JPH04154913A - 耐食性に優れた高張力ベンド管の製造方法 - Google Patents

耐食性に優れた高張力ベンド管の製造方法

Info

Publication number
JPH04154913A
JPH04154913A JP27714690A JP27714690A JPH04154913A JP H04154913 A JPH04154913 A JP H04154913A JP 27714690 A JP27714690 A JP 27714690A JP 27714690 A JP27714690 A JP 27714690A JP H04154913 A JPH04154913 A JP H04154913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
pipe
steel
content
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27714690A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Horiuchi
堀内 一也
Akio Yamamoto
昭夫 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP27714690A priority Critical patent/JPH04154913A/ja
Publication of JPH04154913A publication Critical patent/JPH04154913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、水素誘起割れや硫化物応力腐食割れの生じ
にくい耐食性に優れた高張力ベンド管の製造方法に関す
る。
(従来の技術) 天然ガスや石油の輸送手段としてパイプラインが用いら
れているが、近年、輸送効率の向上を図るために、パイ
プライン用輸送管は厚肉高張力化の傾向にある。このた
め、直管だけでなくベンド管においても厚肉高張力化が
求められている。また、近年、生産される石油や天然ガ
ス中には硫化水素を多量に含む場合が多く、直管および
ベンド管ともに硫化水素に起因する水素誘起割れ(Tl
lC)や硫化物応力腐食削れ(SSCC)の生し難い材
料が求められている。そして、これらの要求は海底パイ
プラインのプラットフA−ム回りに使用されるベンド管
において最もl1iJi シい。
従来、ベンド管は、素Hの真っ直くな鋼管を連続的に押
し進めながら高周波加熱コイル内をillLて加熱しな
がら曲げる方法で製造しており、焼準材が主流を占めて
いたが、焼準材は強度が低いので厚肉高張力化には適し
ていない。このため、厚肉高張力化には曲げ加工後に焼
入れ或いは焼入れと焼戻しを施すことで対処している。
しかし、焼入れ一焼戻し材は、比較的強度は高いものの
プラットフォーム回りに使用されるベンド管において求
められているような高強度を満たすまでに至っておらず
、一方、焼入れまま材は耐水素誘起割れ性が不十分であ
る。
(発明が解決しようとする課題) この発明の課題は、前記の問題を解消することにあり、
プラットフォーム回りに使用されるベンド管において求
められているような岐しい要求にも充分応えることがで
きる耐水素誘起割れ性、耐硫化物応力腐食割れ性に優れ
た強度の高いベンド管を製造する方法を提供することに
ある。
具体的には、本発明の製造方法が目標とするベンド管の
機械的性質はAPI規格の5L−X65〜X70級であ
り、耐水素誘起割れ性、耐硫化物応力腐食割れ性はそれ
ぞれN A CE条件にて割れなし、破断なしである。
(課題を解決するための手段) この発明は「重量%で、C:0.01〜0.06%、S
i:0.50%以下、Mn : 1.0(1〜2.00
%、Cu : 0.25〜1.50%、Ni : 0.
10〜1.50%、Cr : 0.50%以下、Mo:
0.50%以下、N : 0.01%以下、^ffi:
0.01〜0.10%、B : 0.002%以下を含
み、更に、Nb : 0.002〜0.050%、V 
: 0.01〜0.10%およびTi : 0.005
〜0.030%のうちの1種又は2種以上とCa : 
0.001〜0.005%およびTe : 0.001
〜0.010%のうちの1種を含有し、残部がFeおよ
び不可避不純物からなり、不純物としてのPおよびSの
含有量を、それぞれP : 0.020%以下、S:0
.002%以下とした成分組成を有する鋼管を、900
〜1050℃の温度範囲で加熱して曲げ加工を行った後
に急冷する焼入れ処理を施し、次いで、450〜600
℃の温度範囲で焼戻し処理を施すことを特徴とする耐食
性に優れた高張カヘンド管の製造方法」を要旨とする。
(作用) 以下、この発明の方法において、鋼管の成分組成および
熱処理条件を上記の通りに数値限定した理由を説明する
A 鋼管の成分組成 (a)  C Cは、強度を高める作用があり、多く添加する方が高強
度を得る上で有利である。しかし、必要以上に添加する
と水素誘起割れが発生しやすくなる。耐水素誘起割れ性
からは、ベンド管のミクロ&Il織をフェライトとベイ
ナイトとの混合組織とするのがよく、C含有量が0.0
