JPH04189823A - 高分子量ポリエステルの製造方法 - Google Patents

高分子量ポリエステルの製造方法

Info

Publication number
JPH04189823A
JPH04189823A JP31785090A JP31785090A JPH04189823A JP H04189823 A JPH04189823 A JP H04189823A JP 31785090 A JP31785090 A JP 31785090A JP 31785090 A JP31785090 A JP 31785090A JP H04189823 A JPH04189823 A JP H04189823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular weight
polyester
diisocyanate
acid
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31785090A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichiro Takiyama
栄一郎 滝山
Isamu Niikura
新倉 勇
Yoshitaka Hatano
波田野 善孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Highpolymer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Highpolymer Co Ltd filed Critical Showa Highpolymer Co Ltd
Priority to JP31785090A priority Critical patent/JPH04189823A/ja
Priority to DE69127676T priority patent/DE69127676T2/de
Priority to EP91310812A priority patent/EP0488617B1/en
Priority to US07/797,033 priority patent/US5306787A/en
Publication of JPH04189823A publication Critical patent/JPH04189823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、末端基が実質的にヒドロキシル基である高分
子量飽和ポリエステルを、更に一段と高分子量化して各
種用途に有用なポリエステルを合成する方法に関するも
のである。
〔従来の技術および課題] 飽和ポリエステル、特にテレフタル酸を一成分とする系
統のものは、フィルム、成形品、ガラス繊維強化プラス
チ・ノクスとして、頗る多方面な用途に利用されている
ことはよく知られている。
また、接着剤、塗料のベース樹脂としても有用で、近年
開発が進められてもいる。
本発明はポリエチレンテしフタレートのような比較的融
点の高いポリエステルよりも、塗料、接着剤に用いられ
る比較的低融点のポリエステル、あるいはフィルム形成
性か十分てない脂肪族ポリエステルなとのポリエステル
の分子量3増大させて、実用上十分な性質を付与する方
法に関する。
周知のように、高分子量(ここでいう高分子量とは数平
均分子量で約10.000以上とする)ポリエステルを
合成する方法は、末端ヒドロキシル基の低分子量ポリエ
ステルの脱グリコール反応によっている。
従って、分子量が増大するにつれて末端基濃度は著しく
減少し、エステル交換時の温度による分解反応も加わっ
て、分子量に限界を生ずるようになる。
特に、脂肪族ポリエステルにその傾向か著しくみられる
。例えは、第1図に示すように、従来の減圧下の脱クリ
コール反応により高分子量飽和ポリエステルを製造する
場合、分子量が最大値に達した後、減少に転することが
みられる。
このような場合、脂肪族で強靭なフィルムを形成させる
に組りる分子量?もったポリエステルを得ることは 従
来の脱グリコール反応に頼っていたのでは難しい。言い
かえれは、脂肪族ポリエステルで得られる分子量では、
実用性のある物性を有するフィルムを形成させることは
出来なかったといえる。
芳香族構造を有するポリエステルにしても、例えば粘着
剤のヘースレジンに使用しようとする時、似たような状
況となる。この時も分子量の不十分な点はそのまま物性
の不足として現われる。
「課題を解決するための手段〕 従って、本発明者らはこのような易熱分解性のポリエス
テルの分子量を極力高めるべく検討を重ねf二結λL、
まつ数平均分子量が5.000ジノ上 望ましくは10
,000以上で、末端基が実質的にヒドロキシル基であ
り、酸成分が炭素数5以上の化合物またはその混り物で
ある飽和ポリエステルに、その融点以上の熔融状態にお
いて、ヒドロキシル基の1、−’ 10〜2当量相当の
イソシアナート基を有するジイソシアナートを添加する
ことにより、意外にもゲル化の危険がなく円滑に高分子
量ポリエステルを合成出来ることを知り、本発明を完成
することができた。
従来の一般的な常識では、高温でイソシアナートをポリ
マーに反応させることは、ゲル化が避けられないとする
ものであるが、ポリエステルの分子量を5,000以上
とし、イソシアナートの量をヒドロキシル基の1/10
〜2当量とすることで、ゲル化の危険性なしにポリエス
テルの分子量を高めることが可能なことを見出しな点に
、本発明の意味がある。
使用するジイソシアナートの量がイソシアナート基の当
量として、ヒドロキシル基の1./10当量未満ては、
分子量増大の効果が乏しく、またヒドロキシル基の2当
量を超える場合はケル化の危険性か大きくなる。
本発明の主成分である飽和ポリエステルは、融点が25
