JPH0421218B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0421218B2
JPH0421218B2 JP63207497A JP20749788A JPH0421218B2 JP H0421218 B2 JPH0421218 B2 JP H0421218B2 JP 63207497 A JP63207497 A JP 63207497A JP 20749788 A JP20749788 A JP 20749788A JP H0421218 B2 JPH0421218 B2 JP H0421218B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
sample
bit
input terminal
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63207497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6470828A (en
Inventor
Jei Kurisutofuaa Totsudo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RCA Licensing Corp
Original Assignee
RCA Licensing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RCA Licensing Corp filed Critical RCA Licensing Corp
Publication of JPS6470828A publication Critical patent/JPS6470828A/ja
Publication of JPH0421218B2 publication Critical patent/JPH0421218B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/50Adding; Subtracting
    • G06F7/504Adding; Subtracting in bit-serial fashion, i.e. having a single digit-handling circuit treating all denominations after each other
    • G06F7/5045Adding; Subtracting in bit-serial fashion, i.e. having a single digit-handling circuit treating all denominations after each other for multiple operands
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/499Denomination or exception handling, e.g. rounding or overflow
    • G06F7/49942Significance control
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/499Denomination or exception handling, e.g. rounding or overflow
    • G06F7/49994Sign extension

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ゲート制御されたクロツクを使用す
るビツト直列システムにおいて積分関数を与える
ビツト直列の積分回路に関する。
発明の背景 遅延要素と加算回路を使用して積分を行うこと
は、デイジタル回路の技術分野においてよく知ら
れている。積分される信号は加算回路の第1の入
力(加数)に供給される。加算回路の出力は、遅
延要素の入力に結合され、遅延要素の出力は加算
回路の第2の入力(被加数)に結合される。積分
された信号は加算回路の出力、または遅延要素の
出力から得られる。例えば、回路理論(Circuit
Theory)に関する1957年6月のアイアールイー
(IRE)学会誌の第41頁−第53頁に掲載されてい
るエイチ アーコビツツ(H.Urkowitz)氏によ
る“遅延線周期フイルタの解析と合成”という論
文を参照されたい。
積分器によつて与えられる値をスケール化した
り、また打ち切ることが望ましい場合がしばしば
ある。打ち切りは、処理されるサンプル・ビツト
の数を減らし、また処理回路の大きさを小さくし
たり、あるいは処理時間を最大にするために実行
される。打ち切りが、積分切のループすなわち遅
延要素と加算器の間で実行されると、望ましくな
い影響の生じることが知られている。これらの影
響は、処理された信号の不正確さ、ある種の信号
については望ましくない過剰信号の発生、振動あ
るいはリミツト・サイクルとして現われる。本発
明の目的は、スケーリングおよび打ち切りの両方
が実行でき、また完全なるビツト精度で積分を行
い、且つ最少限のハードウエアしか必要としない
ビツト直列の積分回路を提供することにある。
発明の概要 本発明は、R段のシフトレジスタと直列に結合
される信号合成手段を含んでいるビツト直列の積
分回路に関する。R段のシフトレジスタの出力
は、N段のシフトレジスタを介して信号合成手段
の第1の入力結線に結合され、積分される信号は
信号合成手段の第2の入力結線に結合される。サ
ンプル周期当り少なくとも(R+N)個のパルス
を供給するゲート制御されたクロツク源は、サン
