JPH04218073A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH04218073A
JPH04218073A JP3089622A JP8962291A JPH04218073A JP H04218073 A JPH04218073 A JP H04218073A JP 3089622 A JP3089622 A JP 3089622A JP 8962291 A JP8962291 A JP 8962291A JP H04218073 A JPH04218073 A JP H04218073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
braking
image forming
reference plate
patch image
brake sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3089622A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Kurihara
進 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP3089622A priority Critical patent/JPH04218073A/ja
Publication of JPH04218073A publication Critical patent/JPH04218073A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、静電電子写真方式によ
り画像を形成する画像形成装置に関し、特にトナー濃度
制御用のパッチ画像形成部分を改善した画像形成装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】図3に複写装置の概略構成を示す。1は
函体であり、上面に原稿台ガラス2とその原稿台ガラス
2を覆うための原稿台カバー3が取り付けられ、原稿台
ガラス2の下面においては、矢印a方向に露光走査する
棒状の露光光源4、その光源4から出射して原稿台2ガ
ラスの上に載せた原稿で反射された光を感光体ドラム5
まで導くミラー6〜9および結像用のレンズ10が設け
られている。
【0003】また、感光体ドラム5の周囲にはその感光
体ドラム5の感光面を高圧に帯電させる帯電極11、該
帯電極11で帯電された電荷の内の不要部分の電荷を除
去して原稿画像形成領域やパッチ画像形成領域を作成す
る消去ランプ12、露光により形成された潜像をトナー
で現像する現像器13、現像されたトナー像を転写紙に
転写する転写極14、転写紙を感光体ドラム5から分離
する分離極15、感光体ドラム5に巻ついた転写紙を検
知すると共にパッチ画像の濃度を検出する反射型の光電
センサ16、転写後でも感光体ドラム5の感光面に残留
しているトナーを除去するクリーナ17等が配置されて
いる。
【0004】18は分離後の転写紙を搬送する搬送ベル
ト、19は転写紙上のトナー像を熱定着する定着部、2
0は排紙皿である。更に、21〜23はサイズの異なる
転写紙が装填された給紙カセット、24〜26は1枚の
転写紙を給送する給送ローラ、27〜29は給送ローラ
24〜26で給送された転写紙をガイド30〜32に送
る第1給紙ローラ、33は送られて来た転写紙の先端と
感光体ドラム5上の画像形成領域先端とのタイミングを
とる第2給紙ローラ、34は転写紙を感光体ドラム5に
送るガイドである。また、35はトナー濃度制御用の黒
色の濃度基準板である。36は原稿台ガラス2上の原稿
、37はブレーキセンサ、38は光源4やミラー6〜8
を保持する保持枠である。
【0005】この複写装置では、原稿台ガラス2の上に
原稿36をセットして原稿台カバー3を閉じ、操作パネ
ルのコピー釦(図示せず)を押下すれば、図4に示すよ
うに、まず光源4が矢印aと反対方向の復路方向に走行
して原稿36のサイズを検出する。なお、このサイズ検
出については本願発明と直接関連がないので詳説はしな
い。そしてこの復路走行が続くと、光源4の保持枠38
がブレーキセンサ37で検知され、これにより制動が働
いて減速し、反転ポイントP1で反転して矢印a方向の
往路方向に走行する。
【0006】この往路走行では、光源4は濃度基準板3
5を露光し続けて原稿36を露光する。よって、感光体
ドラム5には、図5に示すようにその非画像領域5aに
パッチ画像(トナー画像)5bが形成され、続く画像形
成領域5cに原稿画像(トナー画像)が形成される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、複写倍率が
高い場合は、感光体ドラム5の回転速度は一定であって
も光源4の露光速度が速くなるので、濃度基準板35を
露光する時間が短くなって、つまり濃度基準板35の露
光開始および露光終了ともにタイミングが早くなって、
この結果消去ランプ12で形成した感光体ドラム5上の
パッチ画像用帯電部と濃度基準板35の像の位置がずれ
て、そのパッチ画像用帯電部の一部にのみ濃度基準板3
5の像が露光され、パッチ画像5bのドラム回転方向の
長さlが短くなる事態が生じる。
【0008】従って、トナー濃度の制御を行うために、
そのパッチ画像の濃度を光電センサ16で検出する際の
サンプリング点(ドラム回転方向に複数点をサンプリン
グする)の数が少なくなり、取り込んだパッチ画像のデ
ータの信頼性が低下するという問題が生じる。
【0009】これは、濃度基準板35の露光走査方向の
長さを長くすれば解決できる問題であるが、複写装置の
小型化の要請に応えるとスペースが非常に制限されるの
で、濃度基準板35の長さを長くするには自ずから限界
があった。
【0010】また、バックスタート方式において、ホー
ムポジションで休止してから露光を開始する形式の複写
装置が存在するが、この方式を適用すれば、単位時間当
たりのコピー枚数(CPM)を大きくすることができな
い。
【0011】本発明は上記のような問題点を解決し、複
写倍率が高い場合であってもスペースの増大を伴わずに
信頼性の高いパッチ画像を得ることができ、しかもCP
Mも低下することがないようにした画像形成装置を提供
することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】このために本発明は、復
路方向を移動する露光手段によりブレーキセンサをオン
させて該移動の制動を開始しその後往路方向に反転させ
、該往路上での濃度基準板の露光に続けて原稿の露光を
行なわせ、上記濃度基準板の露光で得られたパッチ画像
をトナー濃度制御に使用する画像形成装置において、上
記ブレーキセンサのオンにより開始する制動の継続時間
を、複写倍率に応じて予め設定して構成した。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。本
実施例では、複写倍率が高いときには、反転ポイントを
従来のポイントP1よりも原稿先端P2からより離れた
