JPH04103741A - 軸受鋼の製造方法 - Google Patents

軸受鋼の製造方法

Info

Publication number
JPH04103741A
JPH04103741A JP22374790A JP22374790A JPH04103741A JP H04103741 A JPH04103741 A JP H04103741A JP 22374790 A JP22374790 A JP 22374790A JP 22374790 A JP22374790 A JP 22374790A JP H04103741 A JPH04103741 A JP H04103741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
continuous casting
molten steel
steel
casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22374790A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Okimoto
伸一 沖本
Atsushi Watanabe
敦 渡辺
Hideaki Tenma
天満 英昭
Isao Minegishi
功 峯岸
Tetsuya Sanpei
哲也 三瓶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP22374790A priority Critical patent/JPH04103741A/ja
Publication of JPH04103741A publication Critical patent/JPH04103741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、破壊抵抗性が高く安定していて、成形が容易
な軸受鋼鋼材の製造に関わり、特に、高炉・転炉・連続
鋳造工程による、軸受鋼の製造方法に関する。
[従来技術] 軸受用鋼は、耐摩耗性の鋼材として高炭素クロム軸受鋼
鋼材がJIS化されていて、そのなかでもSUJ 2が
最も多く使用されている。
軸受鋼の最大の最終使用先は、自動車用であって、その
要求性能は単に長寿命だけでなく、耐高負荷 耐高衝撃
性・耐高速度そして何にもまして高信頼性である。
高信頼性を達成する方法として、破壊の起点となる酸化
物系と窒化物系の硬質介在物について、総量を少なく、
最大径を小さく、組成を変形容易なものにすること(即
ぢ清浄性が高い鋼材を造ること)が、研究され実用化さ
れてきた。現在の介在物の管理レベルは、T、Oで10
 ppm程度、Nて30 ppm程度、T1で20 p
pm程度となっている。そして、その製造法は、連続鋳
造法で中心偏析を管理する方法が造塊法で最大偏析部を
切り落とす方法より優っていることも認知されていて、
「連続鋳造に鋳込むまでに如何に清浄性が高い溶鋼を経
済的に造るか」を開発する必要が明確になってきた。
また、軸受製造者の軸受鋼鋼材への品質要求は、軸受製
造者のインハウスの工程として確立されている、棒や線
として圧延後の熱処理や多様化した塑性加工 機械加工
前後の熱処理工程を規格化したときに信頼度の高い安定
作業ができる素材が望まれてきた。
清浄度の高い軸受鋼の量産型の製造方法として、電気炉
で製造する方法としては、原料を厳選して炉底出鋼型の
炉でスラグを巻き込まずに出鋼する方法(特開平1−3
06542号公報)が知られ、転炉で製造する方法とし
て、予備処理溶銑を用いてクロム源を転炉炉中に添加し
てT1の低い溶鋼とし、炉外精錬でT、Oを10 pp
+n以下にして連続鋳造する方法(特公昭63−315
25号公報)、溶銑予備処理や溶鋼のアルカリ金属化合
物処理によりPの低い鋼とする方法(特公昭63−31
