JPH04215439A - GaAs単結晶基板の製造方法 - Google Patents

GaAs単結晶基板の製造方法

Info

Publication number
JPH04215439A
JPH04215439A JP2410669A JP41066990A JPH04215439A JP H04215439 A JPH04215439 A JP H04215439A JP 2410669 A JP2410669 A JP 2410669A JP 41066990 A JP41066990 A JP 41066990A JP H04215439 A JPH04215439 A JP H04215439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annealing
wafer
temperature
stage
cooling rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2410669A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruto Shimakura
島  倉  春  人
Manabu Kano
加  納    学
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Nikko Kyodo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd, Nikko Kyodo Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP2410669A priority Critical patent/JPH04215439A/ja
Priority to US07/805,933 priority patent/US5137847A/en
Publication of JPH04215439A publication Critical patent/JPH04215439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • H01L21/3245Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering of AIIIBV compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/003Anneal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/051Etching
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/056Gallium arsenide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/065Gp III-V generic compounds-processing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/971Stoichiometric control of host substrate composition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、化合物半導体単結晶の
製造方法、特に単結晶育成後における熱処理法に関する
もので、例えばFET等の電子デバイス用基板に好適な
GaAs基板の製造方法に利用して効果のある技術に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】化合物半導体であるGaAs単結晶は、
主として液体封止チョクラルスキー法(LEC法)、水
平ブリッジマン法(HB法)などにより、工業的に生産
されている。上記各種単結晶育成法では、結晶育成炉内
に温度勾配を形成して成長を行なうため、育成結晶の置
かれる熱環境が、結晶各部で異なる。そのため、育成後
の結晶内部の特性が不均一となる。この結晶をそのまま
ウェーハにして電子デバイスの基板として使用した場合
、結晶内部の不均一性が、個々のデバイスの特性のばら
つきとなって現われ、直接デバイスの歩留り低下につな
がる。例えば、GaAsウェーハ上に高速デバイスであ
るディスクリート型FET(電界効果トランジスタ)や
集積回路を作成する場合、ウェーハ面内特性が不均一で
あると、個々のFETまたは同一チップ上の各FETの
しきい値電圧がばらつき、同一特性の製品が得られない
。そこで、結晶内部の不均一性をなくすため、育成後に
単結晶のインゴットを高温でアニールする方法がRum
sbyらによって提案された(D.Rumsby,R.
M.Ware,B.Smith,M.Tyjerg,M
.R.Brozel IC Symposium,Ph
oenix,Technical Digest(19
83)34)。そして、その後このインゴットアニール
法については様々な方法が考案されてきた(特開昭61
−201700号、特開昭61−222999号、特開
昭62−21699号、特開昭62−162700号、
特開昭62−21800号等)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、Rumsby
の方法では、FETのしきい値電圧のばらつきを充分に
低減することはできなかった。また、その後の特許出願
で提案された各種の方法を用いてもアニーリング作業の
効率化などの付帯的な効果や抵抗の低い結晶を高抵抗化
