JPH04204820A - 液晶表示パネル及びその製造方法並びに投写型表示装置 - Google Patents

液晶表示パネル及びその製造方法並びに投写型表示装置

Info

Publication number
JPH04204820A
JPH04204820A JP33815490A JP33815490A JPH04204820A JP H04204820 A JPH04204820 A JP H04204820A JP 33815490 A JP33815490 A JP 33815490A JP 33815490 A JP33815490 A JP 33815490A JP H04204820 A JPH04204820 A JP H04204820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
polymer particles
display panel
substrates
crystal layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33815490A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutaka Yamagishi
庸恭 山岸
Hiroshi Watabe
宏 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP33815490A priority Critical patent/JPH04204820A/ja
Publication of JPH04204820A publication Critical patent/JPH04204820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明(よ 高輝度で高画質な液晶表示パネル及びその
製造方法並びに投写型表示装置に関すも従来の技術 従来の液晶表示パネル(よ ツイストネマチック(TN
ンやスーパー゛ンイストネマチ・ンク(STN)などの
ようく 液晶のねじれ配列を電界によって変化させるこ
とにより、液晶セルの入射側に配置した偏光板を通過し
てきた光の振動方向を変化させ、出射側に配置した偏光
板を通過する光量を制御して表示を行なうタイプが一般
的であム第14図i&TN液晶パネルの従来例の概略構
成を示す断面図であム 透明導電膜で形成されたストライブ電極7を設けた上下
基板5a、 5bの内面(よ ポリイミド等の配向膜1
9か塗布され 周囲はファイバスペーサ6を混入したエ
ポキシ接着剤等のシール材4により接着されており、基
板間にはネマチック液晶2が封入されていも な耘 配向膜19の表面はラビング等の手段で配向処理
が施されており、それにより、基板近傍の液晶分子はこ
の配向方向に沿って配列していもそして、側基板の外側
に(表 それぞれ偏光板18が配置されていも この従来の構成では 画質の面では 視角範囲が狭く、
また偏光板を必要とするために透過率が低く、更にi′
!、、わずかな液晶の配列の乱れか表示品位に大きく影
響するので、高精度の配向か必要であり、高歩留まりを
実現する事が困難であるという製造上の問題等を有して
いも これに対し 近鍛 液晶層の代わりに液晶を分散させた
ポリマーを用いた方式が開発されていも(例えi;U 
 SID 90 DIGEST:5ession12.
1−6. 特開平2−123324号公報、特開平2−
176719号公報等)第15図に この第2の従来例
の液晶パネルの断面図を、第16図に(よ その液晶層
部の拡大図を示す。
これは 厚さ10.am程度のポリマーI7内に液晶材
料を粒子状または3次元網目状に分散させたポリマー/
液晶混合層を、電極を備えた上下基板5b、5a間に配
置したもので、配向膜および偏光板は備えていな(ち このパネルの表示動作原理を記すと、電圧無印加状態で
は液晶分子の長軸方向(以下、ダイレクタ−と呼ぶ)は
ポリマー17により様々な方向に向き、光が乱反射して
白濁し 一光軸上での透過率は低い状態となム これに対し 上下基板5b、5a間に電圧を印加すると
ポリマー中に拡散した液晶分子は誘電率異方性をもった
取 そのダイレクタ−を電界方向すなわち基板に対して
垂直方向に向けることになム その結果 光は乱反射せず透明となり、透過率は高い状
態となム ここで、この液晶パネルの光学特性(よ ポリマー17
