JPH04209384A - 磁気テープ記録/再生装置 - Google Patents

磁気テープ記録/再生装置

Info

Publication number
JPH04209384A
JPH04209384A JP2340696A JP34069690A JPH04209384A JP H04209384 A JPH04209384 A JP H04209384A JP 2340696 A JP2340696 A JP 2340696A JP 34069690 A JP34069690 A JP 34069690A JP H04209384 A JPH04209384 A JP H04209384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
identification data
track
recording area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2340696A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuzo Nishida
西田 修造
Kozo Hayashi
浩三 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2340696A priority Critical patent/JPH04209384A/ja
Priority to US07/799,131 priority patent/US5239428A/en
Priority to DE69122843T priority patent/DE69122843T2/de
Priority to EP91120520A priority patent/EP0488373B1/en
Publication of JPH04209384A publication Critical patent/JPH04209384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/926Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation
    • H04N5/9265Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation with processing of the sound signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/087Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing recorded signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/1808Driving of both record carrier and head
    • G11B15/1875Driving of both record carrier and head adaptations for special effects or editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/467Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven
    • G11B15/4671Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling simultaneously the speed of the tape and the speed of the rotating head
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/032Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/107Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3063Subcodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/9201Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal
    • H04N5/9202Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal the additional signal being a sound signal
    • H04N5/9203Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal the additional signal being a sound signal using time division multiplex
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/9201Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal
    • H04N5/9206Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal the additional signal being a character code signal
    • H04N5/9208Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal the additional signal being a character code signal involving the use of subcodes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • G11B2220/91Helical scan format, wherein tracks are slightly tilted with respect to tape direction, e.g. VHS, DAT, DVC, AIT or exabyte
    • G11B2220/913Digital audio tape [DAT] format

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、画像データと音声データとなどのように、複
数系列のデータを複合記録し、その記録データを系列別
に再生できるようにしたデジタルオーディオチーブレコ
ーダ(Digital^udio Taperecor
der :以下、DATと略称する)などの磁気テープ
記録/再生装置に関する。
従来の技術 第6図は、従来のDATによって、画像データと音声デ
ータとの2系統のデータを、データの系統別に記録領域
を区別して磁気テープ上に記録したときのフォーマット
の概要と、その磁気テープから所望のデータを検索する
動作の軌跡とを模式的に示す図である。そのうち、第6
図(1)は磁気テープ上におけるメインデータである画
像データおよび音声データの配列順序を、第6図(2)
は磁気テープ上におけるトラックの配列順序つまりトラ
ックの通し番号を示す第1の識別データID1のフォー
マットを、第6図(3)は各画像データの記録領域と各
音声データの記録領域とを識別するための第2の識別デ
ータID2のフォーマットを、第6図(4)はその磁気
テープ上の画像データをテープ終端(End Of T
ape marker ;以下、EOTと略称する)側
からテープ始端(BeginningOf Tape 
marker ;以下、BOTと略称する)側に向けて
検索するときの動作の軌跡を、第6図(5)は同じ画像
データをBOT側からBOT側に向けて検索するときの
動作の軌跡をそれぞれ示している。
コニて゛は、第6図(1)に示すように、1画面の画像
データが1単位の画像データとして、連続する定められ
たm本のトラックのメインデータ記録領域に記録され、
その1画面分の画像データに対応する音声データが1単
位の音声データとして上記トラック群に続く連続する定
められた0本のトラックのメインデータ記録領域に記録
され、1単位の画像データとこれに対応する1単位の音
声データとで記録データの1単位が構成されている。
また、磁気テープ上の各トラックのサブコード記録領域
には、上述した第1の識別データIDIが第6図(2)
に示すようにトラックの配列順序に従って、さらに上述
した第2の識別データID2が第6図(3)に示すよう
に各単位の画像データおよび音声データの配列順序に従
ってそれぞれ通し番号で記録されている。これらの識別
データIDI、ID2は、再生時の絶対時間の指標や画
面を検索するときのいわゆる頭出しなどの指標として利
用される。
上記磁気テープ上の、たとえば第2番目の記録単位の画
像データを、BOT側からBOT側に向けて検索する場
合には、第6図(4)に示すように、まず高速動作によ
って検索すべき画像データの記録位置に向けて検索が行
われ、検索すべき画像データの先頭位置であるA点を通
過すると、次に再生動作モードに切り換えられてBOT
側に向は検索が行われる。この検索動作で上記先頭位置
Aを通過すると、−旦、先頭位置Aを通過する前の位置
まで戻り、改めてBOT側に向は先頭位置Aへの接近が
行われる。
また、同じ画像データをBOT側からBOT側に向けて
検索する場合には、第6図(5)に示すように、まず高
速動作によって検索すべき画像データの記録位置に向け
て検索が行われ、検索すべき画像データの1つ前の音声
データの記録位置に達すると、次に再生動作モードに切
り換えられて同じBOT側に向は検索が行われる。この
検索動作で上記先頭値IAを通過すると、−旦、先頭値
IAを通過する前の位置まで戻り、改めてBOT側に向
は先頭位置Aへの接近が行われる。
第7図は、上記検索動作を示すフローチャートである。
このフローチャートを参照して、上記検索動作をさらに
詳細に説明すると、以下の通りである。
BOT方向に向けて検索が開始される場合、スタートの
ステップn1についで、次のステップn2でBOT方向
への高速動作による検索動作が行われ、次のステップn
3において第2の識別データID2が「2」である記録
領域に達したか否か、つまり検索すべき画像データの1
つ前の音声データの配録領域に達したか否かが確認され
