JPH04189729A - 薬剤分包機 - Google Patents

薬剤分包機

Info

Publication number
JPH04189729A
JPH04189729A JP31930790A JP31930790A JPH04189729A JP H04189729 A JPH04189729 A JP H04189729A JP 31930790 A JP31930790 A JP 31930790A JP 31930790 A JP31930790 A JP 31930790A JP H04189729 A JPH04189729 A JP H04189729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
medicine
dividing
feeder
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31930790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2802964B2 (ja
Inventor
Shiro Omura
司郎 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Shokai Ltd
Original Assignee
Tokyo Shokai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shokai Ltd filed Critical Tokyo Shokai Ltd
Priority to JP2319307A priority Critical patent/JP2802964B2/ja
Publication of JPH04189729A publication Critical patent/JPH04189729A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2802964B2 publication Critical patent/JP2802964B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は調剤された薬剤を分包する薬剤分包機に関す
るものである。
[従来の技術] 一般に、薬剤分包機、たとえば散薬分包機は、医師の処
方箋に基づいて患者に投薬すべき散薬を、1回服用分ず
つ分包するものであるが、そのためには、散薬分包機で
分包すべき1処方分の散薬を、分包に先立って1作業者
があらがしめ調剤(秤量)しなければならない、 〔発明が解決しようとする課題] しかしながら、作業者が調剤(秤量)作業を行って、分
包すべき1処方分の散五を調剤し終わっても、散薬分包
機が、先行する散薬の分包動fD中である間は、調剤し
終わった散工を散薬分包機のフィーダに投入することが
できない。
しかも、作業者による調剤(秤量)作業に必要な時間と
、散薬分包機による分包作業に必要な時間とを比較する
と、分包数にもよるが、−射的には、調剤作業の所要時
間の方が短い場合が多い。
そのため、作業者が、仮に、散蔗分包機による分包作業
の進行状況を無視して、自らのベースでつぎつぎと散薬
の調剤作業を行ったのでは、調剤し−わって分包待ちの
散薬がつぎつぎに溜っしまうことになり、これらの散薬
が、たとえば調剤台に置かれたままでは、その後の調剤
作業がやりにくくなるばかりでなく、分包待ちの散薬の
順番があいまいになって、散薬が、調剤された順序にし
たがって分包されない場合も生じることが避けられず、
結果として、処方の取り違えの発生を完全に防止するこ
とができない。
一方、作業者が、散薬分包機による先行した散薬の分包
作業が終了するのを待って、それから、つぎに分包すべ
き散薬の調剤作業を開始したのでは、調剤作業に要する
時間だけ、散薬分包機が停止してしまうことになる。
したがって、多くの処方箋を受は付けてそれらを最短時
間で処理するために散薬分包機を休みなく稼働させよう
とすれば、作業者は、散薬分包機による先行した散薬の
分包作業の進行状況につねに注意を払いながら、つぎに
分包すべき散薬の調剤作業を行ったり、調剤作業を一時
中断して他の作業を行ったりしなければならず、その結
果、煩わしくて不便であるうえ、散薬の調剤作業も、そ
の中断中に行う他の作業も、いずれも、能率よく処理す
ることができない等の問題点があった。
この発明は上記従来のもののもつ問題点を解決して、薬
剤分包機で分包すべき薬剤の調剤作業を、作業者が、薬
