JPH04127891U - 真空ポンプ - Google Patents

真空ポンプ

Info

Publication number
JPH04127891U
JPH04127891U JP3378591U JP3378591U JPH04127891U JP H04127891 U JPH04127891 U JP H04127891U JP 3378591 U JP3378591 U JP 3378591U JP 3378591 U JP3378591 U JP 3378591U JP H04127891 U JPH04127891 U JP H04127891U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
gas passage
suction
vacuum pump
solid products
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3378591U
Other languages
English (en)
Inventor
裕一 木下
Original Assignee
セイコー精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイコー精機株式会社 filed Critical セイコー精機株式会社
Priority to JP3378591U priority Critical patent/JPH04127891U/ja
Publication of JPH04127891U publication Critical patent/JPH04127891U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Positive Displacement Air Blowers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、真空ポンプの排出口近傍のガス通
路に堆積した固体生成物により、真空ポンプの性能が低
下したり、ガスの排出が妨げられて運転不能となること
を防止することを目的とする。 【構成】 本考案による真空ポンプは、吸入口2から吸
入されたガスを吸引する吸引作動部と連通してその吸入
されたガスが通る第1ガス通路21と排出口3とを連通
する第2ガス通路22、前記第1ガス通路21、および
前記吸引作動部のいずれかにガスを導入するガス導入手
段24を設けたことを構成としたものである。 【効果】 本考案によれば、第2、第1ガス通路、およ
び吸引作動部の吸引方向下流側のいずれかの壁面に付着
して堆積した固体生成物を導入したガスにより吹き飛ば
して固体生成物を除去したり、固体生成物の原因となる
プロセスガスの濃度を薄めることにより固体生成物の生
成を軽減することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、真空チャンバ等を真空にする真空ポンプに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えばIC製品等を製造する場合に、各製造工程を各作業室内において 行っており、一作業室内で一製造工程が完了すると、被作業物をゲートバルブを 経由して次の作業室へ搬送している。ここで、一作業室においてはこの室内を真 空にする必要がある場合があり(真空チャンバ)、この場合には半導体製造装置 に真空ポンプを使用していた。
【0003】 このような真空ポンプとしては、例えば図4に示すような複合型ターボ分子ポ ンプがある。同図において、符号101はケーシングであり、このケーシング1 01には吸入口102および排出口103が形成され、ケーシング101の内側 にはロータ104が収装されている。ロータ104には、ケーシング101内周 壁面に向かってロータ翼105と、螺旋状のネジ溝部108(ネジ溝およびネジ 山を含む)が形成され、このロータ翼105およびネジ溝部108に対向して、 ステータ翼106およびステータ109がケーシング101内周壁面に取り付け られている。ロータ104はケーシング101内に収装されたモータ107によ って回転され、このことによりロータ翼105およびネジ溝部108がステータ 翼106およびステータ109に対して相対的に高速回転する。
【0004】 ここで、ロータ104をモータ107によって回転駆動させると、ロータ翼1 05およびネジ溝部108がステータ翼106およびステータ109に対して相 対的に高速回転するが、このロータ翼105およびネジ溝部108とステータ翼 106およびステータ109との協働によって、作業室(真空チャンバ)内の半 導体製造時のプロセスガス等の分子を吸入口部102から吸い込んでいる。吸い 込まれた前記分子はステータ109とネジ溝部108の間を通り、さらにステー タ109に固設されたベース110内のガス通路111を通って、排出口103 から補助ポンプ(図示せず)へ排出している。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の真空ポンプにあっては、半導体製造時に作業 室(真空チャンバ)内でプロセスガスが使用された場合、このプロセスガスによ っては吸引されて排出される途中で反応して固体の生成物となるものがあり、こ の真空ポンプ内に付着して堆積していた。特に、プロセスガス(例えばAlエッ チング装置に用いられる塩素系ガスのSiCl4 等)が水分の含有量の多い低真 空領域(760torr〜10-2torr)にあるときに反応は促進され、かつ 温度が低い(20℃程度)とさらに促進され、固体生成物(例えばAlCl3 等 )となって真空ポンプ内に多量に付着、堆積する。