る。以後、これが確認されるまで、同じ方向に向けて検
索動作が続けられ、第2の識別データID2が「2」で
ある記録領域に達すると、次のステ7ブn4に移行する
。この時点では、すでに目的の先頭位置Aを過ぎている
ので、ステップn4ではEOT方向に向けて再生動作モ
ードによる検索が行われる。
次にステップn5において第2の識別データID2が「
3」である記録領域に達したか否か、つまり検索すべき
画像データの記録領域に達したか否かが確認される。以
後、これが確認されるまで、同し方向に向けて検索動作
が続けられ、第2の識別データID2が「3」である記
録領域に達すると、次のステップn6においてその配録
領域に達した時点で読み取られる第1の識別データJD
I、つまり検索すべき画像データの記録領域の先頭のト
ラックの指標である番号(m+n+1)が記憶される。
この時点では、すでに検索すべき先頭位置Aを過ぎてい
るので、次のステップn7において先頭位置Aを通過す
る前の位置まで戻り、再びEOT方向に向けて再生動作
モードによる検索が繰り返される。次に、先に記憶した
識別データ■D1−m+n+1に該当する先頭位置Aに
達したか否かの確認が、ステップn8において行われる
。これ 。
が確認されると、つまり検索すべき画像データの先頭位
置Aが検索されると、次のステ・ノブn9において、た
とえばその画像データの記録領域に新たな画像データを
書き換える動作が実行され、その動作を終えるとステ・
・t 7’ n 10に移行し全ての処理が終了する。
一方、EOT方向に向けて検索が開始される場合、スタ
ートのステップnllについて、次のステ・ツブn12
でEOT方向への高速動作による検索動作が行われ、次
のステップn13において第2の識別データID2が「
2」である記録領域に達したか否か、つまり検索すべき
画像データの1つ前の音声データの記録領域に達したか
否かが確認される。以後、これが確認されるまで、同じ
方向に向けて検索動作が続けられ、第2の識別データI
D2が「2」である記録領域に達すると、次のステップ
n4に移行する。以下は、先の動作と同様である。
発明が解決しようとする課題 上述した従来のDATでは、画像データや音楽データの
検索を行う場合、それらのデータの先頭位置、先の例で
は記録単位の境界番号である先頭位置の識別データID
Iの番号(m+n+1)を探すために、高速検索動作の
後、さらに再生動作モードで検索を行う必要があり、こ
れによって目標の先頭位置Aを認識できても、その時点
では先頭位置Aを過ぎているため、再び目標の先頭値I
Aに接近する動作が必要となり、検索に無駄な動作があ
り、多くの時間を要するという問題点があった。
したがって、本発明の目的は、検索動作に無駄がなく、
短時間で検索を行うことのできる磁気テープ記録/再生
装置を提供することである。
課題を解決するための手段 本発明は、磁気テープ上の予め定められた数の連続する
トラックからなる領域を単位記録領域とし、さらに当該
単位記録領域を連続するトラックからなる少なくとも2
つ以上の分割記録領域に区分して、複数系列のデータを
、系列別に前記各分割記録領域に割り当てて記録するよ
うにした磁気テープ記録/′再生装置において、 各トラック力副データ記録領域に、トラック配列順序を
示す第】の識別データを記録する第1の識別データ記録
手段と、 各トラックの副データ記録領域に、そのトラックが含ま
れる前記分割領域を識別するための第2の識別データを
記録する第2の識別データ記録手段と、 各トランクの副データ記録領域に、そのトラックが含ま
れる前記分割記録領域の先頭に位置するトラックに該当
する第1の識別データを第3の識別データとして記録す
る第3の識別データ記録手段と、 磁気テープ上における検索すべき分割記録領域を指標す
る第2の識別データの記録位置を高速検索動作によって
検索し、この検索位置のトラックに記録さ11でいる第
3の識別データに基づき検索すI\き分割記録領域の先
頭位置を再生速度で検索する検索手段とを含むことを特
徴とする磁気テープ記録/再生装置である。
作  用 本発明に従えば、高速検索動作において検索すべき記録
領域の先頭位置を通過するとき、読み取られる第3の識
別データが切り換わり、この第3の識別データから検索
すべき記録領域の先頭位置を指標する第1の識別データ
を知ることができるので、次に再生動作モードによって
直接検索すべき記録領域の先頭位置に容易に接近でき、
検索動作を無駄なく短時間で行うことがてきる。
実施例 第1図は、本発明の一実施例である回転へ・ノド型DA
Tの基本的な構成を示すブロック図である。
機構部1は、磁気テープTを走行させる図示しないキャ
プスタンや、磁気テープTの走行方向に対して一定角度
だけ傾斜した方向に磁気テープTを横切って走査する回
転ヘッド2などによって構成されている。上記回転ヘッ
ド2は、磁気テープTに接触した状態で回転駆動される
回転ドラムの周面に、書込用磁気ヘッドおよび読取用磁
気へ・ノドを配置して構成される。
再生アンプ3は、上記回転ヘット2の読取用磁気ヘッド
によって磁気テープTから読み取られたデジタル信号を
増幅して変復調回路5に与える回路である。記録アンプ
4は、変復調回路5から送られてくるデジタル信号を増
幅して上記回転へ・・・ド2の書込用磁気ヘッドに与え