できるといった効果は認められるものの実際には上述し
たウェーハ内のしきい値電圧のばらつきを充分低減する
ことはできない。
【0004】ところで本発明者らは、以前からの研究に
より、GaAsウェーハの均一性を評価する上で、(1
)ウェーハ表面のカソードルミネセンス像の観察、(2
)ウェーハをABエッチャント(2mlH2O;8mg
AgNO3;1gCrO3;1mlHF)でエッチング
した際、出現する微小欠陥(卵形ピット)の密度の測定
、の2つの方法が非常に有効であることを見出した。な
お、カソードルミネセンス像は、走査電子顕微鏡に反射
鏡、光検出器を加えて改造し、容易に測定することがで
きる上、カソードルミネセンス像は0.5〜1μmの分
解能で得ることができるので、よりミクロなウェーハ面
内均一性を調べることが可能である。
【0005】本発明者らが、前述した従来法による熱処
理を加えたGaAs単結晶について、カソードルミネセ
ンス像の測定を行なったところ、いずれの方法において
も、不均一な発光分布を示すことが分かった。このよう
にカソードルミネセンス像が不均一であるということは
、結晶内で不純物やEL2などの固有欠陥が不均一に分
布していることを暗示しており、未だ要求される均一性
を満たしていないことが分かった。
【0006】次に(2)の方法について、本発明者らは
LEC法で育成した結晶について、FETなどのデバイ
スを作成し個々の特性を評価した後、作成したFETの
電極をエッチングで除いた後、このウェーハをABエッ
チャントでエッチングし、現出した卵形ピットの分布と
、個々のFET特性の相関について調べてみた。その結
果、卵形ピットがFETのゲート部に現われる場合に、
デバイス特性が著しく劣化することを見出した(例えば
、山本等;“Microscopic Defects
 in semi Insulating GaAs 
and their effects on the 
FET, device characteristi
cs”(International Confere
nce onthe Science and Tec
hnology of DEFECT CONTROL
In SIMICONDUCTORS,Yokoham
a (1989.8))や、山本等;“Microsc
opicDefects in Semi−Insul
ating GaAs and their Effe
cts (Journal of the Elect
rochemical Science Volume
 136(1989)P.3098))。  そこで、
本発明者らは前述した従来法による熱処理を加えたGa
Asウェーハについても同様に卵形ピット密度の測定を
行なったところ、いずれも高密度(>104/cm2)
であり、このウェーハ上にFETを作成すると、しきい
値電圧がばらつくことが分かった。
【0007】また、上記(1),(2)の方法以外に、
ウェーハの均一性評価を行なう上で有効な方法としては
、ウェーハ面内の抵抗率のミクロ分布の測定とウェーハ
をABエッチャントでエッチングした後のウェーハ表面
のプロファイル測定がある。特に、FETのしきい値電
圧のばらつきは、ウェーハ面内の抵抗率のミクロ分布の
ばらつきと、一対一の相関があり、抵抗率のばらつきを
少なくするほど、しきい値電圧のばらつきも小さくなる
ことが知られている(浅井等、信学技報、CPM87−
55.1(1987))。また、ABエッチャントによ
るエッチングではエッチング液とウェーハとの電気化学
反応によってエッチングされるのでエッチング速度はG
aAs基板のフェルミレベルに依存し、ウェーハ表面の
各部で結晶電位が異なればエッチング速度の差で凹凸が
生じる。従ってABエッチング後のウェーハ表面の平坦
度は結晶の均一性の目安となるため、プロファイル測定
がウェーハ評価上有効である。
【0008】以上の観点から、本発明者らは特性の均一
性が高く電子デバイス用基板として最適なGaAs単結
晶基板の条件として、 (a)カソードルミネセンス(CL)像が均一であるこ
と、 (b)ウェーハをABエッチングした際現われる微小欠
陥(卵形ピット)の密度が小さいこと、(c)抵抗率の
ミクロ分布のばらつきが小さいこと、(d)ウェーハを
ABエッチングした後のウェーハ表面のプロファイルが
平坦であること、 (e)転位密度がアズグローン結晶のそれよりも大きく
ならないこと、以上5つを考えた。そして、適切なアニ
ール法を開発することによりこれら5つの条件をすべて
満たすことができるとの結論に至った。
【0009】ところで従来のインゴットアニール法に対
して、より複雑なアニール法が最近色々提案されている
。しかしこれら最近のアニール法では、いずれも(a)
〜(e)の全ての点を満足できる結晶を作ることは不可
能であった。例えば、ABエッチングで現われる卵形ピ
ットの密度を低減するため、インゴットを1100℃を
超える温度でアニール後冷却する方法が提案されている
(特願昭63−042508号)。この方法は確かに微
小欠陥密度を低減でき、かつEPD(転位密度)がアズ
グローン結晶と同等であるという特徴はあるが、カソー
ドルミネセンス像が均一にできない。また特開昭62−
226900号で提案されているようにインゴットを高
温、低温、中温で漸次アニールする方法は、抵抗率のミ
クロ分布は均一になるが、カソードルミネセンス像は不
均一で卵形ピット密度は105/cm2以上あってアズ
グローン結晶と同様に高く、しかもEPDがアズグロー
ン結晶よりも高くなるという欠点を有している。またL
ookらは、GaAs結晶を高温でアニールして一度P
型化させEL2欠陥を減少させた後、これを中温でアニ
ールする方法を提案している(D.C.Look,P.