剤分包機による分包作業の進行状況によらずに、自らの
ペースで自由に行うことのできる薬剤分包機を提供する
ことを目的とするものである、 〔課題を解決するための手段〕 この発明は上記目的を達成するため、調剤された薬剤を
分包する薬剤分包機において、調剤された薬剤をストッ
クする手段を設け、先行する分包動作の終了にともなっ
て、前記ストック手段にストックされている薬剤を、順
次分包するようにしたものである。
[作用] この発明は上記手段を採用したことにより、作業者は、
調剤作業を終了した分包待ちの薬剤をストック手段にス
トックすれば、っぎの薬剤の調剤作業を支障なく行うこ
とができ、一方、ストック手段にストックされた薬剤は
、先行する分包動作の終了にともなって、順次分包され
ることとなる。
[実施例] 以下、図面に示すこの発明の実鉋例について説明する。
第1図はこの発明の一実緒例を示し、lは散薬を調剤(
秤量〉する調剤装置、2は調剤された散薬を分包する散
薬分包機、3は散薬分包fi、2に設けられたストック
装置である。
第2図に示すように、調剤装置1は、散薬が収、容され
た装置びん4を識別する識別器5と、装置びん4がら取
り出された散薬を秤量する秤量器6と、識別器5によっ
て識別された装置びん4に対応した薬品名、および、秤
量器6による秤量値を記録するプリンタ7とを具え、識
別器5およびプリンタ7は、表示器8および操作キー群
9とともに、装置本体1oに設けられ、この装置本体1
゜に、秤量器6および薬品名登録用キーボード11が接
続されている。
識別器5は、装置びん4が載せられると、その有無(載
せられたが取り去られたが)を認識するとともに、その
装置びん4の識別データ(薬品名)を検出して、表示器
8に表示するようになっている。
秤量器6は、表示器12、ゼロ点キー13および風袋引
キー14を具え、調剤時には、紙を載せて風袋引キー1
4を操作したのち、負荷される重量を秤量して、その秤
量中の変動する秤量値を表示器12で表示し、安定した
らその秤量値を装置本体10の表示器8に表示し、また
、秤量された散薬が紙ごと取り去られて秤量値がマイナ
スになると、プリンタ7を作動させるようになっている
プリンタ7は、識別器5が、装置びん4が取り去られた
ことを認識しなとき、その装置びん4の薬品名を自動的
に印字出力し、続いて、その装置びん4から取り出され
て秤量された散薬が、紙ごと秤量器6がら取り去られて
秤量値がマイナスになったとき、マイナスになる前に安
定した秤量値を自動的に印字出力するか、あるいは、識
別された装置びん4かち取り出され、秤量器6で秤量さ
れた散薬が、紙ごと秤量器6がら取り去られて秤量値が
マイナスになったとき、識別器5が識別した薬品名と、
マイナスになる前に安定した秤量値とを自動的に印字出
力するようになっている。
さらに、装置本体1oには、多数の装置びん4.4、・
・・に対応した薬品名をストアするメモリ15と、表示
器8に表示された薬品名、秤量値を一時的にストアする
メモリ16と、各部を制御するCPU17とが設けられ
ている。
そして、このような調剤装W1は、その使用に先立ち、
薬品名登録用キーボード11を利用して、あらかじめ薬
品名を登録しておくものである。
散薬分包機2は、分包すべき散薬がそれぞれ投入される
2つのフィーダ21a、21bと、フィーダ21a、2
1bに投入された散薬をそれぞれ分割する2つの分割装
置22a、22bと、分割された散薬を1包ずつ包装す
る包装装置23とを具えている。
ストック装置3は、調剤装置1で調剤された散薬を、適
宜の容器31.31、・・・に順次収容して、先行する
散薬の分包作業が終了するまで、−時スドックしておく
ものであり、調剤装置1に隣接して第1図左端に配置さ
れた受は入れ位置から、散薬分包機2のフィーダ21a
に対応して第1図右端に配置された取り出し位置まで、
一方向に循環して容器31.31、・・・を搬送するコ
ンベヤ32によって構成されている。
コンベヤ32は、容器31を1個ずつ載置可能な大きさ
に区画されていて、各区画室33には、容器31の有無
を検出する適宜の検出装置を設けることが好ましい。
これらの検出装置としては、たとえば、区画室33内を
横切る光路を有するホトインタラフータを使用すること
ができ、その光路が遮光されることによって、容器31
の存在を確認することが可能である。
受は入れ位置は、調剤装置1に最も近いなめ、調剤済み
散薬が収容された容器31を載置するのに最も適した場
所であるが、もしこの位置の区画室33に、調剤済み散
薬が収容された他の容器31が既にあるときは、それよ
