JPH0415552Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0415552Y2
JPH0415552Y2 JP15639186U JP15639186U JPH0415552Y2 JP H0415552 Y2 JPH0415552 Y2 JP H0415552Y2 JP 15639186 U JP15639186 U JP 15639186U JP 15639186 U JP15639186 U JP 15639186U JP H0415552 Y2 JPH0415552 Y2 JP H0415552Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cargo
vehicle body
box
body frame
cargo box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15639186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6361350U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15639186U priority Critical patent/JPH0415552Y2/ja
Publication of JPS6361350U publication Critical patent/JPS6361350U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0415552Y2 publication Critical patent/JPH0415552Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Methods And Devices For Loading And Unloading (AREA)
  • Loading Or Unloading Of Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、車体枠上に搭載された荷箱が、地上
位置と車***置との間で昇降自在になされた荷役
車輌に関する。
(従来の技術) 従来、車体枠上に搭載された荷箱が車体枠を離
脱する、いわゆる水平着脱式の荷役車輌として、
第7図に示すように、車体枠a上に搭載された荷
箱bの四隅に回動自在に支持された支持脚c…が
それぞれ設けられるとともに、車体枠aに荷箱b
を持ち上げ可能な持上装置d…が設けられたもの
があり、第8図に示すように、持上装置d…によ
つて荷箱bを車体枠aから持ち上げ、支持脚c…
を張出した後、持上装置d…を降下させ、支持脚
c…を接地させることによつて荷箱bが支持脚c
…を介して地上に支持され、車体枠aから離脱す
るようになされたものがある。そして、このよう
になされた荷役車輌における荷箱bへの荷物の積
卸しは、主に荷箱bが車体枠aに搭載された状態
で行われており、場合によつては荷箱bを車体枠
aから離脱させて荷物の積卸しを行うこともあつ
た。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、荷箱が車体枠に搭載された状態
で荷物の積卸しを行う場合、この荷役車輌には荷
役設備が具備されていないため、地上と荷箱間の
荷物の積卸しが大変であり、地上から荷箱高さま
での間を別途ホークリフト等を用いて積卸しをし
なければならない。また、荷箱を車体枠から離脱
させた状態で荷物の積卸しを行う場合も、支持脚
によつて支持された荷箱の高さは、車体枠上に搭
載されている荷箱の高さとかわらず、地上と荷箱
間の荷物の積卸しが大変であり、上記同様ホーク
リフト等を用いて荷物の積卸しをしなければなら
ない。このように、運転者の他に新たな昇降装置
やこの昇降装置を操作する作業者が必要になり、
コンテナヤードのような大規模な設備を備えた場
所でしか使用できなかつた。さらに、支持脚とし
て伸縮自在なジヤツキ用シリンダを用いること
で、荷箱が昇降自在になされたものであるが、こ
れらジヤツキ用シリンダを伸縮させるための大掛
りな圧油供給装置を車体側あるいは荷箱に設けな
ければならず、コスト高になるとともに、荷箱を
車体枠上に搭載した状態で荷物の積卸しを行う場
合には、地上と荷物間の荷物の積卸しを入手を介
して行なわなければならないという問題があつ
た。
本考案はこれらの点に鑑みてなされたものであ
り、車体枠に搭載された荷箱への荷物積卸しを昇
降自在な荷受台によつて行うとともに、荷箱を地
上付近まで降下させることによる地上での荷物の
積卸しができる荷役車輌を提供することを目的と
する。
(問題点を解決するための手段) 本考案の荷役車輌は、車体枠上に荷箱が搭載さ
れるとともに、車体枠の後部にリンク機構を介し
て昇降自在な荷受台が設けられ、上記荷箱の前部
には車体枠上と荷受台との間を前後方向に移動可
能な移動手段が設けられ、荷箱の後部には該荷箱
の後部を支持し前記荷受台の昇降動作と同調して
地上位置と車***置との間で昇降可能な手段が設
けられたものである。
(作用) 荷箱後部の昇降手段により荷箱後部を車体枠か
ら持ち上げることで、荷箱は車体枠に車体前部の
移動手段のみで支持され、車体を前進させること
によつて荷箱前部は昇降自在な荷受台に支持され
ることとなる。そして、荷受台と荷箱に設けた昇
降手段との下降速度を略同調させて、荷箱を略地
上面まで下降させ、荷箱の積卸しを行う。また、
荷物の重量、形状等によつては、荷箱をわざわざ
下降させるまでもなく、昇降自在な荷受台だけを
使用して荷物の積卸しを行う。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面を参照して説明す
る。
第1図は本考案の荷役車輌の概略構成を示して
いる。
同図において、1は車体枠であつて、この車体
枠1の後部にはリンク機構2を介して昇降自在な
