JPH039789A - 洗濯兼乾燥機 - Google Patents

洗濯兼乾燥機

Info

Publication number
JPH039789A
JPH039789A JP2105399A JP10539990A JPH039789A JP H039789 A JPH039789 A JP H039789A JP 2105399 A JP2105399 A JP 2105399A JP 10539990 A JP10539990 A JP 10539990A JP H039789 A JPH039789 A JP H039789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drying
duct
washing
warm air
hot air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2105399A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuro Hirose
広瀬 悦朗
Yoshinori Fujimori
藤森 好則
Kenji Natsuno
夏野 憲治
Hideya Koshiyama
英弥 腰山
Tamotsu Shikamori
保 鹿森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2105399A priority Critical patent/JPH039789A/ja
Publication of JPH039789A publication Critical patent/JPH039789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、家庭用の衣類の洗濯から乾燥迄を行なう洗濯
乾燥機(以下洗乾機と云う)に係り、特に−気通貫で洗
濯から乾燥迄を行なう一槽式洗乾機の乾燥機構に関する
ものである。
〔従来の技術〕
従来の乾燥機構の構成は、特開昭61−196993号
に記載されている様に、外槽に一体に設けであるが、排
気形の乾燥方式であり、温風ダクトの下端には、送風機
が設けてあり、送風機の吸込み口は外枠内に開放してあ
る。また、熱源は温風ダクト内の送風機排気口側に設け
である。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、排気タイプの乾燥方式のため。
熱源及び送風機を外周に設けたダクトの下端に設けであ
るが、除湿タイプの乾燥方式では、ダクトを循環させる
構造をとるため、ダクト内に水滴が発生し易く、またバ
スグツl−内の水の逆流により、熱源及び送風機に水滴
がかかったり、水没したりするので、安全上、問題であ
る。
本発明の目的は、外槽に温風機構を一体に設けることで
、組立性を向上し、温風機構をコンパクトに構成し、さ
らに外槽の上部に温風機構を設けることで、上記問題点
を解決することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、外周に温風機構を一体に設けることで、組
立性を向上させ、除湿形温風機構をコンパクトに構成し
、さらに該温風機構を外槽の上部に設けることで達成さ
れる。
〔作用〕
外槽に温風機構を一体に設けることで1組立がし易く、
温風を循環させるダクトを持った除湿形温風機構をコン
パクトに構成することができ、信頼性を向上させ、さら
に該温風機構を外槽の上部に設けることで、ダクト内に
発生する水滴や、バスケットからダクトへの水の逆流に
対して、熱源及び送風機の電気部品の安全を確保する。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明する。第1
図において、鋼板製でかつ箱形の外枠1内には、吊棒2
及び防振ばね3によって1回動ベース4を介して回動ビ
ーム5が一体的に固着された外槽6を防振支持する。
外槽6内には、横断面形状がほぼ同形でかつ、洗濯、脱
水及び乾燥を兼ねるバスケット7(回転槽)を設ける。
バスケット7の上端には、バランスリング8を摩擦溶着
または溶接により取付ける。
バスケット7内の側壁には、乾燥時の右回転用の縦リブ
状のりフタ−78を等間隔に複数個設ける。
リフタ−7a間には多数の縦溝7bを等間隔に設ける。
縦溝7bには、多数の脱水孔7cを設ける。
バスケット7の内底中央には、大形のパルセータ9を回
