JPH04126157A - 無機生体材料 - Google Patents

無機生体材料

Info

Publication number
JPH04126157A
JPH04126157A JP2248348A JP24834890A JPH04126157A JP H04126157 A JPH04126157 A JP H04126157A JP 2248348 A JP2248348 A JP 2248348A JP 24834890 A JP24834890 A JP 24834890A JP H04126157 A JPH04126157 A JP H04126157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
crystallized glass
zirconia
strength
cao
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2248348A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Kasuga
敏宏 春日
Tomoko Kasuga
智子 春日
Masahiro Yoshida
昌弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP2248348A priority Critical patent/JPH04126157A/ja
Publication of JPH04126157A publication Critical patent/JPH04126157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/0007Compositions for glass with special properties for biologically-compatible glass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0012Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0012Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy
    • A61C8/0013Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy with a surface layer, coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C10/00Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C14/00Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/02Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/064Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/097Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing phosphorus, niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/11Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen
    • C03C3/112Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/11Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen
    • C03C3/112Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen containing fluorine
    • C03C3/115Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen containing fluorine containing boron

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、人工歯根および人工骨などのインブラント材
料として有用な、高強度で生体活性機能の高い無機生体
材料に関する。
[従来の技術] 従来、強度を高めた生体活性な結晶化ガラスとして、生
体活性な結晶化ガラスとジルコニア系セラミックスを複
合焼結させた材料が開発されている(特開昭62−23
1668号、特開平1−91865号、特開平1−11
5360号の各公報参照)。この複合材料はジルコニア
含有量によって、230〜L400MPaと高い曲げ強
度を有している。
一方、生体用結晶化ガラスの強度を向上させる他の方法
として、特開昭61−226053号公報には、芯体を
ジルコニアセラミックスとし、その表面にCaO−P2
O5系結晶化ガラスをコーティングする方法も示されて
いる。
[発明が解決しようとする課題] 上記特開昭62−231688号、特開平1−9181
35号、特開平1−115380号の各公報記載の、ジ
ルコニア系セラミックスを分散させることによって結晶
化ガラスの強度を向上させた高強度複合セラミックスで
は、生体活性に寄与する結晶化ガラスの量は減少するこ
とになるので、ある程度生体活性を犠牲に巳なければな
らず、長期に亘る生体活性機能は十分であるるものの、
埋入後の早い時間(約1ケ月)の生体活性が劣り、骨と
結合するまでに時間がかかるため、治療が遅れることに
なる。例えば、人工歯根として使用した場合、早い時期
では骨と結合していないため人工歯根の上部に歯冠を設
けることができない。
一方、特開昭61−226053号公報記載の方法では
、本来ジルコニアセラミックスは1000〜2O00M
Paという高強度であるにもかかわらず、生体活性な結
晶化ガラス層が厚すぎて、ジルコニアセラミックスの高
強度性を十分に生かすことができず、500〜700M
Pa程度の強度に留ってしまう。これは、材料強度が厚
い結晶化ガラス層に存在する疵に大きく影響されてしま
うためである。大きな力がかかったとき、厚い脆弱な結
晶化ガラス層を亀裂が進行する速度は大きくかつ加速さ
れ、すぐにジルコニアセラミック芯体に衝突するが、そ
の亀裂の進行速度が大きいために、その進展を止められ
ず、ジルコニアセラミックス部分をも破壊するからであ
る。そこで、被覆方法を工夫して結晶化ガラス層を薄く
できた場合には、大きな疵が入りにくく、また結晶化ガ
ラス層内での亀裂の加速は少ないため、強度は向上でき
るが、生体活性は約3ケ月以内の初期だけしか発揮され
ず、長期になると、結晶化ガラス層がすべて生体組織に
吸収され、生体活性機能を失ってしまうという欠点があ
る。
したがって、高強度でかつ早期から長期に亘って生体活
性機能を発揮し続ける無機生体材料が要望されていた。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、上記課題を克服するべく検討を重ねた結
果、生体用結晶化ガラスにジルコニア系セラミックスを
分散させた高強度複合セラミックス表面に、生体活性の
高い結晶化ガラスをコーティングすることにより、高強
度でかつ早期から長期に亘って生体活性機能を発揮し続
ける無機生体材料が得られることを見い出した。
本発明の無機生体材料は、重量百分率で、CaO312
〜56% Po     1〜27% SiO222〜50% MgO0〜34% Al2O30〜25% の範囲で上記成分を含有し、CaO,P2O5、SiO
2、MgO及びAl2O3の含有量合計が90%以上で
ある組成を有する結晶化ガラス中にジルコニア系セラミ
ックスを分散させた複合セラミックスの表面に、重量百
分率で、 CaO312〜56% P2O51〜27% Si0222〜50% M g O0〜34% Al2O30〜25% の範囲で上記成分を含有し、Ca2O51P2O5、S
iOMgO及びAl2O3の含有量合計がS 90%以上である組成を有するガラス又は結晶化ガラス
のコーティング層を設けたことを特徴とする特 本発明の無機生体材料の芯体は、生体用結晶化ガラスに
ジルコニア系セラミックスを分散させた高強度複合セラ
ミックスであって、生体用結晶化ガラスは、重量百分率
で、 Ca O512〜56% P2O51〜27% 5102 22〜50% MgO0〜34% Al2O30〜25% の範囲で上記成分を含有し、Ca2O51P2O5、S
iOMgO及びAl2O3の含有量合計が90%以上で
ある組成を有する結晶化ガラスである。これらは、アパ
タイト結晶と、ウオラストナイト、ジオプサイド、フォ
ルステライト、オケルマナイト、アノルサイト等のアル