の屈折率と液晶2の屈折率および屈折率異方法 さらに
は液晶の混合率や拡散状態等のパラメータにより大きく
左右される。
この構成では偏光板を必要としないので、明るく広い視
野特性の表示が得られ 高精度均一性が要求される液晶
配向を必要としないのて 高歩留・まりを得ることもで
きるという利点をもっている。
発明が解決しようとする課題 しかし この第2の従来例の構成で(戴 液晶分子を基
板に対して垂直方向に向は収 すなわち透過状態にする
ためには40〜50V程度の高い印加電圧を必要とすa また 前述のように 第1の従来例では視角範囲が狭く
、透過率が低く、加えて製造上の歩留まりが低い等の課
題を有する。
本発明は これらの課題を解決できる液晶表示パネル及
びその製造方法と、この液晶表示パネルを用いた優れた
特性の投写型表示装置を提供することを目的とすa 課題を解決するための手段 上記課題を解決するために 本発明の液晶表示パネルは
 電極を備えた少なくとも一方か透明な2枚の基板間に
液晶層を設けた液晶パネルであって、前記液晶層中に 
液晶層厚よりも充分に微細な透明ポリマー粒子を混入し
た構成とする。
作用 液晶表示パネルの液晶層中に微細な透明ポリマー粒子を
混入拡散することにより、電圧無印加時において液晶分
子のダイレクタ−は乱れた状態となり、グイレフターの
空間的な歪やダイレクタ−の異なるドメイン間の不連続
性のために 光の乱反射が生じて白濁した状態となり、
不透明状態となa これに対し 電圧印加時では 上下基板電極間に生じた
電界に沿って液晶分子が並ぶた数 液晶分子のダイレク
タ−は同一方向に整列し 前記の歪やドメインか消滅す
るために光は乱反射せずに透明な状態すなわ板 透過状
態となる。
このようζへ 電圧の印加/無印加の切り替えによって
、透明/不透明の選択ができ、電極をマトリクス状に配
列すること等によって表示デバイスとして使用できる。
そして、偏光板は必要ないために 明るく視角特性が良
好であり、まr=  高精度で均一性の要求される液晶
配向処理も必要でないために 高歩留まりの生産か可能
となも さらに 液晶中に混在するポリマー粒子は 独立して存
在 すなわ板 液晶は連続しており、ポリマー粒子によ
る液晶分子の拘束力は第2の従来例で示した構成よりも
かなり小さいので、低い印加電圧での液晶の駆動が可能
となる。
実施例 以下本発明の実施例について図面を用いて説明すも (第1実施例) 第1図は本発明の液晶表示パネルの第1の実施例を示す
断面図であム 透明ガラス板の上下基板5a、5bの内側の面に(よ 
透明導電膜で形成されたストライプ状の電極7が備えら
れており、このストライブか直交するように上下基板5
a、5bは対向して配置されていも この基板5a、 5bの周囲(表 スペーサとしてガラ
スファイバ6を混入したシール接着剤4によ接着される
と共に、 セル内の液晶を封止している。
また 基板間全面にはシリカを原料とする球状スペーサ
12が散在しており、基板間の間隔すなわち液晶層を形
成していも ここで(友 球状スペーサ径を15μmとし 厚さ15
μmの液晶層を形成していも この液晶層中に(よ ネマチック液晶2と微細ポリマー
粒子3が混在していも 第2図(a)、 (b)E、  液晶層中のネマチック
液晶2とポリマー粒子3の混在状態の拡大図を示す。
第2図(a)は電圧無印加状態を、第2図(b)は電圧
印加状態を示す説明図であム ボリマー粒子の平均粒径は1.0μ瓜 形状はランダム
であり、液晶2とポリマー粒子3の混合比率はほぼ2:
l(重量比)としている。
ここで、本実施例の電圧印加による光学特性の変化につ
いて説明すも まず、電圧無印加時(第2図(a))ではポリマー粒子
3近傍の液晶分子はダイレクタ−をポリマー粒子壁面に
沿う様に向け、その近傍の液晶分子もこれに平行に配列
すム ところ力(ポリマー粒子の形状はランダムな多面体であ
るので、局所的に平行配列(i少なドメインとなってい
る)していてL ポリマー周辺全体では様々な方向にダ
イレクタ−を向けることになa この状態で光を入射すると、 ドメイン間での不連続性
や液晶分子間での歪等で乱反射が生よ 白濁した不透明
な状態すなわち透過率が低い状態となム それに対し 充分な電圧を印加した場合(よ 第2図(
b)に示す様に 正の誘電率異方性を持つ液晶分子のダ
イレクタ−は電界に沿ってならび、ポリマー3に近接し
ている液晶分子以外は同一方向に配列することになム その結巣 ドメインおよび分子間の歪はなく、光を入射