プル・ビツトを直列に転送するようにシフトレジ
スタに結合される。打ち切られ、スケール化され
且つ積分されたRビツトのサンプルはR段のシフ
トレジスタの出力結線に得られる。
実施例 本発明は、ビツト直列のゲート制御されたクロ
ツクシステムに関連して説明される。処理される
サンプルは、Rビツトでビツト直列の2の補数サ
ンプルである。第2図に示すように、サンプルは
SCで示されるサンプル・クロツクで決まる周波
数に同期して発生する。サンプル・ビツトは、ク
ロツクRで示されるクロツク信号のクロツク・パ
ルスから成るバーストに同期して発生し、最下位
ビツト(LSB)が最初に発生し、最上位ビツト
(MSB)または符号ビツトが最後に発生する。
CLOCK Rのクロツク・パルスから成るバース
トの周期は、サンプル周期より短い。クロツク信
号CLOCK RのパルスはCLOCKで示され、連続
波形であるシステム・クロツクから発生される。
第1図に示すように、本発明による積分回路
は、積分されるサンプルが供給される第1の入力
端子10を有する加算器12を含んでいる。加算
器12の出力は、R段の直列型シフトレジスタ1
6と通過性ラツチ(TL)18とを含む符号拡張
シフトレジスタ(SXSR)に結合される。通過性
ラツチ18は、2レベルの制御信号XNDにより
制御され、信号XNDが第1の状態にある時はサ
ンプル・ビツトを変えることなく通過させ、第1
の状態から第2の状態に変わる信号XNDの遷移
と同時に発生するビツトを保持し、信号XNDが
第2の状態にある間そのビツトを保持し出力す
る。通過性ラツチ18の出力は、積分された信号
のスケール化された出力である。直列型シフトレ
ジスタ16の出力は、その出力が加算器12の第
2の入力に結合されるN段の直列型シフトレジス
タ22に接続される。シフトレジスタ22および
16は、クロツク信号CLOCK(R+N)により
サンプル周期当り(R+N)個のクロツク・パル
スから成るバーストによりクロツク制御される。
クロツク信号CLOCK(R+N)とCLOCK(R)
との関係は第2図に示される。
制御信号XND(第2図に示される)は、レジス
タ16から出力されるR番目のサンプル・ビツト
出力が保持され、その結果現サンプル周期の期間
の残りの間繰り返えされるように、R番目のクロ
ツク・パルスの間に第1の状態から第2の状態に
遷移する。
クロツク信号は、例えば、システム・クロツク
CLOCKを発生する発振器23およびクロツク発
生器24により発生される。システム・クロツク
に応答するクロツク発生器24は、信号CLOCK
(R)、CLOCK(R+N)、XND、また必要があ
れば、信号SCを発生する。これらの信号は普通
の方法によりクロツク発生器24で発生される。
この発生の詳細は本発明の主要な部分ではなく、
信号処理の技術分野の当業者は第2図に示す時間
関係を知ることにより、その回路を容易に設計す
ることができる。
Rビツトで、2の補数形式のビツト直列のサン
プルのシーケンスが入力端子10に入力され、各
サンプルのR番目または符号ビツトは(R−1)
個の数値ビツトの発生後、各サンプル周期の残り
の間繰り返されるシーケンスを考えてみる。符号
ビツトの繰り返しは、例えば、制御信号XNDに
より制御される通過性ラツチを介してサンプルを
端子10に供給することにより行なわれる。ま
た、レジスタ16および22の内容は零に初期値
化され、且つ加算器12では入力信号に対して処
理遅延が生じないものとする。最初のサンプルが
入力されるサンプル周期の間、レジスタ16およ
び22の内容が零の値であるため、最初のサンプ
ルは変化することなく加算器12を通過し、クロ
ツク信号CLOCK(R+N)の最初のR個のパル
スの後、シフトレジスタ16中に存在する。この
期間中、出力OUTは零の値である、すなわち最
初にレジスタ16に入つている零の値は通過性ラ
ツチ18を通過する。ラツチ18はR番目の出力
ビツトを保持し、サンプル周期中それを繰り返
し、従つてサンプル周期中レジスタ16から出力
される残りのビツト値が端子OUTに現われるの
を防止する。
レジスタ16は、さらにNクロツク周期の間ク
ロツク制御され、サンプルの下位のNビツトをN
段のシフトレジスタ22に供給する。従つて、次
のサンプル期間の初めに、第1のサンプルが加算
器12の第2の入力端子に得られ、次に供給され
るサンプルに加算されるように正しく調整され
る。すなわち、レジスタ22中にある第1のサン
プルの最下位ビツトおよびそれに続くビツトは、
結線10に供給される次の(第2の)サンプルの
最下位ビツトおよび対応するビツトと同時に発生
する。
レジスタ16は、R段のレジスタであり、(R
+N)個のパルスでクロツク制御されるので、最
初のサンプル周期(および引き続く全てのサンプ
ル周期)の終わりにおいて、和サンプルの上位R
ビツトだけがレジスタ16中に存在する。(入力
サンプルがRビツト幅であつても、和のサンプル
は(R+N)ビツト幅に拡張できることに注目さ
れたい。)引き続く各サンプル周期の間、和サン
プルの上位Rビツトは通過性ラツチ18を介して
出力信号OUTとして供給される。和サンプルの
上位Rビツトは、クロツク・パルスから成るバー
ストの最初のR個のパルスに一致して出力され
る。出力サンプルは、加算器12から供給され、
打ち切られ、N個の下位ビツト位置にシフトされ
た和サンプルを表わす。和サンプルをN個の下位
ビツト位置にシフトすることは、和サンプルを
2-Nなる因数でスケール化することに相当する。
しかしながら、レジスタ22を介して加算器1
2に帰還されるサンプルは、打ち切られないし、
スケール化もされていない。従つて、積分は完全
な精度で実行される。
入力サンプルの値をA、和サンプルの値をB、
レジスタ22を介して帰還されるサンプルの値を