動自在に装着する凹部7dを形成する。
外槽6の上端には、外槽6とバスケット7との間に洗濯
物が落下するのを防止するために、槽カバー10を固定
する。
外槽6の外底部には、排水装置11と、パルセータ9及
びバスケット7を回転するための駆動装置12とを、鋼
板製のベース13を介して取付ける。ベース13は、は
ぼ箱形状になっており、ねじ等によって外槽7の外底部
に固定する。
排水装置11は、外槽7の内底部に連結したバルブ14
と、このバルブ14に連結した排水ホース15とを備え
ている。
排水ホース15の一端は開放になっており、バルブ14
を開いた時には前記外枠1の下部に設けたベース16に
放水する構成とする。
ベース16は、下端部に複数個の足16a、外枠1の保
持部16b、水受部16c、及び排水口部16dより構
成される。
水受部16cは、中央部16eが中心部16fに向けて
傾斜させた構成とし、前記排水ホース15から放出され
た水が、中心部16fに流れ易くシ、この中心部16f
に設けた、前記排水口部16dより排水し易く構成する
。尚排水口部16dからの水は附属ホース(図示されて
ない)等により外部に排出される。
水受部16cの外周全周には、水が溢水しない様にリブ
16gを設ける。
駆動装置12は、第2図に示すように、モータ17とク
ラッチ機構18と、モータ17の回転をクラッチ機[1
8に伝える伝達機構19と、バスケット7の回転を止め
るブレーキ装置20と、モータ17の回転を減速してパ
ルセータ9に伝える減衰機構21とを備えている。
モータ17とクラッチ機構18の配列は、正面からみて
5前後方向に配置する。
円形の前記外槽6の外周部前後2ケ所には第3図に示す
如く、取付ボス6aを各々複数個設け、回動ビーム5を
固定する。
この回動ビーム5の中央部には、第6図に示す如く半月
形凹部5aを設け、それに段付軸22を嵌め込み溶接等
で固着する。段付軸22は、ストッパ一部22a、軸部
22b、固定リング部22c及び嵌合部22dとより構
成する。
前記段付軸22の軸部22bにはU字形軸受23を嵌合
する。この軸受23は、外周部に溝23aとU字形の先
端部2ケ所にネジ穴23bを設ける。
前記溝23aには、回動ベース4中央部に設けたU字形
凹部4aを嵌合させ、上部に弾性体の板バネ24をネジ
25にて締付固定する。
以上の軸受機構部は、外槽の前後部に、各々2ケ所設け
る。
26はクランクで、両端にメタル27が圧入固着されて
いる。メタル27にはクランク軸28が回動自在に嵌ス
されている。
クランク軸28は、一端に固定用段部28a。
中央部に軸部28b及び他端にネジ穴28cをもって構
成される。
段部28aは、前記回動ビーム5と一体的に形成され、
折り曲げ部5b、及び穴5Cを有する突出部5dには挿
入され、溶接固定する。
このクランク軸部28は、前記の如く固定されたクラン
ク@28の軸部28bにスラストワ29゜メタル27.
スラストワ30及びワッシャ31を介してネジ32にて
クランク26が回動自在に締付けられている。
33は、前記回動ベース4にネジ34にて固着されたモ
ータベースで、下端に回動モータ35がネジ36にて固
定されている。
回動モータ35には出力軸35aが設けてあり、一体内
に設けられたボス36とアーム37がネジ38とロック
ナツト39にて固定されている。
アーム37は、ボス36との固着・部と、クランク軸部
とからなり、前述の回動ビーム5の突出部5dの如く図
示されない穴と折曲げ部が設けられている。
41は、前記段付軸22にネジ等で固定され、回動ベー
ス4に固定されたマイクロスイッチ42と43に係合さ
れる様に設けられたスイッチレバーである。
44は、乾燥工程時に熱風を@環するダクトで、第6図
に示す如く一端は前記外槽6の下部左端に設けられた排
気口6bに、他端は送風機45の吸引口45aに夫々気
密接続する。
ダクト44の中央内径部44aは、前記外槽6に一体的
に設けられたオーバーフロー防止用の溢水口6cの上端
部よりH寸法だけ高くして、前記送風機45の駆動モー
ター等の充電部に洗たく水等が逆流しない様な構成とす
る。
尚溢水口6cのホース部6dは、前記排水M111のホ
ース46と接続され、排水ホース15を経由してオーバ
ーフロー水は排出される。
更に、ダクト44の排水口6bとの接続部と中央内径部
44aの間に、第2図に示す如く、水47を噴射させる
ノズル48を設け、ダクト44内に暮秋に水47を噴射
