JPH04116443U - 受信回路 - Google Patents

受信回路

Info

Publication number
JPH04116443U
JPH04116443U JP1991027758U JP2775891U JPH04116443U JP H04116443 U JPH04116443 U JP H04116443U JP 1991027758 U JP1991027758 U JP 1991027758U JP 2775891 U JP2775891 U JP 2775891U JP H04116443 U JPH04116443 U JP H04116443U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
frequency
oscillation circuit
power supply
oscillation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1991027758U
Other languages
English (en)
Inventor
光一 野尻
Original Assignee
カシオ計算機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カシオ計算機株式会社 filed Critical カシオ計算機株式会社
Priority to JP1991027758U priority Critical patent/JPH04116443U/ja
Publication of JPH04116443U publication Critical patent/JPH04116443U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 局部発振回路を備えた受信回路を低消費電力
化すること。 【構成】 通信機の受信待機中には制御チャンネルで間
歇発振を行なう間歇受信用の発振回路7を局部発振回路
に付加し、通信機の動作中には局部発振回路が他の周波
数で発振を行なうように構成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、コードレス電話機等の通信機の受信回路に関する。
【0002】
【従来の技術】
コードレス電話機等のヘテロダイン型の無線通信機の受信回路には受信電波の 周波数を中間周波数に変換するために、図2に示すようなPLL周波数シンセサ イザで構成された局部発振回路が設けられている。 すなわち、PLL周波数シンセサイザで構成された局部発振回路は、位相同期 制御回路1、ローパスフィルタ2及び電圧制御発振回路3がループ接続されて成 る。位相同期制御回路1は、基準信号発生回路、プログラマブル分周回路及び位 相比較回路から成り、電圧制御発振回路3からの出力周波数を分周するプログラ マブル分周回路の分周比をデータ入力によって設定することにより、電圧制御発 振回路3の出力周波数が規定されるようになっている。電圧制御発振回路3から の出力は、図示していない受信回路の周波数混合器(Mixer)へ入力される ようになっている。
【0003】 一方、位相同期制御回路1、ローパスフィルタ2及び電圧制御発振回路3は電 源コントロールスイッチ4を介して共通の電源5に接続されている。そして、通 信機が電池駆動のコードレス電話機の子機等の場合、受信待機中はこの電源コン トロールスイッチ4はコントローラ(図示省略)からのコントロール信号により 間歇的にオン/オフされ、局部発振回路は間歇発振され、低消費電力化を図って いる。すなわち、局部発振回路は待機中は制御チャンネルと呼ばれる予め定めら れた周波数に同調する特定の発振周波数で発振するように固定されており、電源 コントロールスイッチ4をコントロール信号により間歇的にオン/オフして間歇 発振されるように構成されている。そして、制御チャンネルで親機から呼出しが あった場合には電源コントロールスイッチ4は連続的にオンの状態となり、局部 発振回路は親機からの指定周波数データにより制御チャンネルとは異なった周波 数で発振を開始する。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上述したような局部発振回路を備えた通信機では、位相同期制 御回路1での電力消費量が大きいので、上述したような間歇発振による低消費電 力化を図っても十分ではなく、位相同期制御回路1を構成するデバイスの低消費 電力化が進むのを待たなければならないと言う問題点があった。 この考案は上述したような事情に鑑みなされたもので、その目的とするところ は低消費電力化を実現できる局部発振回路を備えた受信回路を提供することにあ る。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この考案においては、上述した目的を達成するために、特定周波数のチャンネ ルで呼出しを検出し、この特定周波数での呼出し検出後は、他の周波数で通信を 行なう通信機における受信回路を構成するに際し、受信回路の局部発振回路を、 発振周波数が前記特定周波数に対応した周波数である発振回路と、発振周波数が 可変のPLL周波数シンセサイザ回路と、前記通信機が受信待機状態にあるとき は電源電圧を前記発振回路に供給し、前記通信機が動作状態となったときは電源 電圧を前記PLL周波数シンセサイザ回路に供給する第1の電源コントロールス イッチと、この第1の電源コントロールスイッチを介しての前記発振回路への電 源電圧の供給を更にオンオフ制御する第2の電源コントロールスイッチとで構成 したことを要点とする。
