JPH041181B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH041181B2
JPH041181B2 JP56157534A JP15753481A JPH041181B2 JP H041181 B2 JPH041181 B2 JP H041181B2 JP 56157534 A JP56157534 A JP 56157534A JP 15753481 A JP15753481 A JP 15753481A JP H041181 B2 JPH041181 B2 JP H041181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
oxygen concentration
concentration detector
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56157534A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5859332A (ja
Inventor
Yoshiki Nakajo
Soichi Matsushita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP15753481A priority Critical patent/JPS5859332A/ja
Publication of JPS5859332A publication Critical patent/JPS5859332A/ja
Publication of JPH041181B2 publication Critical patent/JPH041181B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1473Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the regulation method
    • F02D41/1475Regulating the air fuel ratio at a value other than stoichiometry
    • F02D41/1476Biasing of the sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1454Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
    • F02D41/1456Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio with sensor output signal being linear or quasi-linear with the concentration of oxygen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関の空燃比制御装置に関する。
気体中の酸素濃度を検出することのできる酸素
濃度検出器として例えば特開昭52−72286号公報
に記載されているようにジルコニアのような酸素
イオン伝導性固体電解質を用いた酸素濃度検出器
が公知である。この酸素濃度検出器ではジルコニ
ア板の一側表面上に陰極をなす薄膜をコーテイン
グすると共にジルコニア板の他側表面上に陽極を
なす薄膜をコーテンイングしてこれら陰極と陽極
との間に電圧を印加し、陰極に接触して電子を付
与された酸素分子がジルコニア板内を通過した後
に陽極において電子を放出することにより陽極か
ら陰極に向かう電流が発生せしめられ、この電流
がジルコニア板内を通過する酸素分子の数、即ち
陰極に接触する気体中の酸素の分圧に比例するの
でこの電流値から酸素濃度を知ることができる。
従つてこの酸素濃度検出器を機関排気通路内に取
付けると排気通路内を酸素濃度を検出でき、従つ
て機関シリンダ内に供給される混合気の空燃比を
知ることができる。なお、この酸素濃度検出器は
排気通路内の酸素濃度を検出するようにしている
ので機関シリンダ内に供給される混合気が稀薄混
合気のときに空燃比を検出することができる。一
方、この酸素濃度検出器においてジルコニア板の
陽極と陰極間に電圧を印加しない場合にはジルコ
ニア板の一側表面上に接触する気体中の酸素濃度
とジルコニア板の他側表面上に接触する気体中の
酸素濃度との濃度差により起電力を発生し、この
性質を利用すると機関シリンダ内に供給される混
合気が理論空燃比よりも大きいか否かが判別され
る。内燃機関では機関運転状態に応じて機関シリ
ンダ内に供給される混合気の空燃比を理論空燃比
にしたり、或いは稀薄混合気にしたりする必要が
あり、従つて上述のような酸素濃度検出器を用い
ると空燃比を広い範囲に亘つて精密に制御できる
ことになる。
本発明は一個の酸素濃度検出器を用いて空燃比
を理論空燃比又は予め定められた稀薄側空燃比の
いずれか一方に正確にフイードバツク制御できる
ようにした空燃比制御装置を提供することにあ
る。
以下、添附図面を参照して本発明を詳細に説明
する。
第1図を参照すると、1は機関本体、2はシリ
ンダブロツク、3はシリンダブロツク2内におい
て往復動するピストン、4はシリンダブロツク2
上に固締されたシリンダヘツド、5はピストン3
とシリンダヘツド4間に形成された燃焼室、6は
燃焼室5内に配置された点火栓、7は吸気ポー
ト、8は吸気弁、9は排気ポート、10は排気弁
を夫夫示す。吸気ポート7は枝管11を介して共
通のサージツタンク12に連結され、一方排気ポ
ート9は排気マニホルド13に連結される。各枝
管11には電子制御ユニツト14の出力信号によ
つて制御される燃料噴射弁15が夫々設けられ、
これらの燃料噴射弁15から対応する吸気ポート
7に向けて燃料が噴射される。サージタンク12
は吸気管16を介して図示しないエアクリーナに
接続され、この吸気管16内にアクセルペタル連
結されたスロツトル弁17が配置される。サージ
タンク12内には負圧センサ18が取付けられ、
この負圧センサ18並びに回転数センサ19は電
子制御ユニツト14に接続される。一方、排気マ
ニホルド13には酸素濃度検出器20が取付けら
れ、この酸素濃度検出器20は電子制御ユニツト
14に接続される。酸素濃度検出器20は例えば
第2図に示すようにジルコニアからなるカツプ状
の酸素イオン伝導性固体電解質21と、その外周
面を覆う多孔質セラミツク22とを具備し、この
多孔質セラミツク22が排気ガス流中に配置され
る。また、酸素イオン伝導性固定電解質21の内
周面並びに外周面上には夫々陽極用白金薄膜並び
に陰極用白金薄膜がコーテイングされ、これら白
金薄膜はリード線23a並びに23bを介して切
換回路24に接続される。第2図に示されるよう
に切換回路24は3個の切換スイツチ25a,2
5b,25cと、電源26と、抵抗27とを具備
し、後述するように各切換スイツチ25a,25
b,25cは同時に切換制御される。切換スイツ
チ25aはリード線23aに接続された可動接点
dと、一対の固定接点e,fからなり、一方切換
スイツチ25bは出力端子28aに接続された可
動接点gと、一対の固定接点h,fからなる。ま
た、切換スイツチ25cは出力端子28bに接続
された可動接点kと、一対の固定接点l,mから
なる。切換スイツチ25aの固定接点eは切換ス
イツチ25cの固定接点lに接続され、切換スイ
ツチ25cの固定接点mはリード線23bに接続
される。また、切換スイツチ25aの固定接点e
と切換スイツチ25cの固定接点m間には電源2
6と抵抗27とが直列に接続され、これら電源2
6と抵抗27との接続点は切換スイツチ25bの
固定接点hに接続できる。
各切換スイツチ25a,25b,25cが第2
図に示すような接続状態にあるときはリード線2
3a,23b間に電源26の電圧が印加される。
このとき排気ガス中の酸素分子は多孔質セラミツ
ク22内の拡散により通過して酸素イオン伝導性
固体電解質21の陰極用白金薄膜に到達し、ここ
で電子を付与された酸素分子が酸素イオン伝導性
固体電解質21内を通過した後に酸素イオン伝導
性固体電解質21の陽極用白金薄膜と接触して電
子を放出することにより電流が発生せしめられ
る。第5図は排気ガス中の酸素濃度P(重量パー
セント)と発生電流A(mA)との関係を示す。
第5図において実線Kで示されるように発生電源
Aは酸素濃度にほぼ比例することがわかる。な
お、排気ガス中の酸素濃度がわかれば機関シリン
ダ内に供給される空燃比がわかり、この空燃比を
第5図の横軸A/Fに示す。従つて第5図から発
生電流がわかれば機関シリンダ内に供給される混
合気の空燃比を検出できることがわかる。なお、
第2図に示すように出力端子28a,28bは抵
抗27の両端に接続されているので出力端子28
a,28b間には発生電流に比例した電圧が発生
し、従つて第5図の縦軸は出力電圧Vを表わして
いると考えることができる。このように出力電圧
Vが酸素濃度に比例しているときを第1の検出状
態という。
一方、第2図において破線で示すように切換ス
イツチ25aの可動接点dが固定接点fに接続
し、切換スイツチ25bの可動接点gが固定接点
fに接続し、切換スイツチ25cの可動接点kが
固定接点mに接続された状態を第2の検出状態と
いう。このときリード線23a,23bは直接出
力端子28a,28bに接続され、リード線23
a,23b間には電圧が印加されていない。この
ときには酸素濃度検出器20が濃淡電池の作用を
なし、排気マニホルド13内の酸素濃度と大気中
の酸素濃度、即ち酸素イオン伝導性固体電解質2
1の両側面に接触する気体間の酸素濃度差によつ
て酸素イオン伝導性固体電解質21の両側面間に
は第6図に示すような電圧が発生する。第6図に
おいて縦軸Vは電圧を示し、横軸A/Fは空燃比
を示す。従つて第2検出状態では空燃比が理論空
燃比よりも小さなときに出力端子28a,28b
間に0.9ボルト程度の出力電圧が発生し、空燃比
が理論空燃比よりも大きなときに出力端子28
a,28b間に0.1ボルト程度の出力電圧が発生
することがわかる。このように第2検出状態では
空燃比が理論空燃比よりも大きいか小さいかが検
出できる。
第3図に電子制御ユニツト14を示す。第3図
を参照すると、電子制御ユニツト14はデイジタ
ルコンピユータからなり、各種の演算処理を行な
うマイクロプロセツサ(MPU)30、ランダム
アクセスメモリ(RAM)31、制御プログラ
ム、演算定数等が予め格納されているリードオン
リメモリ(ROM)32、入力ポート33並びに
出力ポート34が双方向性バス35を介して互に
連結されている。更に、電子制御ユニツト14内
には各種のクロツク信号を発生するクロツク発生
器36が設けられる。第3図に示されるように負
圧センサ18はバツフア37並びにAD変換器3
8を介して入力ポート33に接続される。負圧セ
ンサ18はサージタンク12内に発生する負圧、
即ち吸気管負圧Pに比例した出力電圧を発生し、
この出力電圧がAD変換器38において対応する
2進数に変換されてこの2進数が入力ポート33
