JPH04194079A - 親水性を有する抗菌抗カビ防臭性不織布 - Google Patents

親水性を有する抗菌抗カビ防臭性不織布

Info

Publication number
JPH04194079A
JPH04194079A JP2319533A JP31953390A JPH04194079A JP H04194079 A JPH04194079 A JP H04194079A JP 2319533 A JP2319533 A JP 2319533A JP 31953390 A JP31953390 A JP 31953390A JP H04194079 A JPH04194079 A JP H04194079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
chitosan
antibacterial
deodorizing
hydrophilicity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2319533A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Tanaka
広司 田中
Koji Ezaki
孝二 江崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP2319533A priority Critical patent/JPH04194079A/ja
Publication of JPH04194079A publication Critical patent/JPH04194079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は耐久性に富む抗菌性、抗カビ性、防臭性及び永
続親水性を有し、一般衣料材、病院用ベツドシーツ、包
帯及びおむつ等の医療衛生材、シーツ、布団カバー等の
寝装材用の素材として好適に使用することができる長繊
維不織布に関するものである。
(従来の技術) 近年、健康的で快適な生活環境作りの必要性から、抗菌
防臭加工を施した繊維製品が数多く提案されている。
例えば、特公昭63−54013号公報、特開昭63−
175117号公報、特開平1−250413号公報に
は、ゼオライトに担持させた抗菌性金属(Ag、Cu。
Zn)のイオン的解離により抗菌性を付与することが提
案されている。また、抗菌性を付与するためにビグアナ
イト誘導体、有機シリコン系第4級アンモニウム塩等の
各種抗菌剤を繊維や布帛に塗付する方法も提案されてい
る。
しかしながら、これらの方法で得られた繊維や布帛には
、いずれも使用する用途によっては人体。
特に新生児等の皮膚の弱い者に対し衛生上問題がある。
そこで、近年1人体に対する毒性が無く極めて安全性の
高いキトサン又はキトサン誘導体を抗菌製品に適用しよ
うとする試みがなされている。
キトサンの抗菌性を利用した製品としては1例えば、特
開昭62−83875号公報、特開昭63−10262
3号公報にキトサンが付与されたフィルム及び漁網が提
案されている。前記キトサンの安全性については、キト
サンを含むキチン質がカニ、エビ、昆虫あるいは茸等の
農産物として食用に供されてきた実績からも裏付けられ
ている。また、最近、ダイエツト食品への添加が行なわ
れ、厚生省がまとめた天然食品添加物リストにも掲載さ
れている。
また、キトサンの構成単位であるD−グルコサミンは1
体内で生理機能を担う構成物質として存在し9代謝機能
が備わっていることが知られている。
さらに、マウス、ラットによる一般毒性1局所毒性の検
索においても急性毒性、変異原性はみられず9人パッチ
テストにおいてもほとんど無刺激性であることが報告さ
れている。
ところが、前記従来例は、一般衣料材や医療衛生材等2
人体に直接触れるものに適用されるものではなかった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は1人体に対する毒性が無く、極めて安全性が高
