JPH04115913A - 成形用金型装置 - Google Patents

成形用金型装置

Info

Publication number
JPH04115913A
JPH04115913A JP23592590A JP23592590A JPH04115913A JP H04115913 A JPH04115913 A JP H04115913A JP 23592590 A JP23592590 A JP 23592590A JP 23592590 A JP23592590 A JP 23592590A JP H04115913 A JPH04115913 A JP H04115913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molding
core
cavity
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23592590A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Suzuki
勲 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP23592590A priority Critical patent/JPH04115913A/ja
Publication of JPH04115913A publication Critical patent/JPH04115913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は金型の温度分布を均一にして樹脂を成形する
成形用金型装置に関する。
(従来の技術) たとえば、熱硬化性樹脂を成形するための金型装置は、
固定金型と、この固定金型に対して開閉自在に設けられ
た可動金型とを有する。これら金型には、成形品を成形
するための樹脂が供給されるコアとキャビティが形成さ
れているとともに、これら金型を150〜200℃程度
の温度に加熱維持するためのヒータが埋設されている。
このように構成された金型装置によって成形品を成形す
る場合、まず、一定温度に加熱された固定金型に対して
可動金型を開き、これら金型のコアとキャビティとがな
す空間部に熱硬化性樹脂を供給する。ついて、上記可動
金型を閉じ、所定温度に加熱された一対の金型によって
熱硬化性樹脂を流動固化させる。それによって、熱硬化
性樹脂か上記空間部に対応する形状の成形品に成形され
ることになる。
従来、このような成形用金型装置においては、その固定
金型や可動金型は、SKD (ダイス鋼)、ステンレス
鋼あるいは軟鋼などの鋼材によって形成されていた。鋼
材によって形成された金型は熱伝導性が悪いため、ヒー
タを埋設して加熱しても、全体の温度が均一になりずら
い。そのため、コアとキャビティとがなす空間部の温度
か低い部分は、高い部分に比べて樹脂の流れが悪いばか
りか、樹脂の硬化速度も遅くなるので、成形品の品質に
バラツキが生じたり、成形サイクルを速くすることがで
きないなどのことがあった。
また、熱伝導性の悪い鋼材からなる金型をヒータで加熱
する場合、所定温度に上昇するまでの時間が長く掛かる
から、その間は段取り待ちとなって生産性が低下すると
いうことか生じる。生産性の向上を計るために、容量の
大きなヒータを用いるようにすると、消費電力の増大を
招くことになる。さらに、鋼材からなる金型は加工性か
悪いばかりか、高重量化して取扱いに不便であるなどの
ことがあった。
(発明が解決しようとする課題) このように、従来の成形用金型装置は、コアとキャビテ
ィが鋼材によって形成されていたので、温度分布が不均
一となって成形品の品質にノ1ラツキが生じたり、成形
サイクルを速くすることかできないなどのことがあった
この発明は上記事情にもとすきなされたもので、その目
的とするところは、コアとキャビティとがなす成形用の
空間部に温度分布のバラツキか生じすらいようにして、
成形品の品質の向上や成形サイクルの短縮化などを計る
ことかできるようにした成形用金型装置を提供すること
にある。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段及び作用)上記課題を解決
するためにこの発明は、固定側金型と、この固定側金型
に対して接離自在に設けられた可動側金型とからなり、
これら固定側金型と可動側金型とによって形成された成
形空間部に樹脂を供給して成形品を成形する成形用金型
装置において、少なくとも上記成形空間部を形成する部
位は、鋼材に比べて熱伝導率の高い非鉄金属で形成され
ていることを特徴とする。
このような構成によれば、上記成形空間部を形成する部
位は全体がヒータによって均一に加熱され易いから、成
形品の品質や成形サイクルの向上を計ることができる。
(実施例) 以下、この発明の第1の実施例を第1図を参照して説明
する。
第1図は熱硬化性樹脂を成形するための成形用金型装置