カリ土類ケイ酸塩結晶の1種または2種以上とを含有し
、さらに場合ニよりβ−リン酸三カルシウム結晶を含有
する。この結晶化ガラスの組成の限定理由は以下の通り
である。CaOが12%未満では、アパタイト結晶の析
出量が極端に少なくなる。またCaOが56%を越える
とガラスの失透傾向が著しくなる。従って、CaOの含
量は12〜56%に限定される。P2O5が1%未満で
は、ガラスの失透傾向が著しく、27%を越えるとウオ
ラストナイト、ジオフサイド、フォルステライト、オケ
ルマナイト、アノルサイト等のアルカリ土類ケイ酸塩結
晶の析出量が少なくなるので、P2O5の含量は1〜2
7%に限定される。5102が22%未満では、アルカ
リ土類ケイ酸塩結晶の析出量が少なくなる。またS i
 O2が50%を越えるとガラスが失透しやすくなる。
従って、SiO2の含量は 22〜50%に限定される
。MgOは必須成分ではないが、含む場合は34%より
多いとアパタイト結晶の生成量が少なくなるので、34
%以下に限定される。同様に、Al2O3も必須成分で
はないが、含む場合は25%より多いとアパタイト結晶
の生成量が少なくなるので、25%以下に限定される。
上記した5成分に加えてガラスは、F2−0、Li2O
、Na2O、T t 02、ZrO2、SrO、Nb2
O5、Ta2O5、B2O3、F2、Y2O3を10%
の範囲内で一種または二種以上含有することができる。
これらの任意成分の合計が10%より多いときには、ア
パタイト結晶及びアルカリ土類ケイ酸塩結晶の生成量か
低下してしまう場合があるので、好ましくは10%以下
とするのがよい。ただし、F2は5%より多いとガラス
が失透しやすくなり、またY2O3が5%より多いとア
パタイト結晶及びアルカリ土類ケイ酸塩結晶の生成量が
低下してしまうので、F2及びY2O3はそれぞれ5%
以下に限定される。そして、上記の結晶化ガラス中に、
ジルコニア系高強度セラミックスを分散させた複合セラ
ミックスは、アルミナセラミックス、ジルコニアセラミ
ックスに匹敵する程にまで強度を大幅に向上させること
ができ、230〜1400MPaという非常に高い曲げ
強度を示す。
芯体となる複合セラミックスにおいて、結晶化ガラスが
体積百分率で5%より少ないと複合化によって生体活性
機能を付加させた効果がほとんど現れず、また、95%
より多いと強化材としてのジルコニア系セラミックス部
分が少なくなるため、機械的強度の向上を期待できない
。よって、結晶化ガラス:ジルコニア系セラミックスの
配合比は体積百分率で5=95〜95:5が好ましい。
さらに、生体活性と強度の両立した材料として、とくに
好ましい範囲は、2O+80〜90:10である。
この複合材料に分散されるジルコニア系セラミックスは
、部分安定化ジルコニアが好ましい。部分安定化ジルコ
ニアは、Y2O3、Mg2O51Ca2O51Ce O
2のうちの1種または2種以上を固溶した正方晶ジルコ
ニア結晶の応力誘起変態を利用して高強度化をはかった
ものであり、1000〜2O00MPaもの高い曲げ強
度を示す。さらに、部分安定化ジルコニアにα−アルミ
ナを複合させると、マイクロクラッキングの効果も加わ
って1500〜2400MPaもの強度を示す。ジルコ
ニアを部分安定化させるためには、Z r 02100
モル部に対して、モル百分率で、 Y2O3: 1.5〜5% MgO: 7〜10% CaOニア〜10% CeO2:4〜15% のうちの1種または2種以上を固溶させれば良い。
α−アルミナを添加する場合には、部分安定化ジルコニ
ア:α−アルミナの比率は重量比で、100:0〜10
:90である。これは、部分安定化ジルコニアが10%
より少ないと、ジルコニアの応力誘起変態による強化の
効果が薄く強度の向上に効果的でないためである。さら
に、好ましい範囲は100 : 0〜2O : 80で
ある。この複合セラミックは2力月後には生体骨と化学
結合することが実、験により判明したが、ジルコニアが
複合化されているので、インブラント初期の遺骨細胞が
活発に働く時期の活性が低い。
そこで、初期の生体活性機能を向上させるために、この
複合セラミックスの表面に結晶化ガラスをコーティング
することにより初期の活性を活発化できる。このコーテ
ィング層は初期の生体活性に寄与するだけで良いので、
遺骨細胞の活発な時期(埋入後2〜4週以内)に反応す
るに十分な層の厚さがあればよい。層の厚さが1μm以
下では埋入後2〜3日で生体に吸収されてしまうので本
発明の目的を十分に発揮できない。また、層の厚さが1