6%を超えると縞状マルテンサイトが増加し、水素誘起
割れの起点となるので、0.06%を上限とした。一方
、0.01%未満では強度が不足したり、鋼の溶製が困
難となるので、0,01%を下限とした。
(ロ)Si Siは、脱酸作用があるが、反面、Cと同様に多く添加
すると縞状マルテン゛す°イトが生成し、水素誘起割れ
が発生しやすくなるので、0.50%を上限とした。
(C)  月n Mnは、綱の強度を高める作用があり、所望の強度を確
保するためには1.00%以上含有させる必要があるが
、2.00%を超えて含有するとミクロ偏析が多くなり
、耐水素誘起割れ性に好ましくないため、その含有量を
1.00〜2.00%と定めた。
(d)  Cu Cuは、強度、靭性および耐水素誘起割れ性を高める作
用がある。しかし、その含有量が0.25%より低いと
前記の作用効果が小さく、1.50%を超えて含有する
と、コスト高となるほかにベンド管の表面性状が損なわ
れので、その含有量を0.25〜1.50%と定めた。
(e)  Ni Niは、Cuチェツキング疵を防止する作用がある。
この疵を確実に防止するためには、少なくとも0.10
%の含有量を必要とするので、0.10%を下限とした
。また、Niには強度および靭性を高める作用がある。
Cuチェツキング疵を防止し、且つ、強度および靭性を
高めるためには、Niを多く添加した方が有利であるが
、コストが高くなるので、1.50を」ニレとした。
(f)  Cr Crは、鋼の強度を向上さ−lる作用があるが、0.5
0%を超えて含有すると靭性が劣化するので、その含有
量を0.50%以下とした。
(g)  M。
Moは、強度向」二に寄与するが、0.50%を超えて
含有すると溶接部の靭性を1(11害し、且つ、Cuの
耐食性改善効果も損なわれるので、その含有量を0.5
0%以下とした。
(h)  N Nは、析出強化の作用を有しているが、多く添加すると
溶接部および溶接熱影響部の靭性が損なわれるので、そ
の含有量を0.01%以下とした。
(i)  八i AIは、脱酸剤として有効であり、鋼の清浄性を確保す
るためには少なくとも0.旧%の含有量を必要とするの
で、0.01%を下限とした。一方、0.10%を超え
てlを金子fするとへ!203クラスターが増加し、鋼
が脆くなるので、0.10%を上限とした。
(j)  B Bは、焼入性を高め、強度向上に寄与する有効な成分で
あるが、0.002%を超えて含有させると耐食性を阻
害するようになるので、その含有量を0.002%以下
とした。
ヘンド管の素材の鋼管は、上記の成分の他に、更に、N
b、■およびTiのうちの1種又は2種以−にと、Ca
およびTeのうちの1種を含有している。これらの成分
の含有量の限定理由は下記のとおりである。
(k)  Nb Nbは、熱処理前の組織を微細化して熱処理後の靭性を
高める作用があるが、その含有量が0.002%未満で
はこの作用が小さく、0.050%を超えて含有すると
、Nbが未固溶炭窒化物として鋼中に残存し、耐食性を
阻害するようになるので、その含有量は0.002〜0
.050%がよい。
(1)■ ■は、固溶強化によって鋼の強度を高める作用がある。
その含有量が0.01%より少ないと前記の効果が小さ
く 、0.10%を超えて含有するとヘンド管の表面性
状が損なわれるので、その含有量は0.01〜0.10
%がよい。
(m)  Ti Tiは、微細なTiNの生成により、溶接熱影響部の粗
粒化を抑制し、溶接熱影響部の靭性低下を防止する作用
がある。しかし、その含有量が0.005%未満では、
前記の作用が小さく、0.030を超えて含有するとT
iCが生成して反対に靭性が劣化するようになるので、
その含有量は0.005〜0.030%がよい。
(n)  Ca Caは、MnSを球状化して耐水素誘起割れ性および耐
硫化物応力腐食割れ性を高める作用がある。
しかし、0.001%未満では前記の作用が小さく、0
、005%を超えて含有するとCa−0−3系介在物を
形成し、耐食性が悪化するので、その含有量は0.00
1〜0.005%がよい。
(o)  Te TeもCaと同しくMnSを球状化して耐水素誘起割れ
性および耐硫化物応力腐食割れ性を高める作用がある。
しかし、0.001%未満では前記の作用が小さく、0
.010%を超えて含有すると耐食性が悪化するので、
その含有量は0.001〜0.010%がよい。
素材の鋼管は、上記成分の外、残部はFeと不可避不純
物からなる。不純物中のPおよびSは、それぞれP :
 0.020%以下、S:0.002%以下に抑えるの
がよい。
Pはミクロ偏析に大きな影響を及ぼし、耐水素誘起割れ
性に悪影響をもたらす。SはMnとの親和力が強く、多
いと延性のMnS介在物が増して耐水素誘起割れ性を劣
化さセる。
なお、上記成分組成を有する鋼片の熱間圧延は、いわゆ
る制御圧延法で行うのがよい。それは、後工程で製管後
の鋼管に曲げ加工を施しながら焼入れ、および焼戻しだ
後の組織を微細化して靭性を改善するには、制御圧延を
施しておくのが好ましいからである。その制御圧延では
、肉厚中心部においても高周波焼入れした後の組織が微
細化されるように未再結晶温度域以下で強圧下を加える
のがよい。また、鋼片の加熱は、オーステナイト粒の粗
大化を防止するため、1180℃を上限とし、炭窒化物
