JPH04176699A - 全自動書類選択製袋封入装置 - Google Patents

全自動書類選択製袋封入装置

Info

Publication number
JPH04176699A
JPH04176699A JP30456990A JP30456990A JPH04176699A JP H04176699 A JPH04176699 A JP H04176699A JP 30456990 A JP30456990 A JP 30456990A JP 30456990 A JP30456990 A JP 30456990A JP H04176699 A JPH04176699 A JP H04176699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
paper
bag making
papers
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30456990A
Other languages
English (en)
Inventor
Kota Noda
恒太 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
N EE C KK
Nac Inc
Original Assignee
N EE C KK
Nac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N EE C KK, Nac Inc filed Critical N EE C KK
Priority to JP30456990A priority Critical patent/JPH04176699A/ja
Publication of JPH04176699A publication Critical patent/JPH04176699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は異なる複数の書類の丁合耳揃え及び重ね折り、
これを封入製袋するまでの一連の動作を行う全自動書類
選択製袋封入装置に間する。
[従来の技術] 従来複数の異種類の書類を積み置きこの書類を選択して
取り出し丁合しながら耳揃えした書類を折り機構を通し
て二つ折り或は三つ折り又は無折りのまま、一般で言わ
れる連続フオーム紙の一対を上下に配し、間欠的に送り
出す一方接着剤を塗布し、その下側の連続フオーム紙上
に前記書類を供給し上側のフオーム連続紙を重ね、左右
のミシン目部をスリッターて連続切断する一方横ミシン
目部を速度が異なるローラーで引張り、分離して包装袋
とする全自動書類選択製袋封入装置は、本件特許出願人
が性別特許1−188600号に示すように存在してい
る。
[発明が解決しようとする問題点] 連続フオーム紙を製袋装置に配する作業が困難で、分離
するとき騒音が発生するなとの不都合があった。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、これらの問題を解決するために改良したもの
である。即ち選択して取出された書類紙を、見本紙と比
較し複数枚重送検出をし、丁合と耳揃えをした書類を、
折り機構で二つ折リ、三つ折り、無折りの何れか所望の
折り手段で折り、製fjt装置では適当な大きさに裁断
された用紙を一対上下に積み重ねて配し、それぞれの用
紙を交差する方向に一枚づつ送り出し、その途中に接着
剤或は水を両端に塗布し重ね合わせ、前記書類を間にし
て製袋して包装袋とするもので、製袋部に、裁断された
用紙を使用することで用紙の供給を容易にし、騒音の減
少を目的に提供したものである。
C実施例コ 次に本発明に係わる全自動書類選択製袋封入装置を図面
に基づいて説明する。
丁合装置Aと、これに接続された折り機構B、更に折り
機構Bに連続させて製袋装置’cを一連に配して構成さ
れる。前記丁合装置Aは、一端を支持した棚■を上下に
複数段にわたって配し、棚1上に積み重ねた書類a、b
、cをさばきローラー2に対し圧接させるようにしであ
る。さばきローラー2は前記の棚lの先端の上部に配し
てあり、単独モーターにより、コンピューター制御のク
ラッチを介し、単独駆動するようになっている。光セン
サ−3は、さばきローラー2で送り出された書ua+b
+cの先端が後記送りローラー5a、5a’ 、5b、
5b’ 、5c、5c’に到達しているか検出する。重
送検出センサー4は書ua、b、cと見本紙al 、 
b l 、 CIのそれぞれの光の透過量の比較により
、重送を検出する。送りローラー5a 、 5a”、5
b、5b’ 、5c、5c’は、コンピューター制御の
モーター及びクラッチで、単独駆動するようになってい
る。光センサ−6,6aは、それぞれ移動路を送られる
書類を検出する。送り出しローラー7.7′は前記送り
ローラー5c 、 5c′の下部に配してあり前記単独
モーターで駆動される。
次に折り機構Bは、冥内ローラー8.8′と、その直後
に一点を支持した案内板9を配し、これにより前記丁合
!!tAより送り出された書類を、後記折りローラー1
0a、10b或は送り出しローラー15.15’に送る
ようになっている。折りローラー10a、lob、10
c、10d、10eは前記案内板9より送られてきた書
類を更に誘導板11に送り、後記遮蔽板12に突き当て
二つ折り、或は切換案内片14により三つ折りに折り曲
げる。遮蔽板12.12aはモーターで上下に駆動し、
複数の位置検出センサー13により、あらかじめ選択さ
れた折り方に合わせ停止する。送り出しローラー15.
15’は前記モーターにより駆動し、折りローラー10
d、10eより送られた書類、或は送りローラー8,8
′より送られたIF類を更に送り出すようになフてt)
る。
製袋装置Cは、着脱可能な棚16,16aを上下に配し
、あらかじめ製袋用紙d、eを重ね置きするようになっ
ている。さばきローラー17.I7’、+7a、17a
’はそれぞれ棚16.16aの先端に配してあり、棚i
6,16aを挿着することにより中板18,18aが持
ち上がり、製袋用紙d、eを圧接するようになっている
。重送検出センサー19.19aは前記丁合装置Aのそ
れと同様に重送を検出する。送りローラー20a、20
a’ 、20b、20b’ 、20c、20c’ 、2
0d 、20d ’ 、20e 、 20e ’はそれ
ぞれさばきローラーI7,17’、17a。
17a′で取り出した製袋用紙d、eを順次送り、間欠
的に上下する位置決め板25 、25aに突き当てる。
のり箱21,211は着脱可能で、あらかじめこれに接
着剤或は水を注いでおき、塗布ローラー22,22aを
駆動させて転写し製袋用紙d、eに塗布するようになフ