を示し、この成形用金型装置は固定側部材1と可動側部
材2とから構成されている。上記固定側部材1は鋼材に
よって形成された固定用取付板3を有する。この固定用
取付板3の一側面には第1の断熱材4が接合固定され、
他側面には鋼材に比べて熱伝導率の高い材料であるアル
ミニウム合金や銅合金などの非鉄金属によって形成され
た固定側金型5の一側面か接合固定されている。
この固定側金型5には第1のヒータ6か埋設されている
上記可動側部材2は鋼材によって形成された可動用取付
板7を有する。この可動用取付板7は、上記固定用取付
板3と平行に離間対向して配置され、図示しない駆動機
構によって矢印で示す上記可動用取付板7と接離する方
向に駆動されるようになっている。この可動用取付板7
の一側面には第2の断熱材8が接合固定され、上記固定
側金型5に対向した他側面には複数の脚部材9によって
可動側金型11の一側面が接合固定されている。
この可動側金型11は、上記固定側金型5と同様熱伝導
率の高い材料であるアルミニウム合金や銅合金などの非
鉄金属によって形成され、その内部には第2のヒータ1
2が埋設されている。
なお、非鉄金属としてアルミニウム合金を用いる場合に
は、J I 5−A2000 (ジュラルミン)、A3
000(耐蝕アルミニウム) 、A7000 (超超ジ
ュラルミン)など熱伝導度が0.25cal/cm −
see℃以上の材料か好ましい。また、銅合金の場合に
は、銅と亜鉛、銅と錫を主成分とした合金で、熱伝導度
か0.2cal/c[D−8ec・℃以上の材料が好ま
しい。
上記固定側金型5の他側面にはコア13が形成され、上
記可動側金型11の他側面の上記コア13と対向する部
位にはキャビティ14が形成されている。可動側金型1
1が閉じる方向に駆動されて上記固定側金型5に接合す
ると、上記コア13とキャビティ14とで成形用の空間
部15を形成するようになっている。したがって、可動
側金型11を開いた状態で上記空間部15に熱硬化性の
樹脂を供給して上記可動側金型11を閉じれば、上記空
間部15の形状に応じた成形品16を成形できるように
なっている。
上記可動側取付板7と可動側金型11と間の空間には接
合された2枚のエジェクタプレート17a、17bか配
置されている。これらエジェクタプレート17a、17
b間には凹部18が形成され、この凹部18にはエジェ
クタピン19の一端に形成された鍔部21が保持されて
いる。
エジェクタピン19の他端側は、上記可動側金型11に
形成された第1の通孔22に挿通されている。この第1
の通孔22は上記空間部15に連通している。また、可
動側金型11と一対のエジェクタプレート17a、17
bとの間には、これらエジェクタプレートを可動側取付
板7に接合する方向に付勢したばね23が介装されてい
る。
上記可動側取付板7には第2の通孔24が穿設されてい
る。この第2の通孔24には押出しピン24が挿通され
ている。この押出しピン24は、可動側金型11が開く
方向に駆動されたときに、矢印で示す可動側金型11の
移動方向と逆方向に押圧駆動される。
上記エジェクタピン19の先端は、可動側金型11が閉
じた状態では空間部15を形成するキャビティ14の内
面と面一の状態にある。可動側金型11が開いて押出し
ピン24が駆動され、この押出しピン24によってエジ
ェクタプレート17a、’17bが駆動されると、エジ
ェクタピン19の先端部がコア13とキャビティ14と
が形成する空間部15内に突出する。それによって、上
記空間部15で成形された成形品16を離型させること
かできる。
このような構成の金型装置によって成形品16を成形す
る場合には、まず第1、第2のヒータ6.12に通電し
て固定側金型5と可動側金型11とを所定温度に加熱し
たならば、可動側金型11を開いてコア13とキャビテ
ィ14との間に熱硬化性の樹脂を供給する。ついで、可
動側金型11を閉じて上記樹脂をコア13とキャビティ
14とがなす空間部15内に閉じ込めて所定時間型締め
すれば、その空間部15に対応した形状の成形品16が
成形される。
所定時間経過後、可動側金型11を開けば、成形品16
はエジェクタピン19によって突かれて離型させられる
から、上記空間部15から取出すことができる。
上記コア13とキャビティ14とを形成する固定側金型
5と可動側金型11とは、熱伝導率の高い非鉄金属で形
成されている。そのため、第1、第2のヒータ6.12
へ通電してからこれら金型5.11か所定温度に上昇す
るまでの時間を短くすることかできるから、作業開始時
における段取り待ちの時間をす(なくすることができる
。また、固定側金型5と可動側金型11との熱伝導率が
高いことにより、これら金型に温度分布のむらが生じず
らい。そのため、樹脂は、コア13とキャビティ14と
がなす空間部15の全体にわたって均一に流動するとと
もに、流動してから熱硬化するまでの時間も短くなるた
め、成形品16の均質化が計れるばかりか、成形サイク
ルを短くすることもできる。
また、固定側金型5と可動側金型11との一側面には、