並びにバス35を介してMPU30に入力される。
一方、回転数センサ19はバツフア39を介して
入力ポート33に接続される。この回転数センサ
19は機関クランクシヤフトが所定のクランク角
度回転する毎にパルスを発生し、このパルスが入
力ポート33並びにバス35を介してMPU30
に入力される。MPU30では回転数センサ19
の出力パルスから機関回転数が計算される。ま
た、酸素濃度検出器20の出力端子は前述したよ
うに切換回路24に接続され、この切換回路24
は増巾器40並びにAD変換器41を介して入力
ポート33に接続される。切換回路24の出力電
圧はAD変換器41において対応する2進数に変
換され、この2進数が入力ポート33並びにバス
35を介してMPU30に入力される。なお、第
5図において実線Kで示す出力電圧Vと空燃比
A/Fとの関係は予めROM32内に関数或いは
データテーブルの形で記憶されている。
出力ポート34は切換回路24は各切換スイツ
チ25a,25b,25cを作動するためのデー
タ、並びに燃料噴射弁15を作動するためのデー
タを出力するために設けられており、この出力ポ
ート34には2進数のデータがMPU30からバ
ス35を介して書き込まれる。出力ポート34の
出力端子は一方では切換回路24に接続され、他
方ではダウンカウンタ43の入力端子に接続され
る。従つて各切換スイツチ25a,25b,25
cは出力ポート34に書き込まれたデータに基い
て第1検出状態或いは第2検出状態のいづれか一
方に切換制御される。一方、ダウンカウンタ43
はMPU30から書き込まれた2進数のデータを
それに対応する時間の長さに変換するために設け
られており、このダウンカウンタ43は出力ポー
ト34から送り込まれたデータのダウンカウント
をクロツク発生器36のクロツク信号によつて開
始し、カウント値が0になるとカウントを完了し
て出力端子にカウント完了信号を発生する。S−
Rフリツプフロツプ44のリセツト入力端子Rは
ダウンカウンタ43の出力端子に接続され、S−
Rフリツプフロツプ44のセツト入力端子Sはク
ロツク発生器36に接続される。このS−Rフリ
ツプフロツプ44はクロツク発生器36のクロツ
ク信号によりダウンカウント開始と同時にセツト
され、ダウンカウント完了時にダウンカウンタ4
3のカウント完了信号によつてリセツトされる。
従つてS−Rフリツプフロツプ44の出力端子Q
はダウンカウントが行なわれている間高レベルと
なる。S−Rフリツプフロツプ44の出力端子Q
は電力増巾回路45を介して燃料噴射弁15に接
続されており、従つて燃料噴射弁15はダウンカ
ウンタ43がダウンカウントしている間付勢され
ることがわかる。
次に第4図を参照して本発明による空燃比制御
装置の作動について説明する。第4図を参照する
とまず始めにステツプ50において負圧センサ18
と回転数センサ19の出力信号から目標空燃比が
設定される。この目標空燃比は例えば第7図に示
すように吸気管負圧Pと機関回転数Nの関数とし
て予めROM32内に記憶されている。なお、第
7図中の数値は空燃比を示す。従つてステツプ50
では第7図に示す関係から目標空燃比が計算され
る。第7図からわかるようにこの目標値は機関回
転数Nがほぼ1000r.p.mよりも低いとき、並びに
ほぼ4000r.p.mよりも高いときには理論空燃比と
なつており、機関回転数Nがほぼ1000r.p.mから
4000r.p.mの間では数値で示すような稀薄側空燃
比となつている。ステツプ50において目標空燃比
が決定されると次いでステツプ51において基本燃
料噴射時間τ0が計算される。この基本燃料噴射時
間は第7図に示すような空燃比の混合気を形成す
るのに必要な時間であり、この基本燃料噴射時間
τ0は第7図に示すのと同様に吸気管負圧Pと機関
回転数Nの関数としてマツプの形で予めROM3
2内に記憶されている。次いでステツプ52では目
標空燃比が稀薄側であるか否かが判別され、目標
空燃比が稀薄側である場合にはステツプ53に進
む。ステツプ53では切換回路24の切換スイツ
チ25a,25b,26cを第2図に示すように
切換えて第1検出状態にする。次いでステツプ54
では第5図に示す関係から切換回路24の目標出
力電圧値V0が計算される。次いでステツプ55
では切換回路20の現在の出力電圧値Vが目標電
圧値V0よりも小さくないか否か判別される。ス
テツプ55において現在の出力電圧値Vが目標電
圧値V0よりも小さくないと判別されたときには
ステツプ56において補正係数fに一定値αを加算
し、その加算結果をfとした後にステツプ57に
進む。一方、ステツプ55において現在の出力電圧
値Vが目標電圧値V0よりも小さいと判別された
ときはステツプ58において補正係数fから一定値
βを減算し、その減算結果をfとした後にステツ
プ57に進む。ステツプ57では基本燃料噴射時間τ0
に補正係数fが乗算されて燃料噴射時間τが計算
され、この燃料噴射時間τに対応した時間だけ燃
料が燃料噴射弁15から噴射される。第8図に切
換回路24の出力電圧Vと補正係数fの変化に示
す。第8図に示すように切換回路24の出力電圧
Vが目標電圧値V0よりも大きくなると、即ち空
燃比が目標空燃比よりも大きくなると補正係数f
がαづつ増大せしめられるために燃料噴射量が増
大せしめられ、一方切換回路24の出力電圧Vが
目標電圧値V0よりも小さくなると、即ち空燃比
が目標空燃比よりも小さくなるの補正係数fがβ
づつ減少せしめられるために燃料噴射量が減少せ
しめられる。
一方、ステツプ52において目標空燃比が稀薄側
でないの判別された場合、即ち目標空燃比が第7
図のハツチングで示されるように理論空燃比であ
るときにはステツプ59に進む。ステツプ59では
切換回路24の各切換スイツチ25a,25b,
25cを作動せしめて破線で示す第2検出状態に
切換える。次いでステツプ60では切換回路24の
出力電圧Vが第6図に示す基準電圧Vrよりも小
さくないか否かが判別される。なお、この基準電
圧Vrは予めROM32内に記憶されている。ステ
ツプ60において切換回路24の出力電圧Vが基準
電圧Vrよりも小さいと判別されたとき、即ち空
燃比が理論空燃比よりも大きいときはステツプ61
において補正係数fにγが加算され、その加算結
果をfとする。従つてこのときには燃料噴射時間
τが徐々に増大せしめられる。一方、ステツプ60
において切換回路24の出力電圧Vが基準電圧
Vrよりも小さくないと判別されたとき、即ち空
燃比が理論空燃比よりも小さいときはステツプ62
において補正係数fからδが減算され、その減算
結果をfとする。従つてこのときには燃料噴射時
間τが徐々に増大せしめられる。このようにして
空燃比が理論空燃比にフイードバツク制御され
る。
以上述べたように本発明によれば唯一個の酸素
濃度検出器を用いて目標空燃比が理論空燃比であ
つても稀薄側空燃比であつても機関シリンダ内に
供給される混合気の空燃比を目標空燃比に正確に
フイードバツク制御すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る内燃機関の側面断面図、
第2図は酸素濃度検出器の切換回路の回路図、第
3図は電子制御ユニツトの回路図、第4図は空燃
比制御装置の作動を説明するためのフローチヤー
ト、第5図は第1検出状態における酸素濃度検出
器の出力電圧を示す図、第6図は第2検出状態に
おける酸素濃度検出器の出力電圧を示す図、第7
図は目標空燃比を示す図、第8図は補正係数の変
化を示す図である。 12……サージタンク、13……排気マニホル
ド、14……電子制御ユニツト、15……燃料噴
射弁、17……スロツトル弁、18……負圧セン
サ、19……回転数センサ、20……酸素濃度検
出器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 機関排気通路に排気ガス中の酸素濃度を検出
    可能な酸素濃度検出器を取付け、該酸素濃度検出
    器の出力信号に基いて機関シリンダ内に供給され
    る混合気の空燃比をフイードバツク制御するよう
    にした空燃比制御装置において、酸素イオン伝導
    性固体電解質の外周面および内周面上に夫々陰極
    および陽極を形成すると共に酸素分子が拡散によ
    り通過する拡散通過手段を該酸素イオン伝導性固
    体電解質の外周面周りに設けて排気ガス中の酸素
    分子が該拡散通過手段を介して該酸素イオン伝導
    性固体電解質の外周面上に到達するようにした酸
    素濃度検出器であつて該陰極および陽極間に電圧
    を印加したときには排気ガス中の酸素濃度に比例
    した出力電流を発生しかつ該電圧の印加を停止し
    たときには濃淡電池の作用をして空燃比が理論空
    燃比よりも大きいか否かを示す出力電圧を発生す
    る酸素濃度検出器を用い、該電圧を印加させるか
    又は該電圧の印加を停止させる切換回路を具備す
    ると共に機関の運転状態に応じて空燃比を理論空
    燃比にすべきか或いは予め定められた稀薄側空燃
    比にすべきかの情報を記憶した記憶手段を具備
    し、該記憶情報に基き該切換回路を切換制御して
    空燃比を理論空燃比とすべきときには上記酸素濃
    度検出器の出力電圧に基いて空燃比をフイードバ
    ツク制御し、空燃比を予め定められた稀薄側空燃
    比とすべきときには上記酸素濃度検出器の出力電
    流に基いて空燃比をフイードバツク制御するよう
    にした内燃機関の空燃比制御装置。
JP15753481A 1981-10-05 1981-10-05 内燃機関の空燃比制御装置 Granted JPS5859332A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15753481A JPS5859332A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 内燃機関の空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15753481A JPS5859332A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 内燃機関の空燃比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5859332A JPS5859332A (ja) 1983-04-08
JPH041181B2 true JPH041181B2 (ja) 1992-01-10

Family

ID=15651773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15753481A Granted JPS5859332A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 内燃機関の空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5859332A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3231122C2 (de) * 1982-08-21 1994-05-11 Bosch Gmbh Robert Regeleinrichtung für die Gemischzusammensetzung einer Brennkraftmaschine