ている。上側の送り出しローラー23はカム駆動により
間欠的に上下するようになっている。押圧ローラー24
 、24 ’はモーターで駆動され、製袋用紙を押圧し
送り出すようになっている。
[作用] 本発明は、丁合装置A上に設けた複数の棚1上に積み重
ねられた書類a、b、cをそれぞれさばきローラー2で
一枚づつ取り出し送りローラーの位置まで送られ、ここ
で重送検出センサー4により會頚と見本の光の透過量を
比較し重送を検出した後、送りローラー5a、5a’(
7)単独駆動により書類aは次の送りローラー5b、5
b’の位置まで送られ、更に送りローラー5b、5b’
を単独駆動することで、先に到達している書類すと耳が
揃い、次の送りローラー5c 、 5c ’の位置まで
送られる。この繰り返して丁合耳揃えされた書類は送り
だしローラー7.7′で、次の折り機構Bの案内ローラ
ー8,8′まで送り出され、あらかじめの設定で規制さ
れた案内板9により、複数組の折りローラーで二つ折り
または三つ折りか、折らずに送り出しローラー15.1
5°で送り出される。その間製袋装置Cでは棚16上に
積み重ねられた製袋用紙dをさばきローラー17.17
’で一枚づつ取り出し、書類の進行方向と交差した方向
に送りローラー20a 、 20a ’で送られ、塗布
ローラー22で両端に接着剤或は水を塗布し、更に送り
ローラー20b、20b’で位置決め板25に先端が突
き当たるまで送り出される。同様に、棚+6a上に積み
重ねられた製袋用紙eをさばきローラー17a、+7a
’で一枚づつ取り出し、送りローラー20c、20c’
、20d 、 20d ’によって順次送られ、塗布ロ
ーラー22aで両端に接着剤あるいは水を塗布し、送り
出されるタイミングに合わせ間欠的に上下する位置決め
板25aに先端が突き当たるまで送り出されることによ
り、上側の製袋用紙eと下側の製袋用紙dの耳が揃い、
ここで前記書類が案内板26の下を通り下側の!!製袋
用紙の上に供給される。更に上側の送りだしローラー2
3が下、降して製袋用紙に圧接し、駆動している下側の
送り出しローラー23aて送り出され、押し圧ローラ−
24、24’で、両端に接着剤或は水を塗布された上側
の製袋用紙eと、それに交差する方向の両端に接着剤又
は水を塗布された下側の製袋用紙dが密着することによ
り、四方の縁が接着製袋されて送り出される。但し水を
塗布する場合は、あらかじめ接着剤を塗布し、乾燥させ
た製袋用紙を使用する。
[効果コ 本発明は上述のように、種類の異なる書類をそれぞれ積
層する複数段の棚と、各段の棚の書類を選択して一枚づ
つ取り出すコンピューター制御の単独駆動のさばきロー
ラーと、取り出した書類紙と見本紙を比較し重送を検出
する重送検出センサーと、上から順次書類を送るコンピ
ューター制御の単独駆動の送りローラーと、送られた書
類を検出し単独駆動の送りローラーに連繋させた光セン
サーを備え、書類の丁合耳揃えをする丁合耳揃え装置と
、複数組の折りローラー群と書類の折り位置を規制する
規制手段を設けて二つ折り或は三つ折りを行う重ね折り
機構を一連に接続し、製袋用紙をそれぞれ積層する着脱
可能な棚と、製袋用紙を一枚づつ取り出すさばきローラ
ーと、取り出した製袋用紙と見本製袋用紙を比較し重送
を検出する重送検出センサーと、その製袋用紙を順次送
る送りローラーと、搬送される製袋用紙の両端に接着剤
あるいは水を塗布する塗布ローラーと、搬送された製袋
用紙を位置決めし、耳揃えをする位置決め板と、上下に
移動し書類が封入され、耳揃えされた製袋用紙を送り出
す送り出しローラーと、押圧する押圧手段を備えた製袋
装置を連続させ、書類の丁合、折り、モして製袋封入を
連続して行う全自動書類選択製袋封入装置であり、封入
封緘作業の合理化に役立ち、作業性が向上し省力化でき
る。また親書に間しても装置で連続して行うため安全を
守ることができる特徴がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示したもので、第1図は側面
図、$2図は製袋装置の正面図、第3図は斜視図である
。 1.16.+6a・・・棚 2.17+17’、+7a、1?a””さばきローラー
3.6.6a拳・φ光センサー 4 +19,19a・・・重送検出センサー5a、Sa
”、5b、5b’、5c、5c”、20a、2Da”、
20b、20b’。 20c、20c’、20d、20d’、20e、20e
’・−送りローラー7.7’、15.15’、23,2
3a ”−送り出しローラー8.8′・・・案内ローラ
ー   9.26・・・案内板10a、IOb、10c
、10d、10e・・祷折りローラー11、Ila・・
・誘導板   12.+2a・・・遮蔽板13・・・位
置検出センサー   14・・・切換案内片18.18
a−−−中板   21.21a−−−のり箱22 、
22a・・・塗布ローラー 24 、24 ’・・押圧
ローラー25 、25a・・・位置決め板 @ 、b 、c ・・・M類  a’、b’、c′・・
・見本紙d 、e・・・製袋用紙  dl 、 eI・
・・見本製袋用紙^・・・丁合耳揃え装置    B・
・・重ね折り機構C・・・製袋装置 特許出願人    野 1)恒 太 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 異なる複数の書類をそれぞれ棚に積み置き、これを一枚
    ずつ取出し丁合耳揃えする丁合耳揃え装置を備え、切換
    手段で二つ折り、或いは三つ折り、又は無折りとして処
    理する重ね折り機構に連絡し、適当な大きさに裁断され
    た用紙を一対上下に配し、それぞれ送り出す途中に接着
    剤或は水を塗布し、前記書類を封入して製袋する製袋装
    置に連絡する事を特徴とした全自動書類選択製袋封入装
    置。
JP30456990A 1990-11-10 1990-11-10 全自動書類選択製袋封入装置 Pending JPH04176699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30456990A JPH04176699A (ja) 1990-11-10 1990-11-10 全自動書類選択製袋封入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30456990A JPH04176699A (ja) 1990-11-10 1990-11-10 全自動書類選択製袋封入装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04176699A true JPH04176699A (ja) 1992-06-24