W.Yu,M.W.Theis,W.Ford,G.M
athur,J.R.Sizelore,D.H.Le
e,and S.S.L ;Appl.Phys.Le
tt.49,1083(1986))。しかし、この方
法では上記条件(a)〜(e)のいずれも満足できるも
のではない。
【0010】以上のように従来提案されてきた種々の方
法は、上記条件(a)〜(e)のうちいずれか1つ乃至
は2つを満足し得るものの、5つの条件(a)〜(e)
の全てを満足した結晶を得ることはできなかった。そこ
で本発明者らは、(a)〜(e)全てを満足する結晶を
作ることが可能な2段ウェーハアニール法を開発した(
特願平1−199202)。この方法は、条件(a)〜
(e)の全てを満足する初めてのアニール法であったが
、その後の実験で条件(c),(d)のミクロ抵抗率分
布とABエッチング後のウェーハ表面のプロファイルの
平坦性がやや悪いという欠点を持つことが明らかになっ
た。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来の2段ウ
ェーハアニール法を更に改善させ、(a)〜(e)5つ
の条件を全て満足し、電子デバイス用基板に最適なGa
As単結晶基板を得ることが可能なアニール法であり、
GaAs単結晶のウェーハを砒素とともに耐熱性容器中
に真空封入し、1050℃以上、1150℃以下の温度
範囲で砒素蒸気圧を加えつつ第1段階のアニールを行な
い、次に1〜25℃/minの降温速度で室温まで冷却
し、取り出したウェーハをエッチングしてから非酸化性
雰囲気下にて910〜1050℃の温度範囲で第2段階
のアニールを行ない、次に1〜25℃/minの降温速
度で室温まで冷却し、取り出したウェーハをエッチング
してこのウェーハを砒素とともに耐熱性容器内に真空封
入し520℃〜730℃の温度範囲で、砒素蒸気圧を加
えつつ第3段階のアニールを行ない、その後、少なくと
も400℃までは15〜30℃/minの冷却速度で室
温まで冷却するようにしたものである。
【0012】ABエッチングにより出現し、FETの特
性を劣化させる微小欠陥(卵形ピット)が何であるかに
ついては、Asの析出物であろうとの推測がなされてい
るが、よくわかっていない。多分何らかの不純物の析出
、偏析であると思われる。
【0013】本発明者らは、この卵形ピット密度を低減
するために、融点直下の温度でインゴットアニールを行
なってみた。その結果、卵形ピットを極めて少なくする
ことができることを見出し、提案した(特願昭63−4
2508号)。しかし、この方法では、カソードルミネ
センス像が不均一で、抵抗の面内均一性も充分でなかっ
た。そこで、GaAsをインゴットではなく、ウェーハ
の状態で、真空アンプル中にて1000℃〜融点未満の
温度にてアニールし、室温まで冷却し、評価した。する
と、卵形ピットがインゴットの高温アニール時よりも更
に低くなった。このことは、図1を参照すれば明白であ
る。図1において、符号Aはアズグローン結晶、符号B
は1100℃インゴットアニールを施した結晶、符号C
は1100℃ウェーハアニールを施した結晶についてそ
れぞれ測定した卵形ピット密度を示す。なお、高温ウェ
ーハアニール時の温度、時間、As蒸気圧及びアニール
後の冷却速度の条件は、卵形ピットの低減のみならず、
電気的特性の均一性向上の観点から各々最適な範囲があ
り、実験的に定め得る。例えば、図2に高温アニール温
度と抵抗率との関係、図3に高温アニール時間と抵抗率
との関係、図4に高温アニール時アンプル内印加As圧
(As4換算)と抵抗率との関係、図5に高温アニール
後の冷却速度と抵抗率との関係をそれぞれ示す。これら
のグラフより低抵抗化(<107Ω・cm)しないアニ
ール条件は、アニール温度が900〜1150℃、アニ
ール時間が11時間以下、As圧が0.6atm以上、
アニール後の冷却速度が25℃/min以下の場合であ
ることが分かる。
【0014】また、図6に高温アニール温度とABエッ
チングにより出現する卵形ピット密度との関係を示す。 この図より卵形ピット密度を104以下にするにはアニ
ール温度を1050℃以上とすべきことが分かる。とこ
ろで、高温アニール後のウェーハは、卵形ピットが少な
くなるものの、カソードルミネセンス像や、抵抗率の面
内分布の均一性はあまりよくない。そこで一旦、110
0℃で高温アニールしたウェーハをアンプルにより取り
出し、1μm以上NaOH系エッチャント(NaOH 
 25g,H2O2  100cc,H2O  200
0cc)などでエッチングすることにより表面に付着し
たAsや内部から表面に拡散してきた不純物等を取り除
いた後、2段目のアニールとして、950℃付近の中温
度領域におけるアニールを行なってみた。その結果、カ
ソードルミネセンス像の発光分布が均一化するとともに
、図8に示すように抵抗率の面内分布が高温ウェーハア
ニールに比べて著しく均一化されることが分かった。た
だし、この2段目アニールには大きな問題がある。それ
は、高温アニールによって一旦減少した卵形ピットが、
この中温アニールによって再び増加してしまい、ウェー
ハ内部へいくほど卵形ピット密度が高くなるという厚み
方向の分布をもってしまうということである。しかもこ
の厚み方向プロファイルは、アニール時間と関係してお
り、図10に示すような変化を示す。つまり、アズグロ
