JPH04123631U - 無線システム - Google Patents

無線システム

Info

Publication number
JPH04123631U
JPH04123631U JP3562391U JP3562391U JPH04123631U JP H04123631 U JPH04123631 U JP H04123631U JP 3562391 U JP3562391 U JP 3562391U JP 3562391 U JP3562391 U JP 3562391U JP H04123631 U JPH04123631 U JP H04123631U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
signal
mobile
station
wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3562391U
Other languages
English (en)
Inventor
昌彦 梅山
太 小林
Original Assignee
株式会社アイチコーポレーシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アイチコーポレーシヨン filed Critical 株式会社アイチコーポレーシヨン
Priority to JP3562391U priority Critical patent/JPH04123631U/ja
Publication of JPH04123631U publication Critical patent/JPH04123631U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 無線システムを、低い送信出力の基地局及び
移動局からなる一つのシステムで広範囲での無線通信を
行うことができるものとする。 【構成】 自己の送信エリア(1a又は2a)に属する
移動局(A若しくはB、又はC,D若しくはE)からの
無線信号(移動局ごとに異なる周波数を有する)を受信
して所定の対移動局周波数の信号(F波)に変換し、そ
の送信エリアに属する全ての移動局に対して無線送信す
る複数の基地局1,2が設けられ、各基地局には、自己
の送信エリア内の移動局から受信した無線信号を基地局
ごとに所定の対基地局周波数の信号(M波又はN波)に
変換して他の基地局に対して無線送信する基地局向けエ
リア中継手段が設けられるとともに、上記他の基地局の
基地局向けエリア中継手段から無線送信された対基地局
周波数の信号(N波又はM波)を受信して上記対移動局
周波数の信号(F波)に変換し、自己の送信エリアに属
する全ての移動局に対して無線送信する移動局向けエリ
ア中継手段が設けられて構成される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、複数の移動局間で無線通信を行うための無線システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
互いに離れた場所に配置された複数の作業者が共同で作業を行う場合に、それ ら作業者間において連絡をとり合うことができ、さらには、一人の作業者の指示 が他のすべての作業者に同時に伝達できれば、きわめて便利である。このため、 上記のような作業には、各作業者が携帯する複数の移動局と、一つの基地局とか らなり、各移動局は互いに異なる周波数の無線信号を基地局に対して送信でき、 基地局はそれら移動局のうちいずれかから送信された無線信号を受信して所定の 対移動局周波数の信号に変換し、全ての移動局に対して無線送信することにより 、いわゆるグループ通話を可能とする無線システムを用いることが多かった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このような無線システムでは、従来、基地局が一つであったた めに、一つの無線システムによる通信可能な範囲はその基地局の送信エリア(送 信出力よって決まる)内に限られていた。このため、使用するのに免許等が不要 な低出力の基地局及び移動局からなるシステムを用いた場合、通信可能な範囲が 狭く、作業を行うのに不便であることが多かった。
【0004】 本考案は、このような事情に鑑みてなされたものであり、低い送信出力の基地 局及び移動局からなる一つのシステムで、広範囲での無線通信を行うことができ るようにした無線システムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本考案の無線システムは、自己の送信エリアに 属する移動局からの無線信号(移動局ごとに異なる周波数を有する)を受信して 所定の対移動局周波数の信号に変換し、その送信エリアに属する全ての移動局に 対して無線送信する複数の基地局が設けられ、各基地局には、自己の送信エリア 内の移動局から受信した無線信号を基地局ごとに所定の対基地局周波数の信号に 変換して他の基地局に対して無線送信する基地局向けエリア中継手段が設けられ るとともに、上記他の基地局の基地局向けエリア中継手段から無線送信された対 基地局周波数の信号を受信して上記対移動局周波数の信号に変換し、自己の送信 エリアに属する全ての移動局に対して無線送信する移動局向けエリア中継手段が 設けられて構成されている。
【0006】
【作用】
このような無線システムでは、従来のように一つの基地局を介してその基地局 の送信エリア内の移動局間でグループ通話ができるだけでなく、上記基地局向け エリア中継手段及び移動局向けエリア中継手段による基地局相互間の無線通信を 通じて、異なる送信エリア内の移動局を含めた広い範囲でのグループ通話も可能 となる。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の好ましい実施例について図面を参照しながら説明する。なお、 本実施例においては、互いに離れて配置された複数の作業者によって作業を行う ときに、本考案に係る無線システムを用いた場合について説明する。 上記無線システム10は、図1に示すように、5つの移動局(第一移動局A, 第二移動局B,…,第五移動局E)と、2つの基地局(第一基地局1,第二基地 局2)とから構成されている。 各移動局(A〜E)は、各作業者(それぞれ頭部のみ図示)によって携帯され 、各作業者の音声をのせた互いに異なる周波数の無線信号(第一移動局Aの無線 信号をA波、第二移動局Bの無線信号をB波と称し、以下同様に、C,D,E波 と称する)を発信する。 第一基地局1は、図に鎖線で示した自己の送信エリア(第一送信エリア1a) に属する第一移動局A又は第二移動局BからのA波又はB波を受信し、本システ ム全体の対移動局周波数として統一設定された周波数の信号(以下、F波という )に変換して第一送信エリア1aに属する両移動局A,Bに対して無線送信する 。また、第二基地局2も、自己の送信エリア(第二送信エリア2a)に属する第 三移動局C,第四移動局D又は第五移動局EからのC波,D波又はE波を受信し 、上記F波に変換して第二送信エリア2aに属する全移動局C,D,Eに対して 無線送信する。 このため、第一送信エリア1aに属する第一移動局A及び第二移動局Bは第一 基地局1を介して相互に無線通話ができ(ただし、さらに第一送信エリア1a内 の移動局が増えれば後述のグループ通話ができる)、また、第二送信エリア2a に属する第三移動局C〜第五移動局Eは第二基地局2を介して、グループ通話、 即ち、いずれか一人又は複数の作業者の音声が、その作業者を含むすべての作業 者に伝送される方式の通話を行うことができる。 なお、両基地局1,2は、相互に相手方の送信エリア(2a,1a)内に設置 されている。
【0008】 ここで、各基地局1,2の送信エリア1a,2aは、それぞれの基地局の送信 出力によって定まるのであるが、このシステム10では各作業者が無免許でも扱 うことができるように各移動局(A〜E)及び基地局1,2の送信出力は低く抑 えられている。したがって、各送信エリア1a,2aは狭く(例えば、半径20 〜30メートル程度)、そのままでは通話可能距離が短い。 そこで、各基地局1,2には、図2に示すように、基地局向けエリア中継回路 11,21と、移動局向けエリア中継回路12,22とが設けられている。 各基地局向けエリア中継回路11,21は、各送受信アンテナ部(送受信アン テナや、送受切換え器等が含まれる)13,23につながって、自己の基地局側 の送信エリア(1a,2a)に属するいずれか移動局の無線信号(A波〜E波) を受信して、基地局1,2ごとに設定された対基地局周波数の信号(以下、第一 基地局1のものをM波と、第二基地局2のものをN波と称する)に変換し、上記 送受信アンテナ部13,23を通じてそれぞれ他の基地局2,1に対して無線送 信する。 各移動局向けエリア中継回路12,22は、各送受信アンテナ部13,23に つながって、上記他の基地局2,1から無線送信されたN波、M波を受信して前 述のF波に変換し、上記送受信アンテナ部13,23を通じて自己の基地局側の 送信エリア(1a,2a)に属する全ての移動局に対して無線送信する。
【0009】 以上のような構成の基地局1,2を用いた本システム10では、例えば、第一 送信エリア1a内の第一移動局AからA波が送信されると、まず、そのA波は第 一基地局1の基地局向けエリア中継回路11に受信されるとともにM波に変換さ れて第二基地局2に送信される。なお、この一方で、上記A波は第一基地局1内 部でF波に変換され、第一送信エリア1a内の移動局A,Bに送信される。また 、上記M波は、第二基地局2の移動局向けエリア中継回路22に受信されるとと もにF波に変換され、第二送信エリア2a内の移動局C,D,Eに送信される。 このようにして各基地局及び各移動局の送信出力が低くても、異なる基地局の送 信エリアに属する移動局を含めた広い範囲でのグループ通話が可能となる。
【0010】 なお、本実施例では、2つの基地局を用いて無線システムを構成したが、本考 案の無線システムはこれに限られるものではなく、3つ以上の基地局を用い、と なり合う基地局を互いにその相手方の送信エリア内に設置するようにすれば、シ ステム全体の送信エリアを連鎖的に広げることができ、長距離の無線通話が可能 となる。 また、この場合、上記第一基地局(M波を送信するもの)と第二基地局(N波 を送信するもの)とを交互に並べれば少ないチャンネル数でも多くの基地局を設 置することができる。
【0011】
【考案の効果】
以上のように、本考案の無線システムを用いれば、各基地局は、それぞれ他の (となり合う)基地局の送信エリア内の移動局から送信された無線信号を、当該 他の基地局からの無線通信を介して受信することができ、さらに、自己の送信エ リア内に送信することができるので、一つ一つの基地局及び移動局の送信出力が 小さくても、全ての基地局の送信エリアに属する移動局を含めた広い範囲でのい わゆるグループ通話を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る無線システムの概念図である。
【図2】上記無線システムにおける基地局のブロック部
である。
【符号の説明】
1,2 基地局 1a,2a 送信エリア A,B,C,D,E 移動局 11,21 基地局向けエリア中継回路 12,22 移動局向けエリア中継回路

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに異なる周波数の無線信号を発信す
    る複数の移動局と、複数の基地局とからなり、それら基
    地局は、それぞれ自己の送信エリアに属する前記移動局
    からの前記無線信号を受信して所定の対移動局周波数の
    信号に変換し、その送信エリアに属する全ての前記移動
    局に対して無線送信するようにした無線システムであっ
    て、前記各基地局には、受信した前記無線信号を前記基
    地局ごとに所定の対基地局周波数の信号に変換して他の
    基地局に対して無線送信する基地局向けエリア中継手段
    と、前記他の基地局から無線送信された前記対基地局周
    波数の信号を受信して前記対移動局周波数の信号に変換
    し、自己の送信エリアに属する全ての前記移動局に対し
    て無線送信する移動局向けエリア中継手段とが設けられ
    てなることを特徴とする無線システム。
JP3562391U 1991-04-19 1991-04-19 無線システム Pending JPH04123631U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3562391U JPH04123631U (ja) 1991-04-19 1991-04-19 無線システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3562391U JPH04123631U (ja) 1991-04-19 1991-04-19 無線システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04123631U true JPH04123631U (ja) 1992-11-10

Family

ID=31917736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3562391U Pending JPH04123631U (ja) 1991-04-19 1991-04-19 無線システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04123631U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10209958A (ja) * 1997-01-17 1998-08-07 Nec Corp 電波出力制限付き設備による通信方式
JP2009100432A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Alinco Inc 無線中継機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10209958A (ja) * 1997-01-17 1998-08-07 Nec Corp 電波出力制限付き設備による通信方式
JP2009100432A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Alinco Inc 無線中継機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5218716A (en) Method for locating a communication unit within a multi mode communication system
EP0891048A3 (en) Radio base station receiving data transmission system for uplink site diversity in a mobile communication system
CA2275282A1 (en) Communications system and method
JPH11205845A (ja) 位置特定システム
CA2186940A1 (en) Base Station System Suitable for Microcells
EP0744876A3 (en) A method of signal transmission in a mobile communication system
JPH04123631U (ja) 無線システム
EP0699010A3 (en) Data communication system using spectral overlay
CN105509752A (zh) 一种智能自组网导航信息共享***及其应用方法
JPS5919448A (ja) 移動局と固定局との最適化送受信方法
JP2913324B2 (ja) 無線中継システム
JPS61245696A (ja) 電話交換方式
JPS6089137A (ja) パ−ソナル無線システム
JPS6070875A (ja) フアクシミリ装置
JP3018624B2 (ja) 無線通信システム
JPH03293826A (ja) 車両内通信装置
JPH03126333A (ja) 移動無線通信方式
Beaman Vehicular mounted repeater in emergency medical services (EMS) communications
JPS62147841A (ja) 伝送制御方式
JPS60165130A (ja) 内線接続通信方式
JPH04199920A (ja) Mcaサテライト中継方式
JPS59159053U (ja) 無線通信装置
JPS5961648U (ja) 通信試験装置
JPS58189647U (ja) 無線ペ−ジング装置
JPH05199177A (ja) 接続信号変換方式