荷受台3が設けられるとともに、車体枠1上には
該車体枠1に固設されたサブレーム15を介して
荷箱5が脱着可能に搭載されている。
前記リンク機構2は、例えば、車体枠1の底面
後部に設けられたフレーム11に左右方向に水平
に軸支された回転軸12の両端に固着された回転
板21と、回転板21に基端部が回動自在に支持
されたリフトアーム22と、フレーム11に基端
部が回動自在に支持されたテンシヨンリンク23
と、上端部が前記テンシヨンリンク23の先端部
に、下端部が前記リフトアーム22の先端部にそ
れぞれ回動自在に支持されたバーチカルアーム
(図示省略)とによつて構成されており、このよ
うにしてなるリンク機構2は、車体枠1の両側部
に左右対称に設けられている。
荷受台3は、その後端縁両側部が前記テンシヨ
ンリンク23と前記バーチカルアームとを支持す
る支持部に回動自在に支持されたもので、昇降時
には、ストツパ等の水平保持部材(図示省略)に
よつて水平に保持されている。すなわち、回転軸
12に連結された油圧シリンダ等の駆動装置(図
示省略)の駆動によつて、荷受台3は水平状態を
保持して昇降動するようになされている。
荷箱5は、その底壁が該荷箱5と略等しい幅を
有するサブフレーム15の上面に当接することに
よつて、車体枠1上に安定的に搭載されており、
走行時には適宜な固定手段によつて固定されてい
る。荷箱5の両側壁後部にはジヤツキ用シリンダ
52がそれぞれ設けられている。これらジヤツキ
用シリンダ52は車体側に設けられたPTOにて
駆動されるギアポンプ等の圧油供給装置(図示省
略)に連結ホース16を介して連結されており、
この圧油供給装置から圧油を供給することによつ
てジヤツキ用シリンダ52の支持脚53が上下方
向に伸縮可能になされている。
一方、荷箱5の底壁前部の左右両側にはブラケ
ツト56を介して支持ローラ55がそれぞれ設け
られている。この支持ローラ55は車体枠1上に
敷設された案内レール13に支持されており、こ
の案内レール13に導かれて支持ローラ55は前
後方向に移動可能になされている。案内レール1
3は、前記サブフレーム15の両側部に前後方向
かつ平行に形成された切欠溝15a内に設置され
ている。さらに、案内レール13の前端部上面は
漸次下方に傾斜したテーパ面に形成されるととも
に、案内レール13の後端は荷受台3の基端縁に
近接する位置まで延設されている。
また、前記荷受台3の上面には基端縁から略中
央部にかけて案内溝31が形成されている。この
案内溝31は、第5図に示すように、その底面で
支持ローラ55を支持し、かつ荷受台3上を前後
方向に案内するものであり、前記案内レール13
と対向する位置に設けられている。よつて、支持
ローラ55は案内レール13および案内溝31に
導かれて車体枠1と荷受台3との間を移動可能に
なされている。
さらに、図示は省略しているが、荷箱5の底壁
前部に被係合部材が、荷受台3に前記被係合部材
と係止する係合部材がそれぞれ設けられて、これ
ら被係合部材と係合部材との係止によつて荷箱前
部は荷受台3に安定的に支持されるようになされ
ている。ここで、上記の被係合部材と係合部材と
して具体的には、例えば、トラクタとトレーラと
の連結に使用されているキングピンとカプラとが
ある。すなわち、荷受台3にカプラを設けるとと
もに荷箱5にキングピンを設け、荷箱5の昇降時
に両者を係止させることによつて、荷箱5の前部
は荷受台3に安定的に支持される。
図中の符号17は連結ホース16を巻回収納す
るリールである。
なお、荷箱5の底壁前部に設けられた支持ロー
ラ55の数および位置は本例に限定されるもので
なく、例えば荷箱5の底壁前部の中央に1個設け
てもよい。また、これによつて案内レール13お
よび案内溝31も支持ローラ55と対応する位置
にそれぞれ設けることは言うまでもない。
次に、この荷役車輌の動作を第2図乃至第4図
を参照して説明する。
まず、荷箱5を地上付近まで下降させる場合に
ついて説明する。ジヤツキ用シリンダ52に車体
枠1側から連結ホース16を介して圧油を供給
し、支持脚53を伸長させることにより、この支
持脚53の下端は地上面と当接する。さらに、支
持脚53を伸長させると荷箱5の後部は車体枠1
から持ち上げられた状態となる。つまり、荷箱5
は車体枠1に荷箱5前部の支持ローラ55のみに
よつて支持された状態となる(第2図参照)。次
に、車体を前進させることにより、支持ローラ5
5は案内レール13に導かれ車体枠1の後端に移
動する。さらに、車体を前進させると支持ローラ
55は案内レール13から案内溝31に移動し、
この案内溝31に導かれて荷受台3の略中央部つ
まり案内溝31の終端まで移動した所で車体の前
進を停止させる。この時、荷箱5は車体枠1の後
方に位置し、被係合部材と係合部材とを係止する
ことによつて荷箱5の前部は荷受台3に安定的に
支持される(第3図参照)。そして、ジヤツキ用
シリンダ52と荷受台3とを略同調させて下降さ
せると、荷箱5は地上付近まで下降する(第4図
参照)。よつて、荷箱5への荷物の積卸しを行う。
また、下降した荷箱5を車体枠1上に戻す場合は
上記と逆の動作を行えばよい。
さらに、荷箱5を完全に分離させる場合には、
前述のように荷箱5を下降させ、荷箱5が最下降
する手前で下降を停止させ、荷箱5の底壁前部と
地上面との間に木片等の適宜な部材をかますとと
もに、係止部材と被係止部材との係止を解いた
後、再び荷受台3を下降させることによつて荷受
台3を荷箱5の前部から離脱することができる。
また、車体枠1上に搭載されている荷箱5への
荷物の積卸しは、昇降自在な荷受台3によつて行
うことができる。
第6図は荷受台3に形成された他の案内溝32
を示している。
この案内溝32は、支持ローラ55が移動する
底部32bと、この底部32bを移動する支持ロ
ーラ55が上方に抜けることのないよう幅を狭く
した上部32aとによつて段状に形成されてお
り、上部32aはブラケツト56が挿通される。
この案内溝32によつて、支持ローラ55は左
