせることを特
    徴とする方法。
  3. 【請求項3】  請求項1に記載のフィルムの、電流を
    伝える部品の製造への利用。
  4. 【請求項4】  ポリマー(b)の成型部品を、厚さが
    1−1500μmの、請求項1に記載のポリアリーレン
    スルフィドを含むフィルム(a)と積層させる方法にお
    いて、これまでに周知の方法により製造し、厚さが1−
    1500μmのポリアリーレンスルフィド  フィルム
    (a)の表面を、10℃から使用ポリアリーレンスルフ
    ィドの融点までの温度にて非プロトン性有機液体で処理
    し、この処理の間及び/又は後にフィルムを熱可塑性樹
    脂(b)の成型部品と、任意にこれらの融点及び/又は
    ガラス転移温度より10〜100℃高い温度に加熱しな
    がら1−500バールの圧力をかけて合わせることを特
    徴とする方法。
  5. 【請求項5】  請求項4に従って得ることのできる成
    型部品。
  6. 【請求項6】  ポリアリーレンスルフィド(a)の成
    型部品を、厚さが2−3000μmの請求項1に記載の
    他の熱可塑性樹脂(b)のフィルムと積層させる方法に
    おいて、最初に成型部品(a)の積層したい表面を、1
    0℃から使用ポリアリーレンスルフィドの融点までの温
    度にて非プロトン性有機液体で処理し、この処理の間及
    び/又は後に成型部品を熱可塑性樹脂(b)のフィルム
    と、任意にこれらの融点及び/又はガラス転移温度より
    10〜100℃高い温度に加熱しながら1−500バー
    ルの圧力をかけて合わせることを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】  請求項6に従って得られる成型部品。
JP3078261A 1990-03-24 1991-03-19 ポリアリーレンスルフイド複合フイルム Pending JPH04221632A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4009557.6 1990-03-24
DE4009557A DE4009557A1 (de) 1990-03-24 1990-03-24 Polyarylensulfid-verbundfolien

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04221632A true JPH04221632A (ja) 1992-08-12

Family

ID=6403014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3078261A Pending JPH04221632A (ja) 1990-03-24 1991-03-19 ポリアリーレンスルフイド複合フイルム

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0448822A3 (ja)
JP (1) JPH04221632A (ja)
DE (1) DE4009557A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4140499A1 (de) * 1991-12-09 1993-06-17 Danubia Petrochem Deutschland Verbunde auf basis von polyarylenetherketonen, polyphenylensulfiden oder thermoplastischen polyestern
CN107191679B (zh) * 2017-06-15 2018-10-30 南通科硕海洋装备科技有限公司 软管搁置结构

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3953653A (en) * 1975-04-30 1976-04-27 Phillips Petroleum Company Method to treat a poly(arylene sulfide) surface
US4011121A (en) * 1975-04-30 1977-03-08 Phillips Petroleum Company Adhesive bonding of poly(arylene sulfide) surfaces
US4576842A (en) * 1984-03-19 1986-03-18 Union Carbide Corporation Cookware formed from a laminate
JPS62255142A (ja) * 1986-04-30 1987-11-06 ダイアホイルヘキスト株式会社 複合化フイルム
JPS63251234A (ja) * 1987-04-07 1988-10-18 呉羽化学工業株式会社 錠剤包装材料

Also Published As

Publication number Publication date
EP0448822A3 (en) 1991-11-21
DE4009557A1 (de) 1991-09-26
EP0448822A2 (de) 1991-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5667851A (en) Process for preparing a metallized polymide film containing a hydrocarbyl tin compound
US7083848B2 (en) Single- or multilayer thermoplastic polymer film capable of structuring by means of electromagnetic radiation, process for its production, and its use
US7261944B2 (en) Oriented, aminosilane-coated film capable of structuring by means of electromagnetic radiation and composed of thermoplastic polyester for the production of selectively metallized films
JP2005213500A (ja) ポリエステルフィルム及びポリエステルフィルムの製造方法
JP2007276457A (ja) 電気絶縁用シートおよびそれを用いてなるモーター
KR20050030161A (ko) 선택적으로 금속화된 필름의 제조용으로, 전자기 방사선에의해 형성될 수 있는 단층 배향 열가소성 폴리에스테르 필름
US7112365B2 (en) Multilayer, oriented film capable of structuring by means of electromagnetic radiation and composed of thermoplastic polyester, for the production of selectively metallized films
JP2007276456A (ja) 積層体
JP2007326362A (ja) 積層ポリフェニレンスルフィドフィルムおよび積層ポリフェニレンスルフィドフィルムの製造方法。
JP3659721B2 (ja) 接着性表面又は金属表面を有する液晶ポリマーフィルム延伸物
JP2007002221A (ja) 二軸配向ポリアリ−レンスルフィドフィルム
KR100599544B1 (ko) 적층체 및 그것을 사용한 다층 배선판
JPH04221632A (ja) ポリアリーレンスルフイド複合フイルム
JPS61286130A (ja) 積層板およびその製法
JPS62232442A (ja) ポリパラフエニレンスルフイド2軸延伸フイルム
US4833022A (en) Polymer/copper laminate and method for fabrication thereof
US5246538A (en) Adhesive bonding of poly(arylene sulfide) surfaces
JP5151914B2 (ja) 熱ラミネート積層フィルムおよびその製造方法
JP2007190689A (ja) 離型フィルムおよびそれからなるプリント配線基板用離型フィルム
EP0379514A1 (en) Novel polymer/metal laminate and method for fabrication thereof
JP2005088273A (ja) 積層体およびその製造方法
JPH04283247A (ja) ポリアリーレンスルフィド系樹脂フィルム
JPS63137930A (ja) スクリーン印刷のための選択的表面改質法
JPH04187432A (ja) 積層板の製造方法
JP2006137852A (ja) 二軸配向ポリアリーレンスルフィドフィルム