JPH0413187A - ボイスチェンジャー機能付楽音発生装置 - Google Patents

ボイスチェンジャー機能付楽音発生装置

Info

Publication number
JPH0413187A
JPH0413187A JP2116089A JP11608990A JPH0413187A JP H0413187 A JPH0413187 A JP H0413187A JP 2116089 A JP2116089 A JP 2116089A JP 11608990 A JP11608990 A JP 11608990A JP H0413187 A JPH0413187 A JP H0413187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
sound
waveform
level
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2116089A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumi Tanaka
田中 康己
Hirotoshi Aikawa
相川 浩利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2116089A priority Critical patent/JPH0413187A/ja
Publication of JPH0413187A publication Critical patent/JPH0413187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Music (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はボイスチェンジャー機能付楽音発生装置、特に
カラオケ装置に用いられ、外部からの楽音情報に基づい
て音楽を発生する装置に関する。
[従来の技術] 従来より、シンセサイザ、電子ピアノ、リズムマシンな
どの電子楽器へ楽音情報(MIDI規格情報)を送信し
、電子楽器により選択された演奏を自動的に出力し、レ
ーザディスク装置から出力された映像に重ね合わされた
歌詞を見ながら歌うカラオケ装置が本出願人より既に出
願されている。
また、カラオケ装置には、レーザディスクに映像情報、
伴奏情報及び歌詞情報の全てが記憶されたものや、伴奏
情報のみが記憶されているもの等各種のタイプの装置が
ある。
このようになカラオケ装置に用いられる楽音発生装置で
は、マイクロホンで入力された音声に対し、エコーをか
ける機能が付加されたものがあり、これによれば、歌い
手の音声がこだまのように響き、肉声に変化を付けた音
楽を楽しむことができる。
[発明が解決しようとする課l!] しかしながら、上記従来装置では、それぞれの歌い手の
音声に加工を加えることに関しては、上述のようにエコ
ーを付加すること程度しか行われていない。
ところで、人間の音声でバイオリンなどの楽器音や猫な
どの動物の鳴き声を真似することができるが、この楽器
の音や動物の鳴き声に歌い手の音声を加工することがで
きれば、従来にはなかった歌い方を提供することが可能
となり、カラオケ装置の娯楽性を更に追及することがで
きる。
本発明は、上記問題点に鑑みなされたもので、その目的
は、歌い手の音声を楽器の音や動物の鳴き声などの他の
音響に変換して出力できるボイスチェンジャー機能付楽
音発生装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明に係るボイスチェン
ジャー機能付楽音発生装置は、入力音声の周波数を分析
する周波数分析手段と、入力音声のレベルを測定するレ
ベル測定手段と、楽器音、動物の鳴き声を含む各種音響
の基本波形を記憶する波形記憶手段と、上記波形記憶手
段内で選択された任意の基本波形に上記周波数分析手段
及びレベル測定手段の出力に応じた周波数変換及びレベ
ル変換を行う信号処理手段と、を含み、入力音声に応じ
て変換された各種音響を出力するようにしたことを特徴
とする。
[作 用] 上記構成の楽音発生装置によれば、マイクロホンなどで
入力された歌い手の音声について、周波数分析とレベル
測定が行われることになる。
そして、操作手段などにて各種音響の中から例えばバイ
オリンの音が選択されると、波形記憶手段からバイオリ
ンの基本波形が読み出され、この基本波形に対し、上記
音声に対応した周波数変換とレベル変換が行われる。
従って、歌い手の音程、音の大きさに基づいて変換され
たバイオリンの音が出力され、また歌い手が歌ったメロ
ディに従ってバイオリンの音が出力されることになる。
[実施例] 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら具体
的に説明する。
第1図には、実施例に係るボイスチェンジャー機能付楽
音発生装置の構造が示されており、実施例では2個のマ
イクロホン10a、10bが設けられ、一方のマイクロ
ホン10aに本発明の特徴事項となるボイスチェンジャ
ー機能部12が接続される。このボイスチェンジャー機
能部12は、詳細は後述するが、マイクロホン10aか
ら入力された音声に応じて楽器の音や動物の鳴き声に変
換加工した音響を出力する。なお、上記マイクロホン1
0は一個でも、必要に応じて複数個設けてもよい。