する。
49は、給水弁79等を介して外部水道に接続される給
水ホースである。
50は、乾燥工程時に熱風を供給するPTCヒーターで
、ベース51とケース52にて密封内蔵されている。
ケース52には、前記送風機45の吐出口45bとの接
続口52aを設け、更にPTCヒーター50の上部に温
風の通風空間52bを設けである。
前記ベース51は、バスケット7への温風の吐出口51
aが中央部に設けて有り、外周部51bを槽カバー10
に内接させ、底部にボス51cを複数設け、槽カバー1
0にネジ53にて固定されている。
54はトップカバーで中央にフタ55、後方に給水弁5
6とソフナー投入器57が設けられている。
ソフナー投入器57の下部には、注水口57aが設けて
有り、前記ベース51に設けられた水受58に給水弁5
6からの水を注入する。
水受58はL字状に形成し、中ブタ59内に注水する構
成になっている。
中ブタ59は、開閉時の支点となる軸59a。
複数の水抜穴59bを有する裏ブタ59c、及び取手部
59dとから構成され、ベース60内に水密状に嵌合さ
れている。
ベース60は、槽カバー10にネジ61にて固定されて
いる。
第9図に、本洗乾機(洗濯機兼乾燥機)の原理結線図を
示す。
回路を大別すると、入力関係回路、出力関係回路、負荷
関係回路(アクチュエータ含む)及びその他の回路から
成っている。
入力関係回路としては、フタ55の開閉時と脱水時にバ
スケット7が高速回転し、衣類のアンバランスにより、
外槽6が振動し、その振動の大小により、0N−OFF
する安全スイッチ62.洗濯時に外槽6に供給される水
の水位を検知する水位センシング回路63.50/60
Hzの信号をマイコン64に送っているH z信号回路
65.入力スイッチ読み込回路66、ドアースイッチ取
り込回路67、電流センシング回路68.布量センシン
グ回路69.温度センサ70.湿度センサ71、湿度セ
ンシング回路72等の入力スイッチ回路がある。
また出力関係回路としては、マイコン64からの信号を
増幅する6相りロック回路73.進行及び時計表示回路
74.負荷群を駆動するために増幅回路とスイッチング
回路を備えた駆動回路75゜ブザー76、発振回路77
等の出力回路がある。
次に負荷関係回路として、洗濯モータ17.給水弁78
,79.洗剤投入Mg8o、ソフナMg81、排水モー
タ82と連動するバルブ状態検知スイッチ83.洗い→
すすぎ→脱水のいわゆる洗濯工程が終了後、外槽6を回
動する回動モータ84、回動モータ35を傾斜状態でロ
ックするモータロックMg85.外槽6の回動位置をマ
イクロスイッチ42.43で検知する位置センサ86゜
クラッチMg87.乾燥モータ88.PTCヒータ5o
からなるヒータ(1)89.ヒータ(2)90等から負
荷回路は形成される。
更に、その他の回路として、マイコン64の基本クロッ
クを作るクロック発生回路91.電源スィッチ92の投
入時にマイコン64を初期状態にするためのリセット回
路99.マイコン64が暴走状態となった際に電源スィ
ッチ92をオートオフスイッチ94で自動的に切る暴走
検知回路95゜尚オートオフスイッチ94の他の動作は
、全ての運転終了後一定時間経過して電源スィッチ92
をOFFさせる機能も有する。
96は、予約運転、即ち一定時間後運転するサイクル時
に使用するオートオンリレーで、一定時間後ONする機
能を有する。
その他各部に電力を供給する電源回路97から構成され
る。
以上の回路は、ハード的には、表示と操作パネルを有す
るメンブレン基板98.@子自部を有するメイン基板9
9と、負荷及びアクチュエータ100等により構成され
る。
本洗乾機の動作サイクル表の一例を第10図に示す。動
作工程として、洗濯工程101と乾燥工程102があり
、動作サイクルは、大別すると一気通貫洗乾サイクル(
全自動サイクル)と手動サイクルに別けられる。
一気通貫洗乾サイクル(以下洗乾サイクルと云う)(洗
濯工程から乾燥工程迄)を−気に通して、しかも全自動
で行うもので、洗濯工程のどろんこ103、標準104
.おいそぎ105.ウール106と乾燥工程の念入り1
07.標準1o8゜仕上げ109.アイロン110から
構成され、各サイクルの動作時間は第10図の斜線の如
くなっている。
次に操作パネルの一例を第11図に示す。
111は電源ボタンで、洗乾ボタン112.洗濯ボタン
113.乾燥ボタン114.スタート及び−時停止ボタ
ン115と表示LEDが、布量チエツク116.洗濯サ
