JPH04173433A - 車両用油圧システム - Google Patents

車両用油圧システム

Info

Publication number
JPH04173433A
JPH04173433A JP2301874A JP30187490A JPH04173433A JP H04173433 A JPH04173433 A JP H04173433A JP 2301874 A JP2301874 A JP 2301874A JP 30187490 A JP30187490 A JP 30187490A JP H04173433 A JPH04173433 A JP H04173433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
valve
oil passage
hydraulic
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2301874A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunifumi Gotou
後藤 邦文
Shigeru Suzuki
茂 鈴木
Tatsuyuki Hoshino
辰幸 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP2301874A priority Critical patent/JPH04173433A/ja
Priority to KR1019910016309A priority patent/KR950002366B1/ko
Priority to US07/787,056 priority patent/US5201803A/en
Priority to DE4136396A priority patent/DE4136396C2/de
Publication of JPH04173433A publication Critical patent/JPH04173433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K25/00Auxiliary drives
    • B60K25/04Auxiliary drives from static or dynamic pressure or vacuum, developed by the engine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
    • B62D5/07Supply of pressurised fluid for steering also supplying other consumers ; control thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00421Driving arrangements for parts of a vehicle air-conditioning
    • B60H1/00435Driving arrangements for parts of a vehicle air-conditioning fluid or pneumatic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3222Cooling devices using compression characterised by the compressor driving arrangements, e.g. clutches, transmissions or multiple drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K25/00Auxiliary drives
    • B60K25/02Auxiliary drives directly from an engine shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/08Regulating by delivery pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K25/00Auxiliary drives
    • B60K25/02Auxiliary drives directly from an engine shaft
    • B60K2025/026Auxiliary drives directly from an engine shaft by a hydraulic transmission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2205/00Fluid parameters
    • F04B2205/08Pressure difference over a throttle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2205/00Fluid parameters
    • F04B2205/17Opening width of a throttling device
    • F04B2205/172Opening width of a throttling device after the pump outlet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は空調用圧縮機及びパワーステアリング機構を搭