P3の点に移動させるようにした(図4参照)。
【0014】このように反転ポイントがP1からP3と
遠くなると、感光体ドラム5の回転開始タイミングが反
転ポインP1でのときよりも早くなるので、濃度基準板
35の露光開始、終了のタイミングが遅くなり、この結
果感光体ドラム5上のパッチ画像用帯電部(消去ランプ
で残した帯電部)の全部に濃度基準板35の画像を位置
付けることができ、パッチ画像のドラム回転方向の長さ
lを、複写倍率に拘らず一定にすることができる。
【0015】上記したように反転ポイントをP1からP
3に変更するには、光源4の保持枠38がブレーキセン
サ37で検知されてから実行する制動の量を調整して行
う。反転ポイントP3の位置は複写倍率が高くなるほど
原稿先端P2から離す必要があるので、複写倍率が高く
なるほどブレーキセンサ37で検知されてからの制動継
続時間を長く設定する。
【0016】図1は制動制御部のブロック図、図2は制
動制御のフローチャートを示す図である。40はCPU
等を有する制御部であり、ここに複写倍率データやブレ
ーキセンサオン信号が入力する。41は制動継続時間の
データテーブルであり、複写倍率に応じた制動継続時間
が格納されている。
【0017】さて、ブレーキセンサ37のオン信号が制
御部40に取り込まれると、制動信号が出力して制動が
開始され、同時にその時の複写倍率データが取り込まれ
てテーブル41から制動継続時間のデータが取り出され
セットされる。そして、このセットされた制動継続時間
が経過すると、制動信号の送出を停止し、反転の後にバ
ッチ形成が開始される。
【0018】なお、制動継続時間のセットは制動開始後
ではなく、操作パネルで複写倍率をセットした際にその
データを取り込んで制動開始の以前に予めセットしてお
くこともできる。
【0019】
【発明の効果】以上から本発明によれば、複写倍率が高
くなっても正常なパッチ画像を形成することができ、し
かもこのとき濃度基準板を長く設定する必要もないので
スペース拡大を伴うこともなく、しかもCPMに大きな
影響を与えることもないという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】  制動制御部の概略ブロック図である。
【図2】  制動制御動作のフローチャートである。
【図3】  複写装置の概略構成図である。
【図4】  光学系の反転説明図である。
【図5】  感光体ドラムの感光面の展開説明図である
【符号の説明】
1:箱体、2:原稿台ガラス、3:原稿台カバー、4:
露光光源、5:感光体ドラム、6〜9:ミラー、10:
レンズ、11:帯電極、12:消去ランプ、13:現像
器、14:転写極、15:分離極、16:光電センサ、
17:クリーナ、18:搬送ベルト、19:定着部、2
0:排紙皿、21〜23:給紙カセット、24〜26:
給送ローラ、27〜29:第1給紙ローラ、30〜32
:ガイド、33:第2給紙ローラ、34:ガイド、35
:濃度基準板、36:原稿、37:ブレーキセンサ、3
8:保持枠。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】    復路方向を移動する露光手段によ
    りブレーキセンサをオンさせて該移動の制動を開始しそ
    の後往路方向に反転させ、該往路上で濃度基準板の露光
    に続けて原稿の露光を行なわせ、上記濃度基準板の露光
    で得られたパッチ画像をトナー濃度制御に使用する画像
    形成装置において、上記ブレーキセンサのオンにより開
    始する制動の継続時間を、複写倍率に応じて予め設定し
    たことを特徴とする画像形成装置。
JP3089622A 1990-07-05 1991-03-28 画像形成装置 Withdrawn JPH04218073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3089622A JPH04218073A (ja) 1990-07-05 1991-03-28 画像形成装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-176376 1990-07-05
JP17637690 1990-07-05
JP3089622A JPH04218073A (ja) 1990-07-05 1991-03-28 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04218073A true JPH04218073A (ja) 1992-08-07

Family

ID=26431042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3089622A Withdrawn JPH04218073A (ja) 1990-07-05 1991-03-28 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04218073A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2589413B2 (ja) 複写機
JPS6132869A (ja) 静電記録装置
US5499081A (en) High speed image forming apparatus
JPH04218073A (ja) 画像形成装置
JPS62178231A (ja) 自動露光制御方法
US5099283A (en) Electrophotographic apparatus with leading edge blanking
US5126791A (en) Image forming apparatus with improved patch image formation
EP0206602B1 (en) Electrostatic copying machine
JP2000187397A (ja) 画像形成装置
JP2687582B2 (ja) 画像形成装置
JPH0526584Y2 (ja)
KR900009115B1 (ko) 복사기의 감광드럼 보호회로
JP3507789B2 (ja) 画像形成装置
JP2927819B2 (ja) 複写機の画像形成制御装置
JP2914514B2 (ja) トナー濃度制御装置
JP2620802B2 (ja) 画像形成装置
JPH0792821A (ja) 画像形成装置
JP2001166665A (ja) 画像形成装置
JPH11327224A (ja) 画像形成装置の電位制御方法および画像形成装置
JPS62178230A (ja) 複写濃度自動制御方法
JPS63278071A (ja) 画像処理装置
JP2002205837A (ja) 画像形成装置
JP2001309137A (ja) 画像形成装置における画像読み取り装置
JPH03138679A (ja) 画像形成装置
JPH04310975A (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514