【0006】 ここで、モータ107はロータ104を高速回転させるために高温になりやす く、このために真空ポンプのベース110内に冷却機構(図示せず)を設けてい る。このように冷却機構を設けているので、排出されるプロセスガスは低温に冷 却される。また、ロータ翼105、ステータ翼106、ネジ溝部108が収納さ れたケーシング101内の吸引作動部の吸引方向下流側(図中下方部)、吸引作 動部から排出口103までの間のガス通路111は、前記補助ポンプに近いので 低真空領域となる。したがって、吸引作動部の吸引方向下流側、吸引作動部から 排出口103までの間のガス通路111は、低真空領域であるとともに低温とな っているので、前記したようにプロセスガスは反応が一層促進されて固体生成物 となり、吸引作動部やガス通路111の壁面に多量に付着して堆積する。その結 果、吸引作動部やガス通路111の壁面に堆積した固体生成物によりガス通路1 11の開口面積が縮小して性能が低下したり、ガス通路111が埋まってガスの 排出ができずポンプ作用が停止してしまう虞があった。上記従来例は翼部材とネ ジ溝部を兼ね備えた複合式の真空ポンプについて説明したが、翼部材のみから構 成される真空ポンプにおいても同様の問題が存在する。そこで本考案は、このよ うな問題点を解決することを課題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本考案は、真空チャンバ内のガスを吸入する吸入口 と、前記ガスを吸引する作用を生じさせる吸引作動部と、前記吸引作動部と連通 し前記吸引したガスが通る第1ガス通路と、前記第1ガス通路と排出口とを連通 する第2ガス通路とを備えた真空ポンプにおいて、前記第2、第1ガス通路、お よび前記吸引作動部の吸引方向下流側のいずれかにガスを導入するガス導入手段 を設けたことを構成としたものである。
【0008】 このような構成の真空ポンプによれば、ガス導入手段により第2、第1ガス通 路、および吸引作動部の吸引方向下流側のいずれかにガスを導入することにより 、第2、第1ガス通路、および吸引作動部の吸引方向下流側のいずれかの壁面に 付着して堆積した固体生成物を、導入したガスにより吹き飛ばして固体生成物を 除去したり、固体生成物の原因となるプロセスガスの濃度を薄めることにより固 体生成物の生成を軽減することができる。
【0009】
【実施例】
以下、本考案の実施例について図面に基づいて説明する。図1は本考案による 真空ポンプの第1実施例に係る複合型ターボ分子ポンプを示す図である。同図に おいて、符号1はケーシングであり、このケーシング1は全体が略円筒状となっ ておりこのケーシング1の上方には真空チャンバとしての作業室(図示せず)の 開口部と接続する吸入口2と、その下方には排出口3とが形成されている。ケー シング1の内部にはロータ4が収装されており、このロータ4の図1中略上半部 には、ケーシング1内壁面に向かって複数のロータ翼5が形成されており、また このロータ翼5はロータ4の軸線方向に多段に形成されている。ケーシング1側 にはロータ翼5と同じように複数形成されたステータ翼6がロータ翼5に対向し て配設されるとともに、多段のロータ翼5間に位置し、かつケーシング1の略上 半部に多段に取り付けられている。また、ロータ4の略下半部の外周壁には螺旋 状のネジ溝およびネジ山から構成されるネジ溝部8が形成され、このネジ溝部8 と対向して略円筒状のステータ9が、ケーシング1の内周壁の略下半部に取り付 けられている。ロータ翼5およびネジ溝部8が静止しているステータ翼6および ステータ9に対して相対的に高速回転すると、上記作業室内のプロセスガス等の 分子は吸入口2から強制的に吸い込まれ排出口3から排出される。
【0010】 一方、ロータ4の半径内方には円筒状の支持部材としての固定筒13が設けら れ、この固定筒13の軸線部にはロータ軸12がロータ4と一体的に回転するよ うに配設されている。固定筒13の内側には、ロータ軸12を回転駆動してロー タ翼5およびネジ溝部8をステータ翼6およびステータ9に対して回転させるモ ータ7と、ロータ軸12を半径方向に磁気浮上させて無接触で回転支持する半径 方向電磁石15と、ロータ軸12を軸方向に磁気浮上させて無接触で回転支持す る軸方向電磁石16とが設けられている。なおロータ軸12の図中上端部および 下端部の周囲には保護用ドライベアリング17および18が設けられている。
【0011】 また、ケーシング1の図中下方にはベース10が連結されており、このベース 10にはプラグ17が嵌合して取付けられている。ベース10には、ロータ翼5 、ステータ翼6、ネジ溝部8が収納されたケーシング1内の吸引作動室(吸引作 動部)と連通し、吸入したガスが通る第1ガス通路21が形成されている。プラ グ17には、第1ガス通路21と連通する第2ガス通路22が形成されていて、 この第2ガス通路22の第1ガス通路21と反対側の端部に排出口3が開口して いる。そして、排出用のポート17の側部(図中上部)には、軸孔が第2ガス通 路22に連通するようにガス導入口24が設けられている。このガス導入口24 には図示してないガス供給機器が連結されている。