また、シンセサイザ、電子ピアノ、リズムマシンなどの
電子楽器を有する楽音発生部14が設けられ、この楽音
発生部14、上記ボイスチェンジャー機能部12、マイ
クロホン10bにはミキサ16が接続されており、この
ミキサ16にてそれぞれの音信号を混合する。そして、
ミキサ16にはアンプ18を介してスピーカ20が接続
されており、上記ミキサ16にて混合された各種音響、
音声及び伴奏音はスピーカ20から出力されることにな
る。
第2図には、上記ボイスチェンジャー機能部12の内部
の回路構成が示されており、A端子はマイクロホン10
gで捕えられた音声を入力する入力端子であり、B端子
はミキサ16に音声変換された信号を出力する出力端子
である。
そして、上記A端子には、音声信号をデジタル信号に変
換するA/D変換器22を介して中央処理部(CPU)
24が接続され、このCPU24は全体の制御を行うと
共に、インストラクションコードに従って楽器音などの
基本波形に対して周波数変換及びレベル変換を行う信号
処理手段としての役割を持つ。このCPU24には、音
声信号をサンプリングするための割り込み制御部26及
び波形記憶手段28が接続され、この波形記憶手段28
内には、サンプリングされた音声データを記憶するワー
クエリア28aと、楽器音、動物の鳴き声などの基本波
形を記憶する基本波形エリア28bを有している。
第3図には、上記各種音響の基本波形が示されており、
図示されるように、基本波形は期間T2の過渡波形と、
期間T、の定常波形から構成されており、波形記憶手段
28には所定のアドレスに上記2種類の波形の1周期を
量子化して記憶することになる。すなわち、図示される
ように、アドレス0に過渡波形、アドレス1に定常波形
を記憶しており、再生する場合には、まずアドレス0か
ら過渡波形を読出し、その後はアドレス1の定常波形を
周期T1で繰返して読出すことになる。
また、上記CPU24には図示していない操作手段によ
り選択信号が入力され、この選択信号により楽器音や動
物の鳴き声を含む各種音響の中から、例えばバイオリン
の音、あるいは猫の鳴き声などを任意に選ぶことができ
る。更に、CPU24にはCPU出力をアナログ信号に
変換するD/A変換器30が接続されており、アナログ
信号が端子Bからミキサ16に出力される。
次に、上記第2図のCPU24が各種音響の基本波形を
波形記憶手段28に入力する際の機能及び動作を第4図
及び第5図により説明する。
第4図において、CPU24内には、A/D変換器22
から出力される各種の音響データ、例えばバイオリンの
音響データを、割り込み制御部26から供給されるサン
プリング信号によりサンプリングするデータサンプリン
グ部24aが設けられている。このデータサンプリング
部24aで得られた音響データは、まずワークエリア2
8aに記憶される。また、CPU24内には定常波形周
期検出部24b、過渡波形周期検出部24c及び波形切
出し部24dが設けられており、上記定常波形周期検出
部24bでは上記ワークエリア28aから供給された音
響データから定常波形を特定してその波形の周期T1を
検出し、一方の過渡波形周期検出部24cも同様に音響
データから過渡波形を特定してその波形の周期T2を検
出する。
上記定常波形周期検出部24bは、例えば自己相関関数
を用い周期T1を検出する。ところで、過渡波形と定常
波形の長さは、通常、再生すべき音響により異なる。こ
のため、本実施例においては、入力される音声が、子音
あるいは立ち上がりの過渡波形と、それに続く母音ある
いは定常波形の形を持つものと仮定し、それぞれの段階
について異なった周波数分析手段を用いており、過渡波
形についてはFFT (高速フーリエ変換)を用い、定
常波形についてはPLL (位相ロックループ)を用い
る。この場合、入力された音声の周波数成分が不明の場
合は、FFTにより全帯域を分析することが有効であり
、母音のように明確な調波構造を持つ場合、その最も基
本となる周波数すなわちピッチ周波数の変化に対しPL
Lで同期を保つことが有効である。
そうして、次段の波形切出し部24dでは上記の周期T
1及びT2に基づいてワークエリア28a内のデータか
ら過渡波形及び定常波形を切出して、それぞれの波形を
基本波形エリア28bの所定のアドレスに記憶させる。
第5図には、各種音響の基本波形の書込み動作が示され
ており、まずサンプリング信号の割り込み待ちが行われ
(Sl)、サンプリング信号が出力されるとA/D変換
器22から音響データをサンプル値として入力しくS2
)、このサンプル値をバッファメモリである波形記憶手
段28のワークエリア28aに書込んで、次のステップ
S4に移行する。
このステップS4では、所定サンプル数の入力が終了し
たか否かが判定され、“No”の場合は元のステップS
1に戻り、“YES”の場合は次のステップS5へ移行
して、定常波形の周期T。
及び過渡波形の周期T2を決定する。そして、上記過渡
波形と定常波形の切出しを行い(S6)、基本波形エリ
ア28bへ第3図に示されるような過渡波形と定常波形
からなる基本波形を記憶する(S7)。
次に、上記第2図のCPU24が各種音響の基本波形を
読み出して、音声に基づく加工を行う際の機能及び動作
を第6図及び第7図により説明する。
第6図において、CPU24内には、マイクロホン10
aから入力された歌い手の音声をサンプリングするデー
タサンプリング部24aが設けられ、また上記データサ
