JPH04217229A - マトリクス型液晶表示パネル - Google Patents

マトリクス型液晶表示パネル

Info

Publication number
JPH04217229A
JPH04217229A JP40395490A JP40395490A JPH04217229A JP H04217229 A JPH04217229 A JP H04217229A JP 40395490 A JP40395490 A JP 40395490A JP 40395490 A JP40395490 A JP 40395490A JP H04217229 A JPH04217229 A JP H04217229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display panel
crystal display
electrode
matrix type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP40395490A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Nasu
安宏 那須
Junichi Watabe
純一 渡部
Tomotaka Matsumoto
友孝 松本
Atsuyuki Hoshino
淳之 星野
Teruhiko Ichimura
照彦 市村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP40395490A priority Critical patent/JPH04217229A/ja
Publication of JPH04217229A publication Critical patent/JPH04217229A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はマトリクス型液晶表示パ
ネルに関する。詳しくは、駆動ライン数の多いマトリク
ス型液晶表示装置用表示パネルのバスライン電極の外部
回路配線端子への接続のための電極端子の材料選択の自
由度を上げ両端子間の接続の信頼性を向上させると共に
、表示部回りの電極端子部領域の面積を小さくすること
によって小形化したマトリクス型液晶表示パネルに関す
る。
【0002】
【従来の技術】図形表示を行う液晶表示装置には単純マ
トリクス型液晶表示装置およびアクティブマトリクス型
液晶表示装置などマトリクス型液晶表示装置が多く用い
られており、いずれも大容量,高精細化の要求から表示
部の配線や外部回路への接続端子が益々多く,かつ、微
細化している。
【0003】図3は従来の液晶表示パネルの構成例を示
す図(その1)で、アクティブマトリクス型液晶表示パ
ネルの場合を示し、同図(イ)は外観斜視図,同図(ロ
)はアクティブマトリクス基板の斜視図,同図(ハ)は
アクティブマトリクス基板の駆動電極配線部と電極端子
部との接続部分の部分拡大図である。
【0004】同図(イ)において、10はアクティブマ
トリクス基板で透明な基板1の上に薄膜トランジスタ素
子アレイが形成され、各素子には表示画素に対応して透
明な画素電極が配設されている。42aおよび42bは
各薄膜トランジスタ素子のゲート電極およびドレイン電
極が接続されたゲートバスライン(スキャンライン)お
よびドレインバスライン(データライン)の外部回路へ
の接続のためのスキャンライン用およびデータライン用
電極端子部である。なお、表示部の上には図示してない
配向膜が設けられている。
【0005】一方、2は共通電極基板で透明な基板2の
上に透明なベタ電極21と配向膜22が積層形成されて
いる。両基板は配向膜面を中にして狭い空間が形成され
るように図示してないスペーサを挟み基板の周縁部を同
じく図示してないシール材で密閉接着し、その空間に液
晶3を注入封止してアクティブマトリクス型液晶表示パ
ネル100aが構成されている。なお、共通電極基板2
のベタ電極21,すなわち、コモン電極の外部引き出し
端子としてコモン電極端子211 がアクティブマトリ
クス基板10の上に設けられている。なお、本図は白黒
表示用の場合であるが、これにカラーフィルタを付加す
ればカラー液晶表示パネルが構成される。
【0006】同図(ロ)はアクティブマトリクス基板1
0だけの斜視図で、41a および41b はスキャン
ライン用駆動電極配線部およびデータライン用駆動電極
配線部で、その末端部にはそれぞれスキャンライン用電
極端子部42aおよびデータライン用電極端子部42b
 が接続されている。コモン用のベタ電極21は図示し
たコモン電極端子211 にトランスファーされて引き
出される。なお、図の破線内が表示部領域で両駆動電極
配線部の交差部分に薄膜トランジスタや画素電極が形成
されているが、いずれも図示説明を省略する。
【0007】同図(ハ)はバスライン駆動電極配線部と
電極端子部との接続部分の例を拡大して示したもので、
たとえば,Al膜410 とTi膜411 からなるス
キャンライン駆動電極配線部とITO(In2O3−S
nO2) 膜からなるスキャンライン電極端子部の両端
部が積層的に接続されている。
【0008】図4は従来の液晶表示パネルの構成例を示
す図(その2)で、単純マトリクス型液晶表示パネルの
場合を示し、同図(イ)は上面図,同図(ロ)はX−X
 断面図である。
【0009】図中、 100bはマトリクス型液晶表示
パネルで、4はバスラインで一方がスキャンライン用,
もう一方がデータライン用である。30は両基板を密封
的に封止するスペーサ入り導電接着材あるいは異方性導
電接着材である。なお、前記の諸図面で説明したものと
同等の部分については同一符号を付し、かつ、同等部分
についての説明は省略する。この例ではバスラインの延
長部を拡張してそのまゝ電極端子部として液晶表示パネ
ルを構成している場合が多い。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来のア
クティブマトリクス型液晶表示パネルの場合、バスライ
ンの配線抵抗を低減しようとすると配線材料としてAl
などを用いるのが好ましいが、一方, 電極端子部の外
部回路の配線端子部との接続の信頼性の点からはITO
 膜が優れている。前記図(ハ)に示したようにこれら
の材料を混用すると現像処理などの際に、たとえば, 
アルカリ性の液に接触したあとAlのエッチング液にさ
らされた場合に電池効果などでITO 膜がエッチング
されてしまう。また、同じく上記した単純マトリクス型
液晶表示パネルの場合には、バスライン数が増加し電極
端子部を拡張し引き出した場合、両基板をクロスして張
り出させて封着する必要があり、たとえば,TAB接続
(Tape Automated Bonding)な
どで駆動回路を実装する場合に表示部回りの実装領域が
大きなスペースを占め装置の小型化を阻害するなど多く
の問題があり、その解決が求められている。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、電極が配
設された透明な2枚の基板1および2の間に液晶3が挟
持され、前記基板の少なくとも一方の電極が複数本のバ
スライン電極4で構成されるマトリクス型液晶表示パネ
ルにおいて、前記バスライン電極4が表示部に設けられ
た駆動電極配線部41と、それと対応し, かつ、独立
して設けられた電極端子部42とからなり、液晶表示パ
ネルの組立て時に前記駆動電極配線部41と電極端子部
42が異方性導電接着材6で接続されてなるマトリクス
型液晶表示パネルによって解決することができる。具体
的には、一方の基板1上に設けられた前記駆動電極配線
部41と電極端子部42が、他方の基板2上に設けられ
た接続用電極5を介して接着接続されてなるようにする
か、または,前記駆動電極配線部41と電極端子部42
が異なる基板に形成されようにして効果的に解決するこ
とができる。
【0012】
【作用】本発明によれば、液晶表示パネルの製造工程途
中はバスラインの駆動電極配線部41と電極端子部42
とは接続されないで独立しており、最終のパネル化工程
で両者を接着接続するので、駆動電極配線部41と電極
端子部42のそれぞれの材料を自由に, かつ、腐食な
どが生じる恐れなしに最適の組み合わせで選択できる。 また、2枚の基板にスキャンラインとデータラインとが
別々に分離形成されているような,たとえば、単純マト
リクス型その他の液晶表示パネルの電極端子部を1枚の
基板上にまとめることができるので、表示部回りの電極
端子接続領域の占有面積が小さくなり液晶表示装置の小
型化が実現できるのである。
【0013】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示す図でアクティ
ブマトリクス型液晶表示パネルの場合の例で示したもの
であり、同図(イ)は部分拡大断面図,同図(ロ)は同
上面図である。
【0014】図中、5は接続用電極で,たとえば、Al
,Ti あるいはITO である。6は導電性接着材で
,たとえば、エポキシ系樹脂の中に微粒子状の導電性ス
ペーサが混和されたもので、バスラインの駆動電極配線
部41と電極端子部42との間の電気的接続と、液晶3
が封入される空間をつくるスペーサと基板接着との役割
りをなすものである。なお、前記の諸図面で説明したも
のと同等の部分については同一符号を付し、かつ、同等
部分についての説明は省略する。
【0015】この例では, たとえば、スキャンライン
用の駆動電極配線部41として低抵抗の厚さ100nm
のAl膜を下地とし高耐熱性の厚さ80nmのTi膜を
上層として表示部領域に形成し、電極端子部42として
機械的強度の大きい厚さ200nmのITO(In2O
3−SnO2) 膜を駆動電極配線部41の末端から0
.1 〜0.5 mm程度離して所定の形状に形成する
【0016】一方、基板2,たとえば、共通電極基板に
はITO 膜からなるベタ電極21と、駆動電極配線部
41と電極端子部42との間を接続するように図示した
ような配置で, たとえば、厚さ200 nmのITO
 膜からなる接続用電極5を形成する。
【0017】それぞれの基板に所要の処理を行ったあと
、両基板を図示してないスペーサを挟んで封止する。 この時、両基板の封止部には前記の異方性導電接着材6
を塗布し圧着して接続固定するので、それぞれの駆動電
極配線部41と電極端子部42とは電気的に,また、機
械的にも強固に接着接続される。そのあとで、両基板間
の空間に液晶3を注入して図示してない注入口を封止す
れば本発明のマトリクス型液晶表示パネルが作製される
。本実施例では液晶表示パネルの製造工程途中にバスラ
インの駆動電極配線部41と電極端子部42とは接続さ
れないで独立しており、最終のパネル化工程で両者を接
着接続するので、駆動電極配線部41と電極端子部42
のそれぞれの材料を自由に, かつ、腐食などが生じる
恐れなしに最適の組み合わせ,たとえば、駆動電極配線
部41には低抵抗のAlを電極端子部42には機械的強
度の大きいITO 膜をそれぞれ選択して使用できるの
で歩留り, 信頼性などが大巾に向上する。
【0018】図2は本発明の他の実施例を示す図で単純
マトリクス型液晶表示パネルの場合の例を示したもので
あり、同図(イ)は部分拡大断面図,同図(ロ)は組み
立てられた液晶表示パネルの上面図である。
【0019】なお、前記の諸図面で説明したものと同等
の部分については同一符号を付し、かつ、同等部分につ
いての説明は省略する。この場合には, たとえば、I
TO 膜からなるスキャンライン用の駆動電極配線部4
1a が基板2のほゞ端部まで形成されている。一方,
基板1には同じくITO 膜からなるデータライン用の
駆動電極配線部41b と、それと直交するように基板
端部に, かつ、前記スキャンライン用の駆動電極配線
部41a のそれぞれに対応するように形成された, 
同じくITO 膜からなる電極端子部42a が配置さ
れている。
【0020】それぞれの基板に所要の処理を行ったあと
、両基板を図示してないスペーサを挟んで封止する。 この時、両基板の封止部には前記の異方性導電接着材6
を塗布して圧着して接続固定するので、駆動電極配線部
41aと電極端子部42a とのそれぞれは電気的に,
また、機械的にも強固に接着接続される。そのあとで、
両基板間の空間に液晶3を注入して図示してない注入口
を封止すれば、本発明になる他のマトリクス型液晶表示
パネルが前記実施例と同様に作製される。本実施例では
2枚の基板にスキャンラインとデータラインとが別々に
分離形成されているいるが、電極端子部はいずれか一方
の基板上にまとめることができるので、表示部回りの電
極端子接続領域の占有面積が小さくなり液晶表示装置の
小型化が実現できる。
【0021】上記実施例では異方性導電接着材6として
導電性スペーサが混和されたエポキシ系樹脂接着材を用
いたが、他の同様のものを利用してもよいことは言うま
でもない。
【0022】また、以上の実施例は例を示したもので、
本発明の趣旨に反しない限り他の素材や細部のプロセス
条件などは、その他のもの、あるいは,それらの組み合
わせを選択使用してもよいことは勿論である。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば液
晶表示パネルの製造工程途中はバスラインの駆動電極配
線部41と電極端子部42とは接続されないで独立して
おり、最終のパネル化工程で両者を接着接続するように
構成されているので、駆動電極配線部41と電極端子部
42のそれぞれの材料を自由に, かつ、腐食などが生
じる恐れなしに最適の組み合わせで選択できる。また、
2枚の基板にスキャンラインとデータラインとが別々に
分離形成されているような,たとえば、単純マトリクス
型などの液晶表示パネルの電極端子部を一方の基板上に
まとめることができるので、表示部回りの電極端子接続
領域の占有面積が小さくなり、マトリクス型液晶表示装
置の歩留り,品質の向上と小型化に寄与するところが極
めて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す図である。
【図2】本発明の他の実施例を示す図である。
【図3】従来の液晶表示パネルの構成例を示す図(その
1)である。
【図4】従来の液晶表示パネルの構成例を示す図(その
2)である。
【符号の説明】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  電極が配設された透明な2枚の基板(
    1,2) の間に液晶(3) が挟持され、前記基板(
    1,2) の少なくとも一方の電極が複数本のバスライ
    ン電極(4) で構成されるマトリクス型液晶表示パネ
    ルにおいて、前記バスライン電極(4) が表示部に設
    けられた駆動電極配線部(41)と、それと対応し, 
    かつ、独立して設けられた電極端子部(42)とからな
    り、液晶表示パネルの組立て時に前記駆動電極配線部(
    41)と電極端子部(42)が異方性導電接着材(6)
     で接続されてなることを特徴としたマトリクス型液晶
    表示パネル。
  2. 【請求項2】  一方の基板(1) 上に設けられた前
    記駆動電極配線部(41)と電極端子部(42)が、他
    方の基板(2) 上に設けられた接続用電極(5) を
    介して接着接続されてなることを特徴とした請求項1記
    載のマトリクス型液晶表示パネル。
  3. 【請求項3】  前記駆動電極配線部(41)と電極端
    子部(42)が異なる基板に形成されていることを特徴
    とした請求項1記載のマトリクス型液晶表示パネル。
JP40395490A 1990-12-19 1990-12-19 マトリクス型液晶表示パネル Withdrawn JPH04217229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40395490A JPH04217229A (ja) 1990-12-19 1990-12-19 マトリクス型液晶表示パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40395490A JPH04217229A (ja) 1990-12-19 1990-12-19 マトリクス型液晶表示パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04217229A true JPH04217229A (ja) 1992-08-07

Family

ID=18513662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40395490A Withdrawn JPH04217229A (ja) 1990-12-19 1990-12-19 マトリクス型液晶表示パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04217229A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6590629B1 (en) 1999-02-05 2003-07-08 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display having a plurality of mounting substrates with common connection lines connecting the mounting substrates
US6768533B2 (en) 2000-05-25 2004-07-27 Seiko Epson Corporation Liquid crystal device, manufacturing method therefor, and electronic apparatus
US7027043B2 (en) 2002-03-25 2006-04-11 Sharp Kabushiki Kaisha Wiring substrate connected structure, and display device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6590629B1 (en) 1999-02-05 2003-07-08 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display having a plurality of mounting substrates with common connection lines connecting the mounting substrates
US6768533B2 (en) 2000-05-25 2004-07-27 Seiko Epson Corporation Liquid crystal device, manufacturing method therefor, and electronic apparatus
US7092050B2 (en) 2000-05-25 2006-08-15 Seiko Epson Corporation Liquid crystal device, manufacturing method therefor, and electronic apparatus
US7027043B2 (en) 2002-03-25 2006-04-11 Sharp Kabushiki Kaisha Wiring substrate connected structure, and display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100342038B1 (ko) 적층형 표시장치
JP2780543B2 (ja) 液晶表示基板及び液晶表示装置
JPH0769530B2 (ja) 液晶表示パネル及びその製造方法
JP6862380B2 (ja) 表示装置及び表示装置の製造方法
JP4815081B2 (ja) 画像装置
JP2850870B2 (ja) 液晶表示パネル
JP2010039211A (ja) 表示装置及びその製造方法
JP3080492B2 (ja) カラー液晶表示装置
JP2880186B2 (ja) 液晶表示装置
JPH04217229A (ja) マトリクス型液晶表示パネル
JPH05273572A (ja) パネルの実装方法および実装構造
JP2002072244A (ja) 表示装置及びその製造方法
JP3192409B2 (ja) 液晶表示装置
JPH02248926A (ja) 液晶表示装置
JP4765424B2 (ja) 液晶表示パネル及びこれを使用した液晶表示装置
JPS61236585A (ja) 液晶表示装置
JP3150621B2 (ja) 液晶表示パネル
JPH07270811A (ja) 液晶表示素子
JP2748654B2 (ja) 液晶表示用基板およびそれを用いた液晶表示装置
JPH08338997A (ja) 液晶表示素子
JP2656459B2 (ja) 表示装置の製造方法
JPH11119242A (ja) 液晶表示パネル及びその製造方法
JPH08271918A (ja) 液晶表示装置
JPH02921A (ja) 液晶表示パネル
JP2006184671A (ja) 液晶装置、その製造方法および電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980312