JPH04122818A - 熱式流量センサ - Google Patents

熱式流量センサ

Info

Publication number
JPH04122818A
JPH04122818A JP2245773A JP24577390A JPH04122818A JP H04122818 A JPH04122818 A JP H04122818A JP 2245773 A JP2245773 A JP 2245773A JP 24577390 A JP24577390 A JP 24577390A JP H04122818 A JPH04122818 A JP H04122818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air flow
substrate
resistor
heat
junction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2245773A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoya Nunogaki
布垣 尚哉
Minoru Ota
実 太田
Kazuhiko Miura
和彦 三浦
Makoto Shirai
誠 白井
Toyoji Tani
谷 豊司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP2245773A priority Critical patent/JPH04122818A/ja
Publication of JPH04122818A publication Critical patent/JPH04122818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は膜式抵抗を有する熱式流量センサ、とりわけ内
燃機関の吸入空気量を検出するための空気流量検出用の
熱式流量センサに関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、電子制御式内燃機関においては、基本燃料噴射
量、基本点火時期等の制御のために機関の吸入空気量は
重要な運転状態パラメータの1つである。従来、このよ
うな吸入空気量を検出するための空気流量センサ(エア
フローメータとも言う)はベーン式のものが主流であっ
たが、最近、小型、応答性が良い等の利点を有する温度
依存抵抗を用いた熱式のものが実用化されている。
さらに、温度依存抵抗を有する空気流量センサとしては
、傍熱型と、直熱型とがある。傍熱型の空気流量センサ
においては、発熱抵抗、その下流に加熱された空気流の
温度を検知するための温度依存抵抗、および発熱抵抗の
上流に加熱前の空気流の温度を検知するための温度依存
抵抗を設け、2つの温度依存抵抗の温度差が一定になる
ように発熱抵抗の電流値をフィードバック制御し、発熱
抵抗に印加される電圧により空気流量を検出するもので
ある。他方、傍熱型に比べて応答速度が早い直熱型の空
気流量センサにおいては、発熱抵抗兼加熱された空気流
の温度検知用抵抗としての膜式抵抗を設け、この膜式抵
抗と加熱前の空気流の温度を検知するための温度依存抵
抗との温度差が一定値となるように膜式抵抗の電流値を
フィードバック制御し、膜式抵抗に印加される電圧によ
り空気流量を検出するものである。
通常、膜式抵抗の発熱温度と加熱前の吸入空気温度との
差を一定値にする空気流量センサの応答性、ダイナミッ
クレンジは、膜式抵抗を含む発熱部の熱容量(ヒートマ
ス)と断熱効果の程度で決定される。すなわち、最も応
答性がよく、且つダイナミックレンジを最も大きくする
ためには、膜式抵抗を含む発熱部の質量をできる限り小
さ(し、また、その部分を理想的には完全に空気流中に
浮かんだ状態にすることである。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、熱式流量センサとして空気流との熱交換
に必要な表面積を確保しつつ、膜式抵抗を含む発熱部の
質量をできる限り小さくするためには、発熱部の板厚を
小さくすることが不可避となるが、とりわけ内燃機関の
制御用に該センサを用いようとする場合は、苛酷な使用
条件(例えば高負荷運転)時に発生する衝撃気流等の外
力にょリセンサが損傷する恐れがある為、センサの薄板
化には限界があり、性能向上の妨げとなっている。
本発明は上記問題点を鑑みて、発熱部の板厚を小さくし
て応答性を向上させ、かつ耐久性に優れた熱式流量セン
サを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記問題を解決する手段として、本発明は流体流路中に
、膜式抵抗が形成された基板を保持部材に保持して設定
される熱式流量センサにおいて、前記基板の前記保持部
材との接合部近傍に補強部を形成したことを特徴とする
熱式流量センサ。
前記補強部は、前記基板の前記保持部材との近傍の板厚
を前記基板の接合部近傍以外の部分の板厚より大きくす
ることにより形成されたことを特徴とする特許請求の範
囲1記載の熱式流量センサを提案する。
〔作用及び効果〕
膜式抵抗が形成された基板の保持部材との接合部近傍に
補強部を形成したことにより、衝撃気流による最大応力
発生部位の初期強度が接合に伴なう残留熱応力により低
下しない、しかも基板の保持部材との接合部近傍の板厚
を大きくすることにより片持ち強度が向上する。したが
って接合部近傍以外の部分の板厚は小さくできるためセ