【0006】
【作用】
上述した構造を採用すると、通信機が受信待機中である場合には、第1の電源 コントロールスイッチ及び第2の電源コントロールスイッチ8を介して発振回路 が間歇的に駆動され、制御チャンネルに対応した周波数信号が間歇的に出力され る受信待機状態になっている。 一方、子機が動作状態に入ると、第1の電源コントロールスイッチがPLL周 波数シンセサイザ回路側に切り替わり、発振回路への電源は断たれ、制御チャン ネルに対応した周波数の発振を停止する。そして、局部発振回路は従来と同様に 、指定の周波数データにより指定された周波数で発振を開始する。
【0007】
【実施例】
図1は、この考案の一実施例を説明するもので、同図中、図2と同一部分には 同一符号を付し、その詳細な説明は適宜省略する。 この実施例にあっては、位相同期制御回路1、ローパスフィルタ2及び電圧制 御発振回路3から成るPLL周波数シンセサイザ回路10と、電源5との間に共 通の第1の電源コントロールスイッチ6を設け、電圧制御発振回路3の後段と、 この第1の電源コントロールスイッチ6との間に間歇受信用の発振回路7を設け た。そして、第1の電源コントロールスイッチ6と、間歇受信用の発振回路7と の間を、第2の電源コントロールスイッチ8を介して接続した。間歇受信用の発 振回路7は水晶発振器を用いた低消費電力型の発振回路として構成してあり、そ の消費電力は電圧制御発振回路3と同程度である。また、間歇受信用の発振回路 7は制御チャンネルと呼ばれる特定の周波数で発振を行なうように発振周波数が 固定されている。
【0008】 つぎに、以上のように構成されたこの実施例の動作について説明する。 通信機、例えば、コードレス電話機の子機が受信待機中である場合には、第1 の電源コントロールスイッチ6は図示していないコントローラからのコントロー ル信号により、間歇受信用の発振回路7側に切り替えられている。そして、第2 の電源コントロールスイッチ8がコントローラからのコントロール信号により、 所定の周期で間歇的に切り替えられる。このため、間歇受信用の発振回路7は間 歇的に制御チャンネルに対応した周波数で発振を行ない、受信待機状態になって いる。
【0009】 一方、子機が動作状態(受信または送信状態)に入ると、第1の電源コントロ ールスイッチ6は、PLL周波数シンセサイザ回路10側に切り替わり、間歇受 信用の発振回路7への電源は断たれ、制御チャンネルに対応した周波数の発振を 停止する。そして、PLL周波数シンセサイザ回路10は従来と同様に、指定の 周波数データにより指定された周波数で発振を開始する。
【0010】 この実施例は以上のように、通信機の待機中は低消費電力型の間歇受信用の発 振回路7を制御チャンネルに対応した周波数で発振させ、通信機の動作中は従来 の局部発振回路と同一のPLL周波数シンセサイザ回路10により、他の周波数 で発振させる構造を採用しているため、低消費電力の受信回路を構成することが できる。
【0011】 なお、上述した実施例は、電池駆動のコードレス電話機の子機に適用したもの として例示したが、このようなコードレス電話機のような通信プロトコル、すな わち、特定周波数で呼出しを検出し、この特定チャンネルでの呼出し検出後は、 他の周波数で通信を行なうプロトコルを持つ通信機一般に適用することができる 。
【0012】
【考案の効果】
以上説明したように、この考案によれば、特定周波数で呼出しを検出し、この 特定周波数での呼出し検出後は、他の周波数で通信を行なう通信機における受信 回路を構成するに際し、受信回路の局部発振回路を、発振周波数が前記特定周波 数に対応した周波数である発振回路と、発振周波数が可変のPLL周波数シンセ サイザ回路と、前記通信機が受信待機状態にあるときは電源電圧を前記発振回路 に供給し、前記通信機が動作状態となったときは電源電圧を前記PLL周波数シ ンセサイザ回路に供給する第1の電源コントロールスイッチと、この第1の電源 コントロールスイッチを介しての前記発振回路への電源電圧の供給を更にオンオ フ制御する第2の電源コントロールスイッチとで構成してあるため、特定周波数 で呼出しを検出し、この特定チャンネルでの呼出し検出後は、他の周波数で通信 を行なう通信機の受信回路を構成する局部発振回路を低消費電力化することがで きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例における局部発振回路のブ
ロック図。
【図2】従来の局部発振回路のブロック図。
【符号の説明】
1 位相同期制御回路 2 ローパスフィルタ 3 電圧制御発振回路 5 電源 6 第1の電源コントロールスイッチ 7 間歇受信用の発振回路 8 第2の電源コントロールスイッチ 10 PLL周波数シンセサイザ回路

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特定周波数で呼出しを検出し、この特定
    周波数での呼出し検出後は、他の周波数で通信を行なう
    通信機における受信回路おいて、前記受信回路の局部発
    振回路を、発振周波数が前記特定周波数に対応した周波
    数である発振回路と、発振周波数が可変のPLL周波数
    シンセサイザ回路と、前記通信機が受信待機状態にある
    ときは電源電圧を前記発振回路に供給し、前記通信機が
    動作状態となったときは電源電圧を前記PLL周波数シ
    ンセサイザ回路に供給する第1の電源コントロールスイ
    ッチと、この第1の電源コントロールスイッチを介して
    の前記発振回路への電源電圧の供給を更にオンオフ制御
    する第2の電源コントロールスイッチとで構成したこと
    を特徴とする受信回路。
JP1991027758U 1991-03-29 1991-03-29 受信回路 Pending JPH04116443U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991027758U JPH04116443U (ja) 1991-03-29 1991-03-29 受信回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991027758U JPH04116443U (ja) 1991-03-29 1991-03-29 受信回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04116443U true JPH04116443U (ja) 1992-10-19

Family

ID=31911984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991027758U Pending JPH04116443U (ja) 1991-03-29 1991-03-29 受信回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04116443U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08223071A (ja) 送信機及び送受信機
AU2002257363A1 (en) Tunable voltage controlled oscillator circuit having aided acquisition and methods for operating the same
JP2004159207A (ja) 無線通信装置
JP2000151441A (ja) シリアル周辺インタフェ―ス付き周波数合成制御回路とその動作方法
JPH04116443U (ja) 受信回路
JP3694035B2 (ja) 移動体通信端末
JP2001345732A (ja) 無線通信装置および無線通信装置の制御方法
DK174133B1 (da) Oscillationskredsløb og PLL-IC til en sender-modtager
JP3154624B2 (ja) デジタルデータ受信装置
US5822702A (en) Radio receiving terminal having common receiver circuitry for both receiving a radio signal including a call number and a remote control signal
JPH10107730A (ja) Tdma携帯無線機の消費電力制御方式
KR100344614B1 (ko) 시분할통신 및 주파수분할통신방식 혼용 무선단말기
JPH02193416A (ja) 受信機の局部発振回路制御方式
JPH0474028A (ja) コードレス電話装置
JP2004015715A (ja) 半導体集積回路および無線通信システム
KR19990049646A (ko) 알에프-모듈의 동작전원 인가장치
JPH07321694A (ja) 時分割多重接続複信方式通信機
JPH05152946A (ja) Pll回路
JPH05129945A (ja) Pll回路
JPH1132359A (ja) ページャ
JPS5866427A (ja) 無線通信装置
JPH0474027A (ja) コードレス電話装置
JPH08316865A (ja) 移動体通信端末装置
JPH0469459B2 (ja)
JPH0252465B2 (ja)