JPH04138075A - 混成集積回路装置 - Google Patents

混成集積回路装置

Info

Publication number
JPH04138075A
JPH04138075A JP2256838A JP25683890A JPH04138075A JP H04138075 A JPH04138075 A JP H04138075A JP 2256838 A JP2256838 A JP 2256838A JP 25683890 A JP25683890 A JP 25683890A JP H04138075 A JPH04138075 A JP H04138075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
integrated circuit
switching element
hybrid integrated
circuit device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2256838A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Okawa
克実 大川
Eiju Maehara
栄寿 前原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2256838A priority Critical patent/JPH04138075A/ja
Publication of JPH04138075A publication Critical patent/JPH04138075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate

Landscapes

  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明はインバータ制御用混成集積回路装置に関し、詳
細には、そのインバータ回路の保護方式の改善に関する
(ロ)従来の技術 第7図を参照して従来のインバータ制御用混成集積回路
装置を説明する。
絶縁金属基板を使用するインバータ制御用混成集積回路
装置は例えばインバータ回路とその開切回路がそれぞれ
別の絶縁金属基板に形成される。
第1の絶縁金属基板(70)には、インバータ回路の負
荷となるモータMの回転速度、回転方向等のデータD1
N並びに後述する過電流検出回路の信号を入力してイン
パーク制御信号を生成する制御回路(72)、この制御
回路(72)の信号出力および過電流検出回路の信号入
力のためのバッファ(74)等が実装され、第2の絶縁
金属基板(80)にはインバータ回路を形成するスイッ
チング素子Q1□〜016、このスイッチング素子Q、
〜Q 16をオン・オフ制御するドライバ(82)、慣
流ダイオードD + +〜D +6、過電流検出回路(
84ン等が実装される。
これら第1および第2の絶縁金属基板(70)(80)
は定められた絶縁距離を隔てて樹脂製のケースに一体化
され、その制御回路とインバータ回路は内部あるいは外
部においてホトカプラP C+o、PC++〜PC,、
により結合される。また、制御回路とインバータ回路は
単一の絶縁金属基板に形成されることもある。
次に、インバータ回路およびその制御回路の動作を簡単
に説明する。
マイクロコンピュータあるいはDSPにより構成される
制御回路(72)はDINとして入力される回転速度設
定信号に応じた周波数であって、それぞれ120度の位
相差を有する3つのパルス幅化正弦波とこのパルス幅化
正弦波に対してそれぞれ180度位相が遅れた3つのパ
ルスを生成する。
それぞれ120度の位相差を有する3つのパルス幅化正
弦波はバッファ(74)、ホトカプラpc、。
〜PCいおよびドライバ(82)を介してインバータ回
路を形成する上側アームのスイッチング素子Qll、Q
I3、Q +5の制御電極に入力され、これらをオン・
オフ制御する。また、このパルス幅化正弦波に対してそ
れぞれ180度位相が遅れたパルスは同様に下側アーム
のスイッチング素子QI1、Q 14、Q +r、をオ
ン・オフ制御する。
従って、それぞれ120度の位相差を有する3つのパル
ス幅化正弦波とこのパルス幅化正弦波に対してそれぞれ
180度位相が遅れた3つのパルスによりオン・オフ制
御されるインバータ回路の出力端子、即ちスイッチング
素子Q ++と012、スイッチング素子Q 13とQ
 14、スイッチング素子Q6、Q +sの接続点には
3相のパルス幅化正弦波電圧が得られ5モ一タMに流れ
る負荷電流は正弦波に近似したものとなる。
モータの過負荷、直列スイッチング素子の同時導通、そ