しても乱反射は少なくなり、透明で透過率の高い状態と
なム また 中間的な電圧を印加すれは 透過率も中間的な状
態とな4 このように 印加電圧の制御によって透過率を変調でき
、第1図中の透明電極7へ選択的に電圧を印加すること
で、画像やキャラクタ−表示が可能とな4 な訟 ここで用いた液晶2の誘電率異方性△εは5.5
、常光に対する屈折率noは1,490、異常光に対す
る屈折率neは1.585、したがって、屈折率異方性
△nは0.095であり、またポリマー粒子3の材料は
ベンゾグアナミン樹脂で屈折率nは1.50であも 本実施例のパネルをマルチプレックス駆動したとこへ 
はぼIOVの印加電圧でコントラストが良好で、明るく
、視角特性の良好な表示を得ることができ九 本実施例はモノクロ表示タイプのものである力士一方の
ガラス基板の内面に# 緑 青色から構成されるカラー
フィルタを備えることによってカラー表示も可能である
(第2実施例) 第3図は本発明の第2の実施例の液晶パネルの断面図で
あム 下基板5aの内面にi;L100Aimピッチでアモル
ファスシリコンを用いた薄膜トランジスタ9が形成され
 それぞれのトランジスタには透明導電膜の画素電極1
0が接続されていも また 上基板5bの内面にはゼラチンを染色して形成さ
れた赤緑  青のカラーフィルタ11が100μmピッ
チで設けられ 下基板5aの画素電極10と対向して配
置されていも さらく 上基板5bのカラーフィルタll上に(表 透
明導電膜で形成された共通電極8が設けられていも 上下基板間には第1実施例と同じくシール接着剤4、球
状スペーサ12およびネマチック液晶2と微細ポリマー
粒子3の混合された液晶層が備えられている。
ここでは液晶層の厚さを12μmとし 液晶中に分散し
たポリマー粒子3の平均粒径は0,9μ匹 形状はラン
ダムであり、液晶2とポリマー粒子3の混合比率はほぼ
2:1(重量比)であaまた 液晶材料は第1実施例と
同じものを用いた力丈 ポリマー粒子の材料は架橋ポリ
スチレンとし その屈折率nは1.59であも 本実施例の電圧印加による光学特性の変化の原理(表 
第1実施例とほぼ同じである力<、微細ポリマー粒子3
の屈折率を液晶2の異常光に対する屈折率とほぼ同等と
したことにより、電圧印加時における液晶2とポリマー
粒子3との界面で生じる光の乱反射をなくすことができ
、電圧印加時の透過率をより向上させていも 本実施例のパネルのゲート配線に走査信号 ソース配線
にデータ信号を印加して駆動したとこへ液晶層に加わる
最大電位差がほぼ10vの状態でコントラストが良好で
、色彩も鮮やかで、明るく、視角特性の良好な表示を得
ることができた(第3実施例) 第4図は本発明の第3の実施例を示す液晶パネルの断面
図であも 下基板5aの内面には薄膜トランジスタ9および透明導
電膜の画素電極1o力(上基板5bの内面には透明導電
膜で形成された共通電極8が形成されている。
そして、両基板の電極上に4表  厚さ約0. 2μm
のポリイミド膜13が設けられているカ丈 この膜の表
面はショットピーニングによって、不規則な凹凸形状に
加工されていも 本実施例では液晶層の厚さを10μmとし 液晶中に分
散したポリマー粒子3の平均粒径は0゜8μ瓜 形状は
ランダムであり、液晶2とポリマー粒子3の混合比率は
ほぼ2:1(重量比)である。
また 液晶およびポリマー粒子の材料は第2実施例と同
じものを用い九 本実施例の電圧印加による光学特性の変化の原理(よ 
第2実施例とほぼ同じであも しかし液晶層と基板表面のポリイミド膜との界面での状
況は異なる。これを液晶層の拡大図である第5図(a)
、  (b)を用いて説明すも第5図(a)は電圧印加
状態 第5図(b)は電圧印加状態を示すものであム 基板表面に不規則な凹凸を設けない場合では基板近傍の
液晶分子はそのダイレクタ−を基板と平行方向に同法 
基板と平行な面内ではランダムな方位となるはずである
力(基板表面の透明電極の形成時や基板洗浄時において
、電極表面の分子の配列や微小なキズか形成された場合
においては基板に近接する液晶分子のダイレクタ−はラ
ンダムでなくなり、前記のキズ等に沿って配列すること
になム このように液晶が規則性をもって配列すると、光は乱反
射しなくなり、光の遮光性が悪化すると共ζミ 表示ム
ラになも 以上の影響を少なくするために 液晶層を厚くして対処
することができる力(印加電圧が犬きくなム そこで、本実施例では第5図のように基板表面に凹凸を