0℃以下のタイプが適しており、それらの構成原料のう
ち酸の成分は、多塩基酸またはその無水物で炭素数5以
上のものであり、例えば次の種類が7.げられる。
テシフタル酸(ジメチルテレフタレートを含む)、rソ
フタル酸、アジピン酸、セバシン酸、ドデカン酸、なら
びに不飽和結合を有してはいるが重合性に乏しく普通飽
和酸のように扱われている環状脂肪酸多塩基酸、例えば
テトラヒドロ無水フタル酸、メチルテトラヒドロ無水フ
タル酸、エンドメチレンテトラヒドロ無水フタル酸、な
どがある。
ポリエステル中の酸成分としては、炭素数5辺上の化合
物であることが必要である。5以上とすることによって
、靭性、接着性等の望ましい性質が現れる。
無水フタル酸は昇華性であって、これのみでは高分子量
ポリエステルを合成することは困難であるか、他の酸と
併用することは可能である。多価アルコールは脱グリコ
ール反応によりポリエステルの高分子量化をはがる関係
上、少なくとも一成分は脱グリコール反応時の温度と圧
力でエステル系外に搬出されるタイプでなければならな
い。
それらの例としては例えば、エチレングリコール、プロ
ピレングリコール、ブタンジオール】。
3、ブタンジオール1,4、ペン・タンシ゛オール】。
5.3−メチルベンタンジオール1.5、ヘキサンジオ
ール1,6、ノナンジオール1,9、ジエチレングリコ
ール、ジプロピレングリコール、ネオペンチルグリコー
ル、があげられる。
高沸点グリコール、例えば水素化ビスフェノールA、ビ
スフェノールAエチレンオキシド付加物、ビスフェノー
ルAプロピレンオキシド付加物、ポリエチレングリコー
ル、ポリテトラメチレングリコール、などは50モル(
%)以下に制限される。
アルキレンモノエポキシドも同様な条件で使用し得る。
ポリエステル化はグリコール過剰で所望の酸価(一般に
は10以下)迄エステル化した後、テトラアルキルチタ
ン化合物のような反応触媒の存在下で脱グリコール反応
が行われる。
必要な分子量に達した段階で、ジイソシアナートの所望
量が添加される。
本発明に使用されるジイソシアナ−I・の種まに特に制
限はないが、市販のものかそのまま用いられる、 それらの例としては、例えば2.4− トリレンジイソ
シアナート、2.4− )リレンジイソシアナートと2
,6−トリレンジイソシアナートとの混合体、ジフェニ
ルメタンジイソシアナート、P。
Po−ジフェニルジイソシアナート、1,6−ナフチレ
ンジイソシアナート、キシリレンジイソシアナート、水
素化キシリレンジイソシアナート、インホロンジイソシ
アナート、ヘキサメチレンジイソシアナートである。
イソシアナート添加と同時に反応が進行し、数分後には
反応は終了する。
本発明によるジイソシアナートにより分子量と増大させ
た飽和ポリエステルは、接着剤、粘着剤、成形品、フィ
ルム等の用途に供することができる。
〔実施例1 次に本発明の理解を助けるために、以下に実施例を示す
大−、If!Ml 撹拌機、分溜コンデンサー、温度計およびガス導入管を
付した11セパラブルフラスコに、プロピしングリコー
ル92g、エチレングリコール75g、アジピンltf
i88g、セバシン酸121g、イソフタル酸133g
を加え、窒素ガス中190〜200℃でエステル化して
酸価 9.1とした後、コンデンサーを変えテトライソ
ピロピルチタネート15gを加え210〜220℃、減
圧下で最初はB Torr位、最終的には 0.8To
rr迄減圧して6時間脱グリコール反応を行い、ポリエ
ステル(A)を得た。数平均分子量は12,100 (
G P C測定)であった。
温度を190℃に下げ、ジフェニルメタンジイソシアナ
ート(OH/ N CO辷110.3)3gを加え、そ
のまま10分反応した所、数平均分子量は約18,80
0に増大し、ポリエステル(B)を得た。
ゲル化は起こらなかった。
両者のGPCによる分子量の変化を第2−A図および第
2−B図に示す。
ジフェニルメタンジイソシアナートにより分子量を増大
したポリエステルは、接着剤の原料として有用であった
実施!−タ 撹拌機、分溜コンデンサー、温度計およびカス導入管を
付した21セパラブルフラスコに、ブタンジオール1.
3を432fI、アジピン酸292g、イソフタル*3
32gを仕込み、窒素ガス中200〜210℃でエステ
ル化を進めて酸価8.7とした後、コンデンサーを替え
、テトライソピロピルチタネート1.5gを加え、21
0〜220℃、減圧下で最初は5 Torr、最終的に
は 0 、6 丁orrの減圧下で6時間脱グリコール
反応を行い、数平均分子量10.600のポリエステル
(C)を得た。
温度を180℃に下げ、イソホロンジイソシアナート(
OH/NGO= 110.9 )40yを加え、そのま
まで15分間反応した。
数平均分子量40,500の高分子量ポリエステルが得
ちれ、ゲル化は生じなかった。
強靭なゴム弾性のあるポリエステル(D)を、150°
Cに加熱した鋼板どうしに25zzX 15yxの面接
に塗布、接着して室温にまで冷却、引張り剪断による接
着強度を測定したところ、69〜91kg/cx2を示
した。
〔発明の効果〕
本発明は上記のように構成したので、比較的低融点の飽
和ポリエステルの分子量を増大させ、成形体、フィルム
等の用途に有用なポリエステル材料を提供することかで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の減圧反応による高分子量飽和ポリエス
テルの製造における、時間と分子量分布の関係を示す図
である。 第2−A図は、実施例1におけるポリエステルAのGP
C測定結果を示す図である。 第2−B図は、実施例1におけるポリエステルBのGP
C測定結果を示す図である。 特許出願人 昭和高分子株式会社 数平均分子量(Mn) 反応温度−一一一一・−220’C (5威圧反応哨間) 第2−A図 ポリニスチルA 第2−B図 ポリエステルB

