JPH04157550A - パーソナルコンピュータシステム - Google Patents

パーソナルコンピュータシステム

Info

Publication number
JPH04157550A
JPH04157550A JP2281771A JP28177190A JPH04157550A JP H04157550 A JPH04157550 A JP H04157550A JP 2281771 A JP2281771 A JP 2281771A JP 28177190 A JP28177190 A JP 28177190A JP H04157550 A JPH04157550 A JP H04157550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
personal computer
main body
expansion
expansion unit
computer main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2281771A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Uchikoga
宏 内古閑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2281771A priority Critical patent/JPH04157550A/ja
Priority to KR1019910018482A priority patent/KR950000553B1/ko
Priority to EP19910118006 priority patent/EP0482589A3/en
Publication of JPH04157550A publication Critical patent/JPH04157550A/ja
Priority to US08/077,951 priority patent/US5454084A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/36Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4004Coupling between buses
    • G06F13/4009Coupling between buses with data restructuring
    • G06F13/4018Coupling between buses with data restructuring with data-width conversion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、CPU、及び表示装置等の周辺機器から成
るパーソナルコンピュータ本体と、このパーソナルコン
ピュータ本体にオプション装置を追加にする拡張ユニッ
トとからなり、パーソナルコンピュータ本体のみで動作
する際は拡張バスの規定を受けずにCPUの性能をフル
に活がして動作し、−旦、拡張ユニットが接続されたな
らば、拡張ユニット側に拡張バスコントロールを委譲す
る機能を有して、拡張ユニットとして全てのバスアーキ
テクチャをもつことを可能にしたパーソナルコンピュー
タシステムに関する。
(従来の技術) 従来、パーソナルコンピュータにオプション装置を接続
可能とする拡張ユニットは、パーソナルコンピュータ本
体内に内蔵され、従って拡張バスアーキテクチャも一種
類で、殆どが業界標準のものを採用していた。
第4図はその概略構成を示すシステムブロック図である
。図に於いて、41はCPU、42はバス、43はメモ
リ、44はメモリコントローラ、45は拡張バスコント
ローラ及び周辺装置コントローラ、46はデータ格納装
置及びそのコントローラ、47は表示装置及びそのコン
トローラ、48はその他の周辺装置及びそのコントロー
ラ、49はオプション装置接続用スロットである。
(発明が解決しようとする課題) 上述した従来例に従えば以下に列挙する欠点を有してい
た。
a)、拡張ユニットがパーソナルコンピュータ本体と一
体になっており、従って拡張バスアーキテクチャは一種
類しか装備できない。このため、拡張バスアーキテクチ
ャが複数種混在するケースに於いて、使用しているもの
と異なるアーキテクチャ仕様のオプション装置を接続す
る必要性があった場合には、新たなパーソナルコンピュ
ータシステム−式が必要であった。
b)、拡張バスアーキテクチャが一体化していることに
より、パーソナルコンピュータの性能がそれに制限され
る。即ち、CPU、周辺機器等の性能が格段に向上して
も、拡張バスアーキテクチャを考慮に入れると、その性
能が充分システムに反映されない。
この発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、CP
U、及び表示装置等の各種周辺装置を具備するパーソナ
ルコンピュータ本体と、このパーソナルコンピュータ本
体とは独立して設けられ、パーソナルコンピュータ本体
にオプション装置の追加を可能にした拡張ユニットとで
なる、接続オプション装置をフレキシブルに選択可能に
したパーソナルコンピュータシステムを提供することを
目的とする。
又、この発明は、パーソナルコンピュータ本体のみで動
作する際は、拡張アーキテクチャに何等拘束されること
なく、CPU、周辺機器等の性能を充分に活かしたモー
ドで動作し、拡張ユニットが接続されたならば、拡張ユ
ニット側に拡張バスコントロールを委譲して、拡張ユニ
ットのアーキテクチャが一つに限定されることなく、幾
種類ものアーキテクチャをベースにしたユニットが提供
でキルパーソナルコンピュータシステムを提供すること
を目的とする。
、 [発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、CPUと各種の周辺装置及びコントローラを
有するパーソナルコンピュータ本体と、オプション装置
を接続可能とする独立した拡張ユニットとでなるパーソ
ナルコンピュータシステムに於いて、パーソナルコンピ
ュータ本体に、オプション装置の使用時において拡張バ
スのコントロールを拡張ユニット側に委譲する手段を有
し、拡張ユニットに、パーソナルコンピュータ本体から
の委譲指示を受けて拡張バスを制御する拡張バスコント
ローラを有して、バーツナjレコンピュータ本体がオプ
ション装置を必要としない際は上記拡張ユニットとは独
立に動作し、パーソナルコンピュータ本体がオプション
装置を必要とする際は、上記拡張ユニットが接続される
ことにより拡張バスのコントロールを拡張ユニット側に
委譲することを特徴とする。
即ち本発明のパーソナルコンピュータシステムは、パー
ソナルコンピュータ本体が内部に拡張機能を持たずCP
Uと標準で持つ周辺装置群とがらなり、本体のみで動作
する際は、パーソナルコンピュータが拡張バスアーキテ
クチャの規定する動作制限を受けずに動作し、パーソナ
ルコンピュータ本体にオプション装置をもつ拡張ユニッ
トが装着されたとき、パーソナルコンピュータ本体が拡
張ユニット側に拡張バスコントロールを委譲して、拡張
ユニットが拡張バスをコントロールすることを特徴とす
る。
(作用) 本発明は上述したように、CP’Uと、表示装置、デー
タ格納装置等の各種周辺装置とを有するパーソナルコン
ピュ−タ本体と、オプション装置を接続可能とする独立
した拡張ユニットとでなるパーソナルコンピュータシス
テムであって、パーソナルコンピュータ本体がオプショ
ン装置を必要としない際には、パーソナルコンピュータ
本体が拡張ユニットとは独立して動作し、パーソナルコ
ンピュータ本体が゛オプション装置を必要とする場合は
、上記拡張ユニットを接続し、拡張バスのコントロール
を拡張ユニット側に委譲する。これにより拡張バスアー
キテクチャは、バスコントロールとともに拡張ユニツI
・側に依存し、各種バスアーキテクチャ用の拡張ユニッ
トが提供できるようになる。
このように、パーソナルコンピュータ本体と拡張ユニッ
トとが独立しているので、パーソナルコンピュータ本体
は、業界標準等の拡張バスアーキテクチャに同等制限さ
れることなく、CPU、周辺装置等の性能を充分引き出
せるモードで動作することができる。又、パーソナルコ
ンピュータ本体に拡張ユニットを接続すれば、拡張ユニ
ット側に拡張バスコントロールを委譲するので、パーソ
ナルコンピュータ本体側は、接続される拡張ユニットの
拡張バスアーキテクチャが何であってもかまわない。つ
まり、拡張ユニットを異なるバスアーキテクチャ毎に提
供し、パーソナルコンピュータ本体に接続することが可
能なので、ユーザはバスアーキテクチャにこだわること
なく、システムに接続するオプション装置をフレキシブ
ルに選択できる。更に、拡張ユニットかパーソナルコン
ピュータ本体と別体構造であり、パーソナルコンピュー
タ本体に拡張ユニットを持たなくてよいので、パーソナ
ルコンピュータ本体の軽量化、小型化か図れる。
(実施例) 以下、図面を使用して本発明の実施例について説明する
第1図及び第2図にそれぞれ本発明の実施例に於けるパ
ーソナルコンピュータ本体の構成を示し、第3図に本発
明の実施例に於ける拡張ユニットの構成を示す。図に於
いて、1はパーソナルコンピュータ本体(PC本体)、
10はCPU、20はバス、30はメモリ、40はメモ
リコントローラである。50は周辺装置コントローラで
あり、ハス制御回路、DMAコントローラ、割込みコン
トローラ、シリアル/パラレルポートコントローラ、タ
イマ等を含む。この周辺装置コントローラ50はパーソ
ナルコンピュータ本体1に拡張ユニット(第3図参照)
2が接続されてオプション装置の使用を認識すると拡張
ユニット2側に拡張バスコントロールを委譲する制御手
段をもつ。60はデータ格納装置及びそのコントローラ
で、コントローラ付きハードディスクやフロッピーディ
スク装置を対象とする。70は表示装置及びそのコント
ローラである。80はその他の各種周辺装置及びそのコ
ントローラで、リアルタイムクロック、キーボードコン
トローラ、スキャンコントローラ、BIO5(基本人出
カシステム)ROM等を対象とする。90は拡張ユニッ
ト接続用のオープンバスコネクタである。
パーソナルコンピュータ本体1が拡張ユニット2に実装
されるオプション装置を使用せずに、独自に動作する際
は、メモリコントローラ40、及び各種周辺装置コント
ローラ50が、標準アーキテクチャ等に無関係に、CP
Ul0や周辺装置の最大の性能を出すべく動作する。
第3図に於いて、2はパーソナルコンピュータ本体1に
オープンバスコネクタ90を介して接続され装着される
、複数種のオプション装置が実装可能な拡張ユニット、
100はパーソナルコンピュータ本体1のオープンバス
コネクタ9oに嵌合されることによりパーソナルコンピ
ュータ本体1にバス接続されるオープンバスコネクタ、
110は各バスアーキテクチャに特有の拡張バスコント
ローラ、120は各バスアーキテクチャに特有のオプシ
ョン装置接続用スロットである。
拡張ユニット2がオープンバスコネクタ100゜90を
介してパーソナルコンピュータ本体1に接続されると、
本体側の周辺装置コントローラ5゜は、各種周辺装置の
コントロールを拡張ユニット2側の拡張バスコントロー
ラ110に委譲する。
それに伴い、第1図に示すデータ格納装置60、表示装
置70、その他の周辺装置80はそれぞれ接続された拡
張ユニットに合せたインタフェースになるよう切り替え
を行う。これによりパーソナルコンピュータ本体1内の
各周辺装置は拡張ユニット2の拡張ハスコントローラ1
10に従うバスアーキテクチャの仕様に基づいて動作し
、各オプション装置接続用スロット120.・・・も使
用可能になる。
上述の実施例に於ける具体例を挙げると、パーソナルコ
ンピュータ本体内のCPUに32ビツト系の最高速CP
Uを用い、本体バス幅を32ビツトにする。拡張ユニッ
トは、競合している32ビツトア一キテクチヤ2種のも
のを両方提供してユーザに選択させる。
上記したように本発明の実施例では、パーソナルコンピ
ュータ本体1と拡張ユニット2が独立しているので、パ
ーソナルコンピュータ本体1は、業界標準等の拡張バス
アーキテクチャに何等制限されることなく、CPU、周
辺装置等の性能を充分引き出せるモードで動作すること
ができる。又、パーソナルコンピュータ本体1は拡張ユ
ニット2を接続すれば、拡張ユニット2側に拡張バスコ
ントロールを委譲するので、パーソナルコンピュータ本
体1側は、接続される拡張ユニット2の拡張パスアテク
チャが何であってもかまわない。つまり、拡張ユニット
2を異なるバスアーキテクチャ毎に提供し、パーソナル
コンピュータ本体1に接続することか可能なので、ユー
ザはアーキテクチャこだわることなく、オプション装置
をフレキシブルに選択できる。
[発明の効果] 以上説明のように本発明によれば以下に列挙する効果が
得られる。
a)、パーソナルコンピュータ本体と拡張ユニットが独
立しているので、パーソナルコンピュータ本体は、業界
標準等の拡張バスアーキテクチャに何等制限されること
なく、CPU、周辺装置等の性能を充分引き出せるモー
ドで動作することができる。
b)、パーソナルコンピュータ本体は拡張ユニ・ソトを
接続すれば、拡張ユニット側に拡張バスコントロールを
委譲するので、本体側は、接続される拡張ユニットの拡
張パスアテクチャが何であってもかまわない。つまり、
拡張ユニットを異なるバスアーキテクチャ毎に提供し、
パーソナルコンピュータに接続することが可能なので、
ユーザはアーキテクチャこだわることなく、オプション
装置をフレキシブルに選択できる。
C)、パーソナルコンピュータ本体は、拡張ユニットを
持たなくてよいので、軽量化、小型化がより容易となる
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図はそれぞれ本発明の実施例による構成
を示すブロック図であり、第1図及び第2図はそれぞれ
パーソナルコンピュータ本体側のシステム構成を示すブ
ロック図、第3図は拡張ユニット側の構成を示すブロッ
ク図、第4図は従来のシステム構成を示すブロック図で
ある。 1・・・パーソナルコンピュータ本体、2・・・拡張ユ
ニット、10・・・CPU、20・・・バス、30・・
・メモリ、40・・・メモリコントローラ、50・・・
周辺装置コントローラ、60・・・データ格納装置、7
0・・・表示装置、80・・・その他の周辺装置、90
,100・・・オーブンバスコネクタ、110・・・拡
張ハスコントローラ、120・・・オプション装置接続
用スロット。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. CPUと各種の周辺装置及びコントローラを有するパー
    ソナルコンピュータ本体と、オプション装置を接続可能
    とする独立した拡張ユニットとでなるパーソナルコンピ
    ュータシステムであって、パーソナルコンピュータ本体
    には、オプション装置の使用時において拡張バスのコン
    トロールを拡張ユニット側に委譲する手段を有し、拡張
    ユニットには、パーソナルコンピュータ本体からの委譲
    指示を受けて拡張バスを制御する拡張バスコントローラ
    を有してなることを特徴としたパーソナルコンピュータ
    システム。
JP2281771A 1990-10-22 1990-10-22 パーソナルコンピュータシステム Pending JPH04157550A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2281771A JPH04157550A (ja) 1990-10-22 1990-10-22 パーソナルコンピュータシステム
KR1019910018482A KR950000553B1 (ko) 1990-10-22 1991-10-19 확장 유닛이 접속가능한 컴퓨터 시스템의 버스제어 방법 및 장치
EP19910118006 EP0482589A3 (en) 1990-10-22 1991-10-22 Method and apparatus for controlling bus in computer system to which expansion unit is connectable
US08/077,951 US5454084A (en) 1990-10-22 1993-06-18 Method and apparatus for controlling bus in computer system to which expansion unit is connectable