るための回路である。
変復調回路5は、信号処理回路6から送られてくるデジ
タル信号を磁気テープTに記録するのに適した信号に変
調して記録アンプ4に与え、また再生アンプ3から送ら
れてくる再生されたデジタル信号を記録前の信号に復調
して信号処理回路6に送るための回路である。
上記信号処理回路6は、アナログ−デジタル変換器(以
下、A、D変換器と略称する)7から送られてくるデジ
タル信号にインタリーフ処理、誤り訂正符号の付加など
の処理を施して変復調回路5に与える一方、変復調回路
5から送られてくる再生されたデジタル信号に、デイン
タリーブ処理や誤り訂正処理を施して次段のデジタル−
アナログ変換器(以下、D 、′A変換器と略称する)
9に与えるための回路である。二の信号処理回路6には
、入力されてくるデータを一時的に記憶しておてメモリ
6at、含まれる。
上記A [)変換器7は、入力端子8から入力されてく
るアナログ音声信号およびアナログ画像信号をデジタル
信号に変換して上記信号処理回B6に入力するための回
路であり、上記り、’A変換器9は信号処理回路6から
送られてくるテシタル音声信号およびデジタル画像信号
をアナログ音声信号およびアナログ画像信号に変換して
出力端子10に送出するための回路である。
サーボコントロール回111は1機構部1の回転ヘッド
2の回転速度や磁気テープTの走行速度を制御するため
の回路であり、システム制御部12は機構部1およびサ
ーボコントロール回路1]の動作制御を行う機能と、後
述する第1の識別データIDIを制御回路14に与える
機能とを持つ回路である。
サブコード生成回B 13は、音声データや画像データ
などのメインデータとは別に、曲番などのサブコードデ
ータを制御回路14に与える機能を持つ回路である。
制御回路14は、D、へ丁全体の制御を行う回路であり
、たとえばマイクロコンピュータなどによって構成され
ている。二の制御回路14は、上記サーボコントロール
回路11から与えられる第1の識別データIDIに基づ
き、後述する第2の識別データTD2および第3の識別
データID3を生成し、これらのサブコートデータを上
記信号処理回路6に与える機能も持つ。
入力端子15は、記録・再生時の指令をデジタル信号と
して信号処理回路6に入力するための端子である。
第2図は、上述のDATによって磁気テープT上のトラ
ックaに記録されるデータの配列を模式的に示した図で
ある。すなわち テープ走行方向Pに対して矢印Hで示
すように一定角度傾斜して磁気テープTを横切る回転ヘ
ッド2に走査されて形成される1 1−ランクaには、
上述した音声データや画像データなどのメインデータを
記録するメインデータ記録領域16とは別に、トラック
aの上下両端部にオートトランキング信号を記録するA
TF記録領域17および検索の指標などを与えるための
識別データI D 1 、  I D 2 、  I 
D 3などを記録するサブコード記録領域18が設定さ
れる。
第3図は、このDATによって磁気テープT上に記録さ
れる画像データおよび音声データの記録領域を模式的に
示す図である。ここでは連続するmトラ72分の領域が
1画面の画像データの記録領域として与えられ、これに
続く連続するDトラック分の領域が上記1画面の画像デ
ータに対応する音声データの記録領域として与えられ、
この連続する(m+n))ラック分が1つの記録単位と
して定められる。
第4図は、このDATによって、画像データと音声デー
タとの2系統のデータを、データの系統別に記録領域を
区別して磁気テープT上に記録したときのフォーマット
の概要と、その磁気テープTから所望のデータを検索す
る動作の軌跡とを模式的に示す図である。そのうち、第
4図(1)は磁気テープT上におけるメインデータであ
る画像データおよび音声データの配列順序を、第4図(
2)は磁気テープT上におけるトランクの配列順序つま
りトラックの通し番号を示す第1の識別データIDIの
フォーマットを、第4図(3)は各画像データの記録領
域と各音声データの記録領域とを識別するための第2の
識別データID2のフォーマットを、第4図(4)は各
画像データおよび各音声データの1単位の記録領域の先
頭位置のトラックの識別番号つまり1単位のデータの先
頭位置を指標する第3の識別データID3のフォーマッ
トを、第4図(5)はその磁気テープT上の画像データ
をテープ終端(Encl Of Tape marke
r ;以下、EOTと略称する)側からテープ始端(B
eginninFiOf Tape marker;以
下、BOTと略称する)側に向けて検索するときの動作
の軌跡を、第4図(6)は同し画像データをBOT側か
らBOT側に向けて検索するときの動作の軌跡をそれ“
ぞh示している。
ここでは、第4図(1)に示すように、1画面の画像デ
ータが1単位の画像データとして、連続する定められた
m本のトランクめメインデータ記録領域16に記録され
、その1画面分の画像データに対応する音声データが1
単位の音声データとして、上記トラック群に続く連続す
る定められたn本のトラックのメインデータ記録領域1
6に記録され、1単位の画像データとこれに対応する1
単位の音声データとで記録データの1単位が精成される
また、磁気テープT上の各トラックのサブコード記録領
域18に、上述した第1の識別データ■D1が第4図(
2)に示すようにトラックの配列順序に従って、さらに
上述した第2の識別データID2が第4図(3)に示す
ように各単位の画像データおよび音声データの配列順序
に従ってそれぞれ通し番号で記録されていることは、従
来のDATの場合と同様である。
この実施例では、第4図(4)に示すように第3の識別
データID3がサブコード記録領域18に付加される。
この識別データID3は1単位のデータの記録領域に亘
って共通である。すなわち、たとえば第1番目の単位の
画像データの記録領域であるm本のトラックには識別デ
ータID3として、この記録領域の先頭のトラックの第
1の識別データの番号[1」が与えられる。
これらの識別データID1.ID2.IDBが、再生時
の絶対時間の指標や画面を検索するときのいわゆる頭出
しなどの指標として利用されることは、従来のDATの
場合と同様である。
次に、上記DATの記録動作および再生動作の概要につ
いて説明する。
【廷1番 入力端子8から入力されるアナログ音声信号およびアナ
ログ画像信号は、A 、/’ D変換器7によってデジ
タル信号に変換される。デジタル信号に変換された音声
信号および画像信号は、信号処理回路6によってインタ
リーブ処理および誤り訂正符号の付加などの処理を施さ
れる。同時に、システム制御部12からは、記録時間情
報である絶対時間を与える第1の識別データTDIおよ
び他の識別データID2.ID3が制御部n14に与え
られ、またサブコード生成回l 13がら制御回路14
1\は曲番などのサブコート情報か与えられる、これを
受けて、制御部814がら信号処理回路6へ、識別デー
タID1.ID2.ID3および曲番などのサブコード
情報が与えられる。
信号処理回路6では、メインデータである音声信号また
は画像信号と、制御回路14から送られてくる識別デー
タIDI、ID2.ID3が、第2図に示す1トラック
分のフォーマットに従って並べ換えられ、その信号は変
復調図j!5へ送られる。 変復調図N5で変調された
信号は、サーボコントロール回路11の動作で同期をと
り、記録アンプ4を経て回転ヘッド2により磁気テープ
T上に第3図のように連続して順次記録される。
再生時には、上記記録動作とは逆の動作が行われる。す
なわち、磁気テープTから回転ヘッド2によって読み取
られたデータは、再生アンプ3を経て変復調回路5に送
られ、ここで復調されて次段の信号処理回路6に送られ
る。
信号処理回路6に送られた信号は、ここでデインタリー
ブ処理を施され、音声信号または画像信号のみがD 、
、、’ A変換器9によってアナログ信号に変換され、
出力端子10から出力されて音声または画面に再生され
る。サブコード記録領域18から読み出された識別デー
タIDI、ID2.ID3などは画面を頭出しする検索
動作のときの指標として、あるいは表示機能を持つDA
Tでは曲番などを表示するための指標などとして用いら
れる。
このようにして再生が行われると、まず1画面が再生さ
れた後、この画面に対応する音声が再生され、ついで次
の1画面が再生され、この画面に対応する音声が続いて
再生されるという動作の繰り返しとなる。これによって
、1画面ごとにナレーションが挿入される、いわゆるプ
レゼンテーションシステムを実現できることになる。な
お、画像データおよび音声データの配列順序については
1、ここでは1例を挙げたに過ぎず、この例に限るもの
ではない。
第5図は、上記DATによる検索動作を示すフローチャ
ートである。このフローチャートと、第4図(5)およ
び第4図(6)とを参照して、上記DATによる検索動
作について説明する。
BOT方向に向けて検索が開始される場合、スタートの
ステップs1についで、次のステップS2でBOT方向
への高速検索動作が行われ、次のステップs3において
第2の識別データID2が「3」である記録領域に達し
たか否か、つまり検索すべき画像データの記録領域に達
したか否かがi1認される。以後、これが確認されるま
で、同じ方向に向けて検索動作が続けられ、第2の識別
データID2が「3」である記録領域に達すると、次の
ステップs4に移行する。この時点でのトラックのサブ
コード記録領域18には第3の識別データID3として
、第2の識別データID2=3が指標する1単位の画像
データの先頭位置Aに相当する第1の識別データID1
=m+n+1が記録されているので、ここでこの第3の
識別データID3=m+n+1が信号処理回n6のメモ
リ6aに記憶される。
次いで、ステップs5において第2の識別データID2
が「2」である記録領域に達したが否が、つまり検索す
べき画像データの記録領域の先頭位置Aに達したか否か
が確認される。以後、これが確認されるまで、同じ方向
に向けて検索動作が続けられ、第2の識別データID2
がr2」である記録領域に達すると、次のステップS6
に移行する。この時点では、すでに目的の先頭位置Aは
過ぎているので、ステップS6では第1の識別データI
D1=m+n+1を指標としてEOT方向に向けて再生
動作モードによる先頭位置Aへの接近が行われる。
次にステップs7において第1の識別データID1が(
m+n+1)である記録領域に達したか否か、つまり検
索すべき画像データの先頭位置Aに達したか否かが確認
される。以後、これが確認されるまで、同じ方向に向け
て接近動作が続けられ、第1の識別データIDIが(y