ーン結晶で(0.5〜5)×105/cm2あった卵形
ピットが高温ウェーハアニールを行なうことにより、一
旦(0.1〜3)×103/cm2まで減少するが、そ
の後の中温アニールにより再びウェーハ内部へいくほど
アズグローンのレベルに戻ってしまう。故にアニール時
間は、10時間以内が望ましい。
【0015】また、図11に第2段目アニールの温度と
、抵抗率の面内分布のばらつきを示す。この図より、抵
抗率の面内ばらつきが10%以内になるのは910〜1
050℃の範囲であることが分かる。なお、この2段目
アニールをAs圧を印加した真空アンプル中にて行なっ
てみたが、カソードルミネセンス像の均一性が不完全で
あった。2段目アニール時の雰囲気は、N2,Arなど
の非酸化性雰囲気下にて行なうことが望ましい。ところ
で、この2段階アニールを行なったウェーハ上にFET
を作成し、そのしきい値電圧のバラツキを調べたところ
、8〜15mVと大きかった。
【0016】そこで発明者らは、2段階アニール後再び
真空アンプル中、As蒸気圧印加の条件でさらに中温度
領域にてアニールを行なう3段階ウェーハアニールを考
え、実施した。図12は、このアニール法における3段
目のアニール温度を500〜750℃の間で変えた場合
の抵抗率の面内分布のばらつきを示している。この図よ
り3段目アニール温度を520〜730℃とすることで
、効果的に、2段ウェーハアニールの時よりも抵抗率の
面内ばらつきを5%以下に、また600〜700℃とす
ることで3%以下に向上させることが可能になることが
分かる。
【0017】さらに図13には、3段目アニール時間と
、抵抗率の面内ばらつきとの関係を示す。この図より、
3段目アニール時間は5時間以上が望ましいことがわか
る。一方、3段目のアニール後においては、Asの析出
あるいは、Asに関連した不純物の析出はほとんど起こ
らず、卵形ピット密度は、図14に示すように、2回目
アニールの終了した時点と同レベルであった。
【0018】また、3段目アニール後の冷却速度と、抵
抗率との相関を図15に示す。このグラフより冷却速度
が小さいとウェーハ面内で部分的に低抵抗化現象が現わ
れ、抵抗率のばらつきが大きくなる。冷却速度が大きす
ぎ、30℃/minを超えると、ウェーハに熱ひずみに
よるスリップラインが入ってしまう。これより、抵抗率
が107Ω・cm以上で、スリップラインの入らない優
れたウェーハを得るための最適な冷却速度は、15〜3
0℃/minであることが分かる。
【0019】以上のような3段階ウェーハアニールの条
件の最適化を行なうことによって、抵抗率の面内分布の
ばらつきが1〜3%であり、カソードルミネセンス像が
均一で、ABエッチング後のウェーハ表面のプロファイ
ルの平坦性が良好でかつ、卵形ピットの少ないウェーハ
を作成することが可能となった。さらにこのウェーハ上
にFETを作成して、しきい値電圧のばらつきを測定し
たところ3mV以下となり、良好な均一性が得られた。 なお、2段目アニール終了後、3段目アニールに移る前
にも1段目アニール後と同様に、ウェーハ表面の付着物
を除去するため1μm以上NaOH系エッチャントなど
でエッチングするのが望ましい。
【0020】なお、卵形ピット密度の厚み方向分布を示
す図10より卵形ピット密度を(1〜2)×104/c
m2以下に抑えるためには、2段目アニール終了後から
製品ウェーハとなるまでの加工量はアニール時間によっ
ても異なるがおよそ60μm前後とするのが望ましい。
【0021】ここで、図1〜図15に示すデータをとっ
た主なアニール条件は次の通りである。先ず図1のイン
ゴットアニールの温度以外の条件のうち、アニール時間
は5時間、As圧は0、冷却速度は20℃/minであ
る。また図1のウェーハアニールの条件はAs圧のみ1
atmとし、他は上記インゴットアニールと同一である
。 図2のアニールの温度以外の条件のうち、アニール時間
は5時間、As圧は1atm、冷却速度は20℃/mi
nである。 図3のアニール時間以外の条件のうち、アニール温度は
1100℃、As圧は1atm、冷却速度は20℃/m
inである。
【0022】 図4のアニールの砒素蒸気圧以外の条件のうち、アニー
ル温度は1100℃、アニール時間は2時間、冷却速度
は20℃/minである。 図5のアニールの冷却速度以外の条件のうち、アニール
温度は1100℃、アニール時間は2時間、As圧は1
atmである。 図6のアニール温度以外の条件のうち、アニール時間は
5時間、As圧は1atm、冷却速度は20℃/min
である。 図7の高温ウェーハアニールの条件は、温度1100℃
、時間5時間、As圧は1atm、冷却速度は20℃/
min、図8の2段階アニールの条件は、第1段目アニ
ール温度1100℃、時間5時間、As圧は1atm、
冷却速度は20℃/minで、第2段目アニール温度9
50℃、時間5時間、N2雰囲気、冷却速度は20℃/
minである。
【0023】 図10の2段階アニールの条件は、第1回目アニール温
度1100℃、時間2時間、As圧は1atm、冷却速
度は50℃/minで、第2段目アニール温度950℃
、N2雰囲気、冷却速度は20℃/minである。図1
1の2段階アニールの条件は、第1段目アニール温度1
100℃、時間2時間、As圧は1atm、冷却速度は
50℃/minで、第2段目アニール時間7時間、N2
