JPH04194319A - 過給機付エンジンの排気装置 - Google Patents

過給機付エンジンの排気装置

Info

Publication number
JPH04194319A
JPH04194319A JP2322339A JP32233990A JPH04194319A JP H04194319 A JPH04194319 A JP H04194319A JP 2322339 A JP2322339 A JP 2322339A JP 32233990 A JP32233990 A JP 32233990A JP H04194319 A JPH04194319 A JP H04194319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
exhaust
turbocharger
exhaust gas
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2322339A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Miyake
高志 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2322339A priority Critical patent/JPH04194319A/ja
Publication of JPH04194319A publication Critical patent/JPH04194319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、低吸入空気量域では主ターボチャージャのみ
で過給し、高吸入空気量域では主、副の両ターボチャー
ジャを作動させて過給する過給機付エンジン、いわゆる
2ステージツインターボエンジンの排気集合管の構造に
関する。
〔従来の技術〕
エンジン本体に対し、主、副二つのターボチャージャを
並列に配置し、低吸入空気量域では主ターボチャージャ
のみ作動させて1個ターボチャージャとし、高吸入空気
量域では両ターボチャージャを作動させるようにした、
いわゆる2ステージターボシステムを採用した過給機付
エンジンが知られている。
この種の過給機付エンジンの構成は、たとえば第9図に
示すようになっている。エン、ジン本体91に対し、主
ターボチャージャ(T/C−1)92と副ターボチャー
ジャ(T/C−2)93が並列に設けられている。副タ
ーボチャージャ93に接続される吸、排気系には、それ
ぞれ吸気切替弁94、排気切替弁95が設けられ、副タ
ーボチャージャ93のコンプレッサをバイパスする吸気
バイパス通路97には、吸気バイパス弁96が設けられ
ている。低吸入空気量域では吸気切替弁94、排気切替
弁95をともに全閉とすることにより、主ターボチャー
ジャ92のみを過給作動させ、高吸入空気量域では両切
替弁94.95をともに全開とし、吸気バイパス弁96
を閉じることにより、副ターボチャージャ93にも過給
作動を行わせ、2個ターボチャージャ作動とすることが
できる。
低吸入空気量域から高吸入空気量域に移行するときには
、吸気切替弁95および排気切替弁94が閉じられてい
るときに排気バイパス弁98を小開制御し、さらに吸気
バイパス弁96を閉しることにより副ターボチャージャ
93の助走回転数を高め、ターボチャージャの切替をよ
り円滑に(切替時のショックを小さく)行うことが可能
になっている。
第10図は、主、副ターボチャージャ92.93からの
排気ガスを合流させるための排気集合管の一例を示して
いる。排気集合管80は、主ターボチャージャ92から
の排気ガスG1が流入する管路80aと、副ターボチャ
ージャ93からの排気ガスG!が流入する管路80bと
、排気バイパス弁98を経由して流れてきた排気ガスG
、が流入する管路80Cとを有している。各管路80a
 、80b 、80cは連らなって形成されている。
〔発明が解決しようとするff1題〕 しかしながら、第10図に示すような排気集合管80の
場合は、管路80aと管路80bとが連らなっているの
で、熱変形に対する問題が生じる。つまり、1個ターボ
チャージャ時には主ターボチャージャのタービン側にの
み排気ガスが流れるので、排気ガスが流れる管路80a
と排気ガスが流れない管路80bとの温度差が大となり
、各管路の膨張量の差によって熱変形が大となり、歪が
生しる。
排気通路構造に関連する先行技術として、特開平2−1
25926号公報が知られている0本公報の装置では、
主ターボチャージャ側と副ターボチャージャ側の温度差
によるタービンエルボの変形を防止するために、排気入