の固溶を図り、強度を確保するために、1050℃を下
限とするのがよい。
B 熱処理条件 (a)  焼入れおよび曲げ加工 曲げ加工は900〜1050℃の温度域で行い、加工終
了後は直らに象、冷して焼入れする。急冷は水冷でよい
。900℃より低い温度で焼入れしても所望の強度を確
保することができない。一方、1050℃を超える温度
で焼入れするとオーステナイト粒が粗大化し、靭性が劣
化する。
(b)  焼戻し 焼戻しは450〜600℃の温度範囲で行う。450℃
より低い温度で焼戻ししても焼入れ時の縞状マルテンサ
イト等のミクロ的な硬化組織が十分に軟化されず、耐水
素誘起割れ性等が改善されない。−方、600を超える
温度で焼戻しすると、強度が所望値を下回ることになる
(実施例) 第1表に示す各種組成の溶接鋼管(外径24〜36イン
チ)に、第2表に示す焼入れ温度に高周波過熱して曲げ
加工を施し、直ちに水冷して焼入れし、次いで、焼戻し
処理を施して高張力ベンド管を得た。曲げ半径は(3〜
5)×外径である。
得られたベンド管については、それぞれ引張試験、水素
′誘起側れ試験および硫化物応力腐食割れ試験を行った
。これらの結果を第2表に合わせて示す 引張試験は、それぞれのベンド管から引張試験片(71
57M 4370に準じる)を採取しミ降伏強度(Y 
S)と引張強さ(TS)を求めた。水素誘起割れ試験は
、試験片を溶液中に96時間浸漬し、割れ発生の有無を
調べた。溶液のpHは、4.8〜5.4(BP条件)と
3.0〜4.0(N A CE条件)とした。硫化物応
力腐食割れ試験は、溶液中で試験片に[80%XSMY
S。
の応力をかけた状態で720時間浸漬し、破断の有無を
調べた。
第2表から明らかなように、本発明の製造方法で得られ
たNα4〜9のベンド管は、強度が高く、水素誘起割れ
および硫化物応力腐食割れが発生していない。これに対
してC含有量が本発明で規定する範囲外であるNo、 
1およびNo、 2のベンド管、および成分組成は本発
明で規定する範囲内であるが、焼入れままのN013の
ベンド管には、水素誘起割れおよび硫化物応力腐食割れ
が発生しており、しかも、硫化物応力腐食割れは短時間
で発生している。
(発明の効果) 実施例に示した如く、本発明の製造方法により得られた
ベンド管は、強度が高く、且つ、優れた耐水素誘起割れ
性および耐硫化物応力腐食割れ性を有している。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 重量%で、C:0.01〜0.06%、Si:0.50
    %以下、Mn:1.00〜2.00%、Cu:0.25
    〜1.50%、Ni:0.10〜1.50%、Cr:0
    .50%以下、Mo:0.50%以下、N:0.01%
    以下、Al:0.01〜0.10%、B:0.002%
    以下を含み、更に、Nb:0.002〜0.050%、
    V:0.01〜0.10%およびTi:0.005〜0
    .030%のうちの1種又は2種以上とCa:0.00
    1.0.005%およびTe:0.001〜0.010
    %のうちの1種を含有し、残部がFeおよび不可避不純
    物からなり、不純物としてのPおよびSの含有量を、そ
    れぞれP:0.020%以下、S:0.002%以下と
    した成分組成を有する鋼管を、900〜1,050℃の
    温度範囲で加熱して曲げ加工を行った後に急冷する焼入
    れ処理を施し、次いで、450〜600℃の温度範囲で
    焼戻し処理を施すことを特徴とする耐食性に優れた高張
    力ベンド管の製造方法。
JP27714690A 1990-10-15 1990-10-15 耐食性に優れた高張力ベンド管の製造方法 Pending JPH04154913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27714690A JPH04154913A (ja) 1990-10-15 1990-10-15 耐食性に優れた高張力ベンド管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27714690A JPH04154913A (ja) 1990-10-15 1990-10-15 耐食性に優れた高張力ベンド管の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04154913A true JPH04154913A (ja) 1992-05-27

Family

ID=17579442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27714690A Pending JPH04154913A (ja) 1990-10-15 1990-10-15 耐食性に優れた高張力ベンド管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04154913A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5711914A (en) * 1992-10-15 1998-01-27 Nmh Stahwerke Gmbh Rail steel