り上流側の区画室33.33、・・・に、容器31を順
次載1することができるものである。
また、取り出し位置は、容器31からそれに収容された
調剤済み散薬を取り出す場所であり、コンベヤ32の作
動にともなって、取り出し位置まで搬送された区画室3
3にある容器31をハンドリングして、それに収容され
た調剤済み散薬をフィーダ21aに投入するロボットア
ーム34が設けられている。
つぎに上記のものの作用について説明する。
まず、調剤装置1を使用して、必要な散薬の調剤(秤量
)作業を行う。
すなわち、調剤する散薬の装置びん4を識別器5に載せ
ると、それに対応した薬品名(たとえば「ジコシン散J
)がメモリ15から読み出されて、表示器8に表示され
、続いて、装置びん4を識別器5から取り去ると、表示
器8がら薬品名(「ジコシン散」)の表示が消え、この
とき、プリンタ7が作動して、その薬品名(「ジコシン
散j)を自動的に印字出力するか、または、印字出力し
ない場合がある。
つぎに、秤量器6に紙を載せて風袋引キー14を操作し
たのち、前記の装置びん4から散薬を取り出して、時々
刻々変化する表示器12の秤量値を見ながら紙の上に載
せていき、所望の秤量値に達しなら、散薬を載せる作業
を停止する。
すると、表示器12の秤量値が安定するとともに、それ
と同一の秤量値(たとえば「233g」)が表示器8に
も表示される。
続いて、秤量器6上の散薬を紙ごと取り去ると、表示器
12の秤量値がマイナスになるとともに。
表示器8から秤量値(r2B、3gJ)の表示が消え、
このとき、プリンタ7が作動して、前記の識別器5から
装置びん4が取り去られたとき、その薬品名(「ジコシ
ン散J)を既に印字出力しである場合は、安定した秤量
値(r23.3g」)のみを自動的に印字出力し、また
、前記の識別器5から装置びん4が取り去られたとき、
その薬品名(「ジコシン散」)を印字出力してない場合
は、その薬品名(「ジコシン散」)と、安定した秤量値
(r23.3g」)との両者を自動的に印字出力する。
このようにして調剤作業が終了したら、作業者は、その
調剤済み散薬を容器31に収容したうえ、散薬分包機2
の作動状況を考慮する必要かまったくないまま、受は入
れ位置の区画室33に載置する。
また、受は入れ位置の区画室33に、調剤済み散薬が収
容された他の容器31が既にあるときは、それより上流
側の区画室33.33、・・・に、容器31を順次載置
する。
すると、この容器31は、コンベヤ32の作動にともな
って取り出し位1まで搬送され、散薬分包M42による
先行した散薬の分包動作が終了するのを待って、ロボッ
トアーム34によりハンドリングされて、それに収容さ
れた調剤済み散薬がフィーダ21aに投入されることと
なる6フイーダ21aに投入された散薬は、フィーダ2
1aから分割装置22aに供給され、分割袋!22aで
1回服用分ずつ分割されたうえ、包装装置23によって
1包ずつ分包されることとなる。
一方、散薬分包機2のフィーダ21bは、容器31.3
1、・・・に収容されてコンベヤ32の区画室33.3
3、・・・で順番に待機している散薬より先に、割り込
んで分包すべき散薬が調剤されたとき、その割り込むべ
き散薬を投入するのに適しており、フィーダ21bに散
薬が投入されたときは、そのとき実行中の分包動作が終
了したら、フィーダ21aおよび分割装置22aに優先
して、フノーダ21bおよび分割装置22bを作動させ
るように構成しておくことによって、割り込み動作か確
実に実行されることとなる。
第3図はこの発明の他の実施例を示し、1は散薬を調剤
(秤量)する調剤装置、2は調剤された散薬を分包する
散薬分包機、3は散薬分包fi2に設けられたストック
装置である。
調剤装置1は、第2図に示すものと同様のものであるの
で、その構成についての詳細な説明は省略することとす
る。
散薬分包fi2も、第1図に示すものと同様のものであ
るので、その構成についての詳細な説明は省略すること
とする。
ストック装W、3は、調剤装置1で調剤された散薬を、
適宜の容器31.31、・・・に順次収容して、先行す
る散薬の分包作業が終了するまで、−時又トツクしてお
くものであり、調剤装置1に隣接して第1図左端に配置
された受は入れ位!から、散薬分包機2のフィーダ21
a、21bに対応して第1図右端に配置された取り出し
位置まで、それぞれ一方向に循環して容器31.31、
・・・を搬送するコンベヤ32a、32bによって構成
されている。
コンベヤ32a、32bは、容器31を1個ずつ載置可
能な大きさに区画されていて、各区画室33a、33b