く、耐久性に富む抗菌性、抗カビ性、防臭性及び永続親
水性を有し、一般衣料材、医療衛生材あるいは寝装材用
の素材として好適に使用することができる優れた長繊維
不織布を提供しようとするものである。
(課題を解決するたぬの手段) 本発明者らは、前記問題を解決すべく鋭意検討の結果1
本発明に到達した。すなわち9本発明は。
熱可塑性重合体の長繊維からなる不織布であって。
キチンの脱アセチル化物とセルロース微粉体とからなる
複合体が不織布に固着されていることを特徴とする親水
性を有する抗菌抗カビ防臭性不織布。
を要旨とするものである。
まず9本発明の親水性を有する抗菌抗カビ防臭性不織布
に関して説明する。
本発明の長繊維不織布は、熱可塑性重合体の長繊維から
構成され、不織布にキチンの脱アセチル化物とセルロー
ス微粉体とからなる複合体が固着されているものである
。本発明の不織布を構成する長繊維は、繊維形成性を有
する熱可塑性重合体からなるものであって、単一重合体
からなるもの又は2種以上の重合体が芯鞘型あるいはサ
イドバイサイド型等に複合されたものである。熱可塑性
重合体としては、ポリエチレンテレフタレート。
ポリブチレンテレフタレート、共重合ポリエステル等の
ポリエステル、線状低密度ポリエチレン。
低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピ
レン等のポリオレフィン、あるいはナイロン6、ナイロ
ン66、ナイロン610.ナイロン46等のポリアミド
が挙げられ、複合繊維の場合には。
ポリエチレンテレフタレートと高密度ポリエチレンとの
組み合わせやポリプロピレンと線状低密度ポリエチレン
との組み合わせ、ポリプロピレンのホモポリマとエチレ
ンがランンダムに共重合されたポリプロピレン系共重合
体との組み合わせ等が挙げられる。この長繊維の単糸繊
度は特に限定されないが、特に、医療衛生材や寝装材等
の用途において柔軟性が要求される場合には、5デニー
ル以下好ましくは2デニール以下とするのがよい。
繊維の断面形状としては、丸環あるいは三角型等の異型
であっても、また中空断面型であってもよい。
本発明でいう不織布は、前記長繊維から構成されるもの
である。この不織布は目付けがLog/m’以上200
以上200以/rn’以下り、目付けが10g/ mm
未満であると、目付けが低すぎて均一な不織布を製造す
ることが困難であるばかりでなく、不織布としての利用
価値が乏しい。一方、目付けが200 g/m’を超え
ると、目付けが高すぎて不織布が厚くなるとともに硬く
なり、衣料材や医療衛生材用の素材として使用する上で
好ましくない。
本発明の親水性を有する抗菌抗カビ防臭性不織布は、前
述したように、前記不織布にキチンの脱アセチル化物と
セルロース微粉体とからなる複合体が不織布に固着され
ているものである。本発明でいう抗菌抗カビ防臭成分で
ある前記キチンの脱アセチル化物としては9例えば主と
してカニ、エビ等の甲殻類の外殻からカルシウム、タン
パク質等の狭雑物を酸及びアルカリ処理で除去して得ら
れるキチンを酸処理あるいは酵素処理することにより脱
アセチル化した分子量数十万の了ミノ基を有する高分子
量ポリマ、いわゆるキトサンが挙げられる。また、キト
サンを酸あるいは酵素処理で適度に分解した分子量数千
から数万の比較的低分子量のポリマであってもよい。キ
トサンの親子セチル化度は、有機酸、無機酸への溶解性
及び抗菌性から考慮して、50%以上であることが好ま
しい。
また1本発明でいう前記セルロース微粉体とは。
セルロースバルブをディスクリファイナ等で破砕して微
細化した粉体であり、直径が約0.1μ、長さが数百μ
程度の微細なセルロースからなるものである。なお、こ
のセルロース微粉体は、特に高純度であるである必要は
なく、水に対して懸濁可能なものであればよい。
次に9本発明の親水性を有する抗菌抗カビ防臭性不織布
を製造する方法に関して説明する。
本発明では、まず通常の溶融紡糸装置を用いて前記重合
体からなる長繊維を紡出し、エアーサッカ等の引き取り