設置す、基板近傍においても液晶分子がランダムな方向
を向くようにしており、以上の問題を解消していも まtミ  電圧印加時においてL 凹凸が無い場合に比
べて基板近傍の液晶分子が立ち上がり易くなり、透過率
が向上すると共に 応答速度も速くなるという優位性を
持っていも (第4実施例) 第6図は本発明の第4の実施例を示す液晶パネルの液晶
層部の拡大図であム 上下基板5a、5bは透明ガラス板で内側となる面には
透明導電膜で形成されたストライブ状の電極7を備えて
おり、このストライブが直交するように上下基板5a、
5bは対向して配置されていも この基板間の周囲には 第1の実施例と同様ζへスペー
サとしてガラスファイバ6を混入したシール接着剤4が
位置して上下基板を接着すると共へセル内の液晶を封止
していも また 基板間全面にはシリカを原料とする球
状スペーサ12が散在しており、基板間の間隔すなわち
液晶層を形成している。
本実施例で(よ 球状スペーサ径を16μmとし厚さ1
6μmの液晶層を形成していも この液晶層中には ネ
マチック液晶2と微細ポリマー粒子3が混在していも 
ここで用いたポリマー粒子の形状は全て球状であり、平
均粒径は0. 13μm標準偏差は0. 3μmであa 本実施例でポリマー粒子3の形状を球形としていも その結果 長時間同じ画像を表示した後の焼き付きが防
止されも 液晶中に混入するポリマー粒子の形状が棒状の場合、長
時間電圧を印加し続けると、液晶分子のダイレクタ−が
電界方向に沿って列ぶだけでなく、棒状のポリマー粒子
も近接する液晶分子の抗力によって電界方向に長軸を向
けも この状態で電圧を無印加としてL 液晶分子のダイレク
タ−はランダムな方位をとる力丈 棒状のポリマー粒子
は基板と垂直方向に長軸を向けたままとなり、その近傍
の液晶分子も同方向にそのグイレフターを向けた状態と
なも このよう&へ 液晶層中において垂直方向を向く液晶分
子が多くなると、遮光性が低下し 電圧を印加しなかっ
た部分との間で透過率が異なり、表示の焼き付きとなも そこで、液晶中に混入するポリマー粒子の形状を球状と
する事により、ポリマー粒子自体に方位が存在しなくな
るためへ 液晶分子の方位によってポリマーが回転する
事がなく、焼き付き現象は解消されも ポリマー粒子の形状は正多面体等の略球状も長軸と短軸
の比が2対1以下の立体であっても焼き付き防止の効果
は充分に得ることができもまた ポリマー粒子の粒径は
ある程度ランダムな方が電圧無印加時の遮光性が良好と
なム本実施例の構成(友 長時間同表示が強いられるパ
ーソナルコンピュータやワープロなどのデイスプレィと
して特に有効であム な耘 ここで用いた液晶2の誘電率異方性△εは5.5
、常光に対する屈折率noは1.490、異常光に対す
る屈折率neは1.585、したがって、屈折率異方性
△nは0.095であり、またポリマー粒子3の材料は
ベンゾグアナミン樹脂で屈折率nは1.50であム 本実施例のパネルをマルチプレックス駆動したとこへ 
はぼ10vの印加電圧でコントラストが良好で、明るく
、視角が広く、しかも焼き付きの生じない良好な表示を
得ることができへ(第5実施例) 第7図は本発明の第5の実施例を示す液晶パネルの断面
図であム 本実施例は単純マトリクスの反射型モノクロ表示パネル
を示すものであム パネルの構成や使用材料は第1の実施例とほぼ同じであ
る力(下基板5a上の内面に設けられているストライブ
電極14が第1の実施例では透明導電膜であったのに対
し 光を反射するアルミニュウム膜で形成されていも 本実施例の液晶パネル(、t、上記各実施例の説明でも
明かな様に電圧印加時の透過率は非常に高いために 本
実施例のように反射型にしても充分に明るく、バックラ
イトが不用で消費電力の少ない表示パネルを得ることか
比来も (第6実施例) 第8図は本発明の第6の実施例の液晶パネルの断面図で
あム 本実施例は単純マトリクスの反射型カラー表示パネルを
示すものであも 上基板5bは透明ガラス板で内側となる面には透明導電
膜で形成されたストライブ状の電極7を備えており、一
方下基板はアルミニュウム基板16で、内面となる面は
鏡面研磨されてあり、その面に# 緑 青色からなるカ
ラーフィルタ11か形成され その上にオーバーコート
層15としてアクリル膜が設けられ さらにその上に上
基板5bの電極と直交するように透明導電膜のストライ
ブ電極7が配置されていも この側基板間の周囲にはスペーサとしてガラスファイバ
6を混入したシール接着剤4が位置して上下基板を接着
すると共に セル内の液晶を封止していも 本実施例は第5実施例と同じ反射型である力(下基板1
6をアルミニュウムとしており、表面を鏡面研磨する事
によって良好な反射率が得られカラーフィルタ11を設
けても充分な明るさを得ることが可能となa 本実施例によると、バックライトが不用なた数安価で非
常に薄型なカラー表示パネルを得ることができも (第7実施例) 第9図C友  本発明の液晶パネルを具備した 本発明
の投写型表示装置の一実施例を示す構成図であム 第9図においては 液晶表示パネルにζ′!、第3実施
例で示した各画素に薄膜トランジスタを設けたモノクロ
パネルを1枚のみ用いていも光源にはメタルハライドラ
ンプ21を用t、X、その前方にはコリメータレンズ2
3が設けられ平行光となり、回転式カラーフィルタ24
と液晶パネルlを通過し その後投写レンズ25によっ
て拡大され 前方にセットされたスクリーン26」二に
画像か表示されも この回転式カラーフィルタ24は充緑  青の3色から
なり、33. 3m5ecで1回転する。
−人 液晶パネル1に(友 カラーフィルタ11の色と
同期して11. 1m5ec毎に水線  青信号の電圧
が印加されも この3色が非常に高速で切り替わるた敢
 投写された画像はカラー表示となム このように −枚のモノクロパネルを高速で駆動し 各
色を時分割して制御することにより、高精細のフルカラ
ーの投写表示が可能となる。
これ6表 ここで用いる液晶パネルが高速応答する事が
必須である力(本発明の液晶パネルは1/1000秒程
度と充分な応答性を示す。
また 本発明の液晶パネルは透過率も非常に高いためへ
 明るい投写表示が得られも もちろん この高透過率の利点を利用して、赤緑 青色
用3枚の液晶パネルを用いて投写装置としても良い。
(第8実施例) 第10図は 本発明の液晶表示パネルの製造方法の一実
施例を示す工程説明図であ一 液晶表示パネルの上下基板は セル30並びに液晶およ
び微細ポリマー粒子を注入するための注入口が形成され
る様に その周囲をシール材で貼り合わされている。
真空チャンバー31内に上下移動する液晶ポ・ソト33
とセル30が配置されていも 液晶ポット33内にはネマチック液晶2と微細ポリマー
粒子3とが混合されて満たされており、まtニ  セル
30は液晶注入口を下方に向けて設置されている。
以下にセル30中に液晶2および微細ポリマー粒子3を
注入する工程を順に説明すも まず、常圧下において、液晶ポット33の位置を下方と
し セル30を、その液晶注入口が液晶面の上方5mm
程度の距離となるように位置させこの状態で、 リーク
弁35を閉じ真空ポンプ34を作動させて真空チャンバ
ー31内を10−”torr程度の真空状態として、セ
ル30内も真空状態とすると共に ネマチック液晶2の
脱気を行な う。
この脱気がほぼ終了した後に 液晶ポット33を上方に
移動させて液晶注入口を前記混合液32内に浸漬させも この状態でリーク弁35をゆっくりと開き、真空を解除
し 真空チャンバー34内を常圧とすムこの一連の動作
により、液晶注入口から減圧状態のセル30内にネマチ
ック液晶2と微細ポリマー粒子3の混合液が流入すム セル30内全面に前記混合液が満たされた後ζミセル3
0を取り出し 前記液晶注入口を紫外線硬化樹脂によっ
て封止すa 以上の手法によって液晶層内に微細ポリマー粒子か混入
した液晶パネルを得ることができ本な耘 本実施例にお
いて、液晶ポット33内のネマチック液晶2と微細ポリ
マー粒子3の混合液をヒータ等で加熱しておくことによ
って、前記の脱気やセル30内への液晶の流入速度か早
くすることも可能であも 本実施例は上記の第1から第6の実施例で示した液晶パ
ネルの製造に適用できるものであもなお本実施例は液晶
に混入するポリマー粒子径が1μm以下と比較的小さい
場合に有効な製造方法であム (第9実施例) 第11、12図は本発明の液晶パネルの製造方法の他の
実施例を示す説明図であも 本実施例においては 液晶表示パネルの一方の基板上へ
α 微細ポリマー粒子と液晶層を形成するためのビーズ
スペーサの散布力(以下の様にして行なわれも まず、基板サイズよりも大きな分散容器44の下方(二
 液晶パネルを構成する一方の基板5aを設置すa つぎ凶 塗装などに用いられる噴霧ノズル43にビーズ
スペーサ12と微細ポリマー粒子3およびフロンを混合
した溶液41を供給すると共に高圧のクリンエアー42
を噴霧ノズル43に1秒間供給すム このクリーンエアー42は前記混合液41と混合して噴
霧ノズル43より霧状に噴出し 分散容器44内に充満
すも このとき、揮発性の高いフロンは蒸発し ビーズスペー
サ12と微細ポリマー粒子3のみが基板5a上に沈降す
も 一定時間衡 基板5aを取り出し もう一方の基板と液
晶注入口を設けたシール材を介して貼り合わせ、シール
材硬化後に基板間を真空にして液晶を注入すも このと
き、先に基板上に散布した微細ポリマー粒子3と液晶が
混合することになムその衡 液晶注入口を接着剤によっ
て封止することにより、液晶層内に微細ポリマー粒子が
混入した液晶パネルを得ることができも な耘 フロン等の液体を用いずにビーズスペーサ12と
微細ポリマー粒子3のみを噴霧ノズル43に供給する乾
式方法でも良好な液晶パネルを得ることができも また 本実施例では1つの噴霧ノズル43を用いた力丈
 第12図に示すようにビーズスペーサ12と微細ポリ
マー粒子3とを2つの噴霧ノズル43a、43bを用い
て、別々に噴霧しても良(もその場合、散布密度の調整
などが容易になる等の利点かあム ここで、 2つの噴
霧ノズル43a。
43bからの噴霧は同時である必要はなく、一方が沈降
後く もう一方を噴霧しても良(−さら4Qビーズスペ
ーサ12の散布と微細ポリマー粒子3との散布を別の容
器中で行なってもなんら問題はな1、% 本実施例は前記第1から第6の実施例の液晶パネルの製
造に適用できるものであa なお本実施例は液晶に混入するポリマー粒子径が1μm
以上と比較的大きな場合に有効な製造方法であム (第10実施例) 第13図(よ 本発明の液晶パネルの製造方法の更に他
の実施例を示すものであム 本実施例で(よ 微細ポリマー粒子3をフロンと混合し
てフレキソ印刷によって基板5上に印刷にその後フロン
を蒸発させることによって基板5上に微細ポリマー粒子
3を配置するものである。
この後、ビーズスペーサを散布L 第9実施例と同様に
2枚の基板を貼り合わせ、液晶を注入することで液晶層
内に微細ポリマー粒子が混入した液晶パネルを得ること
ができも 本実施例でζよ 印刷版52の形状によって微細ポリマ
ー粒子3が載置される範囲が自由に設定できるためく 
上下基板を接着するシール材の位置する部分を避けるこ
とによって、シール材の接着力が低下することを防ぐこ
とができも 本実施例は前記第1から第6の実施例で示した液晶パネ
ルの製造に適用できるものである。
発明の詳細 な説明したように 本発明によれば偏光板を必要としな
いために明るく視角特性が良好で、ポリマー粒子による
液晶分子の拘束力が比較的小さいために印加電圧が低く
、配向処理を必要としないので高歩留まりの液晶表示パ
ネルを得ることができる。
そして、本発明の液晶表示パネルを用いることにより、
優れた性能の投写型表示装置を容易に得ることができる
【図面の簡単な説明】
第1〜第8図は本発明の液晶表示パネルの実施例の構成
を示す断面図、第9図は本発明の投写型表示装置の一実
施例の構成図、第10〜第13図は本発明の液晶パネル
の製造方法の説明図、第14〜第16図は従来例の液晶
パネルの構成を示す断面図である。 1・・・液晶パネル、2・・・ネマチック液晶、3・・
・ポリマー粒子、4・・・シール材、5a・・・下基板
、5b・・・上基板、30・・・液晶セル。 代理人の氏名 弁理士 小鍜治 明 ほか28云   
               −イー−・ミrL九ハ
゛本ル 1−一一不マケ、、ワラ?LIm 5g−−・1、墓稀 5b−−一下暮罹 官・−夫j1(5に ’1−114N¥う:1JZ9 fo−4%(1 第4図 Ij−、i’リミイP71’t 1° z             2−b+、?J+
a3−−−玉゛リマーh+ 鷲−r4稙 rb−111反 7−− ズトうイア゛4:〜し モ    1伊 二   −・・・ ノ +−5五轟八1ル 2−− *qナッグj秀、^ 3−−vす7−事i手 sb−一一丁暮綾 6・−−フTイバスV−サ 1−2に;47’+Tk I−−スヘープ 14−−一了ルζス1547°償j七 11−−一カラ−フィルタ ffD、−−セル 第 10 図                31−
一真空+アレ)\32−−−λぜリフー!!ir↓揖【
^ヌ邑七\遁33−iたJt承′ノY 34−櫃宇玉゛ンプ 35−−−リークハ1 12−・−スY−ブ +l −−ピース+Zv−’J 、)ぐリフ5事t+r