口部を湾曲させるようにしている。しかし、この場合は
、主ターボチャージャ側と副ターボチャージャ側の排気
通路を分離する仕切壁が共用されているため、温度差に
よる変形を防止するには不十分である。したがって、過
大な熱歪が生じ、これに起因する変形、破損のおそれが
ある。
本発明は、上記の問題に着目し、主ターボチャージャか
らの排気ガスが流れる管路と、副ターボチャージャから
排気ガスが流れる管路との間に著しい温度差が生じても
、熱変形を十分に吸収することが可能な排気集合管を有
する過給機付エンジンの排気装置を提供することを目的
とする。
〔課題を解決するための手段〕
この目的に沿う本発明に係る過給機付エンジンの排気装
置は、エンジン本体に対し主ターボチャージャと副ター
ボチャージャとを配設し、低吸入空気量域では主ターボ
チャージャのみを過給作動させ、高吸入空気量域では主
、副ターボチャージャの両方を過給作動させ、該量ター
ボチャージャからの排気ガスを排気集合管で集合させる
ようにした過給機付エンジンの排気装置において、前記
排気集合管の主ターボチャージャからの排気ガスが流れ
る管路と副ターボチャージャからの排気ガスが流れる管
路との間に、空隙部を設けたものから成る。
〔作用〕
このように構成された過給機付エンジンの排気装置にお
いては、主ターボチャージャのみが過給作動する1個タ
ーボチャージャ時には排気切替弁が閉じているため、主
ターボチャージャからの排気ガスが流す管路のみに排気
ガスが流れ、副ターボチャージャからの排気ガスを流す
管路には排気ガスは流れない。そのため、主ターボチャ
ージャ用の管路の温度が排気ガスによって上界し、両管
路には著しい温度が生しる。ここで、主ターボチャージ
ャからの排気ガスが流れる管路と副ターボチャージャか
らの排気ガスが流れる管路の間には、空隙部が設けられ
ているので、熱変形はこの空隙部によって吸収される。
〔実施例〕
以下に、本発明に係る過給機付エンジンの排気!a N
の望ましい実施例を、図面を参照して説明する。
第1図ないし第8図は、本発明の一実施例に係ろ過給機
付エンジンを示しており、2個のターボチャージャがエ
ンジン本体に対し並列に配置され、吸、排気切替弁の開
閉によりターボチャージャの作動個数を変更可能な、い
わゆる2ステージツインターボシステムの過給機付エン
ジンに本発明を適用したものを示している。
まず、第8図を参照し、全体のシステムについて説明す
る。図において、1は6気筒のエンジン・ 本体を示し
ており、該エンジン本体に対し、常時作動の主ターボチ
ャージャ7と高吸入空気量域で作動され低吸入空気量域
で停止される副ターボチャージャ8とが並列に配置され
ている。7a、8aは各ターボチャージャのタービン、
7b、8bはコンプレフサを示している。
エアクリーナ23、エアフローメータ24を介して吸気
通路15から各ターボチャージャ7.8のコンプレフサ
7b、8b側に空気が吸入され、加圧された後、吸気通
路14、インタークーラ6、サージタンク2を介してエ
ンジン1に過給空気が送られる。排気マニホールド3は
、各集合部が連通管3aにより互に連通されており、各
集合部から排気ガスが各ターボチャージャ7.8のター
ビン7a。
8aに送ら糺る。各タービン7a、8aからの排気通路
は排気集合管51で集合しており、排気ガスG I、 
G x は、排気管としてのフロントバイブ2゜を通し
て排出される。第7図に示すように、排気ガスの合流部
上流側に、バルブボデー63、該バルブボデー63内の
、副ターボチャージャ8側からの排気通路内に設けられ
た排気切替弁17を備えた排気切替弁アセンブリ65が
設けられている。排気切替弁17は、アクチュエータ1
6によって開閉される。
排気切替弁17と、吸気通路側に設けられた吸気切替弁
18の両方を閉じることにより副ターボチャージャ8の
過給作動が停止され、主ターボチャージャ7のみが作動
される。吸、排気切替弁18.17を開くことにより、
両ターボチャージャ7.8が作動される。1個ターボチ
ャージャと2個ターボチャージャ作動との切替は、吸入
空気量に応じて行われ、高吸入空気量域で両ターボチャ
ージャが作動し、低吸入空気量域で1個ターボチャージ
ャとされる。
なお、本実施例では、吸気切替弁18の閉時に副ターボ
チャージャ8コンプレッサ出口側圧力が上がりすぎない
よう、加圧空気をターボチャージャ上流側に戻すための
吸気バイパス通路13が設けられている。吸気バイパス
通路13には、吸気バイパス弁33が設けられている。
また、1個ターボチャージャから2個ターボチャージャ
への切替前に、排気ガスの一部を副ターボチャージャ8
側に流して副ターボチャージャ8の助走回転数を高める