の他に起因する過電流は抵抗R1+および過電流検出回
路(84)により検出され、ホトカプラPC+o、バッ
ファ(74)を介して制御回路(72)に入力される。
制御回路(72)はこの過電流検出信号に基づいて一定
期間パルス出力を停止する等の保護動作を行う。
(ハ)発明が解決しようとする課題 上記構造、回路構成のインバータ制御用混成集積回路装
置では、DCラインに挿入された電流検出抵抗R7,に
より過負荷、あるいは直列スイッチング素子の同時導通
(アーム短絡)に起因する過電流を検出することができ
るものの、電流検出抵抗R1+を通らない過電流を検出
できない欠点を有している。この対策として、全てのス
イッチング素子の過電流を検出する方法が考えられるが
、スイッチング素子と慣流ダイオードに1チツプの複合
素子を使用できないため集積度が低下する欠点を有する
また、許容損失の大きいスイッチング素子を使用する必
要があるため高集積度が達成できない欠点を有する。
(:)課題を解決するための手段 本発明は上述した課題に鑑みて為されたものであり、絶
縁金属基板上に混成集積回路として実現したインバータ
回路において、それぞれのスイッチング素子の被制御電
極間電圧を検出する過電圧検出回路、この過電圧検出回
路出力を直接入力して前記スイッチング素子の制御電極
へのパルス入力を制御する保護回路およびスイッチング
素子のドライバ回路を1チツプのモノリシック集積回路
とすることにより高信頼、高集積の混成集積回路装置を
実現するものである。
(本)作用 スイッチング素子の被制御電極間電圧を検出し、この検
出出力によりスイッチング素子の制御電極へのパルス入
力を直接制御するため、内部電力損失が最も大きくなる
大電流、かつ高電圧状態を検出することができると共に
瞬時の、確実な保護が可能となる。
また、過電圧検出回路、保護回路およびスイッチング素
子のドライバ回路を1チツプのモノリシック集積回路と
することにより高集積が可能となる。
また、許容損失の大きいスイッチング素子を使用する必
要がなくなり、混成集積回路装置の高集積化が達成され
る。
(へ)実施例 以下、第1図乃至第6図を参照して3相のインバータ制
御回路に適用した本発明の一実施例を説明する。
本発明のインバータ制御用混成集積回路装置は、第1図
のブロック図に示されるように、スイッチング素子Q 
a ls Q a2〜Q c I、Q cl、これらス
イッチング素子Q 、+、Q a 1 ’−Q c I
、Q c 2に並列接続される慣流ダイオードD 8+
、D1〜Del、D C2、スイッチング素子Q0、Q
、!〜Qc9、Qc2の被制御電極に並列接続され、被
制御電極間電圧を検出する過電圧検出・保護回路(12
,)〜(12jおよび(14,)〜(14,)、スイッ
チング素子Q s l N Q * 1〜Q c +、
Q czの制御電極を制御するドライバ(18)等を実
装した第1の絶縁金属基板(10)と制御回路(24)
およびその出力のバッファ(22)を実装した第2の絶
縁金属基板(20)、並びに第1および第2の絶縁金属
基板(20)(10)に形成した回路を結合するホトカ
プラPC,−PC,から構成される。前記した第1およ
び第2の絶縁金属基板(10)(20)はそれぞれ個別
にケーシングされるか、所定の絶縁距離を隔てて単一の
ケースに固着、一体止される。なお、以上の回路は単一
の絶縁金属基板上に形成することも可能である。
スイッチング素子Q *ls Q a!’−Q C1%
 Q c、は、同図には一例としてバイポーラトランジ
スタの記号が使用されているが、その他、パワーMO3
あるいはIGBT等任意の高速スイッチング素子が使用
でき、第1の絶縁金属基板(10)上にチップ形状で実
装される。また、このスイッチング素子Q s l、Q
、、〜Qc、、Q、□とそのスイッチング素子に並列接
続される慣流ダイオードDml、D、2〜D c +v
 D cmには混成集積回路装置に特に高集積度が求め
られる場合には、それらを一体形成した複合素子が使用
される。
過電圧検出・保護回路(12,)−(12c)と(14
,)−(14,)は、後に詳細に説明するが、同一回路
構成のモノリシック集積回路であり、チップ形状で実装
される。特に、第1図に参照番号(18)で示したドラ
イバをもこのモノリシック集積回路に同時形成する本発
明は著しく集積度を向上させることができるばかりか、
各回路間の配線長が短くなってノイズの誘導が抑制され
る。
第2の絶縁金属基板(20)上に実装される制御回路(
24)はマイクロコンピュータにより構成され、特に高
速性が要求される位置制御等の用途にはディジタル・シ
グナル・プロセッサ(DSP)が使用される。
次に、実施例の動作を説明する。
制御回路(24)はDINとして入力される設定回転速