手段で引き取り、開繊後、ウェブコンベア等の捕集面上
に堆積させてウェブとするか、あるいは引き取りローラ
で引き取りながら連続して引き取りローラと・延伸ロー
ラ間で延伸した後、開繊してウェブとする。引き取り速
度は、単糸繊度や重合体の種類にもよるが1通常、エア
ーサッカ等の引き取り手段を用いる場合には2500〜
5000m/分程度、引き取りローラを用いる場合には
100〜500m/分程度とするのがよい。次いで。
得られたウェブに、エンボスローラを用いてエンボス処
理を施して不織布とする。エンボス処理条件は、エンボ
スローラの線圧を通常30〜100 kg/Cmとし、
エンボスローラ温度を、熱可塑性重合体の種類により異
なるが繊維を構成する熱可塑性重合体の融点より5〜3
0℃程度低い温度とする。複合繊維の場合には、繊維を
構成する重合体のうち低融点成分の融点より5〜30℃
程度低い温度とするのがよい。次に、得られた不織布に
、キチンの脱アセチル化物1例えばキトサン又はキトサ
ン軽度分解物の有機酸塩あるいは無機酸塩の水溶液とセ
ルロース微粉体の水懸濁液との混合処理液を塗付する。
塗付の方法としては、浸漬法、噴霧法。
バットドライ法等を用いることができる。塗付は。
紡糸工程とウェブ巻き取り工程との間のいかなる工程で
行ってもよい。例えば、紡出直後の繊維糸条に塗布して
から開繊を行ってもよく、また紡出直後の繊維糸条に塗
布しローラ延伸後開繊を行ってもよいが1通常ウェブ形
成後から巻き取り間に設けた塗付工程において塗付する
のがよい。
前記処理液の調製は1次の方法により行う。まずキトサ
ン又はキトサン軽度分解物を水に膨潤させた後、酸に溶
解する。可溶化のために使用する酸としては、蟻酸、酢
酸、乳酸、クエン酸、アジピン酸、グルコン酸、酒石酸
等の有機酸又は塩酸。
燐酸等の無機酸等を用いることができる。別途。
セルロース微粉体を水に加えて、高速撹拌機を用いて撹
拌することによりセルロース微粉体の水懸濁液を作成す
る。次いで、前記セルロース微粉体の水懸濁液に前記キ
トサン又はキトサン軽度分解物の無機酸塩又は有機酸塩
の水溶液を加えて均一に混合することにより処理液を調
製する。
次いで、前記不織布に前記処理液を塗布した後。
乾燥、熱処理を施す。乾燥及び熱処理は1通常の熱風循
環型乾燥機で行ない、水分を蒸発させるとともにキチン
の脱アセチル化物とセルロース微粉体とからなる複合体
を形成させ、この複合体を不織布の構成繊維表面上に固
着させる。熱処理温度は、キチンの脱アセチル化物とセ
ルロース微粉体との架橋複合化反応に必要な加熱温度と
するが。
通常前記長繊維不織布を構成する熱可塑性重合体の融点
より5℃以上低い温度とするとよい。塗付速度は、不織
布の生産速度でよく1通常10〜100m/分であり、
最大100 m/分の高速処理も可能で、何ら生産速度
を制限するものではない。塗付方法、塗付速度、処理液
粘度等の違いによる付着量の調節は、処理液濃度を変更
することにより行なう。以上に述べたごとく、処理液の
塗付は、不織布製造工程上オンラインであっても、−旦
巻き取った不織布に塗付するオフラインであってもよい
(作用) 本発明の親水性を有する抗菌抗カビ防臭性不織布は、前
述したように、熱可塑性重合体からなる長繊維不織布に
キチンの脱アセチル化物とセルロース微粉体とからなる
複合体が固着されているので、耐久性に富む抗菌性、抗
カビ性及び防臭性が発現されるのみならず永続的な親水
性も発現される。キトサンの抗菌作用についてはカビの
増殖抑制作用やBscherichia cori (
大腸菌)、 5taptiylo−coccus au
reus (黄色ぶどう球菌)、 Pseudomon
asaeruginosa (緑膿菌) 、 Baci
llus 5ubtilis  (枯草菌)等のダラム
陽性、ダラム陰性細菌に対する増殖抑制作用が報告され
ている。これら抗菌作用の機作の詳細は不明であるが、
四級化したキトサンのカチオン性アミノ基によって菌の
細胞壁中の陰イオン構成物質が吸着され、その結果細胞
壁の生合成が阻害あるいは壁内外の物質の能動輸送が阻