載した車両における油圧システムに関するものである。
[従来の技術] この種の車両用油圧システムが特開昭62−12427
号公報に開示されている。この従来システムでは空調用
圧縮機を駆動するための油圧モータ及びパワーステアリ
ング機構が車両用エンジンによって駆動される油圧ポン
プに並列接続されており、圧縮機駆動用油圧モータを迂
回するバイパス作動油路が設けられている。バイパス油
路上には可変絞り弁及びバイパス弁が直列介在されてお
り、可変絞り弁は電気制御手段によって制御されるよう
になっている。電気制御手段は空調システムにおける駆
動負荷を反映する信号に基づいて可変絞り弁の可変程度
を制御する。
このような構成ではパワーステアリング機構か働いてい
ない状態ではバイパス弁の下流側か低圧状態にあり、バ
イパス弁は遮断状態になる。これによりバイパス油路を
流れる圧油は可変絞り弁開を流れることになり、油圧ポ
ンプの作動状態が空調システムの負荷状態に応じて制御
できる。
パワーステアリング機構が働いている場合にはバイパス
弁が開き、油圧ポンプから送り出される圧油が油圧モー
タ及び可変絞り弁開に流れることなくパワーステアリン
グ機構側に優先的に供給される。
[発明が解決しようとする課題] この従来システムではパワーステアリング機構作動時が
車両低速時あるいは車両停止時のみのステアリング操作
時に限られることに着目しており、このような限られた
パワーステアリング機構の作動時における空調システム
の変動程度を許容できることを前提としている。
パワーステアリング機構に要する圧油量は圧縮機駆動用
油圧ポンプに要する圧油量に比してかなり少なくて済む
か、油圧ポンプから送り出される圧油量をパワーステア
リング機構に合わせると、圧縮機駆動用油圧モータにお
ける圧油量の不足か避けられない。油圧モータの容量を
小さくして圧縮機の回転数を上げるようにすることもで
きるか、このようにすれば圧縮機における動力不足とい
う問題か生じる。逆に、油圧ポンプから送り出される圧
油量を圧縮機駆動用油圧モータに合わせると、圧縮機不
作動時における圧油送り出しエネルギーのロスが避けら
れず、車両におけるエネルギー消費効率か悪くなる。
しかも、油圧ポンプ及び油圧モータのいずれもが定容量
型であるため、油圧回路内を流れる圧油量がエンジン回
転数に比例して増大し、バイパス油路における動力損失
も免れない。
本発明は、空調システム及びパワーステアリング機構の
負荷に応じた供給量調整可能な車両用油圧システムを提
供することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] そのために本発明では、車両用エンジンによって駆動さ
れる可変容量型油圧ポンプと、パワーステアリング機構
を介在された第1の作動油路と、圧縮機を駆動するため
の油圧モータを介在され、第1の作動油路と並列関係に
ある第2の作動油路と、第1及び第2の作動油路と並列
関係にある短絡油路と、パワーステアリング機構に連動
してその上流側で開閉するリリーフ弁と、短絡油路と可
変容量型油圧ポンプとの連通遮断を制御する方向制御弁
と、第1及び第2の作動油路の流入側分岐部の上流側に
介在された電磁式流量切り換え弁と、流量切り換え弁の
上流側と下流側との油圧差によって可変容量型油圧ポン
プの容量を調整する容量調整機構と、第2の作動油路上
にて油圧モータの上流側に介在された電磁式開閉弁と、
電磁式開閉弁を開閉するため及び電磁式流量切り換え弁
を切り換えるためのエアコンスイッチとにより車両用油
圧システムを構成した。
[作用] エアコンスイッチがOFF、かつパワーステアリング機
構が働いていない場合には、容量調整機構は可変容量型
油圧ポンプの容量を最小に調整維持し、可変容量油圧ポ
ンプから送り出される少量の圧油が短絡油路側を流れる
エアコンスイッチがONした状態では、電磁式開閉弁が
開くとともに、電磁式流量切り換え弁が大流量絞り側に
切り換えられており、容量調整機構が可変容量型ポンプ
の容量を大容量側に調整する。従って、パワーステアリ
ング機構か働いていない状態では大量の圧油か油圧モー
タに供給され、パワーステアリング機構が働いている時
にはリリーフ弁が開いて圧油の一部かパワーシリンダス
テアリング機構側にも流れる。
エアコンスイッチかOFFかつパワーステアリング機構
が働いている場合には電磁式流量切り換え弁が小容量側
に切り換えられ、容量調整機構が油圧ポンプの容量を小
容量側に調整する。従って、パワーステアリング機構に
要する適量の圧油がパワーステアリング機構側に流れる
[実施例] 以下、本発明を具体化した一実施例を第1〜5図に基づ
いて説明する。
1は車両用エンジンであり、エンジンlには可変容量型
油圧ポンプ2が作動連結されている。可変容量型油圧ポ
ンプ2には容量調整シリンダ3が組み込まれており、容
量調整シリンダ3には容量制御弁4が接続されている。
第1図の状態では圧油か容量制御弁4から容量調整シリ
ンダ3に流入し、第3図の状態では容量調整シリンダ3
内の圧油が容量制御弁4を介して流出する。
主油路り上には電磁式流量切り換え弁5が介在されてお
り、容量制御弁4がパイロット油路pl。
p2を介して電磁式流量切り換え弁5の上流側及び下流
側に接続されている。電磁式流量切り換え弁5は二段階
流量切り換え可能であり、第1図では小流量絞り状態に
あり、第3図では大流量絞り状態にある。小流量絞り状
態では電磁式流量切り換え弁5の上流側と下流側との差
圧Δpが大きくなり、容量制御弁4がパイロット油路p
1. I) 2を介したパイロット圧作用によって第1
図に示す圧油流人状態側へ移行する。電磁式流量切り換
え弁5が大流量絞り状態の場合にはその上流側と下流側
との差圧Δpが小さくなり、容量制御弁4が第3図に示
す圧油流出状態側へ移行する。この流出入制御によって
電磁式流量切り換え弁5の各絞り状態毎にエンジン回転
数がある回転数以上では可変容量型油圧ポンプ2からの
送り出し油量は一定になる。
主油路り上にて電磁式流量切り換え弁5の下流側には主
油路り内での逆流を防止するための逆止弁6が設けられ
ていると共に、逆止弁6の上流側に短絡油路11と主油
路りとか接続されている。
短絡油路11の前記接続部の下流側に絞りに1が介在さ
れており、絞りに1の下流側には後述するリリーフ弁1
6のリリーフ圧を生じさせるための油路11′が接続さ
れていると共に、逆止弁20が介在されている。さらに
短絡回路11には油路11′を優先して油が流れるよう
に絞りに2が介在されている。
逆止弁6の下流側にて主油路りには第1の作動油路β2
と第2の作動油路13とが並列接続されている。第1の
作動油路12上にはパワーステアリング機構Sを構成す
るコントロールバルブ7か介在されており、その上流側
には流量コントローラ8及びリリーフ弁16か介在され
ている。流量コントローラ8とコントロールバルブ7と
の間にはパワーステアリング機構S用のリリーフ弁21
が介在されている。リリーフ弁16はその下流側の油圧
によって開閉制御される。コントロールバルブ7にはパ
ワーシリンダ9が接続されており、ハンドル10の操作
による舵取りタイヤ11の舵取り動作がコントロールバ
ルブ7を介したパワーシリンダ9への圧油供給によって
補助される。
第2の作動油路13上には油圧モータ12が介在されて
おり、空調用圧縮機13が油圧モータ12によって駆動
されるようになっている。油圧モータ12の上流側には
電磁式開閉弁14が介在されている。電磁式開閉弁14
は電磁式流量切り換え弁5とともに指令スイッチ15の
ON操作によって励磁されるようになっている。
電磁式開閉弁14と油圧モータ12との間の第2の作動
油路13に接続されているバイパス油路14上にはリリ
ーフ弁17が介在されている。リリーフ弁17はその上
流側の油圧が所定値に達するとバイパス油路l、を連通
し、油圧モータ12あるいは圧縮機13のロック発生時
あるいはパワーステアリング側の過負荷時の安全弁の役
割を果たす。
第1図は指令スイッチ15がOFF状態かつコントロー
ルバルブ7か中立状態の場合を示す。すなわち電磁式開
閉弁14が遮断状態にあって油圧モータ12が不作動状
態にあり、電磁式流量切り換え弁5が小流量絞り状態に
あって可変容量型ポンプ2が最小容量状態にある。また
、コントロールバルブ7が中立状態にあってリリーフ弁
16の下流側の油圧が低いことからリリーフ弁16は第
1の作動油路12を遮断している。さらに、電磁式開閉
弁14及びリリーフ弁17が閉状態にある。
従って、可変容量型油圧ポンプ2から送り出される圧油
の大部分は短絡油路11及び油路II′に流入する。
第5図のグラフはエンジン1の回転数と主油路りに送り
出される圧油の量との関係を表し、直線D1は第1図の
状態に対応する。
第2図ではハンドル10の舵取り操作によりパワーシリ
ンダ機構Sが働いている状態を示す。これによりパワー
シリンダ9に作用する油圧がリリーフ弁16に反映し、
リリーフ弁16か第1の作動油路12を連通ずる。これ
により絞りに、、に2の介在する短絡油路11より主油
路りが流れ易(なり、圧油は主油路りを主に流れる。
第1の作動油路12への圧油供給が可能となったことに
より電磁式流量切り換え弁5の前後の差圧Δpが低減し
、可変容量型油圧ポンプ2の送り出し容量が増大する。
この増加した油量が第1の作動油路12へ送られ、パワ
ーステアリング機構Sが働く。第5図の直線D2は第2
図の状態に対応し、エンジン回転数が増減しても可変容
量型油圧ポンプ2からの送り出し容量は容量制御弁4の
容量制御作用によってほぼ一定に保たれる。
第3図の状態では指令スイッチ15かON状態にあり、
パワーステアリング機構Sは不作動状態にある。指令ス
イッチ15のONによって電磁式流量切り換え弁5及び
電磁式開閉弁14か励磁し、電磁式流量切り換え弁5は
大流量絞り状態となり、電磁式開閉弁14は開状態とな
る。また、圧油は主油路りを主に流れる状態にある。電
磁式流量切り換え弁5が大流量絞り状態にあることから
その前後の差圧Δpか大きく低減し、可変容量型油圧ポ
ンプ2の送り出し容量か最大側へ移行する。従って、第
2の作動油路13か最大の送り出し容量状態の可変容量
型油圧ポンプ2から送り出される油量が供給され、これ
により油圧モータ12が圧縮機13を駆動する。
第5図の直線Eは指令スイッチ15のON時のエンジン
回転数増減に伴う送り出し油量を表す。
エンジン回転数がアイドリンク回転数n1と回転数n2
との間では油量はエンジン回転数に略比例するが、回転
数n2を超えると送り出し油量は容量制御弁4の容量制
御作用によって直線D3で示すようにほぼ一定に保たれ
る。
第4図ではパワーステアリング機構S及び油圧モータ1
2が共に作動している状態を表す。この状態では可変容
量型油圧ポンプ2が第3図と同様に大容量側にあり、可
変容量型油圧ポンプ2から送り出される油量は第5図の
直線E、D3で表される。従って、第2の作動油路13
側へ供給される油量は第3図の場合に比べて第1の作動
油路12側へ供給される分だけ低減し、第2の作動油路
13へ供給される油量は直線り、で表される。しかしな
がら、パワーステアリング機構Sの作動時間は通常短時
間であるために第2の作動油路13側への供給油量低減
が空調具合に支障をもたらすことはない。
本実施例の油圧システムによればパワーステアリング機
構S及び空調システムが共に働いていない場合には可変
容量型油圧ポンプ2から送り出される圧油の大部分が短
絡油路11側を循環し、その循環量はパワーステアリン
グ機構Sあるいは空調システム作動時の送り出し油量に
比べ非常に少ない。従って、パワーステアリング機構S
及び空調システムがともに作動していない時の圧油供給
のエンジン負荷は非常に少なく、動力損失が抑制される
又、パワーステアリング機構Sあるいは空調システムが
働いている場合の送り出し油量はエンジン回転数が高速
になっても必要量に抑えられる。
従って、パワーステアリング機構あるいは空調システム
作動のための油量も低減でき、省動力化か著しい。
さらに、パワーステアリング機構Sあるいは空調システ
ムに合わせて必要油量だけ供給すればよいために可変容
量型油圧ポンプ2の信頼性も適度に抑制でき、同様に油
圧モータ12の信頼性もそれほど高める必要はなくなる
本発明は勿論前記実施例のみに限定されるものではなく
、例えば第6図に示すような油圧システムも可能である
この実施例では可変容量型油圧ポンプ2と短絡油路β1
との連通遮断及び可変容量型油圧ポンプ2と主油路りと
の連通遮断が電磁式方向切り換え弁18によって行われ
ること、及び電磁式流量切り換え弁5の励消磁かパワー
ステアリング機構Sに組み込まれた圧力センサ19から
の圧力信号に基づいて切り換え制御されることが前記実
施例と異なる。この実施例においても前記実施例と同様
にパワーステアリング機構Sの作動あるいは空調システ
ムの作動に応した必要油量の供給か行われる。
さらに、リリーフ弁16に代えて圧力センサ19からの
信号によって開閉する電磁切り換え弁を用いることもで
きる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明は、パワーステアリング機構
を作動するための第1の作動油路、空調システムを作動
するための第2の作動油路及び短絡油路を並列構成する
とともに、電磁式流量切り換え弁及び容量調整機構に止
って可変容量型油圧ポンプからの圧油送り出し容量を制
御し、さらに各油路への圧油供給を方向制御弁で制御す
るようにしたので、パワーステアリング機構、空調シス
テムのための油量がエンジン高速回転時にも必要量だけ
供給されるとともに、パワーステアリング機構及び空調
システム非作動時においても最小限の油量循環が行われ
、油圧ポンプへ及び油圧モータの信頼性を適度に抑制し
つつ省動力化を図り得るという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1〜5図は本発明を具体化した一実施例を示し、第1
図はパワーステアリング機構及び空調システムが共に非
作動の場合のバルブ切り換え状態を示す油圧回路図、第
2図はパワーステアリング機構作動時のバルブ切り換え
状態を示す油圧回路図、第3図は空調システム作動時の
バルブ切り換え状態を示す油圧回路図、第4図はパワー
ステアリング機構及び空調システムととともに作動時の
バルブ切り換え状態を示す油圧回路図、第5図はエンジ
ン回転数と送り出し油量との関係を示すグラフ、第6図
は別個を示す油圧回路図である。 可変容量型油圧ポンプ2、容量調整機構を構成する容量
調整シリンダ3及び容量制御弁4、電磁式流量切り換え
弁5、方向制御弁6、油圧モータ12、電磁式開閉弁1
4、切り換え指令スイッチを兼ねる開閉指令スイッチ1
5、主油路し、短絡油路lI、第1の作動油路12、第
2の作動油路13゜ 特許出願人  株式会社 豊田自動織機製作折代 理 
人   弁理士  恩1)博宣(ほか1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、車両用エンジンによって駆動される可変容量型油圧
    ポンプと、 パワーステアリング機構を介在された第1の作動油路と
    、 圧縮機を駆動するための油圧モータを介在され、第1の
    作動油路と並列関係にある第2の作動油路と、 第1及び第2の作動油路と並列関係にある短絡油路と、 パワーステアリング機構に連動してその上流側に介在さ
    れたリリーフ弁と、 第1及び第2の作動油路の流入側分岐部の上流側に介在
    された電磁式流量切り換え弁と、流量切り換え弁の上流
    側と下流側との油圧差によって可変容量型油圧ポンプの
    容量を調整する容量調整機構と、 第2の作動油路上にて油圧モータの上流側に介在された
    電磁式開閉弁と、 電磁式開閉弁を開閉するため及び電磁式流量切り換え弁
    を切り換えるためのエアコンスイッチとにより構成した
    車両用油圧システム。
JP2301874A 1990-11-06 1990-11-06 車両用油圧システム Pending JPH04173433A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2301874A JPH04173433A (ja) 1990-11-06 1990-11-06 車両用油圧システム
KR1019910016309A KR950002366B1 (ko) 1990-11-06 1991-09-18 챠량용 유압 시스템
US07/787,056 US5201803A (en) 1990-11-06 1991-11-04 Hydraulic system for a vehicle
DE4136396A DE4136396C2 (de) 1990-11-06 1991-11-05 Hydrauliksystem für ein Fahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2301874A JPH04173433A (ja) 1990-11-06 1990-11-06 車両用油圧システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04173433A true JPH04173433A (ja) 1992-06-22

Family

ID=17902189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2301874A Pending JPH04173433A (ja) 1990-11-06 1990-11-06 車両用油圧システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5201803A (ja)
JP (1) JPH04173433A (ja)
KR (1) KR950002366B1 (ja)
DE (1) DE4136396C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150110181A (ko) * 2014-03-24 2015-10-02 두산인프라코어 주식회사 유압 활용 엔진 시스템

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH061136A (ja) * 1992-06-19 1994-01-11 Toyota Autom Loom Works Ltd 車両用空調装置
DE4224863A1 (de) * 1992-07-28 1994-02-03 Bayerische Motoren Werke Ag Klimatisierungs-Kältemittelkreislauf eines Fahrzeuges
JPH06137276A (ja) * 1992-10-29 1994-05-17 Komatsu Ltd 可変容量油圧ポンプの容量制御装置
DE4337210A1 (de) * 1993-10-30 1995-05-04 Rexroth Mannesmann Gmbh Zentralhydraulikanlage für ein Kraftfahrzeug
DE19531413B4 (de) * 1995-08-26 2007-09-20 Bosch Rexroth Aktiengesellschaft Anordnung zur Versorgung der hydraulischen Lenkung eines Kraftfahrzeugs
US5809957A (en) * 1996-06-12 1998-09-22 Caterpillar Inc. Method of prolonging the life of glow plugs
DE19742157C2 (de) * 1997-09-24 1999-07-01 Brueninghaus Hydromatik Gmbh Regeleinrichtung für eine verstellbare Hydropumpe mit mehreren Verbrauchern
US20060081410A1 (en) * 2004-10-18 2006-04-20 Phillips Edward H Force-based power steering system
US20060198736A1 (en) * 2005-03-01 2006-09-07 Caterpillar Inc. Pump control system for variable displacement pump
US8068969B2 (en) * 2007-11-30 2011-11-29 Caterpillar Inc. Power distribution system
US20100018796A1 (en) * 2008-07-22 2010-01-28 Trw Automotive U.S. Llc Apparatus for controlling a power-assisted steering gear in response to vehicle conditions
GB0912540D0 (en) * 2009-07-20 2009-08-26 Bamford Excavators Ltd Hydraulic system
US9890804B2 (en) * 2014-03-24 2018-02-13 Doosan Infracore Co., Ltd. Engine system utilizing hydraulic pressure

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1801135A1 (de) * 1968-10-04 1970-04-16 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Zylinderdeckel fuer fluessigkeitsgekuehlte Brennkraftmaschinen
DE2208842C2 (de) * 1972-02-25 1983-09-01 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Antrieb einer Lenkeinrichtung und mehrerer Zubehörgeräte für Fahrzeuge durch ein hydrostatisches Getriebe
US4479349A (en) * 1981-11-19 1984-10-30 General Signal Corporation Hydraulic control system
US4710106A (en) * 1984-11-26 1987-12-01 Nippondenso Co., Ltd. Volume controlling device for variable volume pump
DE3447709C1 (de) * 1984-12-28 1986-04-30 Karl 7298 Loßburg Hehl Steuervorrichtung fuer den hydraulischen Kreislauf einer Kunststoff-Spritzgiessmaschine
JPH0671861B2 (ja) * 1985-07-09 1994-09-14 日本電装株式会社 車両用油圧駆動装置
DE3702000A1 (de) * 1987-01-23 1988-08-04 Hydromatik Gmbh Steuervorrichtung fuer ein hydrostatisches getriebe fuer wenigstens zwei verbraucher
JP2582266B2 (ja) * 1987-09-29 1997-02-19 新キヤタピラー三菱株式会社 流体圧制御システム
DE3821416A1 (de) * 1988-06-24 1989-12-28 Rexroth Mannesmann Gmbh Hydraulik-steuerschaltung fuer ein anhaenger-bremsventil
DE3911531A1 (de) * 1989-04-08 1990-07-26 Daimler Benz Ag Hydraulik-system fuer kraftfahrzeuge
DE4232959C2 (de) * 1992-10-01 2001-05-10 Leybold Ag Vorrichtung zum Ein- und Ausschleusen scheibenförmiger Substrate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150110181A (ko) * 2014-03-24 2015-10-02 두산인프라코어 주식회사 유압 활용 엔진 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
KR950002366B1 (ko) 1995-03-17
KR920009630A (ko) 1992-06-25
DE4136396A1 (de) 1992-05-07
US5201803A (en) 1993-04-13
DE4136396C2 (de) 1996-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04173433A (ja) 車両用油圧システム
US20100303643A1 (en) Fan Drive System
WO2015064025A1 (ja) 建設機械の油圧駆動システム
WO2006006448A1 (ja) 作業車両の油圧駆動装置
KR101182552B1 (ko) 휠타입 굴삭기의 유압펌프 마력제어장치
JP3768989B2 (ja) 重装備オプション装置用油圧回路
JP3694355B2 (ja) ロードセンシング制御による油圧駆動装置
JP4109402B2 (ja) 車両の油圧式パワーステアリング装置
JPH1061608A (ja) 油圧駆動装置
JP3081968B2 (ja) ロードセンシングシステムにおけるカットオフキャンセル機構
JP3006777B2 (ja) ロ−ドセンシング油圧回路
JP3462774B2 (ja) 冷却装置を備えた油圧回路
JPH0633905A (ja) 特殊作業機用油圧回路
US5241821A (en) Hydraulic system for a vehicle
JP2903909B2 (ja) 建設機械の制御回路
US4989495A (en) Hydraulic positioning system with normal and high supply and exhaust flow paths
JP3535759B2 (ja) 油圧バルブの制御装置
JP3511500B2 (ja) 建設機械の油圧回路
JPH06117410A (ja) 建設機械の油圧回路
CN114396096B (zh) 散热液压***及挖掘机
JPH083194B2 (ja) 建設車両の油圧回路
JP2002249060A (ja) 油圧ステアリング装置の緊急操舵システム
JP3072804B2 (ja) 車両の走行直進制御回路
JP2605795B2 (ja) パイロット操作流体回路
JPH10220401A (ja) ポンプ制御装置