Family

ID=17934574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30456990A Pending JPH04176699A (ja) 1990-11-10 1990-11-10 全自動書類選択製袋封入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04176699A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6273411B1 (en) Booklet forming method and apparatus
US6363851B1 (en) Process for producing folded, bound printed products, and the printed product produced
US8123447B2 (en) Method and apparatus for backing printed products
US5655866A (en) Method of folding a signature for use in bookbinding
US7568685B2 (en) Method for manufacturing printed products such as books, brochures, magazines or the like
US6506275B1 (en) Informational item forming and bonding machine and method
JP2000272823A (ja) 中綴折機
CN101683939A (zh) 用于折叠页张的方法和装置
JP3813443B2 (ja) ステープルで留め合わされる印刷物または他の書物にサムタブインデックスをつくるための丁合い綴機およびその方法。
JP2011026125A (ja) 用紙折り装置
JP3600569B2 (ja) 中綴じ本の製本方法
JP3606734B2 (ja) 製本装置
JPH04176699A (ja) 全自動書類選択製袋封入装置
US20070209752A1 (en) Method and device for feeding a cover
JPH04201298A (ja) 全自動書類選択製袋封入装置
JP2001191662A (ja) 冊子を製造する方法、および当該方法を実施する装置
JP2003211865A (ja) 中綴じ折り冊子の作成方法及びその作成装置
JPH08310152A (ja) 逆中綴製本の製本方法
US20170021954A1 (en) Method for producing collections of printed products, and device for carrying out said method
JPH0858267A (ja) 製本装置及び製本方法
JPH0747796A (ja) 全自動書類選択封入製袋装置
JPH04212900A (ja) 自動製袋封入装置
JPH0640198Y2 (ja) 縦型丁合装置
JPH071890A (ja) 自動製袋封入装置
JPH07299971A (ja) シート束揃え装置