止されるため、抗菌作用が発現されるものと推定されて
いる。
本発明の親水性を有する抗菌抗カビ防臭性不織布では、
耐久性に富む抗菌性、抗カビ性及び防臭性が発現する。
すなわち、キトサン又はキトサン軽度分解物の分子中に
存在するアミノ基がセルロース中のカルボニル基と反応
して架橋複合体を形成し、この複合体が繊維表面に強固
に固着される結果、耐久性に富む抗菌性、杭カビ性及び
防臭性が発現するのである。したがって、後加工工程や
製品として使用したときの物理的摩擦あるいは衝撃に対
し、高度の耐剥離性、耐脱落性を有するとともに、優れ
た耐洗濯性、耐ドライクリーニング性、耐ウオータージ
ェットニードル性を有する。
本発明の抗菌抗力と防臭性不織布では、了ミノ基が過剰
に存在するた杓、キトサンのアミノ基とセルロースのカ
ルボニル基との架橋反応によりアミノ基が減少する結果
抗菌抗カビ防臭性の活性が低下することはない。また9
本発明の親水性を有する抗菌抗カビ防臭性不織布では、
不織布にセルロース微粉体が固着されているため永続親
水性が発現する。さらに、身の回りに存在する多くのカ
ビや細菌が下着やソックスに吸着した汗の成分を資化し
て繁殖し不快な臭いを発生するが9本発明の不織布によ
れば、これら微生物の繁殖をキトサン又はキトサン軽度
分解物の有機酸塩あるいは無機酸塩で抑制することで臭
いの発生を抑えることも可能である。したがって2本発
明の親水性を有する抗菌抗カビ防臭性不織布は、一般衣
料材、医療衛生材、寝装材用の素材として好適に使用す
ることができる。また0本発明の不織布は、抗菌耐久性
と永続親水性を兼ね備えているため、ディスポーザブル
の用途ばかりでなく耐久性が要求される用途にも好適に
使用することができる。
実施例 次に、実施例に基づいて本発明を具体的に説明する。
実施例において、キチンの脱アセチル化物として、BL
型粘度計を用い、試料濃度1重量%、温度20℃で測定
した粘度が9,8センチポイズ、脱アセチル化度が91
.6%のキトサンを用いた。なお。
このキトサン1重量部に対しイオン交換水25重量部を
加えてキトサンを膨潤させた後、氷酢酸0.2重量部と
、イオン交換水23.8重量部を加え、キトサン酢酸塩
水溶液を作成した。別途、セルロース微粉体として、ダ
イセル化学工業(株)製セリッシュ(α−セルロース9
6%のDPグレード、水に対する固形分25重量%、登
録商標)を用いた。なお、このセルロース微粉体1重量
部に対して11.5部のイオン交換水を加えた後、家庭
用ミキサで5分間撹拌することにより均一な懸濁液を作
成した。
次いで、キトサン酢酸塩水溶液を撹拌しながらセルロー
ス微粉体水懸濁液を加えて均一に混合し。
不織布の処理液とした。なお、混合に際し2両液の相溶
性は良好であり、混合液は長期の静置に対しても凝集沈
降することもなく安定であった。セルロースとキトサン
の混合重量比は、それぞれの液容量比を変更することに
より調節した。また。
不織布に塗布する付着量の調節は、処理液濃度を変更す
ることにより実施した。
抗菌性は、シェイクフラスコ法(繊維製品衛生加工協議
会認定の抗菌効果試験方法)により菌減少率(%)を測
定することにより評価した。抗菌耐久性は、中性洗剤に
て10回洗濯後の不織布の菌減少率を測定することによ
り耐洗濯性を1石油系及びハロゲン系洗浄剤にてクリー
ニング処理を行った後の不織布の菌減少率を測定するこ
とにより耐クリーニング性を、またウォータージェット
ニードル処理後不織布の菌減少率を測定することにより
耐水性を評価した。なお、前記評価に当たっテハ、使用
菌株としてに、 pneumoniae ATCC43
52を用いた。
親木性は、濾紙上に重ねて水平に静置した不織布面上1
 cmの高さから滴下した10滴のイオン交換水の内、
吸水した滴数を百分率で求めて評価した。
なお、イオン交換水は50−のビュウレットから°1秒
間に1滴の割合で滴下した。
不織布の引張り強力は、 JIS L−1096に記載
のストリップ法に準じ2幅30111111.長さ10
0 mtnの試験片から最大引張り強力を測定して求め
た。