雰囲気、冷却速度は20℃/minである。 図12の3段階アニールの条件は、第1段目アニール温
度1100℃、時間2時間、As圧は1atm、冷却速
度は5℃/minで、第2段目アニール温度950℃、
時間7時間、N2雰囲気、冷却速度は20℃/minで
、3段目アニール時間10時間、As圧は各温度におけ
るAsの解離圧の2倍、冷却速度は20℃/minであ
る。
【0024】 図13の3段階アニールの条件は、第1段目アニール温
度1100℃、時間2時間、As圧は1atm、冷却速
度は5℃/minで、第2段目アニール温度950℃、
時間7時間、N2雰囲気、冷却速度は20℃/minで
、第3段目アニール温度600℃、As圧は各温度にお
けるAsの解離圧の2倍、冷却速度は20℃/minで
ある。 図14の3段階アニールの条件は、第1段目アニール温
度1100℃、時間2時間、As圧1atm、冷却速度
5℃/minで、第2段目アニール温度950℃、時間
7時間、N2雰囲気、冷却速度は20℃/minで、第
3段目アニール温度600℃、As圧は600℃におけ
るAsの解離圧の2倍、冷却速度は20℃/minであ
る。
【0025】 図15の3段階アニールの条件は、第1段目アニール温
度1100℃、時間2時間、As圧1atm、冷却速度
5℃/minで、第2段目アニール温度950℃、時間
7時間、N2雰囲気、冷却速度は20℃/minで、第
3段目アニール温度600℃、時間10時間、As圧は
600℃におけるAsの解離圧の2倍である。
【0026】
【実施例】LEC法にて育成した直径75mmφ、直胴
長120mmの半絶縁性アンドープGaAsを円筒研削
し、720μmの厚みでウェハリングした。そしてこの
ウェーハを、NaOH系エッチャント(NaOH  2
5g,H2O2  100cc,H2O  2000c
c)で片面5μmずつ両面エッチングし、表面の汚れを
取った後、GaAsダミーブロック及びアニーリング時
のAs圧がAs4換算で1atmとなるような所定量の
Asとともに石英アンプル中に真空封入し、1100℃
で2時間熱処理した後、5℃/minの冷却速度で室温
まで冷却した。そしてウェーハを石英アンプル中より取
り出し、NaOH系エッチャントにより再び片面5μm
ずつ両面エッチングした。この時点でウェーハ厚みは7
00μmとなった。 このウェーハを密閉性のよいグラファイトスリーブ内に
入れ、窒素ガス雰囲気中にて950℃の温度で7時間ア
ニールした後、20℃/minの冷却速度で室温まで冷
却した。その後、ウェーハを再び約2μmずつNaOH
系エッチャントで両面エッチングし、アニーリング時の
As圧がAs4換算で解離圧の2倍となるような所定量
のAsとともに、石英アンプル中に真空封入し、600
℃で10時間アニールした後、20℃/minの冷却速
度で室温まで冷却した。そして、アニール後のウェーハ
を片面約48μmずつ両面研磨し、600μm厚さのウ
ェーハを作成した。
【0027】こうして作られたウェーハについて、AB
エッチングで現われる卵形ピット密度、カソードルミネ
センス像、抵抗率のウェーハ面内分布、ABエッチング
後のプロファイルの平坦度および転位密度を評価すると
ともに、FETを作成し、そのしきい値電圧のばらつき
を測定した。その結果、卵形ピットが9500/cm2
で、カソードルミネセンス像が均一であり、抵抗のウェ
ーハ面内のばらつきが2.5%、ABエッチング後のウ
ェーハ表面のプロファイルの平坦度が0.01μmで、
FETのしきい値電圧のばらつきが3.0mVであるこ
とが分かった。また、転位密度はアズグローン結晶のそ
れと同程度であった。ちなみに、1100℃で1段アニ
ールを施こしたウェーハおよび2段アニールを施こした
ウェーハについて測定したABエッチング後のウェーハ
表面のプロファイルの平坦度はそれぞれ0.05μmと
0.1μmであった。
【0028】なお、ウェーハ表面のプロファイルの平坦
度は、タリステップと呼ばれる表面検査装置で、図16
に示すようなウェーハ表面の凹凸の高さhを測定するこ
とで得た。また、抵抗率は3端子ガードリング法にて測
定した。
【0029】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明は、GaA
s単結晶のウェーハを砒素とともに耐熱性容器中に真空
封入し、1050℃以上、1150℃以下の温度範囲で
砒素蒸気圧を加えつつ第1段階のアニールを行ない、次
に1〜25℃/minの降温速度で室温まで冷却し、取
り出したウェーハをエッチングしてから非酸化性雰囲気
下にて910〜1050℃の温度範囲で第2段階のアニ
ールを行ない、1〜25℃/minの降温速度で室温ま
で冷却し、取り出したウェーハをエッチングしてこのウ
ェーハを砒素とともに耐熱性容器に真空封入し、520
℃〜730℃の温度範囲で砒素蒸気圧を加えつつ、第3
段階のアニールを行ない、その後、少なくとも400℃
までは15〜30℃/minの冷却速度で室温まで冷却
するようにしたことにより、 (a)カソードルミネセンス(CL)像が均一であるこ
と、 (b)ウェーハをABエッチングした際現われる微小欠
陥(卵形ピット)の密度が小さいこと、(c)抵抗率の
ミクロ分布のばらつきが小さいこと、(d)ABエッチ
ング後のウェーハ表面のプロファイルが平坦であること
、 (e)転位密度がアズグローン結晶のそれよりも大きく