イクル用のLED117が4個、乾燥サイクル用のLE
D118が4個、及び残時間表示と予約タイマ表示11
9が操作パネル表面に設けである。またカバー(図示な
し)内に、時間設定ボタン120.すすぎボタン121
゜つけおきボタン122.予約タイマボタン123゜排
水ボタン124、が設けである構成となっている。
本発明は、以上の如き構成となっている。
以下その動作を図面に基づき詳述する。
先ず概念的な基本動作を説明すると、洗乾工程の内、洗
い→すすぎ→脱水の洗濯工程101を外槽6が縦の状態
、即ち第7図の状態で行い、それを回動してθだけ傾斜
させて斜の状態、即ち第8図の状態で乾燥工程102を
行い、終了後回動させて第7図の状態に戻し、洗濯から
乾燥迄の1サイクルが終了する。
更に上記基本動作を詳しく述べると、先ずフタ55、中
ブタ59を開き、衣類をバスケット7に投入する。投入
完了後、中ブタ59とフタ55を夫々間じる。
操作パネルの洗乾ボタン112を押し、スタートボタン
115を押すと、洗濯サイクルが標準104で乾燥サイ
クルが標準108の洗乾サイクルでスタートし、洗濯工
程101と乾燥工程102を行い、洗乾サイクルが終了
し、衣類が洗濯され乾燥して取り出すことが出来る。
この時、洗い→すすぎ→脱水は前述の如く、外槽6は縦
の状態で行い、乾燥工程102に移る直前に、回動モー
タ35に通電され、リンク機構により外槽6がθだけ傾
斜回動させる。即ち第5図に示す如く、回動モータ35
が回転すると出力軸35aに一体的に固着されたアーム
37が第7図のP方向に回転し、クランク26をQ方向
に引張る。それにより、外槽6は、回動ビーム5に固定
された段付軸22を中心にR方向に回動する。位置セン
サー86にて回動モータ35が停止し、モータロックM
g85により、回動モータ35がロックされ、乾燥工程
102が行われる。
この乾燥工程102は、乾燥モータ88にてバスケット
7が低速で回転され、θがほぼ75°に傾斜しているた
め、バスケット7内の衣類は、回転方向に持ち上げられ
、バスケット7の最上部近くで自然落下すると同時に、
バスケット7の当初持ち上げられた位置より奥の方に落
下し、それにより衣類の混合、即ち入替りが良くなり、
衣類に均等に温風が当ることにより、衣類の乾燥ムラが
生じない。またこのことは効率の良い乾燥が可能である
と云える。
次に、他の洗乾サイクルの操作を説明すると、例えば、
洗濯サイクルを標準104以外で行う場合は、先ず洗乾
ボタン112を押し、洗濯ボタン113を押して所望の
洗濯サイクルを選びスタートボタン11.5を押すと、
洗濯サイクルが所望のサイクルで乾燥サイクルが標準1
08の洗乾サイクルが行える。
その他、乾燥サイクルのみを変える場合も、洗濯サイク
ルと乾燥サイクル両方を変える場合も前述と同一手順で
行えば、所望の洗乾サイクルが実行可能である。
また、他の単独サイクル例えば洗濯−サイクルのみ、乾
燥サイクルのみ等は所望の釦のみを押し、スタートボタ
ン115を押すと、所望のサイクルが実行出来る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、外槽6に温風機構を一体に設けるので
、生産性の面からは、組付は方向が自由にとれ、しかも
部分組立ができるので、フレキシビリティのある生産が
可能になり、生産性を向上させる。
また、本実施例では除湿方式を採用しているので、温風
機構のダクト44を循環させる必要があり、外槽6に一
体に設けるのでコンパクトに構成することができ、信頼
性の向上を計ることができる。
さらに外槽6の上部に温風機構を設けることでバスケッ
ト7の水のダクトへの逆流を防止し、PTCヒータ及び
送風機の電気部品の安全を確保する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すものである。第1図は洗
濯兼乾燥機を正面から見た縦断面図、第2図は同機を側
面から見た縦断面図、第3図は同機のトップカバーを外
して見た平面図、第4図は同機を底側から見た底面図で
ある。第5図はリンク機構の拡大断面図、第6図は同機
の上部側拡大断面図、第7図は同機の洗濯脱水運転時の
状態図、第8図は同機の乾燥運転時の状態図、第9図は
回路図、第10図は動作サイクルを示す図、第11図は
操作パネルを示す図である。 1・・・外枠、2・・・吊棒、3・・・防振バネ、4・
・・回動ベース、6・・・外槽、7・・・バスケット、
9・・・パルセータ、44・・・温風循環ダクト、45
・・・送風機、/Z 第 5 6 第 δ 目

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、外枠に吊り棒にて垂直方向に支持してある回転可能
    なバスケットを収納した外槽を水平方向に回転可能とし
    、洗濯時は外槽が垂直方向に支持され、乾燥時は水平方
    向に傾斜支持されてなる洗濯兼乾燥機に於いて、乾燥機
    構を外槽に設けたことを特徴とする洗濯兼乾燥機。 2、前記乾燥機構はダクト、送風機、ヒータ、熱交換器
    から構成したことを特徴とする特許請求範囲第1項記載
    の洗濯兼乾燥機。 3、前記乾燥機構の位置は、外槽の下部にダクト、外槽
    の上部に送風機、バスケットの内ブタとほぼ同じ位置に
    ヒータをそれぞれ設け、熱風循環路を構成したことを特
    徴とする特許請求範囲第1項記載の洗濯兼乾燥機。
JP2105399A 1990-04-23 1990-04-23 洗濯兼乾燥機 Pending JPH039789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2105399A JPH039789A (ja) 1990-04-23 1990-04-23 洗濯兼乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2105399A JPH039789A (ja) 1990-04-23 1990-04-23 洗濯兼乾燥機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1071724A Division JPH02297399A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 乾燥機および洗濯兼乾燥機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH039789A true JPH039789A (ja) 1991-01-17

Family

ID=14406557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2105399A Pending JPH039789A (ja) 1990-04-23 1990-04-23 洗濯兼乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH039789A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5074131A (en) Dryer and washing/drying machine
JP3605067B2 (ja) ドラム式洗濯乾燥機
CN101617077B (zh) 复合洗衣机及其控制方法
JP4163445B2 (ja) 洗濯乾燥機
US5058401A (en) Washing, dehydrating and drying machine
WO2008069607A2 (en) Complex washing machine and controlling method for the same
JPH03186292A (ja) 洗濯機
JP2007117404A (ja) 洗濯乾燥機
JPH03173599A (ja) 全自動洗濯機の洗剤投入装置
JPH039789A (ja) 洗濯兼乾燥機
JP2004358087A (ja) 洗濯機
JPH03272798A (ja) 洗濯乾燥機
JP2017070648A (ja) 洗濯乾燥機
JPH039788A (ja) 洗濯兼乾燥機
JPH0415089A (ja) 洗濯兼乾燥機
JPH039791A (ja) 洗濯兼乾燥機
JP3598278B2 (ja) 洗濯乾燥機
JPH09173680A (ja) 全自動洗濯・乾燥機
JPH0467892A (ja) 洗濯乾燥機および洗濯機の防振装置
JP2002369992A (ja) 洗濯乾燥機
JPH04327889A (ja) 洗濯機および洗濯兼乾燥機
JP2005218662A (ja) 電気洗濯機
JPH0467891A (ja) 洗濯乾燥機および洗濯機の防振装置
JP3113272B2 (ja) 洗濯機
JP2003010587A (ja) 電気洗濯機