525号公報、特開昭62−294150号公報)、そ
の他Nを低減する方法等が知られている。
[発明が解決しようとする課題] しかし、従来の方法で清浄度の高い溶鋼を得ようとした
場合には、T、Oを下げようとするために取鍋精錬の条
件を還元性の強いスラグとする結果として、必然的に溶
鋼の含有Sが低下してしまい、介在物が殆ど酸化物系と
なってしまうという欠点があった。
この場合、塑性加工中・機械加工中の介在物周辺の変形
は介在物に拘束されるために、ミクロな局部的に残留応
力が高い加工になるという害があり、塑性加工 機械加
工中の容易さについても快削成分であるSが低すぎるた
めに工具の耐用が低く切り粉の処理等が困難であるとい
う害がある。
そして、経済的 保険的な側面でも、従来の技術思想で
ある、rT、OとT1とNをひたすら下げることにより
LIO寿命が108回以上とする」理想的な軸受鋼の材
質よりも、塑性加工 機械加工とその基礎となる熱処理
の信頼性も含めて最終の仕上がり製品がバラツキのない
使用結果を与えることが真に必要なことであると考えは
じめられており、このためには塑性加工・機械加工とそ
の基礎となる熱処理の信頼性確保のために快削性と熱処
理安定性の向上が強く望誌れてきた。
[課題を解決するための手段] 本発明の方法は、 1ヒートが200トッ以上の精錬炉で、Pが0.010
%以下の脱りん溶銑を用いて精錬し、吹錬終点でC: 
0.8〜1.0%、 Cr : 1.3〜1.4%とし
、次いで、アークプロセス処理で強攪拌して均質な溶鋼
と十分平衡に達したスラグを形成し、次いでR)(脱ガ
ス処理をし、連続鋳造する軸受鋼の製造方法において、 (1)N吸収防止のために81脱酸出鋼をし、出鋼時の
スラグは除滓して、スラグ脱酸用のスラグ(aSiO2
≦0.001 )を生成すること、(2)トランプエレ
メントは、P≦1o o ppmN ≦50 ppm 
、 T i ≦20 ppm 、 Cu≦0.03%、
Ni≦0.03%、 V≦Q  02%、B≦5ppm
 、 N b≦0.005%、Ca≦5ppm 、H≦
1.5ppm、およびSn、Sb、As  ZrTa、
Coはおのおの≦o、oi%の溶鋼となすこと、 (3)介在物の清浄化と形態制御として、連続鋳造開始
時点の溶鋼成分で、T、○≦10ppm  S=70〜
120PPm 、So 1.AI≦0.040%、、S
i=0.15〜0.30%N≦50 ppmTi≦20
pp閣であること、 (4)溶鋼温度の上限は、1690″C(転炉出鋼時>
、1570℃(アークプロセス終了時)1520℃(R
H終了時)であること、(5)Sの調整は、脱ガスで行
うこと、(6)取鍋の耐火物のSiO□含有量は15%
以下であり、取鍋処理終了時のスラグ中の(SiO2)
含有量が8%以下であるスラグを載置したまま連続鋳造
を行うこと、 (7)連続鋳造中においては、スタート時TD内雰囲気
0□≦0,1%以下の無酸化鋳込みをし、垂直連i機で
断面350X 450以上の大型鋳型に鏡遺し、鋳型内
および凝固末期部分を電磁攪拌し、モールド内の溶鋼過
熱度を15〜25℃とし、鋳造速度を0.4〜0.7m
/分とすることを特徴とする高炭素クロム軸受鋼の製造
方法。
[作用] これらの条件のうち、主要なものの理由をのべると、 ■中心偏析の最大濃化部分の最汚染部の組成制御のため
に、最も濃化の著しい元素であるPの低減が最も重要で
あり、Pを0.010%以下にすることが必要である。
このためには、実用的な量産技術のうちで最も低いP値
を与える溶銑予備処理方法を使用する。
■軸受製造者のインハウスの工程管理の繁雑さを低める
ために、大型炉による吹錬トドランプエレメントの制限
をする。
■連続鋳造開始時点の溶鋼成分で、 T、0≦10ppm 、 S= 70〜120ppm、
Sol、AI≦0.040% 、Si=0.15〜0.
30%、N≦50pp+a、Ti≦20 Ppm とす
ることにより介在物の清浄化と形態制御をすることが出
来るので、 このために溶鋼温度の上限を1690℃(転炉出鋼時)
、1570℃(アークプロセス終了時)1520℃(R
H終了時)とし、 スラグ脱酸用のスラグ(aSiOz≦0.001)を生
成して処理する。
溶鋼温度を上昇すると、耐火物の解離などにより溶鋼中
の平衡酸素量がますので、温度の上限を定める。
[実施例] 製造条件の絞り込みを、取鍋精錬での介在物の低減の千
a試験により行った。
■スラグと溶鋼の平衡による介在物の低減について 溶鋼中のTotal、 [○コを低減することが酸化物
系介在物の総量を低減する基本であり、高炭素クロム軸
受鋼の成分が含有する脱酸元素の濃度においては、To
tal、 CO]の低低限界は4ppm以下まで到達が
可能であることが確認された。そして、温度を低くしな
いと溶解酸素量が増して介在物増加の害があることと、
a 5102≦0.001であっても共存するAIによ
りCa O−A I 205SiO2基本系のスラグ中
のSiO2成分が還元されて、介在物が増加してこの平
衡が成り立つ(即ちAl2O,系介在物は、a5102
を低減しないと次第に増えてしまう)ことも同時に確認
された。これを第7図に示す。
このスラグ中の(SiO2)の還元による溶鋼中のTo
tal−[0]の低低限界は、第8図(b>に示すよう
に、(SiOz)が8%以下であればTotal、 [
O]は10pp■にできることが確認された、そして、
スラグと溶鋼との平衡に到達する時間を早めるには、上
吹きと底吹きとを併用して、攪拌エネルギー密度を高め
ることが有効なことを、第8図(c)に示すように確認
した。
実用的には、流動性のあるスラグとするために、CaF
2の添加は避けられないが、耐火物の急激な溶損を防止
することと、CaF2の添加量は25%以下であれば良
い。
(Sj、Oz)の源として、取鍋の耐火物は無視できぬ
影響を持ち、耐火物中のS i 02含有量は、15%
以下にすればよいことを、第9図に示すように確認した
また、溶鋼中の[Ti]は、凝固過程で硬質のTiNや
TiO2を析出するので、管理下に置かねばならぬが、
造滓剤と耐火物の成分を厳選することによりアークプロ
セスの攪拌するスラグ中の(TiO2)を0.5%以下
にした条件において、アークロセスの処理時間が90分
以内であれば[Ti]のピックアップは15ppm以下
であって、実用的には害がないことを、第10図に示す
ように確認した。
また、このスラグ中の(TiO2)の最大の源は取鍋の
煉瓦であって、取鍋の煉瓦中のTlO2含有量は1.0
%以内とすればよいことを、第2図により確認した。
■ガス攪拌による介在物の浮上分離について真空脱ガス
の処理溶鋼に予めガスを加圧溶解せしめておいた場合、
介在物の浮上分離効果が高いということは特開平1−1
88619号公報に開示されているが、攪拌を伴う3種
の取鍋精錬法アークプロセス(AP)・ガスインジェク
ション(GI)・RH脱ガス(RH>−について介在物
の浮上分離の効率を第11図に示すように比較し、RH
法を採用した。
以下に本発明を250トン転炉−アークプロセスーRH
脱ガスー竪型連続鋳造で第1図に示すような工程で製造
した実施例を述べる。
第1図において、1は高炉であり、2は溶銑予備処理設
備であり、3は上底吹き転炉であり、4はスラグ除去装
置(機械式)であり、5はアークプロセス装置(上底吹
き併用)、6はRH脱ガス装置であり、7は連続鋳造機
であり、8は加熱炉であり、9は分塊ミルであり、10
はホットスカーファ−111はビレットミルである。ビ
レットは、疵検査と疵取の後、棒鋼あるいは線材に圧延
される。
(第1実施例) Ti、N、Pの低減のために、脱りん溶銑を用い、酸化
精錬による溶解酸素を低減するためにアークプロセスを
用いて出鋼温度を1700℃以下にし、出鋼はS1キル
トで行い、低酸素とするために強還元性のaSiO2=
 0.001のCaO−A1201Si02基本系のス
ラグでアークプロセス処理をし、アークプロセスにおけ
る強攪拌直後にRH脱ガス処理をして強攪拌に伴う介在
物の凝気・合体による浮上分離の促進により介在物の総
量を低減し、連続鋳造で無酸化鋳造と偏析対策鋳造を行
って、鋳片断面内の最大濃化を低減せしめて、大ロット
の高清浄度鋳片を製造する方法である。製造の経過は、
第1表、第2表および第3表に記載した。
(転炉工程) 溶銑予備処理は、250トン溶銑鍋に高炉から受銑後、
酸素を浴面に吹き付けながら不活性ガスをキャリヤーガ
スとして浸漬ランスにより脱りんフラックスを吹込む方