ンプリング部24gから出力された音声信号の周波数を
検出し音程を判定する周波数分析手段24eと、音声信
号のレベルを測定するレベル測定手段24fが設けられ
る。
これら周波数分析手段24e及びレベル測定手段24f
により、歌い手の声の種類を特定することができ、この
声の音質に合わせて楽器などの音を変換するこ−とにな
る。
更に、CPU24内には、基本波形出力部24g及び増
幅部24hが設けられ、上記基本波形出力部24gは基
本波形エリア28bから入力した過渡波形と定常波形か
らなる基本波形に、上記周波数分析手段24eで得られ
た音程情報により周波数変換を行っており、例えばバイ
オリンの音が歌い手の音程に合わせられることになる。
一方、上記増幅器24hは基本波形出力部24gで得ら
れた変換音響信号に対し、レベル測定手段24fで測定
されたレベル情報によりレベル変換をしており、これに
よりバイオリンの音が歌い手の声の大きさに合わせられ
る。
上記基本波形出力部24gには、ポインタを用いること
ができ、第3図に示されるように、ポインタにてアドレ
スOの過渡波形を読出し、その後はアドレス1とアドレ
ス2の間を巡回してアドレッシングして定常波形を読出
す。また、波形記憶手段28が保持している波形は時間
的に離散したサンプル値となっているため、周波数を連
続的に変化させる場合はサンプル値の補間値を算出する
必要が生じるので、この場合には、インタボレーション
を用いてより時間的解像度の高いサンプル値を求めても
よい。このインタボレーションは、DSP (デジタル
・シグナル・プロセッサ)により実現でるきる。
第7図には、各種音響の基本波形の読み出し及び音声に
基づく加工動作が示されている。
基本波形エリア28b内には、楽器音、動物の鳴き声な
ど含む各種音響の基本波形が記憶されている。この基本
波形の中から、まず図示していない操作手段により、例
えばバイオリンの音、あるいは猫の鳴き声などを任意に
選ぶ。
そして、マイクロホン10aから歌い手が音声信号を入
力すると、この音声信号は次のように加工される。
まず、実施例の装置は、サンプリング信号の割込み待ち
をしく5ll)、マイクロホン10aから入力される音
声信号を、サンプリング信号の出力に同期してサンプリ
ングし入力する(S12)。
そして、サンプリングされた音声の周波数を分析して歌
い手の音程を判定しく513)、基本波形の読出し間隔
を決定する( S 14)。すなわち、基本波形は過渡
波形に定常波形を繰返して加えたものであり、−単位と
なる過渡波形と定常波形の読出し間隔を変えることによ
り各波形の周波数を変換することができ、これによって
基本波形を歌い手の音程に合わせるようにしている。従
って、歌い手の音程が高い場合には読出し間隔は短くな
り、音程が低い場合は読出し間隔は長くなる。
次に、音声のレベル測定を行い(S15)、基本波形に
対する増幅率を決定する( 316)。そして、CPU
24の出力値が、前記読出し値に増幅率を掛は合わせて
求められ(517)、この出力値をD/A変換器30へ
向は出力する(SIB)。
このようにして、D/A変換器30へ出力された変換音
響、例えばバイオリンの音は、第1図に示されるように
ミキサ16に供給され、音楽発4゛手段14から出力さ
れた伴奏と混合されてスピーカ20から出力される。
また、本実施例の装置は、2個のマイクロホン10g、
10bを用いて次のような楽しみかたもてきる。すなわ
ち、2人の歌い手がそれぞれマイクロホン10a、10
bを用いて歌うと、1方のマイクロホン10aから入力
された音声信号は音響変換され、第1図に示されるよう
に、ミキサ16に供給され、別のマイクロホン10bで
入力された音声と、音楽発生手段14から出力された伴
奏と混合されてスピーカ20から出力され、実施例では
歌と共に、この歌に合わせて他の歌い手などが入力した
音声により変換されたバイオリンの音や猫の鳴き声が得
られることになる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、入力音声の周波
数及びレベルを分析し、楽器音や動物の鳴き声などの音
響の基本波形を上記周波数及びレベルに応じた変換を加
えて加工できるようにしたので、歌い手の声の種類(音
質)に合わせてバイオリンの音や猫の鳴き声を出すこと
ができ、これらの音響をカラオケ装置で歌われている音
楽と共に楽しむことが可能となる。
この結果、カラオケ装置の娯楽性を従来よりも高めるこ
とができ、使用価値を向上させることが可能となるとい
う利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係るボイスチェンジャー機能
付楽音発生装置の構成を示す全体図、第2図は第1図の
ボイスチェンジャー機能部の内部回路を示すブロック図
、第3図は音響の基本波形の構成を示す説明図、第4図
は第2図のCPUにおいて基本波形の書込み動作時の機
能構成を示すブロック図、第5図は基本波形書込み動作
を示すフローチャート、第6図は基本波形の読出し及び
変換動作時の機能構成を示すブロック図、第7図は基本
波形の読出し及び変換動作を示すフローチャートである
。 10a、10b・・・マイクロホン、 12・・・ボイスチェンジャー機能部、16・・・ミキ
サ、14・・・音楽発生手段、26・・・割込み制御部
、24・・・CPU。 24e・・・周波数分析手段、 24f・・・レベル測定手段、 28・・・波形記憶手段、28a・・・ワークエリア、
28b・・・基本波形エリア。 代理人 弁理士 井  上   −(他2名)第 図 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力音声の周波数を分析する周波数分析手段と、 入力音声のレベルを測定するレベル測定手段と、楽器音
    、動物の鳴き声を含む各種音響の基本波形を記憶する波
    形記憶手段と、 上記波形記憶手段内で選択された任意の基本波形に上記
    周波数分析手段及びレベル測定手段の出力に応じた周波
    数変換及びレベル変換を行う信号処理手段と、 を含み、入力音声に応じて変換された各種音響を出力す
    るようにしたボイスチェンジャー機能付楽音発生装置。
JP2116089A 1990-05-02 1990-05-02 ボイスチェンジャー機能付楽音発生装置 Pending JPH0413187A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2116089A JPH0413187A (ja) 1990-05-02 1990-05-02 ボイスチェンジャー機能付楽音発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2116089A JPH0413187A (ja) 1990-05-02 1990-05-02 ボイスチェンジャー機能付楽音発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0413187A true JPH0413187A (ja) 1992-01-17

Family

ID=14678440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2116089A Pending JPH0413187A (ja) 1990-05-02 1990-05-02 ボイスチェンジャー機能付楽音発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0413187A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010004665A1 (ja) * 2008-07-11 2010-01-14 株式会社オトデザイナーズ 合成音声
WO2010084830A1 (ja) * 2009-01-23 2010-07-29 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 音声処理装置、チャットシステム、音声処理方法、情報記憶媒体、ならびに、プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010004665A1 (ja) * 2008-07-11 2010-01-14 株式会社オトデザイナーズ 合成音声
WO2010084830A1 (ja) * 2009-01-23 2010-07-29 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 音声処理装置、チャットシステム、音声処理方法、情報記憶媒体、ならびに、プログラム
JP2010169925A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Konami Digital Entertainment Co Ltd 音声処理装置、チャットシステム、音声処理方法、ならびに、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3718919B2 (ja) カラオケ装置
CN112382257B (zh) 一种音频处理方法、装置、设备及介质
JP2006251375A (ja) 音声処理装置およびプログラム
JP2879948B2 (ja) 音声処理装置
JP3996565B2 (ja) カラオケ装置
JP2924208B2 (ja) 練習機能付き電子音楽再生装置
KR20150118974A (ko) 음성 처리 장치
JP3176273B2 (ja) 音声信号処理装置
JPH0413187A (ja) ボイスチェンジャー機能付楽音発生装置
RU2314502C2 (ru) Устройство и способ для обработки звука звонка
KR20090023912A (ko) 음악 데이터 처리 시스템
JP3613859B2 (ja) カラオケ装置
JPH06149242A (ja) 自動演奏装置
JPH01288900A (ja) 歌声伴奏装置
JP2797644B2 (ja) 発声機能付きカラオケ装置
JP3404850B2 (ja) 音源装置
JP4238807B2 (ja) 音源用波形データの決定装置
JP2000187490A (ja) 音声処理装置
JPH10143177A (ja) カラオケ装置
JPH0981149A (ja) 伴奏用和音生成方法及び和音進行生成装置
JPH10171475A (ja) カラオケ装置
JPH04242290A (ja) 演奏情報発生装置
JPH0341498A (ja) 楽音データ生成装置
JP2003330462A (ja) 電子オルゴール
JP2004045871A (ja) リハーサル機能をもつ電子楽音発生装置