r++n+1)である記録領域に達すると、次のステッ
プS8において、たとえばその画像データの記録領域に
新たな画像データを書き換える動作が実行され、その動
作を終えるとステップs9に移行し全ての処理が終了す
る。
一方、EOT方向に向けて検索が開始される場合、スタ
ートのステップsloについで、次のステップSllで
EOT方向への高速検索動作が行われ、次のステップs
、12において第2の識別データID2が「2」である
記録領域に達したか否か、つまり検索すべき画像データ
の1つ前の音声データの記録領域に達したか否かが確認
される。
以後、これが確認されるまで、同じ方向に向けて検索動
作が続けられ、第2の識別データID2が「2」である
記録領域に達すると、次のステップs13に移行する。
この時点でのトラックのサブコード記録領域18には第
3の識別データID3として′、第2の識別データID
2=2が指標する1単位の音声データの先頭位置に相当
する第1の識別データI D 1 =mよnが記録され
ているので、これに1を加えた第3の識別データID3
=m+n+1がステップs13では信号処理回路6のメ
モリ6aに記憶される。ついてステップs6に移行し、
以下は先の場合と同様の動作が行われる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、高速検索動作において検
索すべき記録領域の先頭位置を通過するとき、読み取ら
れる第3の識別データが変化し、この第3の識別データ
がら検索すべき記録領域の先頭位置を指標する第1の識
別データを認識できるようにしているので、次の再生動
作によって直接検索すべき記録領域の先頭位置に接近す
ることができ、検索動作を無駄なく短時間で行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるDATのtR略的な構
成を示すブロック図、第2図はそのDATによって磁気
テープに記録されるデータの配列を模式的に示す図、第
3図はそのDATによって磁気テープに形成されるトラ
ックの配列を模式的に示す図、第4図はそのDATによ
る各データの磁気テープへの記録フォーで/トおよび検
索動作の軌跡を示す図、第5図はそのDATによる検索
動作を示すフローチャ゛−)・、第6図は従来のDAT
による各データの磁気テープl\の記録フォーマットお
よび検索動作の軌跡を示す図、第7121は従来のDA
Tによる検索動作を示すフローチャートである。 1・・機構部、2・・・回転ヘッド、3・−再生アンプ
、4・・・記録アンプ、5・・変復調回路、6・信号処
理回路、6a・・・メモリ、7・・A/D変換器、9・
・D/A変換器、11・・・サーボコントロール回路、
12・・・システム制御部、13・・サブコード生成回
路、14・・・制御回路、16・・メインデータ記録領
域、18・・サブコード記録領域、a・・・トラック代
理人  弁理士 西教 圭一部 ji 2 図 第 3図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 磁気テープ上の予め定められた数の連続するトラックか
    らなる領域を単位記録領域とし、さらに当該単位記録領
    域を連続するトラックからなる少なくとも2つ以上の分
    割記録領域に区分して、複数系列のデータを、系列別に
    前記各分割記録領域に割り当てて記録するようにした磁
    気テープ記録/再生装置において、 各トラックの副データ記録領域に、トラック配列順序を
    示す第1の識別データを記録する第1の識別データ記録
    手段と、 各トラックの副データ記録領域に、そのトラックが含ま
    れる前記分割領域を識別するための第2の識別データを
    記録する第2の識別データ記録手段と、 各トラックの副データ記録領域に、そのトラックが含ま
    れる前記分割記録領域の先頭に位置するトラックに該当
    する第1の識別データを第3の識別データとして記録す
    る第3の識別データ記録手段と、 磁気テープ上における検索すべき分割記録領域を指標す
    る第2の識別データの記録位置を高速検索動作によって
    検索し、この検索位置のトラックに記録されている第3
    の識別データに基づき検索すべき分割記録領域の先頭位
    置を再生速度で検索する検索手段とを含むことを特徴と
    する磁気テープ記録/再生装置。
JP2340696A 1990-11-30 1990-11-30 磁気テープ記録/再生装置 Pending JPH04209384A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2340696A JPH04209384A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 磁気テープ記録/再生装置
US07/799,131 US5239428A (en) 1990-11-30 1991-11-27 Magnetic tape recording/reproducing apparatus and method
DE69122843T DE69122843T2 (de) 1990-11-30 1991-11-29 Magnetband-Aufnahme/Wiedergabevorrichtung und Verfahren