これら金型に比べて熱伝導率の低い材料である鋼材から
なる固定用取付板3と可動用取付板7との一側面が接合
され、これらの他側面にはそれぞれ第1、第2の断熱材
4.8が接合されている。そのため、第1、!2のヒー
タ6.12で発生した熱は、各金型5.11から各取付
板3、7へ伝導しずらいばかりか、取付板3.7からは
断熱材4.8によって外部に放散されすらい。そのため
、これら取付板3.7と断熱材4.8との断熱効果によ
ってコア13とキャビティ14との温度が変動しすらい
から、設定温度の制御がし易くなる。それによって、樹
脂の硬化速度が調整し易くなるばかりか、ヒータ6.1
2への供給電力を低減することができる。
さらに、一対の金型5.11が鋼材に比べて軽い非鉄金
属で形成されているから、金型の交換作業などが容易と
なる。
第2図はこの発明の第2の実施例を示す。この実施例は
固定側金型5と可動側金型11とにそれぞれこれら金型
の接合面側に開口した四部5a、11aを形成する。固
定側金型5の凹部5aにはコア13aを形成するコア入
れ子31を装着し、可動側金型11の凹部11aにはキ
ャビティ14aを形成するキャビティ入れ子32を装着
する。これら入れ子31.32はアルミニウム合金や銅
合金などの非鉄合金で形成され、また各人れ子31.3
2にはそれぞれヒータ33が埋設されている。
なお、この場合、固定側金型5と可動側金型1]とは鋼
材あるいは非鉄合金のいずれで形成しても良いか、鋼材
で形成した方が断熱効果の点で好ましい。
このような構成によれば、各入れ子31.32か熱伝導
率の高い非鉄金属で形成されていることにより、上記第
1の実施例と同様、空間部15を全体にわたって均一か
つ迅速に加熱することかできるとともに、樹脂の硬化速
度を速めて成形サイクルを向上させることができるなど
の利点を有する。
第3図はこの発明の第3の実施例を示す。この実施例は
上記第2の実施例と同様、コア入れ子31とキャビティ
入れ子32によって空間部15を形成する場合、コア1
3aか棒状や板状などの突起35を有する形状のときに
、上記突起35を非鉄金属に比べて剛性などの強度に優
れた鋼材で作り、その一端部を非鉄金属によって形成さ
れたコア13gに植設したものである。
このような構成によれば、コア13aが突起35を有す
る複雑な形状であっても、成形時に損傷しずらい強度を
持たせることができる。
なお、この発明は上記各実施例に限定されるものでなく
、たとえば上記構成の成形用金型装置によって成形され
る樹脂は熱可塑性であってもよい。
とくに、エンジニアリングプラスチック成形用金型装置
の場合で、成形品の肉厚が21以上の場合にはこの発明
を有効に適用することができる。
[発明の効果] 以上述べたようにこの発明は、成形用金型の少なくとも
成形空間部を形成する部位を、鋼材に比べて熱伝導率の
高い非鉄金属で形成するようにした。そのため、上記成
形空間部の全体をヒータによって均一に加熱することが
できるから、樹脂の流動性を高め、成形品の品質を向上
させることができるばかりか、熱硬化性樹脂の場合には
硬化速度を速くすることができるから、それによって成
形サイクルの向上を計ることができるなどの利点を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1の実施例を示す金型装置の縦断
面図、第2図はこの発明の第2の実施例を示す金型装置
の縦断面図、第3図はこの発明の第3の実施例を示すコ
アとキャビティの断面図である。 5・・・固定側金型、11・・・可動側金型、13.1
3a・・・コア、14.14a・・・キャビティ、15
・・・空間部、31・・・コア入れ子、32・・・キャ
ビティ入れ子。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 図 第2 図 第3図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固定側金型と、この固定側金型に対して接離自在
    に設けられた可動側金型とからなり、これら固定側金型
    と可動側金型とによって形成された成形空間部に樹脂を
    供給して成形品を成形する成形用金型装置において、少
    なくとも上記成形空間部を形成する部位は、鋼材に比べ
    て熱伝導率の高い非鉄金属で形成されていることを特徴
    とする成形用金型装置。
  2. (2)非鉄金属はアルミニウム合金または銅合金である
    ことを特徴とする請求項(1)記載の成形用金型装置。
  3. (3)成形空間部を形成する非鉄金属からなら部位に隣
    接する部位は鋼材からなることを特徴とする請求項(1
    )記載の成形用金型装置。
  4. (4)成形空間部の一部が棒状の突出部により形成され
    、上記突出部は鋼材からなることを特徴とする請求項(
    1)記載の成形用金型装置。