【0012】 このような真空ポンプにおいては、モータ7を起動させてロータ4を回転駆動 させ、静止しているステータ翼6、ステータ9に対してロータ翼5、ネジ溝部8 を相対的に高速回転させる。このようにロータ翼5、ネジ溝部8がステータ翼6 、ステータ9に対して相対高速回転することにより、真空チャンバ内のガス分子 を強制的に吸入口2から吸引して排出口3から排出し、真空チャンバ内の真空度 を向上させることができる。
【0013】 ここで、真空チャンバ内で例えばCl系のプロセスガスが使用され、排出口3 と連通する第2ガス通路22内はポンプ内で最も低真空領域となり、また冷却水 路(図示せず)によって冷却されているので低温となる。このような状況では、 前述したようにそのプロセスガスは反応が促進されて、例えばAlCl3 等の固 体生成物(図示せず)が第2ガス通路22の壁面に付着して堆積する。このよう な固体生成物は、運転時間が長くなるにつれて堆積量を増大させて、前述したよ うな種々の問題を生じさせる。このため、AlCl3 等の固体生成物が第2ガス 通路22の壁面に付着して堆積しないように、ガス供給機器によりガス導入口2 4を介して第2ガス通路22内にガス(空気等)を送り込む。このことにより、 第2ガス通路22の壁面に付着して堆積しようとする固体生成物を、上記導入し たガスにより吹き飛ばすことにより、上記固体生成物を除去することができる。 また、上記ガス供給機器によりガス導入口24を介して第2ガス通路22内にガ スを送り込むことにより、固体生成物の原因となるプロセスガスの濃度を薄めて 、第2ガス通路22内での固体生成物の生成を軽減することができる。なお、導 入したガスは補助ポンプにより吸引されて排出口3から排出し、真空ポンプ内に 逆流してその性能を低下させることはない。
【0014】 図2には、本考案による真空ポンプの第2実施例を示す。前記第1実施例にお いてはガス導入口24が排出用のポート17に設けられていたのに対して、この 第2実施例は、ベース10に形成した孔10aを介して、軸孔が第1ガス通路2 1に連通するようなガス導入口26がベース10に設けられたものである。この ような第2実施例によれば、前記固体生成物が第1ガス通路21の壁面に付着し て堆積しないようにガス導入口26、孔10aを介して第1ガス通路21内にガ スを送り込む。このことにより第1ガス通路21の壁面に付着して堆積しようと する固体生成物を、上記導入したガスにより吹き飛ばすことにより、上記固体生 成物を除去することができる。また、上記ガス供給機器によりガス導入口26、 孔10aを介して第1ガス通路21内にガスを送り込むことにより、固体生成物 の原因となるプロセスガスの濃度を薄めて、第1ガス通路21およびその下流側 の第2ガス通路22内での固体生成物の生成を軽減することができる。
【0015】 図3には、本考案による真空ポンプの第3実施例を示す。前記第1実施例にお いてはガス導入口24が排出用のポート17に設けられ、前記第2実施例におい てはガス導入口26がベース10に設けられていたのに対して、この第3実施例 は、ケーシング1およびステータ9に形成した孔を介して、軸孔が前記吸引作動 室に連通するようなガス導入口28がケーシング1に設けられたものである。こ のような第3実施例によれば、前記固体生成物が前記吸引作動室のガス吸引方向 下流側1aの壁面に付着して堆積しないようにガス導入口28、ケーシング1お よびステータ9に形成した孔を介して前記吸引作動室のガス吸引方向下流側1a 内にガスを送り込む。このことにより、吸引作動室の壁面に付着して堆積しよう とする固体生成物を、上記導入したガスにより吹き飛ばすことにより、上記固体 生成物を除去することができる。また、ガス導入口28から吸引作動室内にガス を送り込むことにより、固体生成物の原因となるプロセスガスの濃度を薄めて、 吸引作動室1a、およびその下流側の第1ガス通路21、第2ガス通路22内で の固体生成物の生成を軽減することができる。
【0016】 なお、上記実施例においては複合式の真空ポンプについて説明したが、翼部材 だけから構成される真空ポンプ、あるいはネジ溝部のみの真空ポンプにも本考案 を適用することが可能である。
【0017】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、第2、第1ガス通路、および吸引作動部 の吸引方向下流側のいずれかの壁面に付着して堆積した固体生成物を、導入した ガスにより吹き飛ばして固体生成物を除去したり、固体生成物の原因となるプロ セスガスの濃度を薄めることにより固体生成物の生成を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による真空ポンプの第1実施例を示す全
体断面図である。
【図2】本考案による真空ポンプの第2実施例を示す要
部の断面図である。
【図3】本考案による真空ポンプの第3実施例を示す要
部の断面図である。
【図4】従来の真空ポンプを示す全体断面図である。
【符号の説明】
1 ケーシング 1a 吸引作動室 2 吸入口 3 排出口 4 ロータ 5 ロータ翼 6 ステータ翼 21 第1ガス通路 22 第2ガス通路 24、26、28 ガス導入口(ガス導入手段)