ならないことの5つの条件をすべて満たす優れたGaA
s単結晶基板を得ることができ、この基板を用いて作成
したFETのしきい値電圧のばらつきを抑え、特性の均
一性の優れた製品を歩留りよく製造できるようになると
いう効果がある。
【0030】
【図面の簡単な説明】
【図1】アズグローン結晶および従来の1100℃イン
ゴットアニールを施した結晶、1100℃ウェーハアニ
ールを施した結晶について測定した卵形ピット密度のば
らつき範囲を示す図である。
【図2】従来の高温ウェーハアニールを施したウェーハ
のアニール温度と抵抗率との相関を示す図である。
【図3】従来の高温ウェーハアニールを施したウェーハ
のアニール時間と抵抗率との相関を示す図である。
【図4】従来の高温ウェーハアニールを施したウェーハ
のアニール時印加As圧と抵抗率との相関を示す図であ
る。
【図5】従来の高温ウェーハアニールを施したウェーハ
のアニール後冷却速度と抵抗率との相関を示す図である
【図6】従来の高温ウェーハアニールを施したウェーハ
のアニール温度と卵形ピット密度との相関を示す図であ
る。
【図7】従来の高温ウェーハアニールを施したウェーハ
のアニール後の抵抗率の面内分布を示す図である。
【図8】従来の2段階ウェーハアニールを施したウェー
ハのアニール後の抵抗率の面内分布を示す図である。
【図9】本発明の3段階ウェーハアニールを施したウェ
ーハのアニール後の抵抗率の面内分布を示す図である。
【図10】2段階アニールを施したウェーハの第2段目
アニール時間と、卵形ピット密度の厚さ方向の分布を示
す図である。
【図11】2段階アニールを施したウェーハの第2段目
アニール時間と、抵抗率のばらつき範囲との関係を示す
図である。
【図12】本発明に係る3段階アニールを施したウェー
ハの第3段目アニールの温度と抵抗率の面内ばらつきと
の関係を示す図である。
【図13】本発明に係る3段階アニールを施したウェー
ハの第3段目アニール時間と、抵抗率の面内ばらつきと
の関係を示す図である。
【図14】本発明に係る3段階アニールを施したウェー
ハの第2段目アニール終了時と、第3段目アニール終了
時の卵形ピット密度の関係を示す図である。
【図15】本発明に係る3段階アニールを施したウェー
ハの第3段目アニール後の冷却速度と抵抗率のバラツキ
の範囲との関係を示す図である。
【図16】ウェーハ表面の凹凸の様子を示す拡大図であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  GaAs単結晶のウェーハを砒素とと
    もに耐熱性容器中に真空封入し、1050℃以上、11
    50℃以下の温度範囲で砒素蒸気圧を加えつつ第1段階
    のアニールを行ない、次に1〜25℃/minの降温速
    度で室温まで冷却し、取り出したウェーハをエッチング
    してから非酸化性雰囲気下にて910〜1050℃の温
    度範囲で第2段階のアニールを行ない、次に1〜25℃
    /minの降温速度で室温まで冷却し、取り出したウェ
    ーハをエッチングしてこのウェーハを砒素とともに耐熱
    性容器内に真空封入し520℃〜730℃の温度範囲で
    、砒素蒸気圧を加えつつ第3段階のアニールを行ない、
    その後、少なくとも400℃までは15〜30℃/mi
    nの冷却速度で室温まで冷却するようにしたことを特徴
    とするGaAs単結晶基板の製造方法。
JP2410669A 1990-12-14 1990-12-14 GaAs単結晶基板の製造方法 Pending JPH04215439A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2410669A JPH04215439A (ja) 1990-12-14 1990-12-14 GaAs単結晶基板の製造方法
US07/805,933 US5137847A (en) 1990-12-14 1991-12-12 Method of producing GaAs single crystal substrate using three stage annealing and interstage etching

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2410669A JPH04215439A (ja) 1990-12-14 1990-12-14 GaAs単結晶基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04215439A true JPH04215439A (ja) 1992-08-06

Family

ID=18519790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2410669A Pending JPH04215439A (ja) 1990-12-14 1990-12-14 GaAs単結晶基板の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5137847A (ja)