oy4i*イ1−−−’lリーシ1アー +3−a*ムノス°ル 4t4−−−e収才& クーーN\′リマーf倉) 第12図           仏−1租12−−又へ
I−ザ +tt−−7リーソニ− 43ト−講Iζノス・、し 第13図     5−J抜 51−・11反匁テーブル 52−一渚表 5クー・牡膠 f+−−−72D、フクス 1−− ミj1−遇一ヲノで舶し ?−ネマナ・ツク40ち 4− ソール科 6−−−フアイバスへ′−ヴ 1−−−ストン4フ′電1ル 11−−スヘ−7 +!−1奄九棟 第15図 2−一一峯マプ つ:、rLr− ゴ ス1、うイブ(計j1 1’l〜 −t′リマ−

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液晶を駆動するための電極を備えた少なくとも一
    方が透明な2枚の基板間に液晶層を設けた液晶表示パネ
    ルであって、前記液晶層中に、液晶層厚よりも充分に微
    細な透明ポリマー粒子を混入したことを特徴とする液晶
    表示パネル。
  2. (2)液晶層中に混入する微細透明ポリマー粒子の屈折
    率を液晶分子の異常光に対する屈折率とほぼ等しくした
    ことを特徴とする請求項1記載の液晶表示パネル。
  3. (3)少なくとも一方の基板上電極と液晶層の間に有機
    または無機材料で形成された膜を設け、前記膜の液晶と
    接する面には微細で不規則な凹凸を設けたことを特徴と
    する請求項1または2記載の液晶表示パネル。
  4. (4)液晶層中に混入する微細透明ポリマー粒子の形状
    が略球状であることを特徴とする請求項1、2または3
    記載の液晶表示パネル。
  5. (5)液晶注入口を設けたシール材を透明基板間の周囲
    に配置した液晶セルに、微細な透明ポリマー粒子を混入
    した液晶を注入する工程と、前記液晶注入口封止する工
    程を具備することを特徴とする液晶表示パネルの製造方
    法。
  6. (6)少なくとも一方の基板上に、微細な透明ポリマー
    粒子を散布する工程と、液晶注入口を設けたシール材を
    介して2枚の基板を貼り合わせる工程と、前記液晶注入
    口より液晶を注入する工程と、前記注入口を封止する工
    程をもつことを特徴とする液晶表示パネルの製造方法。
  7. (7)少なくとも一方の基板上に、微細な透明ポリマー
    粒子と揮発性溶剤を混合した液体を印刷によって塗布す
    る工程と、前記揮発性溶剤を蒸発させる工程と、液晶注
    入口を設けたシール材を介して2枚の基板を貼り合わせ
    る工程と、前記液晶注入口より液晶を注入する工程と、
    前記注入口を封止する工程をもつことを特徴とする液晶
    表示パネルの製造方法。
  8. (8)請求項1記載の液晶表示パネルを少なくとも1セ
    ット具備したことを特徴とする投写型表示装置。
JP33815490A 1990-11-30 1990-11-30 液晶表示パネル及びその製造方法並びに投写型表示装置 Pending JPH04204820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33815490A JPH04204820A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 液晶表示パネル及びその製造方法並びに投写型表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33815490A JPH04204820A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 液晶表示パネル及びその製造方法並びに投写型表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04204820A true JPH04204820A (ja) 1992-07-27

Family

ID=18315423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33815490A Pending JPH04204820A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 液晶表示パネル及びその製造方法並びに投写型表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04204820A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6072553A (en) * 1997-02-26 2000-06-06 Sharp Kabushiki Kaisha Reflection-type liquid crystal display with layer comprising liquid crystal compound and liquid crystal polymer being twist-aligned at same angle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6072553A (en) * 1997-02-26 2000-06-06 Sharp Kabushiki Kaisha Reflection-type liquid crystal display with layer comprising liquid crystal compound and liquid crystal polymer being twist-aligned at same angle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8456606B2 (en) Polymer dispersed liquid crystal display with lateral light source on side of black matrix and method of fabricating the same
JPH08122769A (ja) 液晶表示装置
US7714967B2 (en) Multi-domain liquid crystal display device and method for fabricating the same
CN101206329B (zh) 制造液晶显示器的方法
CN105785657A (zh) 全视角无盲区液晶显示屏
US6246456B1 (en) Liquid-crystal panel of polymer dispersed type, method of manufacturing the same, and liquid-crystal display apparatus
CN100476551C (zh) 基板、面板及其制造方法、和液晶显示面板及其制造方法
JPH11183915A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
US20050001969A1 (en) Liquid crystal display panel
JPH07333632A (ja) 液晶表示装置
JP2894920B2 (ja) 液晶表示素子
US20170248818A1 (en) Display device, reflective display panel and reflective unit of the same
JP3395878B2 (ja) 液晶表示装置
CN105700263A (zh) 一种画质改善膜及其制备方法、显示面板及显示装置
JP2835787B2 (ja) 強誘電性液晶素子
JPH04204820A (ja) 液晶表示パネル及びその製造方法並びに投写型表示装置
JP3998775B2 (ja) 液晶表示素子装置
US20030142248A1 (en) Liquid crystal display device and method for manufacturing the same
JPH08136935A (ja) 液晶表示装置
JPH07270805A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH10293307A (ja) 液晶表示パネル
KR0163894B1 (ko) 고분자 분산형 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR20040013983A (ko) 광산란막을 포함하는 편광판, 액정 표시 장치용 기판 및액정 표시 장치
JP2004272218A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH01106016A (ja) 液晶表示装置