には、容器31の有無を検出する適宜の検出装置35a
、35bが設けられている。
これらの検出装置35a、35bとしては、たとえば、
区画室33a、33b内を横切る光路を有するホトイン
タラプタを使用することができ、その光路が遮光される
ことによって、容器31の存在を確認することが可能で
ある。
受は入れ位1は、調剤装置1に最も近いため、調剤済み
散薬が収容された容器31を載置するのに最も適した場
所であるが、もしこの位置の区画室33a、33bに、
調剤済み散薬が収容された他の容器31が既にあるとき
は、それより上流側の区画室33a(,33a、・・暑
、33b(,33b、・・暑に、容器31を順次載置す
ることができるものである5 また、取り出し位置は、容器31からそれに収容された
調剤済み散薬を収り出す場所であり、コンベヤ32a、
32bの作動にともなって、取り出し位置まで搬送され
た区画室33a、33bにある容器31をハンドリング
して、それに収容された調剤済み散薬をフィーダ21a
、21bに投入するロボットアーム34a、34bが設
けられている。
各検出装置35a、35bは、制御装置36に接続され
、制御装置36は、検出装置35a、35bの検出順、
すなわち、区画室33a、33bごとの容器31の載置
層をつねに把握するとともに、ロボットアーム34a、
34bの作動によって、収容された調剤済み散薬を既に
フィーダ21a、21bに投入した容器31については
、順番待ち行列から排除するようになっている。
さらに、コンベヤ32a、32bの各区画室33a、3
3bには、検出装置35a、35bがその存在を確認し
ている容器31が、順番待ちのものであるか否かを作業
者に示す適宜の表示装置37a、37bが設けられてい
る。
これらの表示装置37a、37bとしては、たとえば、
区画室33a、33b内の容器31が、未だロボットア
ーム34a、34bによって投入動作が行われず、調剤
済み散薬を収容している間は、点灯し続け、また、ロボ
ットアーム34a、34bの作動によって、制御装置3
6における順番待ち行列から排除されたときは、消灯す
るようになったLEDを使用することができ、その点灯
または消灯によって、容器31が順番待ちのものである
か否かを作業者に示すことが可能である。
そのため、作業者は、調剤済みの散薬を収容した容器3
1を、コンベヤ32a、32bの空いている区画室33
a(,33a、−)、33b(,33b、・・・)のど
れにでも自由に載置することができ、また、表示装置3
7a(,37a、・・暑、37b(,37b、・・・)
が消灯している区画室33a(,33a、・i、33b
(,33b、・・暑からは、容器31を自由に取り出す
ことができるものである、 一方、調剤済みの散薬を収容した容器31が、区画室3
3a(,33a、−)、33b (,33b、・・・)
にいかなる順番で載置されていても、制御装置36は、
先行してフィーダ21a、21bに投入された散薬の分
包動作が終了したことを受けて、つねに、その時点で先
頭の順番にある容器31を選択し、その容器31を取り
出し位置まて搬送させて、ロボットアーム34aまたは
34bの作動によって、その容器31に収容された調剤
済み散薬を、フィーダ21aまたは21bに投入するこ
とができるものである。
つぎに上記のものの作用について説明する。
まず、調剤装置1を使用して、必要な散薬の調剤(秤量
)作業を行う。
すなわち、調剤する散薬の装置びん4を識別器5に載せ
ると、それに対応した薬品名(たとえば「ジコシン散」
)がメモリ15から読み出されて、表示器8に表示され
、続いて、装置びん4を識別器5から取り去ると、表示
器8から薬品名(「ジコシン散」)の表示が消え、この
とき、プリンタ7が作動して、その薬品名(「ジコシン
散」)を自動的に印字出力するか、または、印字出力し
ない場合がある。
つぎに、秤量器6に紙を載せて風袋引キー14を操作し
たのち、前記の装置びん4から散薬を取り出して、時々
刻々変化する表示器12の秤量値を見ながら紙の上に載
せていき、所望の秤量値に達したら、散薬を載せる作業
を停止する6すると、表示器12の秤量値が安定すると
ともに、それと同一の秤量値(たとえばr23.3gJ
)が表示器8にも表示される。
続いて、秤量器6上の散薬を紙ごと取り去ると、表示器
12の秤量値がマイナスになるとともに、表示器8から
秤量値(r23.3g」)の表示が消え、このとき、プ
リンタ7が作動して、前記の識別器5から装置びん4が
取り去られたとき、その薬品名(「ジコシン散J)を既
に印字出力しである場合は、安定した秤量値(’23.
