JPH0398205A - 埋め込み形照明器具 - Google Patents

埋め込み形照明器具

Info

Publication number
JPH0398205A
JPH0398205A JP23595589A JP23595589A JPH0398205A JP H0398205 A JPH0398205 A JP H0398205A JP 23595589 A JP23595589 A JP 23595589A JP 23595589 A JP23595589 A JP 23595589A JP H0398205 A JPH0398205 A JP H0398205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
piece
fixture
engaging
engagement groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23595589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2629050B2 (ja
Inventor
Kenichi Sato
健一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wako Denki Co Ltd
Original Assignee
Wako Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wako Denki Co Ltd filed Critical Wako Denki Co Ltd
Priority to JP1235955A priority Critical patent/JP2629050B2/ja
Publication of JPH0398205A publication Critical patent/JPH0398205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2629050B2 publication Critical patent/JP2629050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • F21V21/02Wall, ceiling, or floor bases; Fixing pendants or arms to the bases
    • F21V21/04Recessed bases

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は埋め込み形照明器具に係り、特にダウンライト
、非常灯などの天井面に埋め込み設置される器具本体を
天井面の取付け孔に保持する取付け具に関する。
(従来の技術) 従来のこの種照明器具は、たとえば特開昭60−107
201号公報に記載されているように、器具本体に上下
方向に係合溝を形成し、この係合溝に取付け具本体の両
側からそれぞれ折曲された保合片部を移動可能に係合し
、この両係合片部の係合溝から外側に折曲された係止片
部を器具本体の係合溝の両側内面に係合し、この取付け
具本体の両側に形成した圧接片部を器具本体を器具本体
の係合溝の両側外面に係合するとともに取付け具本体の
下端突鋭部を天井面の裏側に当接して器具本体を保持す
る構造が採られている。
(発明が解決しようとする課題) 上記従来の構造の照明器具では、取付け具本体の両側に
形威した圧接片部を器具本体を器具本体の係合溝の両側
外面に係合する構造のため、圧接片部の器具本体に圧接
する圧接力が不確実となり、器具本体が下方に位置ずれ
する問題がある。
本発明は上記問題点に鑑みなされたもので、器具本体を
確実に天井面に保持できる埋め込み形照明器具を提供す
ることを目的とする。
〔発明の構戊〕
(課題を解決するための手段) 本発明の埋め込み形照明器具は、上下方向の係合溝を形
威した器具本体と、この器具本体の係合溝に移動可能に
係合され天井面の内面に係止される取付け具本体とから
なり、前記取付け具本体は、基板部と、この基板部の両
側縁から略直角にそれぞれ折曲され前記器具本体の係合
溝に移動可能に係合される保合片部と、この両係合片部
の先端縁部にそれぞれ外側に向かって略直角に折曲され
前記器具本体の係合溝の外側縁部に係止される係止片部
と、前記基板部の上部に突設され前記係合溝に挿入され
この係合溝の両側縁に圧接係止される係止縁が両側縁に
形成された圧接片部と、前記基板部の下部から延出され
前記天井面の内面に当接される受け片部と、この受け片
部の下部に円弧状に折曲形威された当接縁を有する彎曲
部とを具備したものである。
(作用) 本発明の埋め込み形照明器具は、取付け具本体の係止片
部を器具本体の外側から係合溝に挿入させて、保合片部
を係合溝に上下方向に摺動自在に係合することにより、
取付け具本体は器具本体に取付けられる。この状態で器
具本体を天井面の取付け孔に挿通する。そして取付け具
本体が天井面の取付け孔を通過した状態で、取付け具本
体の保合片部を係合溝に沿って下降させ、取付け具本体
の基板部の下部に形威した受け片部を天井面の内面に当
接させたとき、受け片部の当接縁は天井面の内面を滑り
、器具本体の係合溝に圧接片部が挿入されてその両側縁
の係止縁が係合溝の両側縁に楔状に食込み係止されると
ともに、係止片部が係合溝の内側周縁に係合され、器具
本体は、器具本体は取付け孔内に保持される。
(実施例) 以下、本発明の一実施例の構或を第1図および第2図を
参照して説明する。
第2図において、1は器具本体で、この器具本体1はF
面が開放されて断面略コ字状に形成され、この器具本体
1の垂直の両側周壁部2に第1図に示すように、上下方
向に二条平行に係合溝3がそれぞれ形成され、この係合
溝3の上部両外側にそれぞれ挿入溝部4が形威されてい
る。
5は取付け具本体で、この取付け具本体5は金属板材、
合成樹脂などにて威型され、前記器具本体1の両係合溝
3にそれぞれ移動可能に保合され天井面の内面に係合さ
れ、基板部6と、この基板部6の両側縁から略直角にそ
れぞれ折曲され前記器具本体1の係合溝3に移動可能に
それぞれ係合される左右の係合片部7と、これら両係合
片部5 7の先端縁部にそれぞれ外側に向かって略直角に切起こ
し折曲され前記器具本体1の係合溝3の両外側縁部に係
止される係止片部8と、前記両係合片部7の先端からそ
れぞれ延在された操作片部9とを有している。また前記
基板部6の上縁から延在して前記両係合溝3にそれぞれ
挿入され、この係合溝3の両側縁に食い込み圧接して係
止される係止縁10を両側縁に形威した圧接片部It.
 IIが突設され、この両圧接片11, I1は先端側
が狭少になるテーパー状に形威されている。また、この
基板部6の上縁には前記両圧接片部11. 11の間か
ら前記両保合溝3の間の外面に先端が圧接される弾性作
動片部12が突設されている。そして、この弾性作動片
部12は前記圧接片部11. 11が係合溝3に挿入係
合される前に器具本体1の外面に当接されるようになっ
ている。さらに、前記基板部6の下部から延出され下端
縁に前記天井面13の内面に当接される平面状の弾性の
受け片部l4が形威されている。そして、この受け片部
14の先端は、この受け片部14より幅狭に、かつ、折
曲部が円弧状になる6 ように折返し折曲形成された彎曲部l5が設けられ、こ
の彎曲部15の円弧状の部分には天井面13の内面に当
接される当接縁16が形成されている。また、この取付
け具本体5の基板部6の上部両側に前記器具本体1の係
合溝3の両側に形成した挿入溝部4に係脱自在に係止さ
れる引掛け爪部17が下方に向かって突設されている。
また、第2図において、18は反射鏡で、この反射鏡l
8は前記器具本体1に設けられ、下面に照射開口が形成
されている。そして、この反射鏡18の下縁に外方に折
曲形成した周縁19は前記器具本体1の下部に取付けた
縁枠20の内周段部21に係合して前記器具本体1に取
付けられる。また、前記反射鏡18は前記器具本体1に
設けた支持体22にて支持され、この反射鏡18に前記
器具本体1に設けられているソケット23に装着したラ
ンプ24が内包されるようになっている。この・ように
して、器具が天井面I3の取付け孔25に取付けられて
いる。
次にこの実施例の作用を説明する。
取付け具本体5の両係合片部7を挟持して器具本体1の
係合溝3の上部両外側にそれぞれ形成された挿入溝部4
から斜め方向に操作片部9を挿通するとともに、係止片
部8も斜め方向から挿通し、係合片部7が係合溝3に挿
通された状態で、係合片部7の扶持を解くと、取付け具
本体5は器具本体1の係合溝3に沿って移動可能に取付
けられる。そして、取付け具本体5を器具本体1の係合
溝3に沿って上方に移動させ、器具本体1の係合溝3の
上部両側に形成された挿入溝部4に、取付け具本体5の
基板部6の上部両側に形成した引掛け爪部17を挿通係
止することにより、取付け具本体5は保合溝3の上部に
保持される。
また、器具を取り付ける場合には、天井面13の取付け
孔25の下側から、器具本体1を挿入する。
このとき取付け具本体5は、基板部6が器具本体1の外
面と略平行に保持されているため、取付け具本体5は、
受け片部l4が取付け孔25の縁部に接触されることな
く取付け孔25に挿通される。そして、取付け具本体5
が取付け孔25に挿通された後に、取付け具本体5を上
方に移動させ、引掛け爪部I7を挿入溝部4から外し、
この取付け具本体5を下降させ、受け片部l4を天井面
13の内面に当接する。このとき、弾性作動片部12が
両係合溝3の間の外面に圧接されているため、圧接片部
11, 11が係合溝3に押入されることがなく、取付
け具本体5は円滑に下降される。非常灯のように比較的
重量の重い器具の場合には、取付け具本体5を係合溝3
の下端まで下降した状態で、器具本体1の重量が取付け
具本体5の受け片部l4の当接縁l6に掛り、この受け
片部l4に掛かる荷重で、この受け片部14の当接縁1
6は天井面13を円滑に摺動される。
そして、この受け片部l4の当接縁16に掛かる荷重で
、圧接片部II, I1が係合溝3に挿入され、圧接片
部II. I1の両側縁に形威した係止縁10が係合溝
3の両側縁に楔状に食い込み圧接され、器具本体1は天
井面13に取付け具本体5により保持される。
この状態で受け片部14の弾力により、取付け具本体5
は器具本体lを上方に押し上げ、器具本体1に取付けた
縁枠20が天井面13の取付け孔25の周縁部に当接し
た状態に保持される。また、ダウンラ9 イトのように比較的に重量が軽い器具の場合は、圧接片
部11が係合溝3に挿入される前に、弾性作動片部12
が両係合溝3の間の外面に圧接され、この弾性作動片部
12の圧接力で器具本体1は天井面13に保持される。
また、器具本体1を天井面5の取付け孔25から取外す
場合には、反射鏡X8を取外してから、取付け具本体5
の操作片部9を扶持して、取付け具本体5を上方に移動
させ、器具本体1の係合溝3の上部両側に形成された挿
入溝部4に、取付け具本体5の基板部6の上部両側に形