法で、P = 0.010%、S=0.030%の溶銑
を得た。
低コストのクロムを用い、かつTiを増加させないため
に、珪素源とともに高炭素フエロクロムを添加し、スラ
グ量を確保して酸化精錬した。終点Cは、溶鋼中に過剰
な酸素が持ち込まれるのを防ぐために、製品Cに少量の
加炭で良い程度を狙い、出鋼温度を1700℃以下とし
て、熱源の不足分は炭材(本実施例ではコークスだが、
他の炭材でも良い〉で補った。
吹錬終点における溶鋼中の酸素量は、1100ppであ
った。
出鋼は、酸化精錬製のスラグ中のクロムを回収しかつ窒
素の吸収を防止するために、出鋼後の取鍋内をシリコン
脱酸状態にした。
取鍋は、スラグライン部にMgO−〇質レンガ(@gO
:80%、 C:]22%を使用し、敷は、Sin2含
有量が少な(Ti○2含有量も少ない高Al2O。
質レンlj (5jO2= 13%、TiO□= 0.
6%)および−殻壁部にはSiO2含有量の少ない高A
l2O,質レンガ(Si02=14%)を使用した。
(アークプロセス) 溶鋼のスラグ脱酸を制御された条件で行うために、取鍋
内の量と成分の不明瞭な酸化精錬製のスラグを機械式除
滓機(スラグドラッガー)で除滓し、基本的に強還元性
のas102≦0.001のCa0−Al2O2−3i
02のスラグでT、Fe+MnO≦0.5%とするため
に、焼き石灰、アルミナおよび蛍石を添加した。
第8図(a)に示すCao  A I 20g−3i0
2系(疑似三元系)状態図は、as102≦0.001
のスラグを生成する条件を確認するためにアークプロセ
スで試験したスラグの成分を示すが、CaF2を5%以
上添加し、CaO+MgO≧65%、かつ、Si02≦
10%とすることにより、as102  ≦0.001
のスラグが出来る。この第1実施例でCaF2を22%
添加したのは、スラグ−メタル反応が効率良く行われる
ように流動性の高いスラグとするためである。
アークプロセス処理時間は、93分行った。前半40分
は、底吹きと上吹きの強攪拌を行い、後半の53分は底
吹きの攪拌を行った。
溶鋼中の[T、O]は、処理開始時の1100ppから
、処理終了時の8 ppmまで変化したが、この間の変
化の経路を、sol、AI、ao、温度の変化とともに
第3図に示す、処理の初期に造滓剤(ホタルイシ、石灰
、アルミナ、および金属アルミニウム)を添加し、溶存
酸素は処理開始後20分で2 ppmに安定し、溶鋼中
の全酸素量は、処理開始後80分で1oppmに低下し
た。成分の粗調整が完了し、温度の調整が完了したらア
ークプロセスを終了とした。
(RH脱ガス) 溶鋼成分の最終仕上げと、加圧減圧精錬による介在物の
低減のために、アークプロセス終了の溶鋼をRH脱ガス
処理した。溶鋼中の[T、O]の推移は、第4図に示す
通りである。溶鋼中の全酸素量は、見掛は上微小な変化
しかないか、この間に行なった成分の微調整により新規
に発生した脱酸生成物は介在物として増えることなく、
第11図に示す機構により懸濁物の浮上分離作用が起き
ていることを現している。
(連続S造) 完全垂直型で、モールド断面が400X520Il1m
の連続鋳造機を用いた。
取鍋のスライディングノズルにエアシールパイプを使用
し、注入流は空気から遮断した。タンデイツシュへの注
入開始時には、タンデイツシュ内をArガスで置換して
、空気からの汚染を防止した。
タンデイツシュの容量は24トツ、深さ660+amで
、4ストランドにT字型に湯を分配し、堰は2重(主層
+サブ堰)である。モールド断面は、400 X 52
0 mm、鋳造速度は0.53m/分である。
溶鋼の過熱度は、モールド内で15〜25℃であった。
電磁攪拌は、モールド部分と最終凝固部とに適用した。
断気無酸化鋪込みにより新規の酸化物の生成を防止し、
温度の管理と電磁攪拌により偏析を低減した。
(製品介在物のレベル) 上記の方法で製造した鋳片を、55mmφに圧延して、
ASTM法により介在物の検査をした結果を第5図に示
す。
(第2実施例) 第1実施例と同様な方法で、30ヒートの製造を行い、
その素鋼成分の結果を第6図に示す。
(第3実施例〉 第1実施例と同様な方法で、素鋼の全酸素レベルの異な
る第4表に示す4ヒートの軸受鋼の製造を行い、それを
スラスト型試験機により転勤疲労試験を行った。
第4表:試験材成分表 従来材とのLIO寿命の比較を第2図に示す。本発明の
方法が、従来材のレベルと比較して、高位に安定した成
績を与えることを示している。
[発明の効果] 高炉−転炉法に、スラグと攪拌の条件を制御したアーク
プロセスならびにRH脱ガスとを併用した取鍋精錬と、
中心偏析対策をした竪型連続鋳造操業とを組み合わせた