3gJ )のみを自動的に印字出力し、また、前記の識
別器5から装置びん4が取り去られたとき、その薬品名
(「ジコシン散」)を印字出力してない場合は、その薬
品名(「ジコシン散コ)と、安定した秤量値(r2B、
’3g* )との両者を自動的に印字出力する。
このようにして調剤作業が終了したら、作業者は、その
調剤済み散薬を容器31に収容したうえ。
散薬分包Il!2の作動状況を考慮する必要がまったく
ないまま、受は入れ位1の区画室33aまたは33bに
載置する。
また、受は入れ位置の区画室33a、33bに、調剤済
み散薬が収容された他の容器31が既にあるときは、そ
れより上流側の区画室33aまたは33bに、容器31
を順次載置する。
すると、この容器31は、コンベヤ32aまたは32b
の作動にともなって取り出し位置まで搬送され、散薬分
包機2による先行した散薬の分包動作が終了するのを待
って、ロボットアーム34aまたは34bによりハンド
リングされて、それに収容された調剤済み散薬がフィー
ダ21aまたは21bに投入されることとなる。
フィーダ21aに投入された散薬は、フィーダ21aか
ら分割装置22aに供給され、分割装置22aで1回服
用分ずつ分割されたうえ、包装装置23によって1包ず
つ分包されることとなる。
また、フィーダ21bに投入された散薬は、フィーダ2
1bから分割装置22bに供給され、分割装置22bで
1回服用分ずつ分割されたうえ、包装装置23によって
1包ずつ分包されることとなる。
なお、上記実施例では、ストック装置3として、コンベ
ヤ32およびコンベヤ32a、32bを例示したが、こ
れに限定するものでなく、丈な、調剤装置1は上記実施
例のものに限定するものでなく、さらに、散薬分包機2
も上記実施例のものに限定するものでない。
また、第1図に示す実施例では、フィーダ21bおよび
分割装置22bを割り込み用のものとしたが、これに限
定するものでない。
また、第3図に示す実施例では、ストック装置3のコン
ベヤ32a、32bを、互いに区別なく使用するように
したが、これに限定するものでなく、たとえば、コンベ
ヤ32aを通常の散薬のストック用として使用し、コン
ベヤ32bを割り込み用の散薬のストック用として使用
することもできる。
さらに、上記実施例では、散薬について説明したが、こ
れに限定するものでなく、たとえば、水割その他適宜の
薬剤に適用することができ、その他この発明は上記実施
例の種々の変更、修正が可能であることはいうまでもな
い。
[発明の効果] この発明は上記のように構成したので、作業者は、調剤
作業を終了した分包待ちの薬剤をストック手段にストッ
クすれば、つぎの薬剤の調剤作業を支障なく行うことが
でき、一方、ストック手段にストックされた薬剤は、先
行する分包動作の終了にともなって、順次分包すること
ができ、そのため、薬剤分包機で分包すべき薬剤の調剤
作業を、作業者が、薬剤分包機による分包作業の進行状
況によらずに、自らのベースで自由に行うことができる
等のすぐれた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す説明図、第2図は調
剤装置のブロック図、第3図はこの発明の他の実施例を
示す説明図である。 1・・・調剤装31F2・・・散薬分包機3・・・スト
ック装置 4・・・装置びん     5・・・識別器6・・・秤
量器      7・・・プリンタ8・・・表示器  
    9・・・操作キー群10・・・装置本体 11・・・薬品名登録用キーボード 12・・・表示器     13・・・ゼロ点キー14
・・・風袋引キー   15・・・メモリ16・・・メ
モリ      17・・・cpu21a、2 l b
 ・−・フィーダ 22a、22b・・・分割装置 23・・・包装装置 31・・・容器 32.32a、32 b−コンベヤ 33.33a、33 b−・・区画室 34.34a、34 b−oボットアーム35a、35
b・・・検出装置 36・・・制御装置 37a、37b・・・表示装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 調剤された薬剤を分包する薬剤分包機において、調
    剤された薬剤をストックする手段を設け、先行する分包
    動作の終了にともなって、前記ストック手段にストック
    されている薬剤を、順次分包するようにしたことを特徴
    とする薬剤分包機。
JP2319307A 1990-11-22 1990-11-22 薬剤分包機 Expired - Fee Related JP2802964B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2319307A JP2802964B2 (ja) 1990-11-22 1990-11-22 薬剤分包機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2319307A JP2802964B2 (ja) 1990-11-22 1990-11-22 薬剤分包機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04189729A true JPH04189729A (ja) 1992-07-08