JP (1) JPH04215439A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8025729B2 (en) 2005-07-01 2011-09-27 Freiberger Compound Materials Gmbh Device and process for heating III-V wafers, and annealed III-V semiconductor single crystal wafer
WO2019058483A1 (ja) * 2017-09-21 2019-03-28 住友電気工業株式会社 半絶縁性ヒ化ガリウム結晶基板
JP2021155330A (ja) * 2019-04-02 2021-10-07 住友電気工業株式会社 半絶縁性ヒ化ガリウム結晶基板

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3121122B2 (ja) * 1992-06-26 2000-12-25 東京エレクトロン株式会社 熱処理方法
US5275687A (en) * 1992-11-20 1994-01-04 At&T Bell Laboratories Process for removing surface contaminants from III-V semiconductors
JPH06338454A (ja) * 1993-04-01 1994-12-06 Japan Energy Corp 化合物半導体基板の製造方法
US5374589A (en) * 1994-04-05 1994-12-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Process of making a bistable photoconductive component
US5451552A (en) * 1994-05-13 1995-09-19 Hughes Aircraft Company Method for improvement of optical quality and reduction of background doping in gainSB/INAS superlattices
US5656538A (en) * 1995-03-24 1997-08-12 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Halide dopant process for producing semi-insulating group III-V regions for semiconductor devices
JP2001234163A (ja) * 2000-02-25 2001-08-28 Sony Corp 発光性結晶粒子、発光性結晶粒子組成物、表示用パネル及び平面型表示装置
JP2004063707A (ja) * 2002-07-29 2004-02-26 Fuji Xerox Co Ltd 表面発光型半導体レーザ
US20040165012A1 (en) * 2003-02-20 2004-08-26 International Business Machines Corp. Cascading menu with selectable offset
US20040173315A1 (en) * 2003-03-04 2004-09-09 Charles Leung Apparatus and method for reducing impurities in a semiconductor material
US8361225B2 (en) 2007-05-09 2013-01-29 Axt, Inc. Low etch pit density (EPD) semi-insulating III-V wafers
US7566641B2 (en) * 2007-05-09 2009-07-28 Axt, Inc. Low etch pit density (EPD) semi-insulating GaAs wafers
CN109112637A (zh) * 2018-09-26 2019-01-01 汉能新材料科技有限公司 一种砷化镓晶体的退火方法及得到的砷化镓晶片

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4547256A (en) * 1982-12-20 1985-10-15 Motorola, Inc. Method for thermally treating a semiconductor substrate
JPS59190300A (ja) * 1983-04-08 1984-10-29 Hitachi Ltd 半導体製造方法および装置
JPH0787187B2 (ja) * 1987-08-13 1995-09-20 古河電気工業株式会社 GaAs化合物半導体基板の製造方法
JPH01104751A (ja) * 1987-10-14 1989-04-21 Mitsubishi Metal Corp 単結晶Ga−Asウェハの熱処理方法
JP2505222B2 (ja) * 1987-10-16 1996-06-05 昭和電工株式会社 半絶縁体GaAs基板の製造方法
WO1989008158A1 (en) * 1988-02-24 1989-09-08 Nippon Mining Co., Ltd. Single crystal of compound semiconductor, process for its production and semiconductor device manufactured by using same
JPH01235333A (ja) * 1988-03-16 1989-09-20 Hitachi Cable Ltd 3−5族化合物半導体の熱処理方法
JPH0653639B2 (ja) * 1988-10-31 1994-07-20 株式会社ジャパンエナジー 化合物半導体単結晶の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8025729B2 (en) 2005-07-01 2011-09-27 Freiberger Compound Materials Gmbh Device and process for heating III-V wafers, and annealed III-V semiconductor single crystal wafer
US9181633B2 (en) 2005-07-01 2015-11-10 Freiberger Compound Materials Gmbh Device and process for heating III-V wafers, and annealed III-V semiconductor single crystal wafer
WO2019058483A1 (ja) * 2017-09-21 2019-03-28 住友電気工業株式会社 半絶縁性ヒ化ガリウム結晶基板
US11024705B2 (en) 2017-09-21 2021-06-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Semi-insulating gallium arsenide crystal substrate
JP2021155330A (ja) * 2019-04-02 2021-10-07 住友電気工業株式会社 半絶縁性ヒ化ガリウム結晶基板

Also Published As

Publication number Publication date
US5137847A (en) 1992-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100627919B1 (ko) 실리콘웨이퍼의 열처리방법 및 실리콘웨이퍼
JPH04215439A (ja) GaAs単結晶基板の製造方法
US5939770A (en) Semiconductor device and its manufacturing method
US5629216A (en) Method for producing semiconductor wafers with low light scattering anomalies
US20100155903A1 (en) Annealed wafer and method for producing annealed wafer
KR100319413B1 (ko) 반도체 실리콘 에피택셜 웨이퍼 및 반도체 디바이스의 제조 방법
KR20010083771A (ko) 실리콘 웨이퍼의 열처리 방법 및 실리콘 웨이퍼
JP3381816B2 (ja) 半導体基板の製造方法
US5219632A (en) Compound semiconductor single crystals and the method for making the crystals, and semiconductor devices employing the crystals
KR20060040733A (ko) 웨이퍼의 제조방법
KR100847925B1 (ko) 어닐웨이퍼의 제조방법 및 어닐웨이퍼
US4889493A (en) Method of manufacturing the substrate of GaAs compound semiconductor
KR100885762B1 (ko) 에피텍셜 웨이퍼 및 그 제조방법
KR20120023056A (ko) 실리콘 웨이퍼 및 그 제조 방법
US5047370A (en) Method for producing compound semiconductor single crystal substrates
JPH11283987A (ja) シリコンエピタキシャルウェーハとその製造方法
JPH03247599A (ja) GaAs単結晶基板の製造方法
JP3944958B2 (ja) シリコンエピタキシャルウェーハとその製造方法
KR0162137B1 (ko) 웨이퍼 형성방법
JP2639470B2 (ja) GaAs単結晶のウエハの製造方法
RU2344210C1 (ru) Способ упрочнения бездислокационных пластин кремния
JP2906120B2 (ja) GaAs基板の製造方法
JP2545477B2 (ja) 化合物半導体単結晶およびその製造方法並びにそれを用いた半導体装置
JPH0897220A (ja) シリコンエピタキシャルウェーハの製造方法及びシリコンエピタキシャルウェーハ
JP2016124756A (ja) シリコンウェーハ及びその製造方法