度信号に応じた周波数であって、それぞれ120度の位
相差を有する3つのパルス幅化正弦波CP−+〜CPc
1とこのパルス幅化正弦波CP、I〜CPc+に対して
それぞれ180度位相が遅れた3つの矩形パルスc p
 、2〜c p 、、を出力する。なお、パルス幅化正
弦波に換えて単なる矩形波、あるいはパルス幅化矩形波
も使用可能である。
それぞれ120度の位相差を有する3つのパルス幅化正
弦波CP、、〜CPe、はバッファ(22)、ホトカブ
ラpC,〜PC,、ドライバ(I8)、さらには過電圧
検出・保護回路(12,)〜(12c)を介してインバ
ータ回路を形成する上側アームのスイッチング素子Q 
sl−Qbl、Q clの制御電極に入力され、これら
をオン・オフ制御する。また、このパルス幅化正弦波に
対してそれぞれ180度位相が遅れた矩形パルスCP 
a2〜CPczは同様に下側アームCスイッチング素子
Q ass Qb2、Qcxをオン・オフ制御する。
第2図および第3図を参照して実施例の過電圧検出・保
護回路(12,)〜(12c)、(14,)〜(14c
)およびその動作を詳細に説明する。なお、第2図は第
1図のスイッチング素子Q8□に並列接続される過電圧
検出・保護回路(14,)を破線内に示している。
第2図に示されるように、過電圧検出・保護回路(14
,)はスイッチング素子Q、!の被制御電極間に設定抵
抗Ra2を介して接続される定電圧ダイオードZDと抵
抗R1との直列回路、比較回路(32)、矩形パルスC
P、2を入力してその立ち上かりからコンデンサCによ
り定まる一定期間ローレベルを出力するデイレイ回路(
30)、このデイレイ回路(30)の出力と前記比較回
路(32)の出力を入力するナンド回路(34)、この
ナンド回路(34)の出力および過電流検出回路(16
)の出力に基づいてスイッチング素子Q 、tの制御電
極に入力される矩形パルスCP1を制御する3入力アン
ド回路(36)から構成される。なお、スイッチング素
子を高速動作させるための制御電極電荷放電回路は省略
されている。
設定抵抗R,!は過電圧検出・保護回路(12,)〜(
12,)、(14,)−<14.)がモノリシック集積
回路化されるため、検出レベルの設定のために付加され
るものである。この設定抵抗RaNには主としてチップ
抵抗が使用され、集積度の向上とノイズ誘導の抑制のた
めに前記モノリシック集積回路とスイッチング素子間に
配置、実装される。
スイッチング素子の動作領域および安全動作領域を説明
する第3図を参照すると、通常、スイッチング素子Q 
1+ 1 s Q 11 l〜Q。1、Q t2はその
制御電極電圧がローレベルであるとき図の(B)に動作
点があり、ハイレベルであるとき図の(A)に動作点が
ある。同図より明らかなように、Vo8io積で表され
るスイッチング素子Q aI、Q am〜Q c l、
Q ctの内部電力損失は(A)(B)動作点の変化に
よっては大きく変化しないに対して、ノイズ等によりバ
イアスされて、スイッチング素子の被制御電極電圧■c
Eが例えばV、。どなるときに内部電力損失が著しく増
加する。従って、スイッチング素子の被制御電極電圧を
検出する本発明によれば確゛実な保護が行われる。
本実施例の他の特徴は、デイレイ回路(30)により、
スイッチング素子の被制御電極電圧検出をスイッチング
素子Q a I、Q m 2− Q c I、Qcxの
制御電極に入力されるパルス幅化正弦波c p al〜
CPe、、あるいは矩形パルスcp、、の立ち上がりか
ら16時間後に行って、遷移期間の検出を排除した点に
ある。即ち、第2図にτ6で示され、コンデンサCによ
り設定される遅延時間はインバータ回路の高速化に伴っ
て短くなり、ノイズによる誤動fヤが顕著となる。この
ため、実施例は絶縁金属基板上に形成されるのが好まし
い。
続いて、第4図を参照して過電圧検出・保護回路の変形
例を説明する。
第4図に示す過電圧検出・保護回路は停電圧ダイオード
ZD、、ZD、、抵抗R7、R8、比較回路(42)、
反転出力比較回路(43)およびアンド回路(46)か
らなる周知のウィンドコンパレータとこのウィンドコン
パレータの出力が所定期間継続するときローレベルを出
力する周知のデイレイ回路(48)により構成され、先
の実施例の過電圧検出・保護回路と同様に検出レベル設
定抵抗RatおよびコンデンサCを除いて容易にモノリ
シック集積回路化される。
最後に、第5図および第6図を参照して本発明の混成集
積回路装置の構造を説明する。
第5図の断面図に示されるように、本発明の混成集積回
路は概ね、陽極酸化処理を施したアルミニウムが好適で
ある絶縁金属基板(60)、この絶縁金属基板(60)
の−主面に絶縁性接着剤(62)により接着した銅箔を
エツチングして所定パターンに形成した導電路(64)
、この導電路(64)上にAgペースト(図示しない)
等を介して、さらにはヒートシンク(66)を介して固
着したスイッチング素子(68)、集積回路素子(69
)からなる断面構造を有する。
また、第6図に示されるように、所定パターンに形成し
た導電路(64)上にヒートシンク(66)を介して固
着したスイッチング素子Q0、Q1〜Q c I、Qc
!、慣流ダイオードDml、D a R〜D c l 
sD C!、モノリシック集積回路化された過電圧検出
・保護回路(12,)〜(12c)、(14,)−(1
4c)およびレベル設定のためのチップ抵抗Rsl〜R
c1、タイミング設定のためのチップコンデンサCから
なる平面構造を有する。
(ト)発明の効果 以上に述べたように本発明に依れば、 (1)スイッチング素子の被制御電極間電圧を検出し、
この検出出力によりスイッチング素子の制御電極へのパ
ルス入力を直接制御するため、内部電力損失が最も大き
くなる大電流、かつ高電圧状態を検出することができる
と共に瞬時の、確実な保護が可能となる。
(2)許容損失の大きいスイッチング素子を使用する必
要がなくなり、混成集積回路装置の高集積化が達成され
る。
(3)過電圧検出回路、保護回路およびスイッチング素
子のドライバ回路を1チツプのモノリシック集積回路と
するため高集積が可能となり、全てのスイッチング素子
に付加することが可能となる。
(4)ノイズによる誤動作が防止され、微少なタイミン
グ設定が可能となる。この結果、インバータ回路の高速
動作が阻害されない。
(5)下側アームの全ての保護回路が1の過電圧検出回
路の出力により共通制御されるため、保護が確実である
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は実施
例の過電圧検出・保護回路を説明するブロック図、第3
図はスイッチング素子の動作点および安全動作領域を説
明する図、第4図は過電圧検出・保護回路の変形例を説
明するブロック図、第5図は本発明の断面図、第6図は
本発明の一実施例の平面図、第7図は従来例のブロック
図。 (10)・・・第1の絶縁金属基板、(12,)〜(1
2c)(14,)〜(14c)・・・過電圧検出・保護
回路、 (16)・・・過電流検出回路、(18)・・
・ドライバ Q、1〜Q c l、Q、、〜Q、・・・
スイッチング素子、 Dal〜Del、D s 1 ”
’−D c 1・・・慣流ダイオード、  (20)・
・・第2の絶縁金属基板、 (22)・・・バッファ、
 (24)・・・制御回路。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁金属基板上に、ブリッジ接続される複数のス
    イッチング素子、それぞれのスイッチング素子の被制御
    電極間電圧を検出する過電圧検出回路、この過電圧検出
    回路出力を直接入力して前記スイッチング素子の制御電
    極へのパルス入力を制御する保護回路を実装したことを
    特徴とする混成集積回路装置において、 前記過電圧検出回路、保護回路およびスイッチング素子
    のドライバ回路をモノリシック集積回路化したことを特
    徴とする混成集積回路装置。
  2. (2)前記過電圧検出回路によりスイッチング素子の所
    定のタイミングの被制御電極間電圧を検出することを特
    徴とする請求項1記載の混成集積回路装置。
  3. (3)前記絶縁金属基板上に、過電圧検出回路の検出タ
    イミングを設定するチップコンデンサを実装したことを
    特徴とする請求項2記載の混成集積回路装置。
  4. (4)前記絶縁金属基板上に、調整可能な抵抗を形成し
    、この抵抗により過電圧検出回路の検出レベルを設定す
    ることを特徴とする請求項1記載の混成集積回路装置。
  5. (5)前記スイッチング素子に単一の半導体基板上に慣
    流ダイオードを同時形成した複合素子を用いたことを特
    徴とする請求項1記載の混成集積回路装置。
  6. (6)前記スイッチング素子にパワーMOSあるいはI
    GBTを用いたことを特徴とする請求項1記載の混成集
    積回路装置。
JP2256838A 1990-09-28 1990-09-28 混成集積回路装置 Pending JPH04138075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2256838A JPH04138075A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 混成集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2256838A JPH04138075A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 混成集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04138075A true JPH04138075A (ja) 1992-05-12

Family

ID=17298124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2256838A Pending JPH04138075A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 混成集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04138075A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000134947A (ja) * 1998-10-29 2000-05-12 Toshiba Corp 電力変換器制御装置および電力変換器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62107672A (ja) * 1985-11-01 1987-05-19 Mitsubishi Electric Corp トランジスタインバ−タの電力用トランジスタの保護装置
JPS62230323A (ja) * 1986-03-31 1987-10-09 株式会社東芝 電力変換器の故障検出装置
JPH01235362A (ja) * 1988-03-16 1989-09-20 Sanyo Electric Co Ltd インバータパワーicの保護回路及びその保護回路を集積化した混成集積回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62107672A (ja) * 1985-11-01 1987-05-19 Mitsubishi Electric Corp トランジスタインバ−タの電力用トランジスタの保護装置
JPS62230323A (ja) * 1986-03-31 1987-10-09 株式会社東芝 電力変換器の故障検出装置
JPH01235362A (ja) * 1988-03-16 1989-09-20 Sanyo Electric Co Ltd インバータパワーicの保護回路及びその保護回路を集積化した混成集積回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000134947A (ja) * 1998-10-29 2000-05-12 Toshiba Corp 電力変換器制御装置および電力変換器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3193827B2 (ja) 半導体パワーモジュールおよび電力変換装置
JP6961944B2 (ja) パワー半導体モジュール
US7538587B2 (en) Power semiconductor device
JP5940211B2 (ja) 半導体装置
JPWO2019038957A1 (ja) 制御回路および電力変換装置
JPH11234104A (ja) 半導体モジュール及びインバータ装置
WO2013094241A1 (ja) ゲート駆動回路
JP2003134797A (ja) パワーデバイスの駆動回路
JP7205091B2 (ja) 半導体装置
WO2021179858A1 (zh) 绝缘栅极双极型晶体管的保护装置和方法
JP2708977B2 (ja) 混成集積回路装置
JP3808326B2 (ja) 電力変換装置
WO2020240744A1 (ja) 並列駆動装置及び電力変換装置
JPH04138075A (ja) 混成集積回路装置
JPH06101636B2 (ja) 半導体装置
JP2698211B2 (ja) インバータ回路
JPH04138071A (ja) 混成集積回路装置
JP2648009B2 (ja) 混成集積回路装置
JPH04138073A (ja) 混成集積回路装置
JPH04138069A (ja) 混成集積回路装置
JP2725951B2 (ja) 混成集積回路装置
JP7117949B2 (ja) 半導体モジュールおよび電力変換装置
JPH10145206A (ja) 半導体装置の保護回路
JP2766062B2 (ja) 混成集積回路装置
JP2719438B2 (ja) 混成集積回路装置