000μmより厚くなると表層の結晶化ガラスの強度に
よって材料全体の強度が決ってしまうので、芯体とした
複合セラミックスの高強度性を生かすことができない。
したがって、コーティング層の厚さは、1〜1000μ
mが好ましい。最も好ましくは、10〜100μmであ
る。
上記の複合セラミックスの表面にコーティングされる結
晶化ガラスは、重量百分率で、Ca2O512〜56% P2O51〜27% SiO222〜50% MgO0〜34% Al2O30〜25% の範囲で上記成分を含有し、CaO,P2O5、SiO
MgO及びAll 2Ogの含有量合計が90%以上で
ある組成を有する生体活性の高いガラスを公知の任意手
段を用いて粉末化し、これをデイツプ、スプレー、はけ
塗りなど公知の任意手段にて塗付し、これを複合セラミ
ックスの焼成温度より低い温度で熱処理してコーティン
グすることによって製造することができる。この結晶化
ガラスは、K2O、L12O、N a 2O ST i
O2、ZrO5rOSNb2O5、Ta2O5、S B2Os 、F2およびY2O3から選ばれる少なくと
も1種を、合計量で10%の範囲内でかつF2およびY
2O3がそれぞれ0〜5%となるように含有することが
できる。上記のガラス粉末の粒径は2O0μm以下であ
るのが好ましい。これは、粉末が2O0μm以上である
と、結晶化ガラス層に気孔が残存しやすく、その結果結
晶化ガラス層の強度が低くなり、芯体の複合セラミック
スの強度にも影響してしまうからである。しかし、粒径
が1μmよりも小さいと、この場合にも結晶化ガラス層
に気孔が残ることがあるので、好ましくは2O0μmが
良い。また、ガラス粉末を塗付する場合にも2O0μm
より細かい粒子の方が作業しやすい。このようにしてガ
ラス粉末が塗付された複合セラミックスを、複合セラミ
ックスの焼成温度と同じかそれより低い温度で熱処理す
ることによって結晶化ガラスのコーティング層が形成さ
れる。コーティングのための熱処理温度を上記の如くす
る理由は、熱処理温度が複合セラミックスの焼成温度よ
り高い場合には、芯体である複合セラミックス中の結晶
の融解などの変化が起こり、強度が低下してしまう場合
があるからである。複合セラミックス表面に均一な結晶
化ガラスのコーティング層を形成するためには、ガラス
粉末の焼結、結晶化の段階が重要である。焼結のための
熱処理は、気孔率が小さく、均一な層とするのに重要で
あり、結晶化のための熱処理は、結晶を析出させて強度
の高い層を形成するのに重要である。
さらに、結晶化ガラスをコートすることによって複合セ
ラミックスの表面の小さなキズ等が少なくなるので曲げ
強度はコーティングする前と同じか又はそれ以上となる
前記コーティング層としては必ずしも結晶を析出させる
必要はなく、前記結晶化ガラスの結晶化前のガラス状態
であってもコーティング層が薄ければ芯体の強度への影
響はない。この場合には、コーティング用ガラスはそれ
を結晶化させたものに比べて熱膨脹係数が大きいため、
芯体を構成する複合セラミックス中の結晶化ガラスとし
て、結晶化後も熱膨脹係数の大きな組成のガラスを選ぶ
か、熱膨脹係数の小さな結晶化ガラスが選ばれた場合に
はジルコニア配合量を多くして熱膨脹係数を大きくする
必要がある。一方、コーティング層を厚くするためには
結晶化させてコーティング層の強度を向上させておく方
が好ましい。ガラス粉末の焼結温度はガラス粉末の熱収
縮測定により求められる。熱収縮の開始温度から終了温
度までが焼結温度である。また、結晶の析出温度はガラ
ス粉末の示差熱分析によって求められる。示差熱分析曲
線における発熱ピークの温度で熱処理したガラス粉末の
X線回折データを解析することにより、それぞれの発熱
ピークに対応する析出結晶を同定し、その温度から発熱
温度までをそれぞれの結晶の析出温度とする。
本発明の無機生体材料においては、複合セラミックス中
の結晶化ガラス部分とコーティングされた結晶化ガラス
層とが直接融着し、一体化するので、それらの界面の強
度が大変高いものが得られる。この接合強度を測定しよ
うとしても、結晶化ガラス部分が破壊するほど強固な接
合が得られる。
このコーティングのための熱処理中に熱間等方加圧(H
I P)法により、圧力をかけながら焼成すると、ガラ
スの焼結中に気孔が押しつぶされるので、気孔がほとん
ど無く、均一で強度の高いコーティング層を得ることが
できる。
[実施例] 以下、実施例により本発明をさらに説明するが、本発明
はこれらの実施例に限定されるものではない。