製造方法により、全酸素量が10 pp+s以下で、転
勤疲労寿命が従来材に比較して高位に安定した軸受IR
錆片の製造が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を示す概略図、第2図は本発明の
第3実施例による転勤疲労寿命の結果を示す図5第3図
は本発明の第1実施例のアークプロセスの説明図、第4
図は本発明の第1実施例における全酸素量の推移を示す
図、第5図は本発明の第1実施例における介在物の状態
別の存在量を示す図、第6図は本発明の第2実施例を示
す図、第7図は本発明の予備試験により得られた温度と
溶存酸素の関係の図、第8図は本発明の予備試験により
得られたアークプロセスの条件と結果を示す図であり、
第8図(a)はCaO−A1203S102系(疑似三
元系)状態図中に asl。2と試験溶解でえられたス
ラグの実績成分をプロットした図、第8図(b)は試験
溶解でえられたスラグの実績成分と溶鋼中の全酸素量と
の関係を示す図、第8図(c)は試験溶解における攪拌
エネルギー密度とスラグ中の(SiO2)還元反応速度
定数との関係を示す図、第9図は試験溶解での取鍋耐火
物の材質とビレット中の全酸素量との関係を示す図、第
10図は試験溶解でのアークプロセス処理時間と溶鋼中
JTiiのピックアップの関係を示す図、第11図は攪
拌方法の違いによる介在物の減少作用の差を示す図てあ
って、第11図(a)は粒径別の減少率の差を示し、第
11図(b)は攪拌エネルギー密度側の介在物除去速度
定数の差を示す図、第12図は軸受鋼の改善の歴史を示
す説明図である。 1 ・高炉、2・・・溶鉄予備処理設備、3−上底吹き
転炉、4・・・スラグ除去装置(機械式)、5・アーク
プロセス装置(上底吹き併用i6−・、RH脱ガス装置
、7・・連続鋳造機、8・・加熱炉、9・・・分塊ミル
、10・・ホットスカーファ−211・・・ビレットミ
ル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ヒートが200トン以上の精錬炉で、Pが0.01
    0%以下の脱りん溶銑を用いて精錬し、吹錬終点でC:
    0.8〜1.0%、Cr:1.3〜1.4%とし、次い
    で、アークプロセス処理で強攪拌して均質な溶鋼と十分
    平衡に達したスラグを形成し、 次いでRH脱ガス処理をし、連続鋳造する軸受鋼の製造
    方法において、 (1)N吸収防止のためにSi脱酸出鋼をし、出鋼時の
    スラグは除滓して、スラグ脱酸用のa_S_i_O__
    _2≦0.001のスラグを生成すること、 (2)トランプエレメントは、P≦100ppm、N≦
    50ppm、Ti≦20ppm、Cu≦0.03%、N
    i≦0.03%、V≦0.02%、B≦5ppm、Nb
    ≦0.005%、Ca≦5ppm、H≦1.5ppmお
    よびSn、Sb、As、Zr、Ta、Coはおのおの≦
    0.01%の溶鋼となすこと、 (3)介在物の清浄化と形態制御として、連続鋳造開始
    時点の溶鋼成分で、T.O≦10ppm、S=70〜1
    20ppmSol.Al≦0.040%、Si=0.1
    5〜0.30%N≦50ppm、Ti≦20ppmであ
    ること、 (4)溶鋼温度の上限は、1690℃(転炉出鋼時)、
    1570℃(アークプロセス終了時)、1520℃(R
    H終了時)であること、 (5)Sの調整は、脱ガスで行うこと、 (6)取鍋の耐火物のSiO_2含有量は15%以下で
    あり、取鍋処理終了時のスラグ中の(SiO_2)含有
    量が8%以下であるスラグを載置したまま連続鋳造を行
    うこと、 (7)連続鋳造中においては、スタート時TD内雰囲気
    O_2≦0.1%以下の無酸化鋳込みをし、垂直連鋳機
    で断面350×450以上の大型鋳型に鋳造し、鋳型内
    および凝固末期部分を電磁攪拌し、モールド内の溶鋼過
    熱度を15〜25℃とし、鋳造速度を0.4〜0.7m
    /分とすることを特徴とする高炭素クロム軸受鋼の製造
    方法。
JP22374790A 1990-08-23 1990-08-23 軸受鋼の製造方法 Pending JPH04103741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22374790A JPH04103741A (ja) 1990-08-23 1990-08-23 軸受鋼の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22374790A JPH04103741A (ja) 1990-08-23 1990-08-23 軸受鋼の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04103741A true JPH04103741A (ja) 1992-04-06

Family

ID=16803071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22374790A Pending JPH04103741A (ja) 1990-08-23 1990-08-23 軸受鋼の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04103741A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006283090A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Jfe Steel Kk 軸受鋼の精錬方法
JP2008062249A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Kobe Steel Ltd 大断面ブルーム連鋳における軸受鋼の中心偏析改善方法
JP2008062250A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Kobe Steel Ltd 大断面ブルーム連鋳における機械構造用鋼の中心偏析改善方法
JP2008062251A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Kobe Steel Ltd 大断面ブルーム連鋳におけるバネ用鋼の中心偏析改善方法
JP2008133505A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Kobe Steel Ltd 高清浄度鋼の製造方法
JP2009197285A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Nippon Steel Corp 高清浄鋼鋳片の製造方法
JP2012241229A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Jfe Steel Corp 高疲労強度鋼鋳片の製造方法
CN110846581A (zh) * 2019-12-05 2020-02-28 中天钢铁集团有限公司 一种控制炉渣碱度结合中间包电磁搅拌实现轴承钢超高纯净度的冶炼方法
CN111793772A (zh) * 2020-06-19 2020-10-20 中天钢铁集团有限公司 一种高标准轴承钢高效化生产工艺

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57158316A (en) * 1981-03-24 1982-09-30 Sumitomo Metal Ind Ltd Production of al-containing steel
JPS6331525A (ja) * 1986-07-24 1988-02-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼排ガス処理方法
JPH01252722A (ja) * 1988-03-31 1989-10-09 Sumitomo Metal Ind Ltd Rh法による高級軸受鋼の処理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57158316A (en) * 1981-03-24 1982-09-30 Sumitomo Metal Ind Ltd Production of al-containing steel
JPS6331525A (ja) * 1986-07-24 1988-02-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼排ガス処理方法
JPH01252722A (ja) * 1988-03-31 1989-10-09 Sumitomo Metal Ind Ltd Rh法による高級軸受鋼の処理方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006283090A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Jfe Steel Kk 軸受鋼の精錬方法