Cとすると、回路の伝達関数は次のように導かれ
る。サンプルCは1サンプル周期遅延されたサン
プルBに等しいから、普通のZ変換表記法を使用
すると次式が得られる。
C=BZ-1 (1) 和サンプルBは次式で表わされる。
B=A+C (2) またはB=A+BZ-1 (3) 式(3)において項を集め、整理すると B/A=1/(1−Z-1) (4) 式(4)はZ変換表記法における積分関数を表わす。
出力サンプルOUTをDとすると、 D=2-NBZ-1 (5) (5)に(4)を代入すると、伝達関数D/Aは次式で与
えられる。
D/A=2-NZ-1/(1−Z-1) (6) これは出力が1サンプル周期遅延され、2-N
スケール化された入力信号の積分に等しいことを
示す。
第1図の構成において、加算器12により供給
される和は(R+N)段のシフトレジスタから成
る全体的な直列の組み合わせにより(R+N)の
ビツト幅に拡張される。さらに、2-Xによるスケ
ール化された和のサンプルを加算器12に帰還す
ることが望ましいならば、レジスタ22の段数は
Xだけ減少させられ、レジスタ22および加算器
12間に配置される通過性ラツチは(R+N−
X)番目のクロツク・パルスで発生するサンプ
ル・ビツトを保持し繰り返すように条件づけられ
る。
第1図の構成において加算器12は処理遅延が
ないものと仮定されている。しかしながら、加算
器12にYビツト周期の遅延があれば、サンプル
Bには2Yが掛けられ、従つて伝達関数B/Aは変
わる。
この要因は、レジスタ22の段数をY段だけ減
少させることによつて部分的に補償される。この
場合、伝達関数B/AおよびD/Aは次式で与え
られる。
B/A=2Y/(1−Z-1) (7) D/A=2-(N-Y)Z-1/(1−Z-1) (9) あるいは、加算器12にYビツトの処理遅延が
あるならば、回路要素16および22に何ら変更
もせずに、クロツク・パルスから成る各バースト
中のパルス数をY個だけ増加させることにより、
式(4)および(6)の伝達関数をそのまま変えずに保持
することもできる。この場合、レジスタ16およ
び22に供給されるクロツク信号は、各バースト
中に(R+N+Y)個のパルスを含んでいる。
次に第3図について説明する。第1図の要素と
同じ番号が付されている第3図の要素は同一のも
のであると仮定する。第3図の回路は、ビツト直
列の音声信号のようなビツト直列の信号から直流
(DC)成分を除去するため使用される。例えば、
端子32に供給される信号がアナログ・デイジタ
ル変換器からの符号の付いていない2進信号であ
つて、全ての値が正であるものとする。変換処理
は、本質的にデイジタル化された信号に直流基準
電圧を付加する。例えば、放送源からの音声信号
は公称上交流(AC)信号である。直流成分は、
もし除去されていなければ、一般に交流音声信号
によつて必要とされるものより大きなダイナミツ
クレンジの信号を処理することのできる処理回路
を必要とする。従つて、全体的な信号処理のハー
ドウエアを最小にするためには直流成分を除去す
ることが望ましい。
第3図の回路は、2の補数形式のビツト直列の
減算回路30および第1図を参照して説明した積
分回路を含んでいる。入力信号(AIN)は減算
器30を被減数入力に結合され、積分回路の端子
OUTは減算器30の減数入力に結合される。信
号ACOUTが加算器12と入れ替えられる減算器3
0の減数入力に結合されるならば、減算器30と
加算器12とは実際上交換することができること
に注目されたい。
信号ACOUTは信号AINから積分回路からの出力
OUTを引いた差に等しい。積分回路からの信号
OUTは式(6)から次式で与えられる。
OUT=ACOUT2N-1Z-1/(1−Z-1) (9) 従つて、 ACOUT=AIN−ACOUT2-NZ-1 /(1−Z-1) (10) 項を集め整理すると、第3図の回路の伝達関数
ACOUT/AINは次式で表わされる。
ACOUT/AIN=(Z−1)/(Z−1+2-N
(11) 注目している信号に比べて小さいサンプル周期
の場合、この伝達間数は0Hzで零を含み、約2-N
fs/2πHzで極点を持つ。ここでfsはサンプル周波
数である。音声周波数の帯域幅は20Hz−20kHzで
ある。サンプル周期は最大の音声周波数の周期に
比べて小さくなければならないという基準を満た
すように300kHzのサンプル周波数を仮定する。
音声信号スペクトルについて何も失わないように
するために、極点は20Hzより低い周波数でなけれ
ばならない。すなわち、 2-Nfs/2π<20 (12) この条件は11より小さいNについては満たされ
る。Nが12の場合、3dB点は11.6Hzであり、Nが
13の場合には3dB点は5.8Hzに減少される。従つ
て、交流の音声信号は振幅の損失なしに事実上通
過し、直流成分は完全に除去される。
次に、減算器30と加算器12の各々が信号サ
ンプルに1ビツト期間の遅延を生じさせるものと
仮定する。ゲート制御されたクロツク・システム
で生成されるサンプル・データに関して、1ビツ
ト期間の遅延は2の因数を乗ずることに等しい。
減算器30からの出力は次式のようになる。
ACOUT=2(AIN−OUT) (13) 信号OUTは式(9)に従つて次式のようになる。
OUT=ACOUT2-(N-1)Z-1/(1-Z-1) (14) 式(14)を(13)に代入し、項を集め移項する
と、伝達関数は次式で表わされる。
ACOUT/AIN=2(Z−1) /(Z−1+2-(N-2)) (15) しかしながら、この例においても0Hzに零があ
り、極点は2-(N-2)fs/2πHzにあり、振幅は2の因
数で増大される。極点を前の例と同じ周波数に設
定するためには、Nは2だけ増加されなければな
らない。
特許請求の範囲において、“クロツク・パルス
のバースト”という語句が引用されていることに
注目してみる。“クロツク・パルスのバースト”
は、選択された個別の回路要素すなわちレジスタ
の段数およびサンプル周期に依存して、サンプル
周期全体を占有する場合もあり、あるいは全体の
サンプル周期より少く占有することもある。この
バーストがサンプル周期全体を占有しているなら
ば、クロツク信号は、連続した一連のパルスとし
て生じ、すなわち、連続するバーストが見掛け上
の境目がなく互いに直ぐ隣接している。特許請求
の範囲で使用しているように“クロツク・パルス
のバースト”という用語は、この発生の不確定性
も含めて考えられている。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を具体化するビツト直列の積
分回路のブロツク図である。第2図は、本発明を
説明するのに有用な波形図である。第3図は、第
1図の積分回路を含み、ビツト直列の信号の直流
成分を除去する回路のブロツク図である。 12……加算器、16……R段のシフトレジス
タ、18……通過性ラツチ、22……N段のシフ
トレジスタ、23……発振器、24……クロツク
発生器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ビツト直列信号を積分するビツト直列の積分
    回路であつて、 ビツト直列信号を供給する信号入力端子と、 前記信号入力端子に結合される第1の入力端
    子、第2の入力端子および出力端子を有し、ビツ
    ト直列信号を合成する信号合成手段と、 R(Rは整数)段から成り、前記信号合成手段
    の出力端子に結合される入力端子、出力端子、お
    よびクロツク入力端子を有する第1の直列シフト
    レジスタと、 N(Nは整数)段からなり、前記第1の直列シ
    フトレジスタの出力端子に結合される入力端子、
    前記信号合成手段の第2の入力端子に結合される
    出力端子、およびクロツク入力端子を有する第2
    の直列シフトレジスタと、 クロツク・パルスのバーストであつて、前記バ
    ースト中のパルスは前記ビツト直列信号において
    発生するビツトに同期しており、前記バースト中
    のパルス数がサンプル周期当り少くとも(R+
    N)である前記クロツク・パルスのバーストを、
    前記第1および第2の直列シフトレジスタに供給
    する手段と、 前記第1の直列シフトレジスタの出力端子に結
    合され、前記バーストの予め定められる第1の部
    分の間サンプル・ビツトを通過させ、前記予め定
    められる第1の部分に続く各サンプル周期の期間
    の間、予め定められるサンプル・ビツトを保持し
    且つ出力する通過性ラツチ手段とを含んでいる、
    前記ビツト直列の積分回路。
JP63207497A 1987-08-24 1988-08-23 Bit series integration circuit Granted JPS6470828A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/088,340 US4841466A (en) 1987-08-24 1987-08-24 Bit-serial integrator circuitry

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6470828A JPS6470828A (en) 1989-03-16
JPH0421218B2 true JPH0421218B2 (ja) 1992-04-09

Family

ID=22210796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63207497A Granted JPS6470828A (en) 1987-08-24 1988-08-23 Bit series integration circuit

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4841466A (ja)
EP (1) EP0304841B1 (ja)
JP (1) JPS6470828A (ja)
KR (1) KR0128505B1 (ja)
CN (1) CN1014936B (ja)
CA (1) CA1290458C (ja)
DE (1) DE3853655T2 (ja)
FI (1) FI93284C (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5313469A (en) * 1993-06-11 1994-05-17 Northern Telecom Limited Self-testable digital integrator
EP1001567A1 (en) 1998-11-13 2000-05-17 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Combiner
EP1011281A3 (en) 1998-12-18 2000-07-05 TELEFONAKTIEBOLAGET L M ERICSSON (publ) Flexible CDMA combiner
EP1935026A1 (en) 2005-10-12 2008-06-25 Acco Insulated gate field-effet transistor having a dummy gate
TWI444021B (zh) * 2007-09-17 2014-07-01 Htc Corp 解譯串列傳輸訊號之方法
US7808415B1 (en) * 2009-03-25 2010-10-05 Acco Semiconductor, Inc. Sigma-delta modulator including truncation and applications thereof
TWI426397B (zh) * 2009-06-29 2014-02-11 Lee Ming Inst Technology Can be used in a signal interval in the unequal spacing of the sample, the signal in this interval between a single and multiple numerical integration device.
US8532584B2 (en) 2010-04-30 2013-09-10 Acco Semiconductor, Inc. RF switches

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3757261A (en) * 1972-02-11 1973-09-04 Collins Radio Co Integration and filtration circuit apparatus
US3919535A (en) * 1974-08-21 1975-11-11 Singer Co Multiple addend adder and multiplier
US4023019A (en) * 1974-09-23 1977-05-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Automatic scaled digital integrator
SU739566A1 (ru) * 1978-01-04 1980-06-05 Предприятие П/Я А-3890 Цифровой интегратор
US4246642A (en) * 1979-01-22 1981-01-20 Ricoh Company, Ltd. Leaky digital integrator
JPH105347A (ja) * 1996-06-21 1998-01-13 Toyo Sangyo Kk 低周波治療器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6470828A (en) 1989-03-16
FI883816A (fi) 1989-02-25
EP0304841A2 (en) 1989-03-01
KR0128505B1 (ko) 1998-04-15
DE3853655D1 (de) 1995-06-01
US4841466A (en) 1989-06-20
FI93284C (fi) 1995-03-10
KR890004233A (ko) 1989-04-20
CN1014936B (zh) 1991-11-27
FI93284B (fi) 1994-11-30
EP0304841A3 (en) 1991-03-20
CN1031768A (zh) 1989-03-15
FI883816A0 (fi) 1988-08-17
DE3853655T2 (de) 1995-10-19
CA1290458C (en) 1991-10-08
EP0304841B1 (en) 1995-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0007729B1 (en) Low pass digital averaging filter and method of recovering a low frequency component of a composite analog waveform
JPH0642619B2 (ja) 補間的時間−離散フイルタ装置
JPH0340972B2 (ja)
JPH0740656B2 (ja) 無限長インパルス応答フイルタ
US5159339A (en) Sampling rate converter for signals having a non-integer sampling ratio
JPH09288563A (ja) Mビットディジタル信号の最下位nビットを対称的に短縮する装置
JPH0834408B2 (ja) Iirデイジタルフイルタ
GB2081544A (en) Digital filters
EP0370473B1 (en) Digital filter
JPH0421218B2 (ja)
KR950012379B1 (ko) 직렬 비트 디지털 신호 처리 장치
US4696018A (en) Digital FM detector for digitized FM signals
US5381358A (en) Cyclic digital filter
JPH0834407B2 (ja) 入力加重形トランスバーサルフィルタ
JP3258938B2 (ja) デシメーションフィルタ
JP2691174B2 (ja) Ad変換回路
JP3041563B2 (ja) 有限インパルス応答フィルタ
JPH053771B2 (ja)
JPH0687531B2 (ja) ビット−シリアル信号スケーリング装置及びディジタル信号振幅制御装置
JP2869831B2 (ja) ディジタルpll回路
JPH09312549A (ja) レート変換回路
JPH0423609A (ja) Firディジタルフィルタ
JPH0117617B2 (ja)
JP2527019B2 (ja) 非巡回形補間フィルタ
JPH1127629A (ja) サンプルレート変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees