JPH04166396A - Icカードモジユール - Google Patents

Icカードモジユール

Info

Publication number
JPH04166396A
JPH04166396A JP2290855A JP29085590A JPH04166396A JP H04166396 A JPH04166396 A JP H04166396A JP 2290855 A JP2290855 A JP 2290855A JP 29085590 A JP29085590 A JP 29085590A JP H04166396 A JPH04166396 A JP H04166396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
module
card
card module
protective plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2290855A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Nakagawa
和成 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP2290855A priority Critical patent/JPH04166396A/ja
Publication of JPH04166396A publication Critical patent/JPH04166396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はICカードに係り、更に詳しくはそのICカー
ドモジュールの改良に関する。
〔従来の技術〕
現在、キャッシュカードやクレジットカードをはじめ病
院の診察券に至るまで様々なカードが使用されている。
これらのカードは現在、はとんど磁気ストライブカード
が主流である。しかし、記憶容量が不足しているため機
能拡張に限界があり、偽造、変造が容易であるなどセキ
ュリティ、信顛性の面でも限界があると言われている。
このような問題をクリアし、非常に大きな記憶容量を持
ち、高度なセキュリティ機能を有するカードとして、I
Cチップ内蔵のモジュールを埋め込んだICカードがあ
り、すでに一部では銀行の預金通帳機能を合わせ持つキ
ャッシュカードやIDカードなどに実施されている。
第2図に従来のICカードモジュールの一例を示す。I
Cカードモジュールは、接続端子用パターン2および回
路パターン3がそれぞれ片面に形成されてなるモジュー
ル基板1に、ICチップが接着剤で固定され、電極8と
回路パターン3が導体9で接続され、ポツティング材1
0で封着された構造である。ここで、4は接続端子用パ
ターン2および回路パターン3を電気的に接続するスル
ーホール、5はボッティング材10の流れ止めのポツテ
ィング枠である。
このような構造のICカードモジュールにおいてはモジ
ュール基板1にはガラスエポキシのような比較的曲げ応
力に対して強い材料を、一方、ポツティング材10には
エポキシ樹脂のように比較的曲げ応力に対して弱い材料
を用いるため、両者の機械強度の差から特定の方向から
の曲げ応力に弱く、ICカードが大きく曲げられたとき
に内部のICチップが破損するおそれがある。また、ボ
ッティング材10に用いられるエポキシ樹脂は耐衝撃性
にも劣るため、ICカードの落下の衝撃やICカード上
への荷重による衝撃等によってICチップが破損するこ
ともある。以上述べたように従来のICカードの構造に
おいては、曲げや衝撃に弱く信軌性に劣るものであった
〔発明が解決しようとする課題〕
この発明は、上記従来製品が持っていた耐曲げ性及び耐
衝撃性に劣るという欠点を解決し、以て信顛性に優れた
ICカードモジュールを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
ICカードに内蔵もしくは装着されるICカードモジュ
ールにおいて、前記ICカードモジュール内に熱可塑性
ゴムを封入しICチップを封着し、前記熱可塑性ゴムの
カード側に剛性の高い金属もしくは樹脂からなる保護板
を接着する構造とする。
〔作用〕
このようにすることで、ICカードが曲げられたときに
は前記保護板とモジュール基板の強度をほぼ等しく充分
なものとすることで対応し、また、衝撃が加わったとき
にはICカードモジュール内に封入された熱可塑性ゴム
によりICチップを衝撃から守る。
〔実施例〕
本発明のICカードモジュールの一実施例について第1
図を用いて説明する。ここで、■は例えば、ガラスエポ
キシからなるモジュール基板で、それぞれ片面には例え
ば、銅箔をエツチングした後、ニッケル及び金メツキを
施し作製された外部との接続電極2及び例えば、接続電
極2と同様にして作製されたワイヤボンディング用回路
パターン3が形成されている。4は接続電極2と回路パ
ターン3を電気的に接続するスルーホールである。
5はICチップを封着するポツティング材の流れを堰き
止める例えばガラスエポキシからなるボッティング枠で
、モジュール基板1にエポキシ樹脂で接着されている。
ICチップ7は例えば、エポキシ系の樹脂からなる接着
側6で、モジュール基板1に固定されている。9は例え
ば、金線からなる導体で、ICチップ7上の電極8と回
路パターン3とをワイヤボンディングにより電気的に接
続している。
11は例えば、ウレタンゴム、ポリエステル熱可塑性ゴ
ム、スチレン−ジエンブロックポリマー等の熱可塑性ゴ
ムからなる封着材である。この封着材11には、作業時
の温度、粘度およびゴム化したときの機械特性を考慮し
て、融点、Tg(ガラス転移点)、ゴムの反発係数等の
適当なものを選ぶのがよい。12は例えば、ステンレス
板、ガラスエポキシ等の剛性の高いものからなる保護板
で、ポツティング枠5及び封着材11の少なくともどち
らかに接着されでいる。
この構造ではICチップのまわりを弾力性のあるゴムで
封着しであるため、外部からの衝撃がICチップに伝わ
りにくい。さらに、ゴムは熱可塑性であるので、封着工
程における流し込みの作業性も確保できる。また、高剛
性の保護板を設けることによって曲げ応力に対しても充
分な抗力が得られる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、ICカードモジ
ュールの内部に熱可塑性のゴムを封入し、高剛性の保護
板で保護することによって優れた耐曲げ性及び耐衝撃性
を有するICカードモジュールが得られる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明のICカードモジュールの一実施例を説
明する断面図、第2図は従来のICカードモジュールの
一例を説明する断面図である。 7・・・ICチップ、11・・・封着材、12・・・保
護板。 第1図 ゝ(、)  ン     )     /第2図 \     ノ        )7・′((\ !

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ICカードに内蔵もしくは装着されるICカー
    ドモジユールにおいて、前記ICカードモジユール内に
    熱可塑性ゴムの封着材によつてICチツプを封着したこ
    とを特徴とするICカードモジユール。
  2. (2) 請求項1記載において、前記熱可塑性ゴムのカ
    ード側に剛性の高い金属もしくは樹脂からなる保護板を
    接着したことを特徴とするICカードモジユール。
JP2290855A 1990-10-30 1990-10-30 Icカードモジユール Pending JPH04166396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2290855A JPH04166396A (ja) 1990-10-30 1990-10-30 Icカードモジユール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2290855A JPH04166396A (ja) 1990-10-30 1990-10-30 Icカードモジユール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04166396A true JPH04166396A (ja) 1992-06-12

Family

ID=17761367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2290855A Pending JPH04166396A (ja) 1990-10-30 1990-10-30 Icカードモジユール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04166396A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6002546A (en) * 1993-02-10 1999-12-14 Fujitsu Limited Magnetic disk apparatus with visco elastic shock dampening
US6421248B1 (en) 1997-01-15 2002-07-16 Infineon Technologies Ag Chip card module
JP2003331242A (ja) * 2002-05-10 2003-11-21 Konica Minolta Holdings Inc Icカード

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6002546A (en) * 1993-02-10 1999-12-14 Fujitsu Limited Magnetic disk apparatus with visco elastic shock dampening
US6421248B1 (en) 1997-01-15 2002-07-16 Infineon Technologies Ag Chip card module
JP2003331242A (ja) * 2002-05-10 2003-11-21 Konica Minolta Holdings Inc Icカード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6076737A (en) Apparatus and method of manufacturing an integrated circuit (IC) card with a protective IC module
AU625340B2 (en) Portable electronic token
JPS63149191A (ja) Icカ−ド
US20110011939A1 (en) Contact-less and dual interface inlays and methods for producing the same
HUT76996A (hu) Rádiófrekvenciás toldalék vékony, flexibilis tokozásban
KR20000029989A (ko) 칩카드모듈,그모듈을포함하는조합칩카드및그제조방법
JPH021398A (ja) メモリ付カード用の電子素子支持体とこれを利用したメモリ付カード
US5965867A (en) Data medium incorporating integrated circuits
JP2859282B2 (ja) パーソナルデータカード及びこの製造方法
JPH03112688A (ja) Icカード
EP2286446A1 (en) Electronic device and method of manufacturing an electronic device
JPH04166396A (ja) Icカードモジユール
JP2000293651A (ja) 半導体装置
JPH05151424A (ja) 集積回路トークン
JP2000067200A (ja) Icカード
JP3146436B2 (ja) Icモジユール
JP2001034727A (ja) 非接触icカード及びその製造方法
JP2000174176A (ja) Icモジュール用のリードフレーム、及びそれを用いたicモジュール、並びにicカード
JPH11185001A (ja) Icカード用のicモジュール
JP2000048151A (ja) 非接触icカード
JP2661101B2 (ja) Icカード
JPH06106887A (ja) Icカードおよびその製造方法
JPS62134295A (ja) Icカ−ド
JP2510520B2 (ja) Icカ−ドおよびicカ−ド用icモジユ−ル
JPH11316811A (ja) データキャリア装置