[実施例1] 酸化物、炭酸塩、リン酸塩、水和物、フッ化物などを原
料に用いて、表1に示す複合セラミックス用ガラスのバ
ッチを調合し、これを白金ルツボに入れて1550℃で
2時間溶融した。次いでガラス融液を水中に投入し、乾
燥後、ボールミルに入れて2Oμm以下の粒度に粉砕し
た。このガラス粉末を、共沈法により得られた2、5モ
ル%のY2O3を含むジルコニア系微粉末(平均粒径0
.3μm)に種々の割合で添加し、さらにボールミルを
用いて数時間湿式混合し、乾燥した。得られた混合物を
黒鉛型に入れ、30MPaの圧力をかけながら、室温か
ら12O0℃まで一定の昇温速度3℃/分で加熱し、1
2O0℃で2時間保持して成形体の結晶化及び焼結を行
った。しかる後、炉内で室温まで冷却し、生体用複合セ
ラミックスを得た。これを3×4X36mmの角柱に切
り出し、表面を1μmのダイヤモンド砥粒で研磨した。
このセラミックスの三点曲げ強度を、JIS−R160
1に従って測定した。
次に、酸化物、炭酸塩、リン酸塩、水和物、フッ化物な
どを原料に用いて、表1に示したCaO−P  O−8
iO系のガラスのバッチを調合し、これを白金ルツボに
入れて1550℃で2時間溶融した。次いでガラス融液
を水中に投入し、乾燥後、ボールミルに入れて2Oμm
以下の粒度に粉砕した。これをエタノールに分散させて
スラリー化し、このスラリーをデイツプ法により複合セ
ラミックスに塗付した。これを、100MPaの圧力を
アルゴンガスでかけながら、1150℃まで5°C/分
で昇温したのち1時間保持し、10°C/分で降温して
生体用結晶化ガラスでコーティングされた複合セラミッ
クスを得た。コーティング層の厚さはデイツプ回数によ
り制御し、50μmとした。
表1に、芯材である複合セラミックスの母ガラス組成と
析出結晶相およびジルコニア配合量、コーティングした
生体活性結晶化ガラスの組成と析出結晶相、コーティン
グ前後の複合セラミックスの曲げ強度を示す。表1より
、このコーティングによって強度は低下しないことが判
明した。
[実施例2] 酸化物、炭酸塩、リン酸塩、水和物、フッ化物などを原
料に用いて、重量百分率で、Ca 047.8%、Ci
0244.0%、Mg01.5%、P2O56,5%、
F2O.2%となるようにガラスのバッチを調合し、こ
れを白金ルツボに入れて1550°Cで時間溶融した。
次いでガラス融液を水中に投入し、乾燥後、ホールミル
に入れて2Oμm以下の粒度に粉砕した。
このガラス粉末を、共沈法により得られた2、5モル%
のY2O3を含むジルコニア系微粉末(平均粒径0.3
μm)に添加し、さらにボールミルを用いて数時間湿式
混合し、乾燥した。なお、ガラス粉末;ジルコニア系粉
末=1:1(体積比)となるように混合した。得られた
混合物を黒鉛型に入れ、30MPaの圧力をかけなから
、室温から12O0℃まで一定の昇温速度3°C/分で
加熱し、12O0℃で2時間保持して成形体の結晶化及
び焼結を行っ/ た。析出結晶はアパタイト及びウオラストナイトであっ
た。しかる後、炉内で室温まで冷却し、生体用複合セラ
ミックスを得た。これを3X4X36闘の角柱に切り出
し、表面を1μmのダイヤモンド砥粒て研磨した。この
セラミックスの三点曲げ強度を、JIS−R1601に
従って測定したところ、763MPaであった。これを
犬の大腿骨に埋入したところ、2週、4週後では生体活
性は十分てなく、化学的結合部分は少なかったが、8週
後には骨と化学的に結合し、生体活性であることが、病
理組織観察により確認された。
次に、酸化物、炭酸塩、リン酸塩、水和物、フッ化物な
どを原料に用いて、重量百分率で、Ca 047.8%
、S l 0244.0%、Mg01.5%、P  O
6,5%、F2O.2%となるようにガラスのバッチを
調合し、これを白金ルツボに入れて1550°Cて2時
間溶融した。次いでガラス融液を水中に投入し、乾燥後
、ボールミルに入れて2Oμm以下の粒度に粉砕した。
これをエタノールに分散させてスラリー化し、このスラ
リーをデイツプ法により複合セラミックスに塗付した。
これを、100MPaの圧力をアルゴンガスでかけなが
ら、1150℃まで5°C/分で昇温したのち1時間保
持し、10℃/分で降温して生体用結晶化ガラスでコー
ティングされた複合セラミックスを得た。コーティング
層の析出結晶はアパタイト及びウオラストナイトであっ
た。コーティング層の厚さはデイツプ回数により制御し
、50μmとした。この試料の曲げ強度はコーティング
前とほとんど変わらず、760MPaであった。この試