右、上下方向の動きが規制され荷受台3に安定的
に支持されるため、前述被係止部材と係止部材と
が不要となる。ただし、この場合、荷受台3と荷
箱5とは分離することができない。
(考案の効果) 以上述べたように、本考案の荷役車輌によれ
ば、車体枠に搭載された荷箱への荷物の積卸しを
昇降自在な荷受台によつて行うとともに、荷箱を
地上付近まで降下させて荷物の積卸しができるた
め、荷物の状態つまり重量、形状等や、積卸しが
行なわれる場所等を考慮して最適な積卸しが行
え、積卸し作業の能率向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の荷役車輌の概略構成を示す一
部切欠いた側面図、第2図乃至第4図はこの荷役
車輌の動作を説明する一部切欠いた側面図、第5
図は荷受台に形成された案内溝を示す側面図、第
6図は荷受台に形成された他の案内溝を示す断面
図、第7図は従来の荷役車輌の概略構成を示す側
面図、第8図は従来の荷役車輌において車体と荷
箱とが分離した状態を示す側面図である。 1……車体枠、2……リンク機構、3……荷受
台、5……荷箱、52……ジヤツキ用シリンダ、
55……支持ローラ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体枠上に荷箱が搭載されるとともに、車体枠
    の後部にリンク機構を介して昇降自在な荷受台が
    設けられ、上記荷箱の前部には車体枠上と荷受台
    との間を前後方向に移動可能な移動手段が設けら
    れ、荷箱の後部には該荷箱の後部を支持し前記荷
    受台の昇降動作と同調して地上位置と車***置と
    の間で昇降可能な昇降手段が設けられたことを特
    徴とする荷役車輌。
JP15639186U 1986-10-13 1986-10-13 Expired JPH0415552Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15639186U JPH0415552Y2 (ja) 1986-10-13 1986-10-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15639186U JPH0415552Y2 (ja) 1986-10-13 1986-10-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6361350U JPS6361350U (ja) 1988-04-23
JPH0415552Y2 true JPH0415552Y2 (ja) 1992-04-08

Family

ID=31077963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15639186U Expired JPH0415552Y2 (ja) 1986-10-13 1986-10-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0415552Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0288336A (ja) * 1988-09-22 1990-03-28 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd コンテナ荷役車両
JPH02133251A (ja) * 1988-11-11 1990-05-22 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd コンテナ荷役車両

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6361350U (ja) 1988-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6071062A (en) Apparatus for lifting, handling, and transporting a container
KR20050110694A (ko) 수송차량에 대한 보관용 컨테이너의 로딩 및 언로딩 장치및 그와 연관된 시스템 및 방법
JP3537803B2 (ja) 特装車両のリフト装置
JPH0415552Y2 (ja)
JPH07267091A (ja) 荷役車両
KR100679464B1 (ko) 특장차량의 리프팅장치
JP2000085446A (ja) 貨物自動車
JPH1159516A (ja) タイヤ取付け装置
CN219115311U (zh) 一种可卸式汽车
CN216069749U (zh) 一种用于装配式路面板的运输车
JP2627412B2 (ja) リフト装置
JPH05170061A (ja) 高所移動可能な車輌
JP3315601B2 (ja) 運搬車両
JPS5848908Y2 (ja) 農作業車における脚付きコンテナ−の上架装置
JPH0534452Y2 (ja)
US20220315395A1 (en) Mobile crane, mobile crane system and method for adding and removing guying equipment to and from a mobile crane
JP2666906B2 (ja) 重量物姿勢変更装置
JPH063634Y2 (ja) 消防車用ホースカーの固縛装置
SU1722911A1 (ru) Погрузочно-разгрузочное устройство дл транспортного средства
JPS6339137Y2 (ja)
KR970003770Y1 (ko) 자동차적재용 리프트
JP2553614Y2 (ja) 動力噴霧機の移動支持装置
JPH0520340Y2 (ja)
JPH0565380B2 (ja)
JP3717367B2 (ja) 荷役用車両