KR100627461B1 (ko) * 1999-12-28 2006-09-22 주식회사 포스코 고강도 라인파이프용 열연강판의 제조방법
WO2008007737A1 (fr) * 2006-07-13 2008-01-17 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Tuyau coudé et son procédé de fabrication
WO2018216638A1 (ja) 2017-05-22 2018-11-29 新日鐵住金株式会社 ベンド鋼管およびその製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5711914A (en) * 1992-10-15 1998-01-27 Nmh Stahwerke Gmbh Rail steel
KR100627461B1 (ko) * 1999-12-28 2006-09-22 주식회사 포스코 고강도 라인파이프용 열연강판의 제조방법
WO2008007737A1 (fr) * 2006-07-13 2008-01-17 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Tuyau coudé et son procédé de fabrication
US7770428B2 (en) 2006-07-13 2010-08-10 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Hot bend pipe and a process for its manufacture
KR101111023B1 (ko) * 2006-07-13 2012-02-13 수미도모 메탈 인더스트리즈, 리미티드 벤드관 및 그 제조 방법
JP2013040405A (ja) * 2006-07-13 2013-02-28 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp ベンド管の製造方法とその特性改善方法
JP5200932B2 (ja) * 2006-07-13 2013-06-05 新日鐵住金株式会社 ベンド管及びその製造方法
WO2018216638A1 (ja) 2017-05-22 2018-11-29 新日鐵住金株式会社 ベンド鋼管およびその製造方法
CN110662853A (zh) * 2017-05-22 2020-01-07 日本制铁株式会社 钢制弯管及其制造方法
CN110662853B (zh) * 2017-05-22 2022-03-18 日本制铁株式会社 钢制弯管及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2006282412B2 (en) Seamless steel pipe for line pipe and a process for its manufacture
JP6212473B2 (ja) 高強度ばね用圧延材及びこれを用いた高強度ばね用ワイヤ
JPS63230847A (ja) 耐食性に優れた油井管用低合金鋼
JPH06116635A (ja) 耐硫化物応力腐食割れ性に優れた高強度低合金油井用鋼の製造方法
JPH0421718A (ja) 耐硫化物応力割れ性に優れた高強度鋼の製造法
JP2009191330A (ja) 電縫鋼管
EP0738784B1 (en) High chromium martensitic steel pipe having excellent pitting resistance and method of manufacturing
CN115386808B (zh) 一种耐腐蚀油套管及其制备方法与应用
JPH04154913A (ja) 耐食性に優れた高張力ベンド管の製造方法
JPH08104922A (ja) 低温靱性の優れた高強度鋼管の製造方法
JPH05156409A (ja) 耐海水性に優れた高強度マルテンサイトステンレス鋼とその製造方法
JPS6216250B2 (ja)
JPS6187818A (ja) 高温高圧容器用極厚鋼材の製造方法
KR100345704B1 (ko) 내수소유기응력부식균열성이우수한고강도열연강판의제조방법
JPS6028885B2 (ja) 高靭性溶接金属が得られるuoe鋼管熱処理方法
JPH0569884B2 (ja)
JP3260056B2 (ja) 耐サワー性、熱間加工性に優れた鋼材の製造方法
JPH0319285B2 (ja)
JPH05255744A (ja) 低温靱性の優れた高張力鋼板の製造法
JPH08269566A (ja) Sr特性に優れた高強度・高靱性uoe鋼管の製造方法
JP2000119817A (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼管
JPS62120430A (ja) 超高強度鋼管の製造方法
JPS59123716A (ja) 耐硫化物割れ性に優れた油井用鋼管の製造法
JPS62149814A (ja) 直接焼入法による低炭素高強度継目無鋼管の製造方法
JPS62284043A (ja) 溶接部の耐硫化物応力腐食割れ性に優れた鋼の製造法