ンサの小型化が可能となりその応答速度が速くなる。さ
らに衝撃気流が発生しても損傷しないという優れた効果
がある。
〔実施例〕
以下、図面により本発明の詳細な説明する。
第5図は本発明に係る熱式流量センサが適用された内燃
機関を示す全体概要図である。第5図において、内燃機
関1の吸気通路2にはエアクリーナ3および整流格子4
を介して空気が吸入される。
この吸気通路2内に計測管(ダクト)5がスティ6によ
って固定されており、その内部には、空気流量を計測す
るための温度変化に応じた抵抗値変化を示す電気抵抗材
料からなり、通電されることで発熱する発熱部が設けら
れたセンシングエレメント7およびこのセンシングエレ
メント7と同様に形成され、空気温度に応じた抵抗値変
化を示す補償抵抗体が設けられた、外気温度補償を行う
温度補償素子8が設けられている。これらセンシングエ
レメント7および温度補償素子8はハイブリッド基板に
形成されたセンサ回路9に接続されている。
センサ回路9はセンシングエレメント7の発熱部の温度
と温度補償素子8の抵抗体の温度との差が一定値になる
ように該発熱部の発熱量をフィードパツク制御し、その
センサ出力V0を制御回路10に供給する回路と、セン
シングエレメント7を一定期間ごとに加熱する塵埃除去
用ヒータの制御回路により構成されている。
制御回路10はたとえばマイクロコンピュータによって
構成され、燃料噴射弁11の制御等を行うものである。
第1図は本発明に係る熱式流量センサの第1の実施例を
示す一部切り欠いた斜視図、第2図は、第1図の膜式抵
抗7および保持部材21の要部を示す図、第3図は第2
図の11断面図、第4図は第2図のIV−IV断面図で
ある。
第1図に示すように、スティ6により吸気通路2内の略
中夫に固定されるダクト5内には、空気流方向に平行に
配置された保持部材21.22が固定されており、この
保持部材21.22にそれぞれセンシングエレメント7
、温度補償素子8が固定されており、センシングエレメ
ント7、および温度補償素子8は、保持部材21.22
と同様、空気流方向と平行に配置されている。すなわち
センシングエレメント7、および温度補償素子8はその
最小寸法部分、つまりその厚み部分のみが空気流に対し
て対向するように配設される。
上記センシングエレメント7は第3図の断面図に示すよ
うに、シリコン単結晶からなる薄い板状の基板7I上に
絶縁膜(例えば5iO7)71aを介して温度変化に応
じて抵抗値変化を示す電気抵抗材料である白金(pHか
らなる抵抗パターン72が薄膜状に形成されている。な
お、この抵抗パターン72はPtを蒸着、スパッタ等に
より薄く成膜し、ケミカルまたはドライエツチングによ
り第3図に示されるようなパターン形状に形成する。こ
の抵抗パターン72は導電部72a、発熱部72b、塵
埃除去用発熱部72cより成る。
そして、この抵抗パターン72はSiO□、5f3Nn
等の電気絶縁性のパッシベーション膜74に被覆されて
いる。なお、抵抗パターン72に対しての通電を確保す
るために、バ、シングベーション膜74を介すことなく
パット部76a、76b、76cが設けられている。
また、上記センシングエレメント7は、第4図に示すよ
うに、断熱材23との接合部近傍のみ板厚を大きくした
構成となっている。なお、この構成は、断熱材23との
接合部近傍以外をエツチングすることにより得られる。
また基板71の上流側の空気流と対向する面は空気流に
対して斜めに対向するようテーパ状に形成されたテーパ
部79aとされており、このように空気流に対して斜め
に対向させることでその端部での空気流のよどみが生じ
にくく、スムーズに流れるようになるので、基板71へ
の浮遊粒子の付着量を少なく抑えることができる。
なお、テーパ状に形成された面は基板71の下流側端面
にも同様に形成されているす。
なお、このテーパ部79a等は基板71に異方性エツチ
ングを施すことにより得られる。
このように形成されたセンシングエレメント7は第1図
に示すごと(、空気流に対して垂直方向に伸びるように
、保持部材21に保持されている。
ところで、上記センシングエレメント7を保持する保持
部材21は、アルミニウム、銅、モリブデン等の熱伝導
率が大きな材料がら構成され、望ましくはさらに比熱の
小さい材料が選定される。
また基板71と保持部材21との接合は第4図に示す如
く、断熱材23の基板71との接合側表面に予めMo(
モリブデン) 1125 a、 N iにッケル)i[
]125b及びAu(金)all125Cを順次形成し
た上で、基板71とAu−3t共共晶台せしめ、その後
断熱材23の保持部材21との接合側表面に予め形成さ
れたMail膜25d。
Ni薄膜25eを介して保持部材21にハンダ25gを
介して接合されている。
この断熱材23としては、熱伝導率の小さい、例えば、
ムライト、ジルコニア、ジルコン、SiO□ガラス等が
用いられる。
又、保持部材21は、空気の流れに対して、上流側が凹
形状の凹部21aが形成されている。そしてこの凹部2
1aの範囲内にセンシングエレメント7の発熱部72b
が位置するようにセンシングエレメント7が保持部材2
1に対して設定されている。このようにすることで保持
部材21によりセンシングエレメント7近傍の空気の流
れを乱さないようにしている。
さらに、保持部材21にはアルミナ等からなるリード部
材30が接着剤によって接着固定されており、このリー
ド部材30には上記センサ回路9と電気的に接続されて
いるAu等からなるリード線31a、31b、31cが
印刷、焼付により形成されている。そして、このリード
線31a、31b、31Cはそれぞれセンシングエレメ
ント7のパット部76a、76b、76cとワイヤボン
ディング法により形成された導電線24a、24b、2
4cを介して電気的に接続されている。
なお、センシングエレメント7の系の過渡温度特性と温
度補償素子8の系の過渡温度特性を同一せしめるために
、実質的にセンシングエレメント7および温度補償素子
8を、同一基板材料、同一熱量、および同一寸法により
構成し、同一構成の保持部材21.22に対して対称的
に固定しである。
又上記センサ回路9は第6図に示すごとく計測回路部9
0と塵埃除去用ヒータ制御回路部92とより構成されて
いる。
計測回路部90は、フリップフロップ901゜トランジ
スタ902,903.オペアンプ905゜907、定電
圧発生回路906.ブリッジ900を形成する発熱部7
2b、温度補償素子8.及び抵抗908〜909.と抵
抗911等より構成されている。
以下計測回路部90の動作を説明する。計測開始信号T
 i aがフリップフロップ901のリセット端子Rに
入力するとトランジスタ902はオフし、トランジスタ
903がオンして計測用ブリッジ900に一定電圧が電
源904より供給される。すなわち計測開始信号Tif
iに同期してブリッジ900に一定電圧が印加され、ブ
リッジ900内のセンシングエレメント7の発熱部72
bが加熱開始される。発熱部72bの温度上昇に伴ない
発熱部72bの抵抗値が上昇し、ブリッジバランスが成
立すると、オペアンプ907の出力がオンしてフリップ
フロップ901がセットされトランジスタ902がオン
し、トランジスタ903がオフするため、ブリッジ90
0への電圧印加が停止する。
その後空気流量が増加すると発熱部72bの温度が低下
し、ブリッジバランスがくずれフリップフロップセット
されずにリセットされるためトランジスタ902がオフ
してブリッジ900への電圧印加が再開される。ダクト
5内の空気流量はブリッジ900への印加時間により計
測される。印加時間はフリップのQ端子のオフ時間であ
り、このオフ時間は時間計測置Is912により計測さ
れ、信号Te5tとして出力されている。
一方、塵埃除去用ヒータ制御回!92における動作は、
塵埃除去用ヒータ起動信号が単安定マルチバイブレータ
922を介してフリップフロップ921に入力すると、
トランジスタ923はオフするため、トランジスタ92
4がオンしてブリッジ920に電圧印加が開始される。
ブリッジ920内の塵埃除去用ヒータ72cの温度上昇
に体なう抵抗上昇によるブリッジバランスの成立時はオ
ペアンプ925より出力されるORゲート926を経た
信号によりトランジスタ923がオンするため、ブリッ
ナ920への電圧の印加が停止する。
また起動信号がオフ時においても電圧の印加が停止する
また、塵埃除去用ヒータ72cの昇温時間は抵抗体92
7の値によって調整されている。
上記実施例によるセンシングエレメント70強度向上効
果を調査するために、センシングエレメント7の片持ち
ぼり強度を調査した。結果を第7図に示す。また第8図
に調査方法を示す。外部応力の発生位置を、断熱材23
とセンシングエレメント7の接合部よりはなすことによ
り、片持ちぼり強度が大幅に向上することがわかる。
また、上記実施例に於いては、第4図に示すごとく、セ
ンシングエレメント7の板厚を断熱材23との接合部近
傍のみ厚くする構成としたが、本発明の効果は、外部応
力の発生位置と接合による残留応力の存在位置をずらす
ことにより得られることより、例えば第9図や第10図
に示すごとき形状でも同様の効果が得られる。
また、上記実施例に於いては、基板を片側にて保持した
が、例えば、第11図に示すごとく、基板を両端にて保
持した場合に於いても、上記実施例と全く同一の効果が
得られることは明らかである。
ところで前述した実施例では、基板71の上流側及び下
流側端面にはテーバ状に形成されているが、使用環境に
よってはテーバの形成を省略しても良い。
又、前述した実施例では、基板71と保持部材21との
接合は、/1.u−3i接合を用いて行なわれているが
、例えばろう付等の他の接合法を用いても良い。
また、前述した実施例ではシリコン単結晶の基板71上
にPtからなる膜式抵抗パターン72を形成しているが
、この代わりにシリコン単結晶の基板71内に拡散抵抗
を形成してもかまわない。
さらに、ptに代えて、ロジウム(Rh)、あるいは白
金ロジウム(Pt−Rh)合金を基板71上に形成して
もよい。
また、保持部材21.22の材質として上述したものの
他に、コバール、SUS材、さらに高熱伝導性のA42
N、SiC等のセラミックでもよい。
さらに本発明は空気流量以外の流量センサ、例えば液体
流量センサにも適用し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例である熱式流量センサを一部切り
欠いた斜視図、第2図は第1図の膜式抵抗7および保持
部材21の要部を示す図、第3図は第2図の■−■断面
図、第4図は第2図の■■断面図、第5図は本発明実施
例の全体概要図、第6図はセンサ回路図、第7図は片持
ちぼり強度の実験結果を示す図、第8図は片持ちぼり強
度の実験方法を説明説明図、第9.10図は他の実施例
におけるセンシングエレメントの形状を示した拡大図、
第11図は他の実施例における膜式抵抗におよび保持部
材の要部を示す図である。 7・・・センシングエレメント。 1・・・保持部材。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)流体流路中に、膜式抵抗が形成された基板を保持
    部材に保持して設定される熱式流量センサにおいて、前
    記基板の前記保持部材との接合部近傍に補強部を形成し
    たことを特徴とする熱式流量センサ。
  2. (2)前記補強部は、前記基板の前記保持部材との近傍
    の板厚を前記基板の接合部近傍以外の部分の板厚より大
    きくすることにより形成されたことを特徴とする特許請
    求の範囲1記載の熱式流量センサ。
JP2245773A 1990-09-14 1990-09-14 熱式流量センサ Pending JPH04122818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2245773A JPH04122818A (ja) 1990-09-14 1990-09-14 熱式流量センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2245773A JPH04122818A (ja) 1990-09-14 1990-09-14 熱式流量センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04122818A true JPH04122818A (ja) 1992-04-23

Family

ID=17138604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2245773A Pending JPH04122818A (ja) 1990-09-14 1990-09-14 熱式流量センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04122818A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009122054A (ja) * 2007-11-19 2009-06-04 Hitachi Ltd 流量測定装置
JP2012013601A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Mitsubishi Electric Corp 流量測定装置
JP2014206439A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 株式会社島津製作所 熱線式フローセンサ及び赤外線ガス分析計

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009122054A (ja) * 2007-11-19 2009-06-04 Hitachi Ltd 流量測定装置
JP2012013601A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Mitsubishi Electric Corp 流量測定装置
US8511158B2 (en) 2010-07-02 2013-08-20 Mitsubishi Electric Corporation Flow rate measuring apparatus having stress reducing means
JP2014206439A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 株式会社島津製作所 熱線式フローセンサ及び赤外線ガス分析計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4870860A (en) Direct-heated flow measuring apparatus having improved response characteristics
JP3718198B2 (ja) 流量センサ
US4843882A (en) Direct-heated flow measuring apparatus having improved sensitivity response speed
JP3404300B2 (ja) 感熱式流量センサ
JP3920247B2 (ja) 感熱式流量検出素子およびその製造方法
KR100323315B1 (ko) 감열식 유량센서
JP3706358B2 (ja) 気体流量・温度測定素子
JP3331814B2 (ja) 感熱式流量検出装置
JPS61194317A (ja) 直熱型流量センサ
JPH04122818A (ja) 熱式流量センサ
US4761995A (en) Direct-heated flow measuring apparatus having improved sensitivity and response speed
JPH04147016A (ja) 熱式流量センサ
JPS6298219A (ja) 熱式流量センサ
JP2842485B2 (ja) 熱式流量センサ
JPS6239720A (ja) 直熱型流量センサ
JPS62147319A (ja) 直熱型流量センサ
JPH05231895A (ja) 熱式流量検出装置
JPS61186819A (ja) 直熱型流量センサ
JPH0476413B2 (ja)
JPH0330090B2 (ja)
JPS6239722A (ja) 流量センサ用膜式抵抗
JPH06109507A (ja) 熱式流量センサ
JPH0441930B2 (ja)
JPS62288522A (ja) 熱式流量センサ
JPS63165716A (ja) 空気流量計