威した引掛け爪部17を挿通係止することにより、基板
部6は器具本体1の外側面に向って移動されて取付け具
本体5の外面に添接され、この状態で器具本体1を取付
け孔25から取外すことができる。
次に、他の実施例を第3図を参照して説明する。この第
3図に示す実施例は、第1図に示す彎曲部15先端に先
端片部25が形威され、この先端片部25の両側にそれ
ぞれ先端方向に拡開された係止爪26. 26が切起こ
し形威されたものである。
10 そして、取付け具本体5を係合溝の下端まで下降してい
く状態で、受け片部14の当接縁16が天井面l3に接
触して摺動し、さらに、取付け具本体5が係合溝3の下
端まで下降すると、係止爪26の先端が、天井面13に
接触、当接し、先端片部25が器具本体1側に反発する
と係止爪26にて取付け具本体5は天井面13に係止さ
れ、取付け具本体5が器具本体1に固定される。
また、係止爪26は第4図に示すように受け片部14の
中央に1つ切起し形成する構造でもよい。
さらに、この第4図の先端片部25の先端にはテーパー
片部27が形成されている。
なお、前記各実施例の構造では、取付け具本体5の基板
部6に弾性作動片部l2を突設し、この弾性作動片部1
2が両保合溝3の間の外面に圧接されているため、取付
け具本体1の上下動時に圧接片部11. IIが係合溝
3に挿入されることがなく、取付け具本体5は円滑に下
降されるようにするとともに、ダウンライトのように比
較的に重量が軽い器具の場合は、圧接片部11が係合溝
3に挿入さ11 れる前に、弾性作動片部12が両係合溝3の間の外面に
圧接され、この弾性作動片部12の圧接力で器具本体1
は天井面13に保持されるようにした構造について説明
したが、この構造に限らず、弾性作動片部12は必ずし
も必要ではない。
また、前記各実施例の構造では、取付け具本体5の基板
部6の上部両側に引掛け爪部17を形威し、この引掛け
爪部l7を器具本体lの係合溝3の上部両側に形威され
た挿入溝部4に挿通係止することにより、取付け具本体
1を保合溝3の上部に保持されるようにした構造につい
て説明したが、この構造に限られるものではない。たと
えば、取付け具本体5の両係合片部7に弾性を付与して
両係合片部7が係合溝3の両側縁に圧接させるようにし
、取付け具本体5が係合溝3の上部に弾性的に保持させ
る構造とすることもできる。この構造では、両係合片部
7を軽く弾性力に抗して扶持して器具本体1の係合溝3
を移動させ、保合片部7の扶持を解くと、両係合片部7
が弾性力で拡がり、係止片部8が係合溝3の外縁部に弾
性的に保持さ12 れる。
さらに、前記各実施例の構造では操作片部9をそれぞれ
形成した構造について説明したが、,この構造に限られ
るものではなく、係合片部7または係止片部8にて操作
片部を兼ねる構造とすることもできる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、取付け具本体の受け片部先端に円弧状
の当接縁を設けたことにより受け片部が円滑に天井面を
摺動するので、圧接片部が器具本体の係合溝に楔状に食
い込み確実に係止され、圧接片部を器具本体の外面に当
接する構造に比べて滑りがなく、器具本体を確実に天井
面に保持できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す照明器具の取付け具の
斜視図、第2図は同上照明器具の一部の断面図、第3図
は他の実施例を示す照明器具の取付け具の斜視図、第4
図はまた他の実施例を示す照明器具の取付け具の部分斜
視図である。 13 1・・器具本体、3・・係合溝、5・・取付け具本体、
6・・基板部、7・・係合片部、8・・係止片部、10
・・係止縁、11・・圧接片部、13・・天井面、14
・・受け片部、15・・彎曲部、16・・当接縁。 14 特開平3 98205 (6)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上下方向の係合溝を形成した器具本体と、この器
    具本体の係合溝に移動可能に係合され天井面の内面に係
    止される取付け具本体とからなり、 前記取付け具本体は、基板部と、この基板部の両側縁か
    ら略直角にそれぞれ折曲され前記器具本体の係合溝に移
    動可能に係合される係合片部と、この両係合片部の先端
    縁部にそれぞれ外側に向かって略直角に折曲され前記器
    具本体の係合溝の外側縁部に係止される係止片部と、前