JP2802964B2 JP2802964B2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=18108738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2319307A Expired - Fee Related JP2802964B2 (ja) 1990-11-22 1990-11-22 薬剤分包機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2802964B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007040091A1 (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Yuyama Mfg. Co., Ltd. 薬剤分包装置
JP2019103896A (ja) * 2013-11-22 2019-06-27 株式会社湯山製作所 薬剤払出し装置
JP2020032148A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 株式会社タカゾノ 散剤計量分包装置
JP2020032147A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 株式会社タカゾノ 散剤取出装置
JP2021118894A (ja) * 2015-08-11 2021-08-12 株式会社湯山製作所 薬剤払出し装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5664901A (en) * 1979-10-25 1981-06-02 Tokyo Shokai Kk Automatic partially packing device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5664901A (en) * 1979-10-25 1981-06-02 Tokyo Shokai Kk Automatic partially packing device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007040091A1 (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Yuyama Mfg. Co., Ltd. 薬剤分包装置
JP2007097667A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Yuyama Manufacturing Co Ltd 薬剤分包装置
JP4641920B2 (ja) * 2005-09-30 2011-03-02 株式会社湯山製作所 薬剤分包装置
JP2019103896A (ja) * 2013-11-22 2019-06-27 株式会社湯山製作所 薬剤払出し装置
JP2021118894A (ja) * 2015-08-11 2021-08-12 株式会社湯山製作所 薬剤払出し装置
JP2020032148A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 株式会社タカゾノ 散剤計量分包装置
JP2020032147A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 株式会社タカゾノ 散剤取出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2802964B2 (ja) 1998-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010093142A (ko) 약품 수집 시스템
KR100225839B1 (ko) 약품 콘베이어 시스템의 제어방법
KR20140117615A (ko) 약제 포장 장치 및 약제 포장 방법
CN109195568A (zh) 检验辅助***和药品分发装置
JPH04189729A (ja) 薬剤分包機
WO2021192880A1 (ja) 薬剤払出装置
JP3369748B2 (ja) 散薬錠剤連続包装方法およびその装置
FI126665B (fi) Menetelmä ja laitteisto lääkkeiden ja/tai vitamiinien annostelemiseksi lääkejakeluastioihin
JPH0257939B2 (ja)
JP2002153542A (ja) 調剤システム
JPH0788158A (ja) 注射薬調剤機
JPH05285200A (ja) 散薬供給装置
JP3519751B2 (ja) 錠剤包装機
JPH08337201A (ja) 散薬錠剤連続包装方法およびその装置
JP3519752B2 (ja) 薬包帯及びその錠剤包装機
JP3519753B2 (ja) 錠剤包装機
JPH06227525A (ja) 錠剤包装機
JP2802963B2 (ja) 薬包体結束機
JP7426571B2 (ja) 薬剤セットシステム
JPH11147501A (ja) 改良された医薬品の包装方法および包装設備
JP7384384B2 (ja) 薬剤分包装置
JPH11169436A (ja) 調剤支援システム
JP7454779B2 (ja) 薬剤セット装置
JP4518545B2 (ja) 薬剤分包装置
WO2015011766A1 (ja) 薬剤容器の取扱方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees