JPH04107923U - ラダー型セラミツクフイルタ - Google Patents

ラダー型セラミツクフイルタ

Info

Publication number
JPH04107923U
JPH04107923U JP1778691U JP1778691U JPH04107923U JP H04107923 U JPH04107923 U JP H04107923U JP 1778691 U JP1778691 U JP 1778691U JP 1778691 U JP1778691 U JP 1778691U JP H04107923 U JPH04107923 U JP H04107923U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
type ceramic
ceramic filter
protrusions
ladder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1778691U
Other languages
English (en)
Inventor
睦明 広田
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Priority to JP1778691U priority Critical patent/JPH04107923U/ja
Publication of JPH04107923U publication Critical patent/JPH04107923U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安定したフィルタ特性を有する小型のラダー
型セラミックフィルタを提供する。 【構成】 ラダー型セラミックフィルタ1は、第1端子
板6等の端子板と、第1直列共振子7等の圧電共振子と
を有しており、これらの部材はケース2内に収納されて
いる。各端子板は、両主面に突起を有している。両主面
の突起は、端子板に形成された孔に挿入された同一の接
点部材からなるので、中心が一致している。このため、
ケース2内では、端子板と圧電共振子との位置ずれが起
こりにくい。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、セラミックフィルタ、特に、ラダー型セラミックフィルタに関する 。
【0002】
【従来の技術】
ラダー型セラミックフィルタでは、箱型の容器内で複数個の圧電共振板を直列 又は並列に接続するために端子板が用いられている。この端子板は、板状の部材 であり、両主面の中央に突起を有している。そして、箱型の容器内では、圧電共 振板が端子板により挟持されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
前記従来のラダー型セラミックフィルタでは、端子板は、1対の突起を有する 導電板を用意し、この導電板を突起間で2つに折り畳むことにより製造されてい るため、両主面の突起の中心ずれが多い。このため、前記従来のラダー型セラミ ックフィルタでは、端子板と圧電共振子との位置ずれが起こりやすいので、安定 したフィルタ特性が得にくい。また、端子板は導電板を2つに折り畳むことによ り形成されているので厚みが大きい。このため、前記従来のラダー型セラミック フィルタは小型化しにくい。
【0004】 本考案の目的は、安定したフィルタ特性を有する小型のラダー型セラミックフ ィルタを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案のラダー型セラミックフィルタは、複数の圧電共振子と、圧電共振子を 挟持するための複数の端子板とが容器内に収納されたものである。このラダー型 セラミックフィルタでは、端子板は、突起を有する導電板からなっている。ここ で、導電板の突起は、導電板に形成された孔に挿入されかつ導電板と一体化され た接点部材により形成されている。
【0006】
【作用】
本考案のラダー型セラミックフィルタでは、端子板は、両主面に接点部材から なる突起を有している。両主面の突起は、同じ接点部材からなるため中心が一致 している。したがって、本考案のラダー型セラミックフィルタでは、端子板と圧 電共振子との位置ずれが起こりにくいので、設計値どおりのフィルタ特性が安定 して得られる。また、本考案によれば、端子板が厚く構成できるので、小型のラ ダー型セラミックフィルタが実現できる。
【0007】
【実施例】
図1及び図2に本考案の一実施例に係るラダー型セラミックフィルタを示す。 図において、ラダー型セラミックフィルタ1は、箱状のケース2と、ケース2内 に収納されたフィルタ部材群3と、蓋体4とから主に構成されている。 ケース2は、PBT樹脂やPPS樹脂等の樹脂製であり、中空で概ね直方体形 状の部材である。ケース2の一端には開口5が形成されており、開口5には僅か な段部5aが形成されている。
【0008】 ケース2内に収納されたフィルタ部材群3は、図1及び図2の左から順に、本 考案の一実施例としての第1端子板6、第1直列共振子7、共振子ユニット8、 ばね部材9が並べられることにより構成されている。第1端子板6は、表面全体 にはんだメッキが施された鉄等の導電部材であり、概ね正方形状の本体6aと、 本体6aから図の上方に延びるリード部6bとから主に構成されている。本体6 aの両主面は、それぞれ中央に突起16a,16bを有している。両突起16a ,16bは、図3に示すように、本体6aの中央に設けられた孔17に嵌め込ま れた接点部材16により形成されている。接点部材16は、たとえば銅製であり 、本体6aと一体化されている。両突起16a,16bの表面には、それぞれ接 触抵抗が小さな銀製の被膜18a,18bが配置されている。
【0009】 第1直列共振子7は、圧電セラミック製の板状部材であり、概ね正方形状であ る。第1直列共振子7の表面には、銀電極が形成されている(図示せず)。
【0010】 共振子ユニット8は、図1及び図2に示すように、コ字状端子10内に図の左 から順に第1並列共振子11と第2端子板12と第2並列共振子13と第3端子 板14と第2直列共振子15とを並べたユニットである。
【0011】 コ字状端子10は、間隔を隔てて平行に配置された概ね正方形状の1対の端子 板10a,10aと、両端子板10a,10aを連結する連結部10bとを有し ている。両端子板10a,10aの両主面中央には、それぞれ突起10cが設け られている。これらの突起10cは、上述の第1端子板6と同様に、端子板10 aの中央に設けられた孔(図示せず)に嵌め込まれた接点部材により形成された ものであり、表面に銀製の被膜を有している(図示せず)。
【0012】 共振子ユニット8内の第1並列共振子11と第2並列共振子13と第2直列共 振子15とは、第1直列共振子7と同じく圧電セラミック製の板状部材であり、 概ね正方形状である。第1並列共振子11と第2直列共振子15とは、それぞれ 端子板10aの突起10cに当接している。
【0013】 第2端子板12と第3端子板14とは、第1端子板6と同じ部材であり、両主 面の中央にそれぞれ突起16a,16bを有する本体6aと、本体6aから図の 上方に延びるリード部6bとを有している。なお、第2端子板12は第1端子板 6と同じ向きに配置されており、第3端子板14は第2端子板12と対称に配置 されている。
【0014】 ばね部材9は、概ね正方形状の金属製部材であり、枠部27と、枠部27の内 側に設けられたほぼ十字状のばね部28とから構成されている。ばね部28は、 枠部27と一体に構成されており、中央が共振子ユニット8側に盛り上がってい る。このばね部28は、左右方向の弾性を有しており、フィルタ部材群3をケー ス2の側壁に押圧してフィルタ素子群3をケース2内で安定させるためのもので ある。
【0015】 蓋体4は、紙製またはケース2と同様の樹脂製の部材であり、ケース2の開口 5と対応する形状の板状に形成されており、ケース2の段部5a上に固定されて 開口5を封止している。蓋体4は、各端子板6,12,14のリード部6bと対 応する位置にスリット4aを有しており、各スリット4aからは各端子板6,1 2,14のリード部6bが突出している。なお、蓋体4上には、エポキシ樹脂等 の樹脂4bがポッティングにより配置されており、これによりケース2の開口5 は密封されている。
【0016】 前記ラダー型セラミックフィルタ1の等価回路を図4に示す。図4において、 対応する部分には同一の符号が付されている。図4から明らかなように、第1端 子板6のリード部6b及び第3端子板14のリード部6bが入出力端子、第2端 子板12のリード部6bが接地端子である。
【0017】 前記ラダー型セラミックフィルタ1において、第1端子板6は、次のようにし て製造される。 まず、図5に示すように、端子板母材19を用意する。端子板母材19は、た とえば鉄板を打ち抜き加工することにより、リードフレーム20と一体に複数個 並べられた状態で製造される。この端子板母材19は、概ね正方形状の本体6a と、本体6aから延びかつリードフレーム20と一体化されたリード部6bとか らなり、本体部6aの中央には孔17が設けられている。
【0018】 次に、本体6aの孔17に突起部材21を挿入する。突起部材21は、図5及 び図6に示すように、概ね円柱状の銅製の部材であり、胴部21aと、胴部21 aと一体に設けられた頭部21bとを有している。胴部21aの端面には、銀箔 23が配置されている。頭部21bは、胴部21aの外周面から外向きに水平に 延びる段部22を有している。この段部22を除いた頭部21bの表面は、銀箔 24により覆われている。上述の突起部材21は、銅板の両面に銀薄板が圧着さ れたクラッド材を打ち抜き成形することにより得られる。突起部材21は、胴部 21aが端子板母材19の孔17内に挿入される。ここでは、段部22が孔17 の回りに当接するので、突起部材21は孔17から抜け落ちない。
【0019】 突起部材21が挿入された端子板母材19は、図7に示すように、金型24内 に配置される。金型24は、上型25と下型26とを有しており、両者は型面の 対応する位置にそれぞれ凹部25a,26aを有している。凹部25a,26a は、突起16a,16bと対応した形状に形成されている。金型24内に配置さ れた端子板母材19は、突起部材21の頭部21bが上型25の凹部25a内に 配置され、また胴部21aが下型26の凹部26a内に配置される。そして、金 型24を閉じると、頭部21bと胴部21aとがそれぞれ凹部25a,26aの 形状に変形し、突起部材21は孔17に固定される。これにより、端子板母材1 9の本体6aの両主面には、それぞれ図3に示すような突起16a,16bが形 成される。なお、突起16a,16bの表面に配置された銀製の被膜18a,1 8bは、突起部材21の銀箔23,24によるものである。このように端子板母 材19に突起16a,16bを形成した後、端子板母材19のリード部6bとリ ードフレーム20とを切り離すと、第1端子板6が得られる。
【0020】 前記実施例によれば、次のような効果が期待できる。 (a)端子板6,12,14及びコ字状端子10は、従来例のように金属板を2 つに折り畳んで製造する必要がないため、厚みが従来例の約半分程度になる。こ の結果、ラダー型セラミックフィルタ1は、小型に構成できる。
【0021】 (b)端子板6,12,14及びコ字状端子10は、突起16a,16b,10 cの表面のみに接触抵抗の小さな貴金属材料を用いているため、端子板全体を貴 金属材料で構成する場合に比べて安価に提供され得る。
【0022】 (c)端子板6,12,14及びコ字状端子10は、孔17の加工位置によって 突起16a,16b,10cを所望の位置に配置できる。このため、本実施例で は、各端子板の突起と各共振子との接触位置が調整しやすいので、設計どおりの フィルタ特性が得やすい。
【0023】 〔他の実施例〕 (a)前記実施例では、端子板の本体6aと基材16とに異なる材料を用いたが 、両者は同じ材料により構成されていてもよい。
【0024】 (b)前記実施例の製造では、突起部材21として胴部21aと頭部21bとか らなるものを用いたが、これに代えて円柱状や球状の部材が用いられてもよい。
【0025】
【考案の効果】
本考案では、端子板が上述のように構成されているため、端子板と圧電共振子 との位置ずれが起こりにくい。したがって、本考案のラダー型セラミックフィル タは、フィルタ特性が安定している。また、本考案によれば、端子板が単板状の 導電板で形成されているので、小型のラダー型セラミックフィルタが実現できる 。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の斜視分解図。
【図2】前記実施例の縦断面図。
【図3】前記実施例の断面部分図。
【図4】前記実施例の等価回路図。
【図5】前記実施例を製造するための一工程を示す斜視
図。
【図6】図5のVI−VI断面図。
【図7】前記実施例を製造するための他の工程を示す縦
断面部分図。
【符号の説明】
1 ラダー型セラミックフィルタ 6 第1端子板 7 第1直列共振子 10 コ字状端子 10c 突起 11 第1並列共振子 12 第2端子板 13 第2並列共振子 14 第3端子板 15 第2直列共振子 17 孔 16 接点部材 16a,16b 突起

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の圧電共振子と、前記圧電共振子を挟
    持するための、突起を有する導電板からなる複数の端子
    板とが容器内に収納されたラダー型セラミックフィルタ
    において、前記導電板の突起が、前記導電板に形成され
    た孔に挿入されかつ前記導電板と一体化された接点部材
    により形成されていることを特徴とするラダー型セラミ
    ックフィルタ。
JP1778691U 1991-02-28 1991-02-28 ラダー型セラミツクフイルタ Pending JPH04107923U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1778691U JPH04107923U (ja) 1991-02-28 1991-02-28 ラダー型セラミツクフイルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1778691U JPH04107923U (ja) 1991-02-28 1991-02-28 ラダー型セラミツクフイルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04107923U true JPH04107923U (ja) 1992-09-17

Family

ID=31904481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1778691U Pending JPH04107923U (ja) 1991-02-28 1991-02-28 ラダー型セラミツクフイルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04107923U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5565824A (en) Ladder filter having reduced size
JPH0158909U (ja)
US5159302A (en) Ladder type band-pass filter comprising of assembled plural vibrator blocks
JPH04107923U (ja) ラダー型セラミツクフイルタ
JPH052011B2 (ja)
JP4360534B2 (ja) リード端子、レゾネータ及び電子部品連
JPH07105690B2 (ja) 圧電共振部品、その製造方法および圧電共振器装置
JPS5994911A (ja) 複合型セラミツク共振子の製造法
JPH03212920A (ja) 固体電解コンデンサおよびそのユニット
JPH02213210A (ja) 圧電部品
JPH0619210Y2 (ja) 回路素子
JP2752263B2 (ja) 表面実装型誘電体フィルタの製造方法及び端子フレーム
JPH051121Y2 (ja)
JPH0121545Y2 (ja)
JPS593570Y2 (ja) チツプ型固体電解コンデンサ
JP2023183152A (ja) 電子部品
JPH075682Y2 (ja) ターミナルを備えた誘電体装置
JPS6374209A (ja) 圧電共振器
JPH0648965Y2 (ja) 誘電体共振器
JPS6145607Y2 (ja)
JP2003037466A (ja) 表面実装型圧電振動子およびその製造方法と金型
JPH0749857Y2 (ja) セラミック発振子用コンデンサの取付構造
JPH01231384A (ja) 圧電部品の製造方法
JPH03136402A (ja) 誘電体フィルタ
JPH0541222U (ja) ラダー型フイルタ