料について、犬の大腿骨に埋太し、1. 2.4.8週
後、犬を層殺し、これを取り出して病理組織観察した。
1週後には骨形成が始まり、線維性組織が形成されずに
骨が直接インブラントに接触しはじめていた。2週で、
生体骨と完全に結合した。このコーティングにより生体
活性機能が向上したことが確認された。
[実施例3] 酸化物、炭酸塩、リン酸塩、水和物、フッ化物などを原
料に用いて、表2に示す複合セラミックス用ガラスのバ
ッチを調合し、これを白金ルツボに入れて1550℃で
2時間溶融した。次いでガラス融液を水中に投入し、乾
燥後、ボールミルに入れて2Oμm以下の粒度に粉砕し
た。このガラス粉末を、共沈法により得られた2、5モ
ル%のY2O3を含むジルコニア系微粉末(平均粒径0
.3μm)に種々の割合で添加し、さらにボールミルを
用いて数時間湿式混合し、乾燥した。得られた混合物を
黒鉛型に入れ、30MPaの圧力をかけながら、室温か
ら12O0℃まで一定の昇温速度3℃/分で加熱し、1
2O0°Cで2時間保持して成形体の結晶化及び焼結を
行った。しかる後、炉内で室温まで冷却し、生体用複合
セラミックスを得た。これを3×4X36mmの角柱に
切り出し、表面を1μmのダイヤモンド砥粒で研磨した
。このセラミックスの三点曲げ強度を、月5−Rl80
1に従って測定した。
次に、酸化物、炭酸塩、リン酸塩、水和物、フッ化物な
どを原料に用いて、表2に示したCaOP2O5−8i
O2系のガラスのバッチを調合し、これを白金ルツボに
入れて1550℃で2時間溶融した。次いでガラス融液
を水中に投入し、乾燥後、ボールミルに入れて2Oμm
以下の粒度に粉砕した。これをエタノールに分散させて
スラリー化し、このスラリーをスプレー法により複合セ
ラミックスに塗付した。これを、100MPaの圧力を
アルゴンガスでかけながら、表2に示す温度まで5℃/
分で昇温したのち1時間保持し、ガラスを焼成し10℃
/分で降温して生体用ガラスでコーティングされた複合
セラミックスを得た。コーティング層の厚さはスプレー
時間により制御し、10μmとした。
表2に、芯材である複合セラミックスの母ガラス組成と
析出結晶相およびジルコニア配合量、コーティングした
生体活性ガラスの組成と熱処理温度、コーティング前後
の複合セラミックスの曲げ強度を示す。表2より、この
コーチインクにより強度は低下しないことが判明した。
[実施例4] 酸化物、炭酸塩、リン酸塩、水和物、フッ化物などを原
料に用いて、重量百分率で、Ca 047.8、Ci0
244.0、Mg01.5 、P2O56,5、F2O
.2となるようにガラスのバッチを調合し、これを白金
ルツボに入れて1550°Cで2時間溶融した。次いて
ガラス融液を水中に投入し、乾燥後、ボールミルに入れ
て2Oμm以下の粒度に粉砕してガラス粉末を得た。こ
のカラス粉末と、共沈法により得られた2、5モル%の
Y2O3を含むジルコニア系微粉末(平均粒径0.3μ
m)とを、ガラス粉末:ジルコニア粉末−7:3(体積
比)で混合し、さらにボールミルを用いて数時間湿式混
合し、乾燥した。得られた混合物をパラフィンワックス
と混合した後、射出成形法により、スクリュウ付き円柱
状の人工歯根に成形した。
次にこれを脱ワツクスした後、電気炉で、1150°C
まで昇温しで2時間保持し、成形体の1次焼結および結
晶化を行なった。この後、断電して室温まで自然放冷し
、生体用ジルコニア強度結晶化カラスの焼結体(直径4
,5闘、全長15mm)を得た。
さらに、上記のガラス粉末をエタノールに分散させてス
ラリー化し、このスラリーをデイツプ法によりジルコニ
ア強化結晶化ガラス焼結体の顎骨埋入部(下部末端から
8mmの高さ位置まで)に塗布した。乾燥後、これを、
2O0MPaの圧力をアルゴンガスでかけながら、12
O0℃まで10℃/分で昇温したのち1時間保持し、1
0℃/分で降温して、第1図に示すように顎骨埋入部か
生体用結晶化ガラス層12で被覆されたジルコニア強化
結晶化ガラス11を得た。コーティング層の厚さはデイ
ツプ回数により制御し、50μmとした。
一方、酸化物、炭酸塩、リン酸塩、水和物、フッ化物な
どを原料に用いて、重量百分率で、5i062%、AΩ
 0 12%、Na2O7%、に2O5%、Zn03%
、CaO6%、Mg03%、TiO22%組成となるよ
うにガラスのバッチを調合し、これを白金ルツボに入れ
て1550°Cで2時間溶融した。次いでガラス融液を
水中に投入し、乾燥後、ボールミルに入れて2Oμm以
下の粒度に粉砕した。これをエタノールと混合してスラ
リー化した。このスラリーを上記の顎骨埋入部が生体用
結晶化ガラスで被覆されたジルコニア強化結晶化ガラス
口腔内露出部にスプレーにより塗布し、十分乾燥させた
。なお、顎骨埋入部にはこのガラス粉末が塗布されない
よう可燃性のテープにより被覆しておいた。これを電気
炉中て3℃/分で昇温し、1000℃で2時間保持して
加熱した後、炉内で自然放冷して、第1図に示すように
口腔内露出部に厚さ50μmの抗菌性コーティング層1
3が形成された、ジルコニア強化結晶化ガラス製人工歯
根を得た。
このようにして得られた人工歯根を犬の下顎に埋入し、
1. 2.4.8週後、犬を層殺し、これを取り出して
病理組織観察した。1週後には骨形成が活発化し、2週
で、生体骨と完全に結合した。
顎骨埋入部に生体活性な結晶化ガラスをコーティングし
たことにより、生体活性機能が向上したことが確認され
た。さらに、口腔内露出部に抗菌性ガラスをコーティン
グしたことにより、全く汚れが付着しておらず、清潔性
が保たれていた。
[比較例] 先ず、実施例4と同様にして、ガラス粉末とジルコニア
系粉末との混合物をワックスと混合した後、射出成形法
により、スクリュウ付き円柱状の人工歯根形状に成形し
たものを得た。
次に、これを脱ワツクスした後、HIPによって2O’
0MPaの圧力をかけながら、室温から12O0℃まで
一定の昇温速度10°C/分で加熱し、12O0°Cで
1時間保持して成形体の結晶化及び焼結を行い、円柱状
(直径4.5 mm、長さ15mm)の生体用ジルコニ
ア強化結晶化ガラス人工歯根を得た。
これを犬の顎骨に埋入したところ、2週、4週後では生
体活性は十分でなく、化学的結合部分は少なかったが、
8週後には骨と化学的に結合し、生体活性であることが
、病理組織観察により確認された。また、口腔内露出部
は2週後にはうす黄色く着色し始め、4週後には約60
μmの厚さの黄茶色の付着物が見られた。これはX線回
折およびSEM観察によりポーラスなアパタイト結晶で
あることがわかり、このポーラス層に汚物が付着してい
た。
(以下余白) [発明の効果] 本発明は、上記のように、高強度生体用複合セラミック
ス表面に生体活性の高い結晶化ガラスをコーティングす
ることによって、初期の生体活性を向上させ早期から長
期に亘って生体活性機能を発揮しつづけることを実現し
た高強度無機生体材料であり、人工骨、人工歯根用材料
として極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、口腔内露出部に抗菌性コーティング層が、そ
して顎骨埋入部に生体用結晶化ガラス層が形成被覆され
た、ジルコニア強化結晶化ガラス製人工歯根の断面図で
ある。 11・・・生体用ジルコニア強化結晶化ガラス、12・
・・生体用結晶化ガラス層、13・・・抗菌性コーティ
ング層。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量百分率で、 CaO_5 12〜56% P_2O_5 1〜27% SiO_2 22〜50% MgO 0〜34% Al_2O_3 0〜25% の範囲で上記成分を含有し、CaO、P_2O_5、S
    iO_2、MgO及びAl_2O_3の含有量合計が9
    0%以上である組成を有する結晶化ガラス中にジルコニ
    ア系セラミックスを分散させた複合セラミックスの表面
    に、重量百分率で、 CaO_5 12〜56% P_2O_5 1〜27% SiO_2 22〜50% MgO 0〜34% Al_2O_3 0〜25% の範囲で上記成分を含有し、CaO、P_2O_5、S
    iO_2、MgO及びAl_2O_3の含有量合計が9
    0%以上である組成を有するガラス又は結晶化ガラスの
    コーティング層を設けたことを特徴とする無機生体材料
  2. (2)複合セラミックス中の結晶化ガラスおよび/また
    はコーティング層中のガラスまたは結晶化ガラスがK_
    2O、Li_2O、Na_2O、TiO_2、ZrO_
    2、SrO、Nb_2O_5、Ta_2O_5、B_2
    O_3、F_2およびY_2O_3から選ばれる少なく
    とも1種を、合計量で10%の範囲内でかつFおよびY
    _2O_3がそれぞれ0〜5%となるように含有する請
    求項(1)に記載の無機生体材料。
  3. (3)請求項(1)又は(2)記載の無機生体材料を用
    いた人工歯根または人工骨。