JPH065047B2 (ja) * 1983-06-07 1994-01-19 日本電装株式会社 空燃比制御装置
JPS6090937A (ja) * 1983-10-22 1985-05-22 Nippon Denso Co Ltd 空燃比制御装置
JPS60230537A (ja) * 1984-05-01 1985-11-16 Nissan Motor Co Ltd 空燃比制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5352825A (en) * 1976-10-25 1978-05-13 Toyota Motor Corp Fuel supply system for internal-combustion engine
JPS562548A (en) * 1979-06-22 1981-01-12 Nissan Motor Co Ltd Controller for air fuel ratio of internal combustion engine
JPS5612698A (en) * 1979-07-11 1981-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Echo attaching apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5352825A (en) * 1976-10-25 1978-05-13 Toyota Motor Corp Fuel supply system for internal-combustion engine
JPS562548A (en) * 1979-06-22 1981-01-12 Nissan Motor Co Ltd Controller for air fuel ratio of internal combustion engine
JPS5612698A (en) * 1979-07-11 1981-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Echo attaching apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5859332A (ja) 1983-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4528961A (en) Method of and system for lean-controlling air-fuel ratio in electronically controlled engine
US4819602A (en) System of abnormality detection for oxygen concentration sensor
JPH0217705B2 (ja)
JPH073403B2 (ja) 酸素濃度センサの異常検出方法
JPH079417B2 (ja) 酸素濃度センサの異常検出方法
JPH073405B2 (ja) 酸素濃度センサの異常検出方法
JPH0343459B2 (ja)
US4723521A (en) Air/fuel ratio control system for an internal combustion engine
KR0145087B1 (ko) 내연기관의 공연비제어장치
US4787966A (en) Oxygen concentration sensor for an internal combustion engine
JPH041181B2 (ja)
US4763628A (en) Method of compensating output from oxygen concentration sensor of internal combustion engine
JPS58143108A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP4211232B2 (ja) 排気ガスセンサ
JPH0325625B2 (ja)
JP2879281B2 (ja) 酸素センサの制御装置
JPH0415386B2 (ja)
US4732127A (en) Air/fuel ratio control system for an internal combustion engine with a function for preventing the blackening phenomenon of oxygen concentration sensor
JP3234419B2 (ja) リーン限界検出方法
JP3549139B2 (ja) 酸素濃度検出装置
JP2826597B2 (ja) デジタル出力式ダブルエレメント酸素濃度センサ
JP2780710B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JP3216310B2 (ja) 内燃機関用空燃比フィードバック制御装置
JP2002310984A (ja) NOx濃度検出装置
JP2020197201A (ja) 空燃比検出システム