    記基板部の上部に突設され前記係合溝に挿入されこの係
    合溝の両側縁に圧接係止される係止縁が両側縁に形成さ
    れた圧接片部と、前記基板部の下部から延出され前記天
    井面の内面に当接される受け片部と、この受け片部の下
    部に円弧状に折曲形成された当接縁を有する彎曲部と を具備したことを特徴とする埋め込み形照明器具。
JP1235955A 1989-09-12 1989-09-12 埋め込み形照明器具 Expired - Fee Related JP2629050B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1235955A JP2629050B2 (ja) 1989-09-12 1989-09-12 埋め込み形照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1235955A JP2629050B2 (ja) 1989-09-12 1989-09-12 埋め込み形照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0398205A true JPH0398205A (ja) 1991-04-23
JP2629050B2 JP2629050B2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=16993689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1235955A Expired - Fee Related JP2629050B2 (ja) 1989-09-12 1989-09-12 埋め込み形照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2629050B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0536706U (ja) * 1991-06-14 1993-05-18 マツクスレイ株式会社 照明器具の取付装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0536706U (ja) * 1991-06-14 1993-05-18 マツクスレイ株式会社 照明器具の取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2629050B2 (ja) 1997-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0398205A (ja) 埋め込み形照明器具
JP2582896B2 (ja) 埋め込み形照明器具
JP2629046B2 (ja) 埋め込み形照明器具
JP3965642B2 (ja) 車装部材取付け用クリップ
JP2629045B2 (ja) 埋め込み形照明器具
JP2582897B2 (ja) 埋め込み形照明器具
JP2582895B2 (ja) 埋め込み形照明器具
KR200484030Y1 (ko) 조명등 프레임의 확산판 고정장치
JP2620682B2 (ja) 埋め込み型照明器具
JPH07320520A (ja) 照明器具
JP2001043725A (ja) 埋め込み型照明器具
JPH0855510A (ja) 埋込型照明器具の固定具
JP2823142B2 (ja) 照明器具
JPH0287412A (ja) 埋め込み形照明器具
JPH1130208A (ja) 取付構造
JP2001006427A (ja) 蛍光灯用ホルダー
JP2533139Y2 (ja) 埋込型照明器具
JP4054922B2 (ja) 蛍光灯器具の反射板固定装置
JPH062168Y2 (ja) 埋込み形照明器具
JP3791564B2 (ja) ランプソケット取付金具および照明器具
JPH0334003Y2 (ja)
JPS6310580Y2 (ja)
JPH01205597A (ja) 電気機器の取付装置
JPS62172602A (ja) 天井直付け形照明器具
JPH09223404A (ja) 車輌用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080418

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees