JPH04216971A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPH04216971A
JPH04216971A JP41104090A JP41104090A JPH04216971A JP H04216971 A JPH04216971 A JP H04216971A JP 41104090 A JP41104090 A JP 41104090A JP 41104090 A JP41104090 A JP 41104090A JP H04216971 A JPH04216971 A JP H04216971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
medium
thickness
section
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP41104090A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Sarutani
誠 猿谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP41104090A priority Critical patent/JPH04216971A/ja
Publication of JPH04216971A publication Critical patent/JPH04216971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金融機関等で通帳や伝
票の印字を行う印字装置、特に取引内容や処理時刻等を
フロッピディスクに記録し、必要に応じてロール紙上に
印字して出力するジャーナル印字機能を有する印字装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より銀行等の金融機関の窓口で入出
金処理を行う通帳伝票プリンタは、顧客に発行済の通帳
と取引に応じて選択・記入された伝票の各々印字や通帳
磁気ストライプ情報の読み取りと、更新を実行する役目
がある。
【0003】そして取引内容や処理時刻等を一定期間、
記録保存するため、通帳伝票プリンタ内にロール紙を装
填しておき取引時にジャーナル印字として記録する方法
と、図8に示すようなフロッピディスクに磁気記録し、
必要の場合にはフロッピディスクより読み出して印字や
図示しないディスプレイに表示する方法がある。
【0004】後者の方法はジャーナル印字によりロール
紙を常に消耗するという資源の削減と保管スペースの削
減やフロッピディスクは再使用可能という利点から近年
多く採用されている。
【0005】図5はこの種の印字装置の従来例を示す概
略側面図である。図において、1は通帳や伝票,ロール
紙等の処理媒体の挿入口、2は媒体の搬送路であり、該
搬送路2は互いに圧接可能に対応する複数のフィードロ
ーラ3とプレッシャローラ4により媒体を挟持して図示
せぬモータでフィードローラ3を回転することにより媒
体を搬送する。
【0006】5はプラテン、6は該プラテン5に対向す
る印字ヘッドであり、該印字ヘッド6は周知の方法によ
り降下,上昇及びスペース移動可能になっている。7は
搬送路2の延長上に設けられた通帳退避路、8は搬送路
2でプラテン5より奥側に分岐した伝票退避路である。 S1,S2,S3は前記搬送路2等に設けられた光学セ
ンサであり、MSは磁気ストライプ読み取り書き込み部
である。FDはフロッピディスクであり、装置内に配設
されているフロッピディスクドライブ装置(以下FDD
とする)9内に収納され取引内容と記録又は読み出すこ
とが可能となっている。10はフロッピディスクFDの
記録内容のモニタ印字用としてのロール紙であり、使用
時には装置前面に図示しない支持具によりセットされる
。なお、搬送路2における媒体の表面と裏面位置を規制
するガイドの間隙は5mm程度となっている。これは最
近多く使用され始めた通帳中紙増しによる通帳自身の厚
さ増加と、表紙への装置での印字処理等を通帳を閉じた
状態でも可能とするためである。
【0007】図6(イ)〜(ニ)は前記ロール紙10の
状態を示す斜視図であり、一般的には伝票と同程度の紙
質(連量45kg程度)の用紙を数十メートル巻いたも
のであり、各金融機関では第1次金融オンライン端末で
使用していたものを流用している場合が多い。また、図
示しないが通帳退避路7と伝票退避路8の分岐部には切
り替え機構を有する。
【0008】以下に上記の構成の従来例の作用を説明す
る。ロール紙10を装置前面にセットし、図示しないキ
ーボード部よりジャーナル印字操作を行い、ロール紙1
0の先端を媒体挿入口1に沿って挿入する。検出センサ
S1がロール紙10を検出すると、プレッシャローラ4
が図示しない駆動源によりフィードローラ3とで挟持,
圧接する。
【0009】次に、図示しない搬送モータによりフィー
ドローラ3を回転してロール紙10を搬送路2をプラテ
ン5方向に運ぶ搬送が続行し、検出センサS2までロー
ル紙10が搬送されると、搬送モータはあらかじめ定め
られた一定量、例えば印字中心より奥側20〜30mm
程度にロール紙10先端を到達させる分回転して停止す
る。
【0010】搬送が停止すると印字ヘッド6が降下され
印字に最適な自動印字間隙調整動作を実行し、フロッピ
ディスクFD内の指示された情報の全印字が開始される
。印字,改行により全印字が終了すると、全てのプレッ
シャローラ4の挟持,圧接を解除し、オペレータの抜き
取り待ち状態となる。オペレータは、最終印字行位置が
挿入口1側又は背面側まで抜き出して切断され、装置内
よりロール紙10が除去されてジャーナル印字処理が終
了する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】図7(1),(2)は
従来例の問題点を示す側面図である。ここで、挿入され
るロール紙の状態であるが、図6の(イ)の状態で挿入
されるのが最良であるが、(ロ)に示すようにカールぐ
せがあること、(ハ)に示すように切断部が直線でない
【0012】上述した構成の従来技術によれば、搬送路
が通帳と共用のため、その搬送ガイド間隙がロール紙に
対しては広すぎるので、(イ)の状態でないものは搬送
ガイド内でロール紙の先端が引っ掛かり易く、図7(1
)に示す如くジャムした状態で印字動作が開始されてし
まう場合がある。したがって、印字不良がおこるという
問題があった。
【0013】さらに、図6(ニ)に示すように、先端を
折り曲げて挿入される場合があるが、この場合、図7(
2)に示す如く2重部で自動印字間隙調整を実行するた
め、続けて印字をすると、1枚部での印字の際、前記間
隙が広くなり適正な印字間隙が変化する。したがって、
印字ヘッドの損傷を引き起こし易いという問題があった
【0014】本発明は、以上の問題点に鑑み、ロール紙
が印字位置に良好な状態でセットされた時のみ印字を実
行する構成を得て、ジャムの発生および適正な印字間隙
の変化を防止し、印字不良および印字ヘッドの損傷の無
い印字装置を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
、本発明は、ロール紙が一重でかつ印字部に到達したこ
とを検出して、印字を実行するようにする。
【0016】すなわち、本発明は、媒体上に印字処理を
行う印字部と、ロール状に巻かれた媒体を挿入する挿入
口と、該挿入口より挿入された媒体を前記印字部まで搬
送する搬送手段と、媒体の位置を検知する検知手段とを
有する印字装置において、前記印字部に係合した媒体の
厚みを検出する媒体厚検出手段と、印字対象の媒体の厚
さを予め記憶する記憶手段とを有し、前記媒体厚検出手
段の検出結果と前記記憶手段に記憶されている情報との
比較を行い、該比較結果が所定範囲内の時のみ印字部が
印字処理を実行する。
【0017】
【作用】上記構成により本発明は、ロール状に巻かれた
媒体を挿入口より挿入して前記印字部まで搬送し、前記
印字部に媒体が係合すると、媒体厚検出手段が媒体の厚
みを検出し、この検出結果と予め記憶手段に記憶した印
字対象の媒体の厚さを比較し、これらの一致により、媒
体が良好な状態で印字部に係合していると判定して、印
字部にて印字処理を実行することができる。
【0018】
【実施例】以下図面に従って実施例を説明する。図1は
本発明の一実施例を示す制御ブロック図である。なお、
装置側断面図は従来の技術の項で図5に示したものと同
様であるので、説明を省略し、符号も同一のものを用い
る。
【0019】図1において、11は入力操作を行うキー
ボード、12は操作にしたがって情報を表示するディス
プレイ、13はセンサS1〜S3,印字ヘッドのアップ
位置(=原点位置)を検知するセンサS4,および磁気
ストライプ読み取り書き込み部MSのアンプ回路である
【0020】14は印字ヘッド6,搬送路の駆動源とな
る搬送モータ15,印字ヘッド6のスペース移動の駆動
源となるスペースモータ16,印字ヘッド6の上昇・下
降移動の駆動源となるアップダウンモータ17,および
プレッシャローラ4の押圧動作の駆動源となるプレッシ
ャローラマグネット18を駆動制御するドライブ回路で
ある。
【0021】19は印字対象の媒体の厚さtを予め記憶
する記憶手段としての記憶部、20はアップダウンモー
タ17のパルスカウントをして印字ヘッド6の動作量を
カウントするカウント部、21は該カウント部20での
カウント値を用いて挿入された媒体の厚みt′を演算す
る比較演算部であり、これらカウント部20と比較演算
部21で印字部に係合した媒体の厚みを検出する媒体厚
検出手段を構成する。
【0022】22は主制御部であり、該主制御部22は
上記各機構の動作制御を行うとともに、前記比較演算部
21の演算結果と前記記憶部19に記憶されている情報
との比較を行い、これらが一致していた時のみドライブ
回路14に印字ヘッド6の駆動を指示する。
【0023】図2は本実施例の動作フローチャート、図
3は本実施例の紙厚検出の原理を説明する要部側面図、
図4(1),(2)は2つ折りされたロール紙10の状
態を示す側面図である。
【0024】ジャーナル印字が必要となると、まずオペ
レータは図示しないキーボード部を操作して装置をジャ
ーナル印字可能状態にする(SA1)。次に、ロール紙
10を装置前面にセットし、その先端を挿入口1に沿っ
て挿入する(SA2)。
【0025】検出センサS1によりロール紙10の挿入
が検出されると、プレッシャローラ4が降下し、フィー
ドローラ3とで挟持,圧接する。次に図示せぬ搬送モー
タを回転させることによりロール紙10をプラテン5に
向かって搬送する。搬送路2にある複数のプレッシャロ
ーラ4は搬送量により順次動作していく。このようにし
て、プラテン部5を通過し、検出センサS3まで搬送し
たら搬送モータを停止させる(SA3)。
【0026】次に、印字ヘッド6を予め定められた位置
に移動し、自動印字間隙調整動作を実行し、同時に媒体
厚を検出する(SA4)。
【0027】媒体厚の検出は、図3に示すように印字ヘ
ッドのアップ位置よりプラテン5までの動作量L0を基
準に、ロール紙10がプラテン5まで搬送されている状
態での動作量L1をカウント部20により検出し、比較
演算部21にてその差L0−L1を求める。これが挿入
された媒体の厚さt′となる。
【0028】主制御部22はここで、上記t′と記憶部
19に記憶したロール紙10の厚さtを比較する(SA
5〜SA6)。
【0029】t′とtが同値またはその差が許容範囲内
であれば印字処理を開始する(SA9)。また、t′と
tの差が許容範囲外であったり、またはロール紙10を
図6(ニ)に示すように2つ折り状態で挿入されたこと
でt′の値がtの2倍あるような場合には、一旦印字ヘ
ッドをアップ位置(=原点位置)へ戻す(SA7)。
【0030】本実施例では、続いて、搬送モータを一定
量回転させ、ロール紙10を奥側に5〜10cm程度搬
送する(SA8)。これにより、図4(1)に示す如く
ジャム部や2重部を印字部を通過させ、正常な部分を印
字部へ送る。そして、再び自動印字間隙調整動作を実行
する(SA4)。以降、前記同様に処理される。
【0031】なお、SA7の動作によっても、図4(2
)に示す如くジャム部や2重部を印字部を通過させ正常
な部分を印字部へ送ることが出来ない場合がある。 そこで、リトライ動作を2〜3度に設定しておき、設定
回数を実行しても改善が得られなかった場合は、規格外
の媒体挿入の可能性や、自動印字間隙調整動作機構の動
作不良の場合等があるため、ロール紙10の排出や警告
表示をする等のエラー処理をする。
【0032】なお、図2のSA8において、一定量搬送
すると、印字位置がロール紙上端より離れ、若干の用紙
無駄となるが、ロール紙はフォーマット印刷されていな
いため安価であり、ジャーナル印字の必要となる頻度が
少ないためこの用紙無駄は問題とならない。
【0033】
【発明の効果】以上詳細に説明した如く、本発明は、媒
体上に印字処理を行う印字部と、ロール状に巻かれた媒
体を挿入する挿入口と、該挿入口より挿入された媒体を
前記印字部まで搬送する搬送手段と、媒体の位置を検知
する検知手段とを有する印字装置において、前記印字部
に係合した媒体の厚みを検出する媒体厚検出手段と、印
字対象の媒体の厚さを予め記憶する記憶手段とを有し、
前記媒体厚検出手段の検出結果と前記記憶手段に記憶さ
れている情報との比較を行い、該比較結果が所定範囲内
の時のみ印字部が印字処理を実行するので、ロール紙が
一重でかつ印字部に到達したことを検出して、印字を実
行することができる。これにより、ロール紙が印字位置
に良好な状態でセットされた時のみ印字を実行すること
が可能となり、ジャムの発生および適正な印字間隙の変
化を防止し、印字不良および印字ヘッドの損傷の無い印
字装置を提供するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す制御ブロック図である
【図2】本実施例の動作フローチャートである。
【図3】本実施例の紙厚検出の原理を説明する要部側面
図である。
【図4】2つ折りされたロール紙の状態を示す側面図で
ある。
【図5】従来例を示す概略側面図である。
【図6】ロール紙の状態を示す斜視図である。
【図7】従来例の問題点を示す側面図である。
【符号の説明】
6  印字ヘッド 10  ロール紙 19  記憶部 20  カウント部 21  比較演算部 22  主制御部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  媒体上に印字処理を行う印字部と、ロ
    ール状に巻かれた媒体を挿入する挿入口と、該挿入口よ
    り挿入された媒体を前記印字部まで搬送する搬送手段と
    、媒体の位置を検知する検知手段とを有する印字装置に
    おいて、前記印字部に係合した媒体の厚みを検出する媒
    体厚検出手段と、印字対象の媒体の厚さを予め記憶する
    記憶手段とを有し、前記媒体厚検出手段の検出結果と前
    記記憶手段に記憶されている情報との比較を行い、該比
    較結果が所定範囲内の時のみ印字部が印字処理を実行す
    ることを特徴とする印字装置。
JP41104090A 1990-12-17 1990-12-17 印字装置 Pending JPH04216971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41104090A JPH04216971A (ja) 1990-12-17 1990-12-17 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41104090A JPH04216971A (ja) 1990-12-17 1990-12-17 印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04216971A true JPH04216971A (ja) 1992-08-07

Family

ID=18520109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41104090A Pending JPH04216971A (ja) 1990-12-17 1990-12-17 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04216971A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002034543A3 (en) * 2000-10-23 2002-09-06 Aprion Digital Ltd A table and a motion unit for adjusting the height thereof
KR20030085311A (ko) * 2002-04-30 2003-11-05 (주)아랑존디 프린터 장치
US6652054B2 (en) 2000-02-01 2003-11-25 Aprion Digital Ltd. Table and a motion unit for adjusting the height thereof
KR100444594B1 (ko) * 2002-07-04 2004-08-16 삼성전자주식회사 잉크젯 프린터의 헤드갭 조절장치 및 그 방법
US7290949B1 (en) 2005-10-12 2007-11-06 Tallygenicom Lp Line printer having a motorized platen that automatically adjusts to accommodate print forms of varying thickness

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6652054B2 (en) 2000-02-01 2003-11-25 Aprion Digital Ltd. Table and a motion unit for adjusting the height thereof
WO2002034543A3 (en) * 2000-10-23 2002-09-06 Aprion Digital Ltd A table and a motion unit for adjusting the height thereof
KR20030085311A (ko) * 2002-04-30 2003-11-05 (주)아랑존디 프린터 장치
KR100444594B1 (ko) * 2002-07-04 2004-08-16 삼성전자주식회사 잉크젯 프린터의 헤드갭 조절장치 및 그 방법
US7290949B1 (en) 2005-10-12 2007-11-06 Tallygenicom Lp Line printer having a motorized platen that automatically adjusts to accommodate print forms of varying thickness

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4291791B2 (ja) 印字装置
JPH04216971A (ja) 印字装置
JP7374073B2 (ja) 冊子類搬送装置、冊子類搬送方法及び冊子類搬送プログラム
JPH1135208A (ja) 用紙排出装置
JPH0371280B2 (ja)
JP7171401B2 (ja) 通帳取扱い装置および通帳取扱い装置の制御方法
JP3668030B2 (ja) 冊子媒体取扱装置及び記録媒体
JP3610470B2 (ja) 自動取引装置
JPS6061279A (ja) 通帳取扱装置
JPH07104893B2 (ja) 通帳磁気データ読取装置
JP3769474B2 (ja) 通帳印字装置
JP2750479B2 (ja) カードリーダライタ装置
JPH09282523A (ja) 通帳類取扱装置
JP4534391B2 (ja) 媒体取扱装置
JP2856434B2 (ja) 伝票処理装置
JP2827821B2 (ja) 媒体取込搬送装置
JPH0313622B2 (ja)
JPH02310072A (ja) 通帳伝票プリンタ
JP4467327B2 (ja) 紙葉類取扱装置
JPH0311491A (ja) 自動取引装置
JPH0572880B2 (ja)
JPH04201283A (ja) 帳票類処理装置
JPH05201078A (ja) 記録媒体幅寄せ装置
JPH0135755B2 (ja)
JPS63262777A (ja) 記録媒体処理装置