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空チャンバ内のガスを吸入する吸入口
    と、前記ガスを吸引する作用を生じさせる吸引作動部
    と、前記吸引作動部と連通し前記吸引したガスが通る第
    1ガス通路と、前記第1ガス通路と排出口とを連通する
    第2ガス通路とを備えた真空ポンプにおいて、前記第2
    ガス通路にガスを導入するガス導入手段を設けたことを
    特徴とする真空ポンプ。
  2. 【請求項2】 真空チャンバ内のガスを吸入する吸入口
    と、前記ガスを吸引する作用を生じさせる吸引作動部
    と、前記吸引作動部と連通し前記吸引したガスが通る第
    1ガス通路と、前記第1ガス通路と排出口とを連通する
    第2ガス通路とを備えた真空ポンプにおいて、前記第1
    ガス通路にガスを導入するガス導入手段を設けたことを
    特徴とする真空ポンプ。
  3. 【請求項3】 真空チャンバ内のガスを吸入する吸入口
    と、前記ガスを吸引する作用を生じさせる吸引作動部
    と、前記吸引作動部と連通し前記吸引したガスが通る第
    1ガス通路と、前記第1ガス通路と排出口とを連通する
    第2ガス通路とを備えた真空ポンプにおいて、前記吸引
    作動部の吸引方向下流側にガスを導入するガス導入手段
    を設けたことを特徴とする真空ポンプ。
JP3378591U 1991-05-14 1991-05-14 真空ポンプ Pending JPH04127891U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3378591U JPH04127891U (ja) 1991-05-14 1991-05-14 真空ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3378591U JPH04127891U (ja) 1991-05-14 1991-05-14 真空ポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04127891U true JPH04127891U (ja) 1992-11-20

Family

ID=31916357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3378591U Pending JPH04127891U (ja) 1991-05-14 1991-05-14 真空ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04127891U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007270742A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Osaka Vacuum Ltd 分子ポンプ
WO2021230209A1 (ja) * 2020-05-13 2021-11-18 エドワーズ株式会社 真空ポンプ、及び、ステータ部品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007270742A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Osaka Vacuum Ltd 分子ポンプ
WO2021230209A1 (ja) * 2020-05-13 2021-11-18 エドワーズ株式会社 真空ポンプ、及び、ステータ部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4668160A (en) Vacuum pump
JP4805515B2 (ja) 動力学的なシール部材
JP3047292B1 (ja) ターボ分子ポンプ及び真空装置
WO2003075733B1 (en) Suction motor for vacuum cleaner
WO2006051675A1 (ja) ターボ分子ポンプの軸封防塵構造
JPH04127891U (ja) 真空ポンプ
JPH0538389U (ja) 真空ポンプ
JP2617290B2 (ja) 真空ポンプ
EP1205666A2 (en) Screw-type dry vacuum pump
JPH04116693U (ja) 真空ポンプ
JP2002168192A (ja) 真空ポンプ
JP2009513861A (ja) 半導体処理のためのポンプ装置
JPH0457879B2 (ja)
JPH11107979A (ja) ターボ分子ポンプ
USRE33129E (en) Vacuum pump
JP2557551Y2 (ja) 真空ポンプ
JPH02136595A (ja) 真空ポンプ
JP4249946B2 (ja) 改良型真空ポンプ
JPH04246288A (ja) 真空ドライポンプ
JPH05141389A (ja) 真空ポンプ
JPH0517192U (ja) 真空ポンプ
JPS6385286A (ja) 真空ポンプ
JPS6321394A (ja) 多段型オイルフリ−真空ポンプ
JPH056195U (ja) 真空ポンプ
JP2628351B2 (ja) 複合分子ポンプ