EP91120520A EP0488373B1 (en) 1990-11-30 1991-11-29 Magnetic tape recording/reproducing apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2340696A JPH04209384A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 磁気テープ記録/再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04209384A true JPH04209384A (ja) 1992-07-30

Family

ID=18339437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2340696A Pending JPH04209384A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 磁気テープ記録/再生装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5239428A (ja)
EP (1) EP0488373B1 (ja)
JP (1) JPH04209384A (ja)
DE (1) DE69122843T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0723327A (ja) * 1993-06-16 1995-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04209384A (ja) * 1990-11-30 1992-07-30 Sharp Corp 磁気テープ記録/再生装置
US5568271A (en) * 1991-11-22 1996-10-22 Olympus Optical Co., Ltd. Image information recording apparatus for recording a plurality of image information onto a plurality of information recording means
JP3561930B2 (ja) * 1993-08-14 2004-09-08 ソニー株式会社 画像検索用id信号の記録方法、画像検索方法、及び記録画像再生装置
JP3598524B2 (ja) * 1993-08-16 2004-12-08 ソニー株式会社 画像記録装置及び方法
JP3089974B2 (ja) * 1995-02-13 2000-09-18 日本ビクター株式会社 信号記録方法及び映像信号処理装置
WO1996027983A1 (en) * 1995-03-07 1996-09-12 Interval Research Corporation System and method for selective recording of information
KR0176157B1 (ko) * 1995-08-14 1999-05-01 김광호 개선된 검색기능을 갖는 cctv시스템 및 이에 적합한 검색방법
JPH09261593A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Victor Co Of Japan Ltd パケットデータ記録再生方法及び記録再生装置
US5893062A (en) 1996-12-05 1999-04-06 Interval Research Corporation Variable rate video playback with synchronized audio
US6263507B1 (en) 1996-12-05 2001-07-17 Interval Research Corporation Browser for use in navigating a body of information, with particular application to browsing information represented by audiovisual data
US6934461B1 (en) * 1999-01-05 2005-08-23 Interval Research Corporation Low attention recording, with particular application to social recording
US7155735B1 (en) 1999-10-08 2006-12-26 Vulcan Patents Llc System and method for the broadcast dissemination of time-ordered data
US6757682B1 (en) 2000-01-28 2004-06-29 Interval Research Corporation Alerting users to items of current interest

