JPH0411864A - 香辛料の早期熟成方法 - Google Patents

香辛料の早期熟成方法

Info

Publication number
JPH0411864A
JPH0411864A JP2112817A JP11281790A JPH0411864A JP H0411864 A JPH0411864 A JP H0411864A JP 2112817 A JP2112817 A JP 2112817A JP 11281790 A JP11281790 A JP 11281790A JP H0411864 A JPH0411864 A JP H0411864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spice
spices
shaking
stirring
ripening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2112817A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0583224B2 (ja
Inventor
Hirotaka Shiraishi
浩荘 白石
Kenji Nakagawa
中川 健次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ezaki Glico Co Ltd
Original Assignee
Ezaki Glico Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ezaki Glico Co Ltd filed Critical Ezaki Glico Co Ltd
Priority to JP2112817A priority Critical patent/JPH0411864A/ja
Publication of JPH0411864A publication Critical patent/JPH0411864A/ja
Publication of JPH0583224B2 publication Critical patent/JPH0583224B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ■ 産業上の利用分野 この発明は、香辛料の早期熟成方法にかかわり、加工処
理した香辛料を長期保蔵する要なく使用に供することが
できるようにしたものである。
■ 従来のVL術と解決さるべき課題 香辛料を食用に供しうるように加工づるには、従来、お
おむね次のような手段によっていた。
先ず、原料香辛料を選別して不良品、貢物、付着物等を
除去プる。香辛料の種類によっては、これを焙煎する。
たとえば、ターメリック、胡櫂なとは焙煎するが、ジン
ジャ−1唐辛子などは焙煎しないで使用される。焙煎す
る場合は、通常、約80”Q以上で行う。
ついで、スタンプミル、衝撃式粉砕機等により原料香辛
料は夫々粉砕され粉末化の後、所望の香味のものとすべ
く各種の香辛料を所定の比率で調合する。ところが、調
合直後のものは香気に刺激性が強すぎ香りに安T:性が
欠けるため、通常、これを保蔵して熟成させる。場合に
よっては、この熟成を行う前、−旦、約100”C以下
程度の比較的混和な条何て加熱して連光性物質を揮散し
又は変化させである1!!i’度安定した温和なものに
するのであるが、でれのみではなお不充分であるので、
次いでこれを冷暗所に数々月ないし1年間程度保蕨して
まろやかな味をもつものになるよう熟成を行うのである
従来の方法は前述のように熟成に長rI間を要すること
が最大の欠点である。しかも、時には熟成前の焙煎のと
きとか長期保蔵中に折角の好ましい香気成分までが揮散
してしまい、香り立もの悪いものとなるなどの問題もあ
り、又、香辛料粒子が粗いため、口ざわりが悪いという
欠点もある。
本発明は、これらの諸問題を解決したものである。
■ 課題解決の手段 以下に本発明の詳細な説明する。
本発明に供する粗砕した香辛料の粉末とは、従来の方法
によって粉砕されたものと同じであり、必要によっては
粉砕前に焙煎したものである。香辛料は、初めから調合
しておいてもよいし、後述する微粒化後に混合してもよ
い。
香辛料と混合ざるべき油脂は特定ではない。動物性・植
物性の如何を問わず使用できるが、−船釣には植物性た
とえばパーム油、大豆油、なたね油等がより好ましいも
ののようである。混合層は、香辛料100部(重量部。
以下おなし)に対し、大よそ20〜50部程度でよい。
混合は適宜の手段によって行えばよく、これをペースト
状にする。
本発明ではかかるペースト状物を更に磨砕ないし圧砕し
て微粒化するのである。効率の点からいえば、一対の回
転しているロール間にペースト状物を通過させる、いわ
ゆるリファイナーロールによるのが一般であるが、他に
もたとえば油脂を加えた上でボールミルで磨砕するとか
、油脂を混ぜず香辛料のみをジェット粉砕機により微粒
化し、その後油脂を混ぜてペースト状態にすることもで
きる。かくて香辛料の粒径を約50μ以下、好ましくは
約30μ以下にする。
微粒化前又は後のペーストに、乳化剤たとえば、レシチ
ン、グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エス
テル、しよli脂肪酸エステル等を混入することもでき
る。
最後に、かかる微粒化したペースト状物を機械又は電気
的力によりねつ和、揺動、振動ないし流vJ(以下、こ
れらをあわせて動揺という)する。
動揺するには、攪拌、振盪、環流、圧送、#i射などに
よる。動揺時間は香辛料の種類、粒度、動揺手段、保持
温度等によって一律でないが、大よそ1〜24時間、そ
の間の保持温度は約30〜200℃程度とする。なお、
動揺する時は密閉上加圧又は減圧状態で行ってもよい。
使用される機械類としては、チョコレート用に汎用さ、
れる精e、m<コンチエ)とか、−船釣なミキサーとか
、ニーダ−、スプレーヤーなどが挙げられる。
本光明香辛料は、これをそのまま使って、カレールーを
調製することもできる。
■ 作用 本願発明では香辛料の粒度を小さくしたから、それに含
まれている香味成分が油脂中に溶出しやすく、従って、
各種の香辛料の香味成分の混和・融和が容易となり、か
つそれに保持される。従って、それに溶出した香味成分
を揮散したり、酸化したり又は油脂中に保持させたりす
るのは、動揺の程度を調節することによって所望に決定
できるのである。たとえば、酸化・揮散を強化するなら
、ペースト状物の噴射をくり返し行えばよいし、粒子の
かどをとり、まるくするのを主眼にするなら、振盪、l
W袢等を行えばよい。
なお、動揺時に100℃以下に保持すると新たな焙煎の
香りは発生しないが、100℃以上のときは新たな旭煎
香を発し、かつそれは揮散することなく油脂中に保有さ
れることとなる。
■ 実施例 下表に示す配合比に示した各香辛料をスタンプ式粉砕機
で粉砕し40メツシユバスのものを、この表に従って調
合した。
調合したもの(以下、カレー粉という) 1部に対しコ
ーン油0,4部を加え、ペースト状物とした。
これをリファイナーロール(5段式ロール)を通して香
辛料の粒径を30μ以下に微粉砕した。
ついで、これをチョコレート製造に多用されている精練
tl(コンチエ)で温度50℃、回転数50「pl、4
時間、常圧下で混練した。
得られたものはざらつきも感ぜられずなめらかであって
、かつ芳醇な香味を有していた。
■ 発明の効果 本発明になる香辛料は従来のそれに較べるとざらつきの
ないなめらかな感触のものであり、かつ、短時間の処理
であるに拘らず各種香辛料の香味成分が融和し、刺激性
もなく香味良好のものとなった。
この香辛料を使って作られたカレールーでカレーライス
を調製し、賞味したところ、熟成し安定した香り立ちの
芳醇な香味のものとなった。
油脂も動物性のものより植物性のものの方が、理由不祥
ながら香りの立ちがよいようである。
特許出願人 江崎グリコ株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 粗砕した香辛料の粉末と油脂とを混捏してなるペースト
    状物を磨砕ないし圧砕してそれに含まれている香辛料を
    微粒化した後、攪拌、振盪、環流、圧送、噴射その他の
    機械又は電気的力による揺動、振動ないし流動を与える
    ことを特徴とする香辛料の早期熟成方法。
JP2112817A 1990-04-27 1990-04-27 香辛料の早期熟成方法 Granted JPH0411864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2112817A JPH0411864A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 香辛料の早期熟成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2112817A JPH0411864A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 香辛料の早期熟成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0411864A true JPH0411864A (ja) 1992-01-16
JPH0583224B2 JPH0583224B2 (ja) 1993-11-25