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 数平均分子量が5,000以上で、末端基が実質的にヒ
    ドロキシル基であり、酸成分が炭素数5以上の化合物ま
    たはその混合物である飽和ポリエステルに、その融点以
    上の熔融状態において、ヒドロキシル基の1/10〜2
    当量相当のイソシアナート基を有するジイソシアナート
    を添加することよりなる、高分子量ポリエステルの製造
    方法。
JP31785090A 1990-11-26 1990-11-26 高分子量ポリエステルの製造方法 Pending JPH04189823A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31785090A JPH04189823A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 高分子量ポリエステルの製造方法
DE69127676T DE69127676T2 (de) 1990-11-26 1991-11-25 Ein Verfahren zur Herstellung gesättigter Polyester
EP91310812A EP0488617B1 (en) 1990-11-26 1991-11-25 A method for producing saturated polyester
US07/797,033 US5306787A (en) 1990-11-26 1991-11-25 Method for producing saturated polyester

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31785090A JPH04189823A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 高分子量ポリエステルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04189823A true JPH04189823A (ja) 1992-07-08

Family

ID=18092754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31785090A Pending JPH04189823A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 高分子量ポリエステルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04189823A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5445778A (en) * 1993-11-03 1995-08-29 Cheil Synthetics Inc. Method for the production of aliphatic copolyester film
JPH07286147A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Sliontec:Kk 生分解性布粘着テープまたはシート
JPH07314620A (ja) * 1994-05-21 1995-12-05 Huels Ag 多層プラスチック管、それから成る導管、中空体、供給管及びタンク容器
US5496923A (en) * 1993-09-20 1996-03-05 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Purification process of aliphatic polyester

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5496923A (en) * 1993-09-20 1996-03-05 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Purification process of aliphatic polyester
US5679767A (en) * 1993-09-20 1997-10-21 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Purification process of aliphatic polyester
US5445778A (en) * 1993-11-03 1995-08-29 Cheil Synthetics Inc. Method for the production of aliphatic copolyester film
JPH07286147A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Sliontec:Kk 生分解性布粘着テープまたはシート
JP2513988B2 (ja) * 1994-04-18 1996-07-10 株式会社スリオンテック 生分解性布粘着テ―プまたはシ―ト
JPH07314620A (ja) * 1994-05-21 1995-12-05 Huels Ag 多層プラスチック管、それから成る導管、中空体、供給管及びタンク容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5306787A (en) Method for producing saturated polyester
JP2825969B2 (ja) 脂肪族ポリエステルの製造方法
JPH05287043A (ja) ウレタン結合を含む脂肪族ポリエステル
JPS63183913A (ja) 一液性樹脂組成物
WO2001072866A1 (en) Polyurethane prepared from sorbitol-branched polyesters
JPH04189823A (ja) 高分子量ポリエステルの製造方法
JPH08109236A (ja) ポリウレタン製造用組成物
JP3046657B2 (ja) ウレタン結合を含む脂肪族ポリエステルの製造方法
GB1572629A (en) Injection mouldable polyurethanes
JPH06211959A (ja) ポリウレタン用組成物
JPH05262869A (ja) ポリエステルポリオールの製造方法及び硬化性樹脂組成物
JP3506573B2 (ja) ポリエステル
JPH05279446A (ja) ウレタン結合を含む共縮合ポリエステルの製造方法
JP3042115B2 (ja) ウレタン結合を含むポリエステルの製造方法
JPH05179017A (ja) 高分子量脂肪族ポリエステルを用いて成形してなるフィルム
JP3125387B2 (ja) ウレタン結合を含むポリエステルの製造方法
JP3079711B2 (ja) ウレタン結合を含むポリエステルを用いて成形してなるフィルム
JPH05179016A (ja) 高分子量脂肪族ポリエステルを用いて成形してなるフィルム
JPH05178956A (ja) 高分子量脂肪族ポリエステルの製造方法
JP2616382B2 (ja) ポリウレタン用組成物
JPH05140286A (ja) ウレタン結合を含むポリエステルを用いて成形してなるフイルム
JP2003119264A (ja) ポリエステルおよびそれを用いたポリウレタンの製造方法
JPH05179018A (ja) 高分子量脂肪族ポリエステルを用いて成形してなるフィルム
JP3064057B2 (ja) ウレタン結合を含むポリエステルの製造方法
JPH05178955A (ja) 高分子量脂肪族ポリエステルの製造方法