実施例1 融点が128℃、メルトインデックスが80 g / 
10分のポリエチレン重合体Aと、融点が258℃、固
有粘度が0.70のポリエステル重合体Bを複合紡糸孔
200孔を有する紡糸口金4錘から紡出し1重合体Aを
鞘成分1重合体Bを芯成分とする芯鞘複合型長繊維を紡
出した。単孔吐出量は1重合体A。
B共に0.6g/分(成分Aと成分Bの重量比は1:1
)とした。紡出された長繊維糸条を冷却した後、紡糸口
金下120 cmの位置に配設された8個のエアーサッ
カに通して吸引、延伸し、 3000m/分の速度で引
き取り、帯電装置により強制的に帯電させて繊維を開繊
し、30m/分の速度で移動するウェブコンベア面上に
堆積させてウェブを得た。
次に、得られたウェブに圧接面積率15%1表面加熱温
度123℃のエンボスロールを使用し、線圧力30kg
/cmで熱接着処理を施して不織布とした。得られた不
織布は、目付けが30g/m’、経方向の引張り強力が
4.7 kg/ 3 cm、横方向の引張り強力が3、
5 kg/ 3 amであった。
次に、前記ロール状に巻き取った複合型長繊維不織布に
キトサン酢酸塩水溶液とセルロース微粉体水懸濁液との
混合処理液を塗付した。塗付は。
別途バットドライ機を用い、所定濃度に調製した混合処
理液に浸漬した後、線圧力4.0kg/cmのニップロ
ーラで絞り9次いで温度120℃の熱風循環乾燥機にて
乾燥熱処理した後、ロール状に巻き取った。処理速度は
10m/分であった。なお、処理液を塗布するに際して
は、前記処理原液にイオン交換水を加えて濃度を変更し
、キトサンとセルロース微粉体とからなる複合体の付着
量の異なる長繊維不織布(実施例1−1〜実施例1−1
2)を採取した。
比較例1 キトサン酢酸塩水溶液とセルロース微粉体の水懸濁液と
の混合処理液の代りにイオン交換水を噴霧塗布した以外
は、実施例1と全く同様な方法で処理した。
実施例1−1〜1−12で得た長繊維不織布のキトサン
対セルロースの混合重量比、キトサンとセルロースとか
らなる複合体の付着量、シェイクフラスコ菌減少率、親
水性の結果を、また、キトサン対セルロースの重量比が
1:0.2.かつキトサンとセルロースとからなる複合
体の付着量が80.5XIO−3g/m’の不織布を用
いて石油系洗浄剤及びハロゲン系洗浄剤でクリーニング
処理した不織布(実施例1〜13及び1−14)、また
、同様に水圧600ホント/平方インチ及び1400ポ
ンド/平方インチでそれぞれ4回ウォータージェットニ
ードル処理を施した不織布(実施例1−15及び1−1
6)及び比較例工の菌減少率、親水性の結果を第1表に
示す。
第1表から明らかなように、実施例1−6〜1−8及び
実施例1−10−1−12のキトサンとセルロースとか
らなる複合体が一定量以上固着された不織布は、菌減少
率が極めて高いものであるとともに10回洗濯後の菌減
少率も高く、かつ親水性を有するものであった。また、
実施例1−13及び1−14のクリーニング処理後の不
織布及び実施例1−15及び1−16のウォータージェ
ットニードル処理後の不織布は、いずれも高い菌減少率
を有し。
かつ親木性も保持するものであった。
実施例2 融点が128℃、メルトインデックスが80g/10分
のポリエチレン重合体へと、融点が258℃、固有粘度
が0.70のポリエステル重合体Bを複合紡糸孔200
孔を有する紡糸口金4錘から紡出し1重合体Aを鞘成分
1重合体Bを芯成分とする芯鞘複合型長繊維を紡出した
。単孔吐出量は重合体A、 B共に0.6g/分(成分
Aと成分Bの重量比は1:1)とした。紡出された長繊
維糸条を冷却した後。
紡糸口金下120 C[l+の位置に配設された8個の
エアーサッカに通して吸引、延伸し、 3000rn/
分の速度で引き取り、帯電装置により強制的に帯電させ
て繊維を開繊し、30m/分の速度で移動するウェブコ
ンベア面上に堆積させてウェブを得た。次に。
ウェブに圧接面積率15%9表面加熱温度123℃のエ
ンボスロールを使用し、線圧力30kg/amで熱接着
処理を施して不織布とした。