JP2008062249A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Kobe Steel Ltd 大断面ブルーム連鋳における軸受鋼の中心偏析改善方法
JP2008062250A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Kobe Steel Ltd 大断面ブルーム連鋳における機械構造用鋼の中心偏析改善方法
JP2008062251A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Kobe Steel Ltd 大断面ブルーム連鋳におけるバネ用鋼の中心偏析改善方法
JP4704982B2 (ja) * 2006-09-05 2011-06-22 株式会社神戸製鋼所 大断面ブルーム連鋳におけるバネ用鋼の中心偏析改善方法
JP4704980B2 (ja) * 2006-09-05 2011-06-22 株式会社神戸製鋼所 大断面ブルーム連鋳における軸受鋼の中心偏析改善方法
JP4641022B2 (ja) * 2006-11-28 2011-03-02 株式会社神戸製鋼所 高清浄度鋼の製造方法
JP2008133505A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Kobe Steel Ltd 高清浄度鋼の製造方法
JP2009197285A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Nippon Steel Corp 高清浄鋼鋳片の製造方法
JP2012241229A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Jfe Steel Corp 高疲労強度鋼鋳片の製造方法
CN110846581A (zh) * 2019-12-05 2020-02-28 中天钢铁集团有限公司 一种控制炉渣碱度结合中间包电磁搅拌实现轴承钢超高纯净度的冶炼方法
CN111793772A (zh) * 2020-06-19 2020-10-20 中天钢铁集团有限公司 一种高标准轴承钢高效化生产工艺
CN111793772B (zh) * 2020-06-19 2021-04-30 中天钢铁集团有限公司 一种高标准轴承钢高效化生产工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108330245B (zh) 一种不锈钢的高纯净冶炼方法
JP2575827B2 (ja) 清浄度に優れた連続鋳造用極低炭素鋼の製造方法
CN111411300A (zh) 一种高磷铁水生产镍系钢的方法
CN116904863B (zh) 一种高洁净度高碳钢及其低碳排生产方法
CN111793772A (zh) 一种高标准轴承钢高效化生产工艺
JP2011208170A (ja) マンガン含有低炭素鋼の溶製方法
JPH04103741A (ja) 軸受鋼の製造方法
CZ2005483A3 (cs) Zpusob výroby vysocecistých ocelí
JP3893770B2 (ja) 高清浄極低炭素鋼の溶製方法
CN103225009A (zh) 高洁净度钢的熔炼方法
JP4687103B2 (ja) 低炭素アルミキルド鋼の溶製方法
JP3627755B2 (ja) S含有量の極めて少ない高清浄度極低炭素鋼の製造方法
CN114891946A (zh) 超低碳铝镇静钢的冶炼方法
KR101045972B1 (ko) 연질 투피스 캔용 고청정 극저탄소강의 정련방법
JPH10298631A (ja) 清浄鋼の溶製方法
JPH10140227A (ja) 高合金鋼の合わせ湯による製造方法
JPH09235611A (ja) 清浄性の高い極低硫純鉄の製造方法
JP4085898B2 (ja) 低炭素高マンガン鋼の溶製方法
JP5131827B2 (ja) 溶鋼の加熱方法および圧延鋼材の製造方法
KR101441302B1 (ko) 스테인레스 강 및 그 제조 방법
JPH07103416B2 (ja) 高炭素鋼線材の製造方法
KR100370572B1 (ko) 미니밀연속주조용알루미늄탈산강의제조방법
JP2002030330A (ja) 真空精錬炉における溶鋼の加熱方法
CN115747407B (zh) 一种夹杂物可控的低硅铝镇静低碳钢冶炼方法
CN109722612B (zh) 一种无氮气泡形成的高氮奥氏体不锈钢及其超大规格电渣锭的制造方法