Family

ID=14596280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2112817A Granted JPH0411864A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 香辛料の早期熟成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0411864A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110973563A (zh) * 2019-11-14 2020-04-10 浙江味央科技有限公司 调味品制作方法和调味品

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654141A (en) * 1979-10-09 1981-05-14 Nec Corp Band switching circuit without momentary interruption
JPS5654140A (en) * 1979-10-09 1981-05-14 Sony Corp Transmission method for pcm signal
JPS5733542A (en) * 1980-08-02 1982-02-23 Yoshihara Seiyu Kk Flavored oil
JPS5955162A (ja) * 1982-09-21 1984-03-30 Masahiko Nishimura 天然香辛料類の処理方法
JPS6147165A (ja) * 1984-08-14 1986-03-07 Taiyo Yushi Kk 香味油とその製法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654141A (en) * 1979-10-09 1981-05-14 Nec Corp Band switching circuit without momentary interruption
JPS5654140A (en) * 1979-10-09 1981-05-14 Sony Corp Transmission method for pcm signal
JPS5733542A (en) * 1980-08-02 1982-02-23 Yoshihara Seiyu Kk Flavored oil
JPS5955162A (ja) * 1982-09-21 1984-03-30 Masahiko Nishimura 天然香辛料類の処理方法
JPS6147165A (ja) * 1984-08-14 1986-03-07 Taiyo Yushi Kk 香味油とその製法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110973563A (zh) * 2019-11-14 2020-04-10 浙江味央科技有限公司 调味品制作方法和调味品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0583224B2 (ja) 1993-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4473883B2 (ja) 液体調味料の製造方法
JP6708671B2 (ja) ナトリウムおよび/またはカリウム塩生成物を調製するための方法、それにより得られる塩生成物ならびにその使用
AU744582B2 (en) Nut butter and related products and method of making same
DE102012021545A1 (de) Fettsystem, z.B. Lebensmittel-Fettsystem, Kosmetik-Fettsystem, Pharma-Fettsystem und Produkt zur Verwendung für fetthaltige Lebensmittel, Kosmetika oder Pharmaka
JP4863940B2 (ja) 液体調味料の製造方法
KR20160044602A (ko) 탈지참깨 소스 및 그 제조방법
JPH0411864A (ja) 香辛料の早期熟成方法
JP3393042B2 (ja) 練り香辛料
JPH05978B2 (ja)
JPH08243426A (ja) 油性植物の微粉砕物の製造方法
JPWO2018139421A1 (ja) 油性菓子生地の製造方法
JP4469042B2 (ja) 持続性粉末香料
JPWO2019189047A1 (ja) 植物含有固体脂組成物、その製造方法及び外観・食味の改善方法
JP4995938B2 (ja) 分離型液体調味料
JP6674308B2 (ja) 酵母エキス含有ペースト
JP3540757B2 (ja) 低吸湿性の製菓用粉末材料の製造法
JP2006055112A (ja) 難吸湿性素材およびその製造法
JP4902827B2 (ja) 粉末油脂
JP2716255B2 (ja) 粉砕容器入り唐辛子及び粉砕容器入り香辛料
JP7314510B2 (ja) 呈味付与食品
JPH06269248A (ja) 香味持続性チューインガムの製造法
JP4147735B2 (ja) 製菓・製パン用上掛け材及びその製造法
JPH0367559A (ja) わさび加工品
JP2506676B2 (ja) 可塑性油脂組成物とその製造法
JPS60214841A (ja) 加工用油脂組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081125

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091125

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101125

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101125

Year of fee payment: 17