JP2248348A 1990-09-18 1990-09-18 無機生体材料 Pending JPH04126157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2248348A JPH04126157A (ja) 1990-09-18 1990-09-18 無機生体材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2248348A JPH04126157A (ja) 1990-09-18 1990-09-18 無機生体材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04126157A true JPH04126157A (ja) 1992-04-27

Family

ID=17176759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2248348A Pending JPH04126157A (ja) 1990-09-18 1990-09-18 無機生体材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04126157A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112011100008T5 (de) 2010-04-06 2012-06-28 Nec Tokin Corp. Elektrische Speichervorrichtung
JP2014512325A (ja) * 2011-04-05 2014-05-22 アールイージー 4 ライフ リジェネレーション テクノロジー, ソシエダッド アノニマ 生理活性ガラス組成物、その調製方法、及びその製造方法、並びにガラス原料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112011100008T5 (de) 2010-04-06 2012-06-28 Nec Tokin Corp. Elektrische Speichervorrichtung
JP2014512325A (ja) * 2011-04-05 2014-05-22 アールイージー 4 ライフ リジェネレーション テクノロジー, ソシエダッド アノニマ 生理活性ガラス組成物、その調製方法、及びその製造方法、並びにガラス原料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2703520B2 (ja) リュウサイト含有リンケイ酸塩ガラスセラミック
US4871384A (en) Process for surface modification of inorganic biomaterial
US5232878A (en) Process for producing inorganic biomaterial
CN104736126B (zh) 包含氧化铯的硅酸锂玻璃陶瓷和硅酸锂玻璃
US6802894B2 (en) Lithium disilicate glass-ceramics
JPS6146418B2 (ja)
JP2008541968A (ja) 歯科用ガラスセラミック
JPH0154291B2 (ja)
JPS58118746A (ja) 歯科用インプラント及びその製造方法
JPS6210939B2 (ja)
JP3860726B2 (ja) 低温焼結アパタイトガラスセラミック
US6090194A (en) Cubic leucite-containing dental porcelains
JPS61205637A (ja) 結晶化ガラスおよびその製造方法
JPH04126157A (ja) 無機生体材料
JPH0555150B2 (ja)
JPH04250166A (ja) 複合インプラント
JPH0622574B2 (ja) 無機生体材料およびその製造方法
JPS62187142A (ja) 生体用複合材料
JPH0153211B2 (ja)
JP2934090B2 (ja) 生体インプラント材料
JPH0191865A (ja) 無機生体材料及びその製造方法
KR20090077650A (ko) 생체활성 유리 조성물 및 이를 이용한 결정화 유리의제조방법
JPH0247417B2 (ja)
JPH04126156A (ja) 無機生体材料
JPS60131849A (ja) アパタイト結晶を多量に含む高強度結晶化ガラスおよびその製造方法