次に、所定濃度のキトサン酢酸塩水溶液とセルロース微
粉体の水懸濁液との混合処理液を噴霧塗付した後、線圧
4kg/cmのニップローラを通過させた。次いで、不
織布を加熱温度120℃の熱風循環型乾燥器を通過させ
て乾燥熱処理を行った後。
ロール状に巻き取った。得られた不織布は、目付けが3
0g/m’、経方向の引張り強力が5.2 kg/ 3
cm、横方向の引張り強力が3.’8kg/ 3 cm
であった。
比較例2 キトサン酢酸塩水溶液とセルロース微粉体の水懸濁液と
の混合処理液の代りにイオン交換水を噴霧塗付した以外
は、実施例2と同様にして、目付けが30g/m’、経
方向の引張り強力が5.1 kg/ 3cm、横方向の
引張り強力が3.7 kg/ 3 cmの不織布を得た
実施例3 融点が128℃、メルトインデックスが80 g/10
分のポリエチレン重合体Aと、融点が258℃、固有粘
度が0.70のポリエステル重合体Bを複合紡糸孔20
0孔を有する紡糸口金4錘から紡出し9重合体Aを鞘成
分1重合体Bを芯成分とする芯鞘複合型長繊維を紡糸し
た。単孔吐出量は重合体A、 B共に0.6g/分く成
分Aと成分Bの重量比は1:l)とした。紡出された長
繊維糸条を冷却した後。
表面温度が75℃の加熱ローラ群により250 m/分
の速度で引き取り、この加熱ローラ群と表面温度が90
℃の加熱ローラ群の間で倍率4.0で延伸した。
次いで、延伸繊維糸条を16個のエアーサッカに通して
吸引し、帯電装置により強制的に帯電させて繊維を開繊
し、10m/分の速度で移動するウェブコンベア面上に
堆積させてウェブを得2次に、ウェブに圧接面積率15
%2表面加熱温度123℃のエンボスロールを使用し、
線圧力30kg/cmで熱接着処理を施して不織布とし
た。
次に、所定濃度のキトサン酢酸塩水溶液とセルロース微
粉体の水懸濁液との混合処理液を噴霧塗付した後、線圧
4. Okg / cmのニップローラを通過させた。
次いで、不織布を加熱温度12Ct’の熱風循環型乾燥
機を通過させて乾燥した後、ロール状に巻き取った。得
られた不織布は、目付けが30g/m″、経方向の引張
り強力が6.5 kg/ 3 cm、横方向の引張り強
力が4.3 kg/ 3 cmであった。
比較例3 キトサン酢酸塩水溶液とセルロースの水懸濁液との混合
処理液の代りにイオン交換水を噴霧塗付した以外は、実
施例3と同様にして、目付け30g/m゛、経方向の引
張り強力が6.2 kg/ 3 cm、横方向の引張り
強力が4.2 kg/ 3 cmの不織布を得た。
実施例4 オクテン−1を5重量%含有し、密度が0.937g 
/ cnf 、 メルトインデックスが25g/10分
の線状低密度ポリエチレン重合体を紡糸孔200孔を有
する丸型紡糸口金4錘から紡出し、前記重合体単一成分
からなる長繊維を紡出した。単孔吐出量は。
1.2g/分とした。紡出された長繊維糸状を冷却した
後、紡糸口金下100 cmの位置に配設された8個の
エアーサッカに通して吸引、延伸し、 4500m/分
の速度で引き取り、帯電装置により強制的に帯電させて
繊維を開繊し、30m/分の速度で移動するウェブコン
ベア面上に堆積させウェブを得た。
次に、得られたウェブに圧接面積率15%9表面加熱温
度123℃のエンボスロールを使用し、線圧力30kg
/cmで熱接着処理を施して不織布とした。
次に、所定濃度のキトサン酢酸塩水溶液とセルロース微
粉体の水懸濁液との混合処理液を噴霧塗付した後、線圧
4. Okg / cmのニップローラを通過させた。
次いで、不織布を加熱温度120℃の熱風循環型乾燥器
を通過させて乾燥した後、ロール状に巻き取った。得ら
れた不織布は、目付けが30g/ ml、経方向の引張
り強力が2.8 kg/ 3 cm、横方向の引張り強
力が2.1 kg/ 3 cmであった。
比較例4 キトサン酢酸塩水溶液とセルロースの水懸濁液との混合
処理液の代りにイオン交換水を噴霧塗付した以外は、実
施例4と同様にして、目付け30g/コ、経方向の引張
り強力が3.0 kg/ 3 cm、横方向の引張り強
力が2.3 kg/ 3 cmであった。
実施例2〜4で得た長繊維不織布のキトサン対セルロー
スの混合重量比、キトサンとセルロースとからなる複合
体の付着量、シェイクフラスコ菌減少率、親水性の結果
、及び比較例2〜4で得た長繊維不織布の菌減少率、親
水性の結果を第1表に示す。
第1表から明らかなように、実施例2〜4のキトサンと
セルロースとからなる複合体が付着された不織布は、1
0回の洗濯にもかかわらず菌減少率が極めて高く、かつ
100%の親水性を有するものであった。
第1表 キトサンとセルロースとからなる複合体の不織
布に対する付着量と、シェークフラスコ菌減少率、親水
性の結果(発明の効果) 本発明の親水性を有する抗菌抗カビ防臭性不織布は、前
記構成を採るものであり、耐久性に富む抗菌性、抗カビ
性、防臭性及び永続親水性を有する。しかも、キチンの
脱アセチル化物とセルロース微粉体を用いているので、
無毒性であるとともに使用に際してカブレ等人体への影
響を生じることもなく、極めて安全性が高い。
したがって2本発明の親水性を有する抗菌抗カビ防臭性
不織布は、一般衣料材、医療衛生材、寝装材用の素材と
して好適に使用することができる。
また、抗菌耐久性と永続親水性を兼ね備えているため、
ディスポーザブルの用途ばかりでなく耐久性が要求され
る用途にも好適に使用することができる。
特許出願人  ユニチカ株式会社 手続補正書(自発) 平成3年2月12日 1、事件の表示 特願平2〜319533号 2、発明の名称 親水性を有する抗菌抗カビ防臭性不織布3、補正をする
者 事件との関係 特許出願人 住 所 兵庫県尼崎市東本町1丁目50番地名称(45
0)ユニチカ株式会社 〒541 住 所 大阪市中央区久太部町四丁目1番3号名称ユニ
チカ株式会社特許部 \− 5、補正の内容 (1)明細書第15頁第19行のro、6g/分」を「
0.3g/分」と訂正する。
(2)明細書第19頁第1行のro、6g/分」を「0
.3g/分」と訂正する。
(3)明細書第20頁第13行のro、6g/分」を「
0.1g/分」と訂正する。
(4)明細書第22頁第5行のrl、2g/分」を「0
.9g/分」と訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱可塑性重合体の長繊維からなる不織布であって
    、キチンの脱アセチル化物とセルロース微粉体とからな
    る複合体が不織布に固着されていることを特徴とする親
    水性を有する抗菌抗カビ防臭性不織布。
JP2319533A 1990-11-21 1990-11-21 親水性を有する抗菌抗カビ防臭性不織布 Pending JPH04194079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2319533A JPH04194079A (ja) 1990-11-21 1990-11-21 親水性を有する抗菌抗カビ防臭性不織布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2319533A JPH04194079A (ja) 1990-11-21 1990-11-21 親水性を有する抗菌抗カビ防臭性不織布

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04194079A true JPH04194079A (ja) 1992-07-14

Family

ID=18111307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2319533A Pending JPH04194079A (ja) 1990-11-21 1990-11-21 親水性を有する抗菌抗カビ防臭性不織布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04194079A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000072014A (ko) * 2000-06-28 2000-12-05 김수현 항균, 방취 면가루 제조 및 표면처리 방법
KR100457702B1 (ko) * 1997-07-21 2005-04-06 주식회사 휴비스 향균성 폴리에스테르 직물의 제조방법
JP2012187448A (ja) * 2011-03-08 2012-10-04 Fujifilm Corp 有害物質除去材の製造方法及び有害物質除去材
CN110522560A (zh) * 2019-08-16 2019-12-03 华南理工大学 一种天然抗菌纱布及其制备方法与应用

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100457702B1 (ko) * 1997-07-21 2005-04-06 주식회사 휴비스 향균성 폴리에스테르 직물의 제조방법
KR20000072014A (ko) * 2000-06-28 2000-12-05 김수현 항균, 방취 면가루 제조 및 표면처리 방법
JP2012187448A (ja) * 2011-03-08 2012-10-04 Fujifilm Corp 有害物質除去材の製造方法及び有害物質除去材
CN110522560A (zh) * 2019-08-16 2019-12-03 华南理工大学 一种天然抗菌纱布及其制备方法与应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6612375B6 (ja) 布地及び関連する基材のための消毒性組成物、及び抗菌的、抗ウイルス的、及び抗真菌的消毒性、洗浄耐久性を提供し、多機能的特性を用いて必要に応じて強化するための基材の処理方法
CN105882075B (zh) 一种熔喷复合纳米抗菌超柔软非织造材料及制备方法
CN100457193C (zh) 细菌粘附产品
US20050019568A1 (en) Anti-microbial fiber and fibrous products
JP3687219B2 (ja) 抗菌性繊維及びそれを用いた繊維製品
JPH0931847A (ja) 機能性繊維製品およびその製造方法
CN1784520A (zh) 改善了耐洗性的含抗菌聚酯的产品的制造方法以及由此方法生产的产品
JP3018304B2 (ja) 衛生用吸収体製品
JPH11124729A (ja) 抗菌性繊維及びその製造方法
Goldade et al. Antimicrobial fibers for textile clothing and medicine: current state
JP2944236B2 (ja) 親水性を有する抗菌抗カビ防臭性不織布
JPH04194079A (ja) 親水性を有する抗菌抗カビ防臭性不織布
US6528162B1 (en) Acrylic synthetic fiber, use thereof, and process for producing acrylic synthetic fiber
JP3048431B2 (ja) 抗菌抗カビ防臭性長繊維の製造方法および抗菌抗カビ防臭性長繊維不織布の製造方法
JPH0533265A (ja) 親水性を有する抗菌抗カビ防臭性短繊維
KR100315334B1 (ko) 키토산을이용한항균필터의제조법
JP3392554B2 (ja) 抗菌性繊維状物
CN205685886U (zh) 一种熔喷复合纳米抗菌超柔软非织造材料
JPH01246204A (ja) 抗菌性成形物及びその製造法
JPH06306705A (ja) 抗菌性繊維およびその製造方法
KR20000021244A (ko) 키토산을 이용한 흡수성이 우수한 항균방취성 부직포의제조방법
JPH055273A (ja) 親水性を有する抗皮膚炎症性・抗菌抗カビ防臭性長繊維不織布
JPH055274A (ja) 親水性を有する抗皮膚炎症性・抗菌抗カビ防臭性短繊維不織布
JPH05148758A (ja) 抗菌抗カビ防臭性繊維および布帛
JP2003239174A (ja) 機能性繊維製品