ために、排気バイパス通路40が設けられており、該排
気バイパス通路40には排気バイパス41が設けられて
いる。11.10.42は、吸気切替弁18、吸気バイ
パス弁33、排気バイパス弁41開閉用のアクチュエー
タをそれぞれ示しており、31はウェストゲートバルブ
、9はウェストゲートバルブ用のアクチュエータ、4は
スロットル弁、30は吸気管圧力センサをそれぞれ示し
ている。排気通路を形成するフロントパイプ20は、排
気ガス触媒21を介して排気マフラーに接続されている
第7図において、1はエンジン本体、71はシリンダヘ
ッド、72はシリンダブロック、73はオイルパンを示
しており、74はオイルリターンパイプ、75はエンジ
ンマウントをそれぞれ示している。主ターボチャージャ
7、副ターボチャージャ8のタービンハウジング7c、
8cの排気ガス流入側は排気マニホールド3に接続され
ている。
主ターボチャージャ7のタービンハウジング7Cの排気
ガス流出側は、排気集合管51の管路としての曲管51
aに接続されている。副ターボチャージャ8のタービン
ハウジング8cの排気ガス流出側は、排気集合部51の
管路としての曲管51bに接続されている0曲管51 
a 、51 bは、排気切替弁アセンブリ65のバルブ
ボデー63に接続され、バルブボデー63は排気合流管
66に接続されている。排気合流管66は、排気管とし
てのフロントバイブ2oに接続されている。
曲管51aは主ターボチャージャ7からの排気ガスG、
を流すためのものであり、曲管51aの上流端には、接
続用のフランジ部51cが形成されてぃる1曲管51a
の下流端には、接続用のフランジ部51dが形成されて
いる0曲管51bは、副ターボチャージャ8からの排気
ガスG!を流すためのものである0曲管51bの上流端
には、接続用のフラジ部5Leが形成されており、曲管
51bの下流端には、フランジ部51dが位置している
。つまり、フランジ51dは各曲管51a、51bの下
流端をバルブボデー63に接続する機能を有する。
なお、本実施例では副ターボチャージャ8を助走させる
ために設けられた排気バイパス通路40は、排気集合部
51に形成された曲管51fによって構成されている0
曲管51fの上流端には上述したフランジ51eが位置
している0曲管51fの下流端は、曲管51aの途中と
接続されており、曲管51a内の排気バイパス通路40
を通過した排気ガスGt は、曲管51a内に流入−す
るようになっている、したがって、フランジsteは、
曲管51b、51fの上流端を副ターボチャージャ8の
タービンハウジング8Cに接続する機能を有する。
排気集合部51の曲管51aと曲管51bとの間には、
空隙部68が設けられている。空隙部6日は、曲管51
bの全長にわたって設けられている。すなわち、曲管5
1a、51fと曲管51bは、フランジ部分を除き空隙
部68によって完全に区画されている。空隙部68は、
各管51a 、51b 、51 rの熱変形を吸収する
とともに、断熱手段としての機能を有する。
つぎに、上記の過給機付エンジンの制御装置における作
用を説明する。
上述したように、本過給機付エンジンの高吸入空気量域
では、吸気切替弁18と排気切替弁17がともに開かれ
、吸気バイパス弁33が閉しられる。これによって2個
ターボチャージャ7.8が過給作動し、十分な過給空気
量が得られ、出力が向上される。このとき過給圧は、+
soo fillgを越えないように、デユーティ制御
されるウェストゲートバルブ31により制御される。
低速域でかつ高負荷時には、吸気切替弁18と排気切替
弁17がともに閉しられ、吸気バイパス弁33は開かれ
る。これによって1個のターボチャージャ7のみが駆動
される。低吸入空気量域で1個ターボチャージャとする
理由は、低吸入空気量域では1個ターボチャージャ過給
特性が2個ターボチャージャ過給特性より優れているか
らである。1個ターボチャージャとすることにより、過
給圧、トルクの立上りが早くなり、レスポンスが迅速と
なる。
低速域でかつ軽負荷時には、排気切替弁17を閉じたま
ま吸気切替弁18を開にする。これによって、1個ター
ボチャージャ駆動のまま、吸気通路2個ターボチャージ
ャ分が開となり、1個ターボチャージャによる吸気抵抗
の増加を除去できる。したがって、低負荷からの加速初
期における過給圧立上り特性、レスポンスをさらに改善
できる。
低吸入空気量域から高吸入空気量域に移行するとき、つ
まり1個ターボチャージャから2個ターボチャージャ作
動へ切り替えるときには、吸気切替弁18および排気切
替弁17が閉じられているときに排気バイパス弁41を
デエーティ@御により小間制御し、さらに吸気バイパス
弁33を閉じることにより副ターボチャージャ8の助走
回転数を高め、ターボチャージャの切替をより円滑(切
替時のショックを小さく)行うことが可能になる。
低吸入空気量域では、排気切替弁17が閉じているため
、主ターボチャージャ7のタービン7aのみに排気ガス
が流入する。タービン7aから流出した排気ガスは、排
気集合管51の曲管51aに流入し、排気ガスからの受
熱により曲管51aが加熱される。この状態では、排気
集合管51の曲管51bには排気ガスは流れていないの
で、曲管51aと曲管51bとの温度差が大になり、曲
管51aが熱変形を生しる。しかし、曲管51aと曲管
51bとの間には、空隙部68が設けられているので、
曲管51aの熱変形は空隙部68によって十分吸収され
る。したがって、曲管51aの熱変形によって曲管51
bに過大な熱応力が作用することもなくなり、熱歪は小
に抑えられる。
また、空隙部68は断熱機能を有するので、1個ターボ
チャージャ時には、曲管51aから曲管51bへの熱伝
導量が空隙部68によって抑制される。そのため、1個
ターボチャージャ時における排気集台管51の熱容量を
実質的に小とすることが可能となり、その分、排気ガス
触媒21の暖機性の向上がはかれる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明に係る過給機付エンジンの
排気装置によるときは、排気集合管の主ターボチャージ
ャからの排気ガスが流れる管路と副ターボチャージャか
らの排気ガスが流れる管路・ との間に、空隙部を設け
るようにしたので、主ターボチャージャのみが過給作動
する領域において主ターボチャージャからの排気ガスが
流れる管路と副ターボチャージャからの排気ガスが流れ
る管路との温度に著しい差が生じた場合でも、その温度
差による管路の熱変形を確実に吸収することができる。
これにより、排気集合管の熱歪を小にすることができる
また、各管路の間に空隙部を設けたことにより、主ター
ボチャージャのみが過給作動する領域においては主ター
ボチャージャからの排気ガスが流れる管路から副ターボ
チャージャからの排気ガスが流れる管路への熱伝導量を
抑刷することができる。
したがって、この過給領域における排気集合部の熱容量
を実質的に小とすることができ、その分、排気ガス触媒
の暖機性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る過給機付エンジンの排気装置にお
ける排気集合管の斜視図、 第2図は第1図の平面図、 第3図は第3図の側面図、 第4図は第3図のN−IV線に沿う断面図、第5図は第
3図のV−V線に沿う断面図、第6図は第3図のVl−
Vl線に沿う断面図、  ゛第7図は第1図の排気集合
管が設けられる排気装置の要部正面図、 第8図は本発明に係る過給機付エンジンの系統図、 第9図は従来の過給機付エンジンの概略系統図、第10
図は従来の排気集合管の一例を示す平面図、である。 l・・・・・・エンジン 7・・・・・・主ターボチャージャ 7a・・・・・・主ターボチャージャのタービン8・・
・・・・副ターボチャージャ 8b・・・・・・副ターボチャージャのタービン13・
・・・・・吸気バイパス通路 17・・・・・・排気切替弁 18・・・・・・吸気切替弁 21・・・・・・排気ガス触媒 51・・・・・・排気集合管 51a・・・・・・主ターボチャージャからの排気ガス
が流れる管路 51b・・・・・・副ターボチャージャからの排気ガス
が流れる管路 68・・・・・・空隙部 特 許 出 願 人   トヨタ自動車株式会社第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、エンジン本体に対し主ターボチャージャと副ターボ
    チャージャとを配設し、低吸入空気量域では主ターボチ
    ャージャのみを過給作動させ、高吸入空気量域では主、
    副ターボチャージャの両方を過給作動させ、該両ターボ
    チャージャからの排気ガスを排気集合管で集合させるよ
    うにした過給機付エンジンの排気装置において、前記排
    気集合管の主ターボチャージャからの排気ガスが流れる
    管路と副ターボチャージャからの排気ガスが流れる管路
    との間に、空隙部を設けたことを特徴とする過給機付エ
    ンジンの排気装置。
JP2322339A 1990-11-28 1990-11-28 過給機付エンジンの排気装置 Pending JPH04194319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2322339A JPH04194319A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 過給機付エンジンの排気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2322339A JPH04194319A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 過給機付エンジンの排気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04194319A true JPH04194319A (ja) 1992-07-14

Family

ID=18142544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2322339A Pending JPH04194319A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 過給機付エンジンの排気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04194319A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006032585A1 (de) * 2006-07-13 2008-01-17 Bayerische Motoren Werke Ag Abgasturboladeranordnung
CN102312724A (zh) * 2010-06-30 2012-01-11 马自达汽车株式会社 车辆用发动机的涡轮增压装置的润滑装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006032585A1 (de) * 2006-07-13 2008-01-17 Bayerische Motoren Werke Ag Abgasturboladeranordnung
CN102312724A (zh) * 2010-06-30 2012-01-11 马自达汽车株式会社 车辆用发动机的涡轮增压装置的润滑装置
JP2012012988A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Mazda Motor Corp 車両用エンジンのターボ過給機の潤滑装置
CN102312724B (zh) * 2010-06-30 2015-01-28 马自达汽车株式会社 车辆用发动机的涡轮增压装置的润滑装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4496248B2 (ja) Egr装置付き過給エンジン
US4611465A (en) Exhaust gas by-pass system in a turbocharger for an internal combustion engine
GB2244094A (en) I.C. engine with three exhaust-driven turbochargers
JPH03151519A (ja) ターボチャージャ付多気筒エンジン
JPS63309724A (ja) 過給機付多気筒エンジンの排気装置
JPH04194319A (ja) 過給機付エンジンの排気装置
JPH0574688B2 (ja)
JPH01190920A (ja) ツインターボ式内燃機関
JP3267165B2 (ja) 4気筒エンジンの排気マニホルド構造
JP5257193B2 (ja) 過給機付きエンジン
JPH05156956A (ja) 過給機付エンジンの排気装置
JPH0235131B2 (ja)
JPH04134119A (ja) 過給機付エンジンの排気マニホールド
JP2513525Y2 (ja) 過給機付エンジン
JP2698142B2 (ja) エンジンのターボ過給機制御装置
JP3108191B2 (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPH04140424A (ja) 過給機付エンジンの排気マニホールド
CN212774480U (zh) 一种车辆及其发动机排气***
JPH04237858A (ja) 過給機付エンジン
JPS6332338Y2 (ja)
JPH0212271Y2 (ja)
JPH03138420A (ja) ターボチャージャ付内燃機関
JP2503645Y2 (ja) 過給機付エンジン
JP2702538B2 (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH0577531U (ja) ターボ過給機付エンジンの排気装置