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS573280A (en) * 1980-06-04 1982-01-08 Fujitsu Ltd Recording and deciding system for discrimination track
JPS5736476A (en) * 1980-08-08 1982-02-27 Sony Corp Pcm signal recorder and reproducer
JPH0772982B2 (ja) * 1985-09-20 1995-08-02 株式会社日立製作所 情報記録再生装置
JP2550949B2 (ja) * 1986-06-28 1996-11-06 ソニー株式会社 制御信号の検出方法
US4962435A (en) * 1987-05-13 1990-10-09 Pioneer Electronic Corporation Data recording/reproducing apparatus and method for accurately playing program data after detecting program top signal
JPH0193933A (ja) * 1987-10-06 1989-04-12 Sony Corp エラー訂正符号化装置
JPH01144256A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気テープ再生装置
GB8800353D0 (en) * 1988-01-08 1988-02-10 Hewlett Packard Ltd Data storage method
JPH0748281B2 (ja) * 1988-04-19 1995-05-24 シャープ株式会社 磁気テープ記録/再生装置
JPH02149975A (ja) * 1988-12-01 1990-06-08 Fuji Photo Film Co Ltd 画像信号および音声信号のディジタルオーディオテープ記録方式
JPH0817470B2 (ja) * 1989-03-31 1996-02-21 シャープ株式会社 記録再生装置
JPH03144949A (ja) * 1989-10-30 1991-06-20 Sharp Corp データ記録再生装置の制御方法
JPH04209384A (ja) * 1990-11-30 1992-07-30 Sharp Corp 磁気テープ記録/再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0723327A (ja) * 1993-06-16 1995-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0488373A3 (en) 1993-06-09
EP0488373B1 (en) 1996-10-23
DE69122843D1 (de) 1996-11-28
US5239428A (en) 1993-08-24
DE69122843T2 (de) 1997-05-15
EP0488373A2 (en) 1992-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940010145B1 (ko) 기록 재생장치
US5737287A (en) Method for recording/reproducing status information on/from an optical disc
US4688116A (en) Apparatus for recording and/or reproducing digital signal
JPH04209384A (ja) 磁気テープ記録/再生装置
JPH02152087A (ja) 記録情報再生方式
JPH04321988A (ja) Toc記録再生装置
JPH0612835A (ja) 磁気記録再生装置
JPH02152084A (ja) 記録情報再生方式
JP2581039B2 (ja) 記録再生装置及び記録方法
JP2536482B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS639092A (ja) テ−プ上の記録位置の頭出し装置
JP2735052B2 (ja) 記録再生装置
JPS60237692A (ja) デイジタルテ−プレコ−ダ
JPH0535460Y2 (ja)
JP2756796B2 (ja) ビデオ信号及びタイムコードの記録方法
JP2901440B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH04247382A (ja) 磁気テープ記録/再生装置
JP3017008B2 (ja) 情報記録再生装置
JPS62279582A (ja) 情報記録再生装置
JPH04307490A (ja) 磁気テープ記録/再生装置
JP3255206B2 (ja) 再生編集装置
JPH04305849A (ja) 記録装置
JPS5958604A (ja) 信号記録再生方法
JPS601670A (ja) デ−タ記録方法及びその実施に使用するデ−タレコ−ダ
JPH0317880A (ja) 情報の記録装置およびその情報の検索装置