JP23592590A 1990-09-07 1990-09-07 成形用金型装置 Pending JPH04115913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23592590A JPH04115913A (ja) 1990-09-07 1990-09-07 成形用金型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23592590A JPH04115913A (ja) 1990-09-07 1990-09-07 成形用金型装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04115913A true JPH04115913A (ja) 1992-04-16

Family

ID=16993272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23592590A Pending JPH04115913A (ja) 1990-09-07 1990-09-07 成形用金型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04115913A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100388086B1 (ko) * 2001-01-20 2003-06-25 김동순 발포수지 성형장치
JP2010221471A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Mitsubishi Electric Corp 成形用型および樹脂部材の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100388086B1 (ko) * 2001-01-20 2003-06-25 김동순 발포수지 성형장치
JP2010221471A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Mitsubishi Electric Corp 成形用型および樹脂部材の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1148315A (en) Method and apparatus for runnerless injection-compression molding thermosetting materials
US20090014439A1 (en) Non-Contact High-Frequency Induction Heating Apparatus for Plastic Mold and Injection Nozzle Thereof
US7413433B2 (en) Laminant hot runner manifold
US4309379A (en) Method and apparatus for runnerless injection-compression molding thermosetting materials
US20220088838A1 (en) Method and device for heating a mould
JPH04115913A (ja) 成形用金型装置
EP0068614B1 (en) Apparatus and method for runnerless injection compression molding of thermosetting materials
JP2007008035A (ja) 成形金型装置
KR101821709B1 (ko) 금형장치
JP2004237500A (ja) 樹脂成形品の製造方法
WO2017149723A1 (ja) 射出成形用金型
CN108322946B (zh) 一种电热式全闭环加热装置
JP3087083B2 (ja) プラスチック成形用黒鉛型
JPS61114824A (ja) レジンモ−ルド装置
JP3438908B2 (ja) 射出成形用ヒートサイクルシステム
JPH10202663A (ja) 成形用金型及びその製造方法
JP2003145538A (ja) 成形用金型及びその製造方法
JPH06218784A (ja) 射出成形装置
JP6108862B2 (ja) 合成樹脂製品製造用金型及び合成樹脂製品の製造方法
US4447386A (en) Process for runnerless injection - compression molding of thermosetting materials
JPS588528Y2 (ja) 射出成形金型装置
JP2007008036A (ja) 成形金型装置
JP2005329649A (ja) 射出成形金型
JPH0236919A (ja) プラスチック射出成形用金型
JP2622326B2 (ja) 射出成形における金型温度分布制御方法及び装置