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2281771A JPH04157550A (ja) 1990-10-22 1990-10-22 パーソナルコンピュータシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04157550A true JPH04157550A (ja) 1992-05-29

Family

ID=17643749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2281771A Pending JPH04157550A (ja) 1990-10-22 1990-10-22 パーソナルコンピュータシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5454084A (ja)
EP (1) EP0482589A3 (ja)
JP (1) JPH04157550A (ja)
KR (1) KR950000553B1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0444711A3 (en) * 1990-03-02 1994-07-20 Fujitsu Ltd Bus control system in a multi-processor system
US5579488A (en) * 1991-09-09 1996-11-26 Canon Kabushiki Kaisha Programmable control device
EP0597601A1 (en) * 1992-11-13 1994-05-18 National Semiconductor Corporation Reflexively sizing memory bus interface
EP0606666A1 (en) * 1993-01-13 1994-07-20 ALCATEL BELL Naamloze Vennootschap Processor arrangement and peripheral circuit
US5784642A (en) * 1993-04-05 1998-07-21 Packard Bell Nec System for establishing a transfer mode between system controller and peripheral device
JP3608804B2 (ja) * 1993-05-14 2005-01-12 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント バス制御装置
US5826043A (en) * 1995-06-07 1998-10-20 Ast Research, Inc. Docking station with serially accessed memory that is powered by a portable computer for identifying the docking station
KR0174976B1 (ko) * 1995-07-07 1999-04-01 김광호 확장 슬롯 전용 듀얼 버스 라이저 카드
US5764927A (en) * 1995-09-29 1998-06-09 Allen Bradley Company, Inc. Backplane data transfer technique for industrial automation controllers
US5940586A (en) * 1995-10-16 1999-08-17 International Business Machines Corporation Method and apparatus for detecting the presence of and disabling defective bus expansion devices or Industry Standard Architecture (ISA) adapters
US5787019A (en) * 1996-05-10 1998-07-28 Apple Computer, Inc. System and method for handling dynamic changes in device states
JPH1078934A (ja) * 1996-07-01 1998-03-24 Sun Microsyst Inc パケット切替えコンピュータ・システムのマルチサイズ・バス結合システム
US5935226A (en) * 1997-03-20 1999-08-10 Micron Electronics, Inc. Method and apparatus for issuing transaction requests to a target device in accordance with the state of connection between the portable computer and the target device
JP2003223412A (ja) * 2002-01-30 2003-08-08 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路
KR100449721B1 (ko) * 2002-05-20 2004-09-22 삼성전자주식회사 서로 다른 데이터 버스 폭을 갖는 장치들을 위한인터페이스 및 이를 이용한 데이터 전송방법
US7264512B2 (en) * 2005-12-21 2007-09-04 International Business Machines Corporation PCI express connector

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4456956A (en) * 1981-08-24 1984-06-26 Data General Corp. Method and apparatus for controlling access of a network transmission bus between a plurality of spaced apart computer stations
US4486826A (en) * 1981-10-01 1984-12-04 Stratus Computer, Inc. Computer peripheral control apparatus
US4680674A (en) * 1984-07-16 1987-07-14 Moore Fergus E Modular computer system with integral electronic bus
JPS61175845A (ja) * 1985-01-31 1986-08-07 Toshiba Corp マイクロプロセツサシステム
BG39765A1 (en) * 1985-02-14 1986-08-15 Turlakov Device for connecting 8- degree and 16- degree modules to 16- degree microprocessor system
JPS6226561A (ja) * 1985-07-26 1987-02-04 Toshiba Corp パ−ソナルコンピユ−タ
US4882702A (en) * 1986-03-31 1989-11-21 Allen-Bradley Company, Inc. Programmable controller with I/O expansion module located in one of I/O module positions for communication with outside I/O modules
JP2886856B2 (ja) * 1986-04-09 1999-04-26 株式会社日立製作所 二重化バス接続方式
US4788658A (en) * 1986-07-03 1988-11-29 Hanebuth Charles E Apparatus for connecting computer components
US5014186A (en) * 1986-08-01 1991-05-07 International Business Machines Corporation Data-processing system having a packet transfer type input/output system
US4769764A (en) * 1986-08-11 1988-09-06 Isaac Levanon Modular computer system with portable travel unit
US5014236A (en) * 1988-01-29 1991-05-07 International Business Machines Corporation Input/output bus expansion interface
US5148389A (en) * 1988-04-05 1992-09-15 Convergent Technologies, Inc. Modular expansion bus configuration
DE3818025A1 (de) * 1988-05-24 1989-11-30 Ming Zhu Funktionerweiterungseinrichtung fuer einen pc

Also Published As

Publication number Publication date
EP0482589A3 (en) 1992-11-25
US5454084A (en) 1995-09-26
KR920008574A (ko) 1992-05-28
KR950000553B1 (ko) 1995-01-24
EP0482589A2 (en) 1992-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04157550A (ja) パーソナルコンピュータシステム
US5754436A (en) Adaptive power management processes, circuits and systems
US5781780A (en) Power management supply interface circuitry, systems and methods
US5727221A (en) Computer system power management interconnection circuitry and systems
US5987244A (en) Power management masked clock circuitry, systems and methods
US5754837A (en) Clock control circuits, systems and methods
US5784291A (en) CPU, memory controller, bus bridge integrated circuits, layout structures, system and methods
US5835733A (en) Method and apparatus for implementing a single DMA controller to perform DMA operations for devices on multiple buses in docking stations, notebook and desktop computer system
US5734919A (en) Systems, circuits and methods for mixed voltages and programmable voltage rails on integrated circuits
US5822550A (en) Split data path fast at-bus on chip circuits systems and methods
US5852370A (en) Integrated circuits for low power dissipation in signaling between different-voltage on chip regions
AU660667B2 (en) A computer system
US6732216B2 (en) Peripheral switching device with multiple sets of registers for supporting an ACPI full-operation state
JPH0916406A (ja) コンピュータシステム
JPH06168200A (ja) パーソナル・コンピュータ・システム
JPH08241166A (ja) パーソナルコンピュータ
CA2064162C (en) Personal computer with local bus arbitration
WO1994019749A1 (en) Computer system for sharing common system resources with two or more independently operating microcomputers
AU661480B2 (en) A computer system
US6499074B1 (en) Redirecting I/O address holes
JPS61273658A (ja) 多目的制御装置
JP3149436B2 (ja) マイクロプロセッサ
Georgopoulos et al. μP-Peripheral Chips Interfaces
JPS6244835A (ja) マイクロ・プロセツサ
JPH06175965A (ja) パーソナル・コンピュータ・システム