JPH0397082A - ラベル発行装置 - Google Patents

ラベル発行装置

Info

Publication number
JPH0397082A
JPH0397082A JP1234169A JP23416989A JPH0397082A JP H0397082 A JPH0397082 A JP H0397082A JP 1234169 A JP1234169 A JP 1234169A JP 23416989 A JP23416989 A JP 23416989A JP H0397082 A JPH0397082 A JP H0397082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
data
section
hand scanner
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1234169A
Other languages
English (en)
Inventor
Ko Tashiro
田代 鋼
Kazuhiro Fushimi
伏見 和宏
Kazuaki Sugimoto
一明 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP1234169A priority Critical patent/JPH0397082A/ja
Priority to KR1019900013511A priority patent/KR930005565B1/ko
Priority to EP90309634A priority patent/EP0416853B1/en
Priority to DE69023993T priority patent/DE69023993T2/de
Priority to US07/578,534 priority patent/US5065002A/en
Publication of JPH0397082A publication Critical patent/JPH0397082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • G06K17/0022Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations arrangements or provisious for transferring data to distant stations, e.g. from a sensing device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K1/00Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion
    • G06K1/12Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion otherwise than by punching
    • G06K1/121Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion otherwise than by punching by printing code marks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K1/00Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion
    • G06K1/14Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion by transferring data from a similar or dissimilar record carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ハンドスキャナの入力データをプリンタの印
字制御部に印字信号として与え、プリンタにより印字出
力するラベル発行装置に関する。
従来の技術 従来、ホストプリンタにより作成したバーコード等のデ
ータを他のプリンタにケーブルにより転送し、このプリ
ンタによりラベルを印字する手段がある。また、スタン
ドアロンプリンタのように、プリンタとキーボードとを
ケーブルにより接続し、キーボードにより入力したデー
タをプリンタに転送し、この転送されたデータに基づい
てプリンタによりラベルに印字する手段がある。
発明が解決しようとする課題 従来は、何れもデータをケーブルによりプリンタに転送
するため,プリンタを携帯しながら使用する場合にはケ
ーブルが邪魔になり操作性が悪レ)。
また、データを転送するケーブルに接続されるコネクタ
を必要とするため、データを転送するための構造が複雑
化する。
課題を解決するための手段 光学読取部と記憶部とこの記憶部のデータを光信号とし
て出力する発光部とを有するハンドスキャナを設け、前
記発光部からの光信号を受光する受光部と光一電気変換
手段と印字制御部と印字部とを順次接続したプリンタを
設けた。
作用 ハンドスキャナの光学読取部により読み取ったデータを
記憶部に格納し、印字に際してはハンドスキャナの発光
部をプリンタの受光部に対向させ、前記記憶部から呼び
出した電気信号をハンドスキャナの発光部により光信号
に変換し、この変換された光信号をプリンタの受光部に
より受光し光一電気変換手段を介して印字制御部の印字
信号入力側に入力し、この入力された信号に基づいてプ
リンタの印字部によりデータを印字することができ、ま
た、ハンドスキャナの記憶部からプリンタの印字部への
信号の転送を発光部と受光部とで行うことにより、デー
タ転送のためのケーブルを省略することができ、したが
って、ハンドスキャナ及びプリンタを携帯しながら使用
する場合においても両者の操作性を向上させるとともに
、データ転送手段の構造を簡略化することができる。
実施例 本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はプリンタ1とハンドスキャナ2とを示す斜視図
である。プリンタlのプリンタ本体3の上辺には長さが
調節されるショルダーベルト4が設けられ、両側辺には
把手6が設けられている。ショルダーベルト4を着脱自
在に保持する保持具5は把手6の両端を回動自在に保持
する二つの保持具7とともに両側辺に固定されている。
すなわち、第8図に示すように、保持具7にはプリンタ
本体3の厚さ方向に沿う溝7aが形成され、これらの溝
7aに摺動及び回動自在に嵌合されたピン(図示せず)
が把手6の両端に設けられている。したがって、第9図
に示すように、ピンを溝7aの端部に移動させながら把
手7を本体3の両側に接触する方向に回動してコンパク
トに畳むことができる。
また、第1図に示すように、前記プリンタ本体3は、互
いに対向するフロントカバー8とりャカバ−9とを結合
するとともに、前面にパネル10が着脱自在に嵌め込ま
れたトップカバー11をこれらのフロントカバー8とり
ャカバ−9との上部に結合したものである。また、フロ
ントカバー8の上縁にはパネル10の下縁との間で空間
を開けて対向する横長の排紙口12が形成され、パネル
lOの前面には横長のラベル発行口13が形成され、ト
ップカバーI1の前面の一側には受光孔l4が形威され
ている(第6図参照)。そして、前記ハンドスキャナ2
のスキャナ本体15の先端には受光孔l4に挿入される
筒部l6が形威され、外面にはキーボード17とこのキ
ーボードl7に接続されたディスプレイ18とが配列さ
れている。
第3図はプリンタ1の縦断側面図で、この図に示されて
いるように、前記プリンタ本体3の上部には、プラテン
19と板ばね20によりプラテンl9に圧接されたサー
マルヘッド21とよりなる印字部22と、プラテン19
とこのプラテン19に圧接して従動するピンチローラ2
3とよりなる用紙送り部24と、ロール状に巻回された
長尺紙である台紙25をプラテンl9とサーマルヘッド
20との間に搬送する用紙通路26と、前記ラベル発行
口13の内方で台紙25を鋭角に屈曲するラベル剥離体
27とが配置され、この用紙通路26を形或する案内板
28には台紙25を光学的に検出する透過型のセンサ2
9の受光素子又は発光素子が埋設されている。さらに、
前記プリンタ本体3の中間部には前記台紙25を収納す
る用紙収納部30が形成され、その下部には電池収納部
3lが形威されている。用紙収納部30は、前記リャカ
バー9の内面中央に一体形成した湾曲壁32と、リャカ
バ−9に着脱自在に嵌め込んだ用紙カバー33の内面に
形成した弧状の複数のリブ34との間の空間に形成され
ている。湾曲壁32の上部には前記プラテン19の下部
から前記排紙口l2に向けて傾斜する用紙案内面35が
一体的に形成されている。前記電池収納部3lにはNi
−Cd等高寿命タイプの電池36とPC板37とが保持
されている。さらに、前記リャカバー9の下部には、電
池収納部3lを開閉する電池カバー38が着脱自在に嵌
め込まれているとともに、電池36の一側面と上面とを
覆う仕切板39が一体的に形成されている。第2図に示
すように、バルスモータ40とこのパルスモータ40の
回転を前記プラテン19に伝達するギヤ群41とはプリ
ンタ本体3の上部の一側に保持されている。
すなわち、台紙25はラベルの発行に伴い消費されるた
め重量が順次変化するが、この台紙25はプリンタ本体
3の中央部に配列され、約450gの重量を有する横長
の電池36と、約150gの重量を有する横長、のPC
板37とはプリンタ本体3の下部に配置され、印字部2
2と用紙送り部24とギヤ群4lとこれらを保持するフ
レームとを含む約500gのメカニカル機構及び約10
0gのパルスモータ40はプリンタ本体3の上部に配置
されている。したがって、プリンタ本体3は上下左右と
もバランスが均衡する。台紙25はプリンタ本体3の中
央部に位置するので重量が変化してもこの均衡状態は維
持される。
さらに、第3図ないし第5図に示すように、前記電池収
納部31には、前記電池36を保持するバンド42が設
けられている。このバンド42は、電池36の一面に圧
接される圧接片43と、前記リャカバー9の下部内面に
圧接される圧接片44とを上部に有し、長さが異なる複
数の脚45,46を下部に有するもので、ナイロン等の
ように弾性と屈撓性とを有する合成樹脂により形成され
ている。一方の圧接片43には開口50が形成され、他
方の圧接片44にはりャカバー9の内面に形成された突
起47に係合された係止孔48が形成され、脚45.4
6には中間部に位置して人の指に対して滑り止めとして
作用する凹凸部49と先端から屈曲する爪51.52と
が形威されている。
前記電池収納部3lの前記仕切板39には、脚45の爪
51に係合する係止孔53と脚46の爪52に係合する
係止孔54とが形威されている(第4図参照)。
次いで、第10図ないし第12図に基づいて前記プリン
タlの電源スイッチ55を操作する摘み56の取付構造
について説明する。電源スイッチ55は例えば前記リャ
カバー9の内面側に取付けられている。この電源スイッ
チ55は接点切替時にノブ57が中立位置を境に反転す
ることにより接点の接触状態の信頼性が高いシーソータ
イプのスイッチである。リャカバー9の外面には底部に
スリット59を有する凹部58が形成され、このスリッ
ト59に摺動自在に嵌合された舌片60が摘み56に形
成されている。したがって、この舌片60をスリット5
9に挿入し、舌片60に形成された長孔61にリャカバ
ー9の内面に沿って金属製のビン62を圧入することに
より、摘み56が摺動自在に保持されている。したがっ
て、摘み56を摺動し舌片60でノブ57を押圧するこ
とにより、電源スイッチ5,5の切替動作がなされる。
なお、摘み57はその厚さが凹部58の深さよりやや薄
いためリャカバー9の外匝から突出することはない。こ
れにより、リャカバ−9の外面に人体やその他の部分が
接触したとしても摘み56が不用意に動くことはない。
また、ピン62はリャカバー9の内面に線接触するため
、その接触面積が小さく摘み56の操作力を小さくする
ことができる。
次いで、第14図に前記ハンドスキャナ3の電子回路を
示す。記憶部であるRAM63と、バーコード等の記号
を光学データとして読み取る光学読取部64と、電気信
号を光信号に変換して光出力として発光する発光部65
とがCPU66に接続され、このCPU66の入力側に
は前記キーボード17が接続され、出力側には前記デイ
スプイl8が接続されている。これらのRAM63とC
PU66とは前記スキャナ本体15に内蔵され、光学読
取部64の受光部と発光部65とはスキャナ本体15の
先端に形成された前記筒部16に設けられている。
次いで、第l5図に前記プリンタ1の電子回路を示す。
総合的電気制御を行うCPU6 7 aには、プログラ
ムが書き込まれたROM68と、可変デ−タが書き込ま
れるRAM69と、リセットIC70と、オプチカルイ
ンターフェースドライバ71と、タイマ72と、■/○
ポート74とが接続されている。このオプチカルインタ
ーフェースドライバ7lは受光部73で受光するデータ
を電気信号に変換する光一電気変換手段として機能する
I/Oボート74にはドライバ75と前記サーマルヘッ
ド21とA/Dコンバータ76とが接続され、ドライバ
75には前記パルスモータ40が接続され、A/Dコン
バータ76にはサーマルヘッド2lの温度データを選択
的に通すスイッチ78が接続されている。また、前記電
池36の出力はレギュレータ77により調節されてサー
マルヘッド2lとドライバ75とに供給されるものであ
る。
なお、79はプリンタl側の操作部で、これはI/Oポ
ート74に接続されている。この操作部79はキーボー
ドや各種の動作状態を示すLED等である。なお、CP
U6 7 aとI/Oポート74とドライバ75とバル
スモータ40とにより印字制御部67が形成されている
さらに、第6図に示すように、前記トップカパ−11の
前面左側に形成された前記受光孔14の内方開口面は前
記受光部73に対向する透明な板80により閉塞されて
いる。この透明な板80は防塵防水の役を果たすもので
あり,トップカバー11とは別体で平坦に形成されてい
るため、屈折の歪がなく光の透過も均一である。
第13図は前記プリンタ本体3の構造を示す分解斜視図
で、この図に示されるように、前記リャカバ−9にはフ
レーム81が取付けられる。このフレーム8lは前記印
字部22、前記用紙送り部24、前記ラベル剥離体27
、前記パルスモータ40、前記ギヤ群4l等を保持する
もので、両側の一部をリャカバ−9に係合し、フレーム
8lの上面中央に通した螺子82をリャカバー9に嵌め
込んだナット83に螺合することにより固定される。ま
た、このリャカバー9の内面両側には円筒状の柱84が
一体的に形成され、これらの柱84に通した螺子85を
前記フロントカバー8に螺合することにより、フロント
カバー8とりャカバ−9とが結合される。さらに、二枚
の前記PC板37は複数本の螺子86とパイプ87とに
より一体的に結合されてユニット化され、複数本の螺子
88によりリャカバー9の内面に固定される。
このような構成において、ハンドスキャナ2のキーボー
ドl7を操作することにより読取モードを選択し、商品
に表示されているバーコード等に沿って光学読取部64
の受光部を移動すると、そのバーコード等のデータが読
み取られRAM63に格納される。続いて、摘み56を
操作してプリンタ1の電源スイッチ55をオンにし、ハ
ンドスキャナ2の筒部l6をプリンタ本体3の受光孔1
4に嵌合し、キーボード17を操作してデータ転送モー
ドに切り替えRAM63に格納されたデー夕を指定して
呼び出すと、このデータは発光部65により光信号とし
て受光部73に出力され、再びオプチカルインターフェ
ースドライバ71により電気信号に変換されCPU6 
7の制御によりサーマルヘッド21に印字信号として出
力される。
他方では、パルスモータ40に駆動されるプラテンl9
の動作により、第3図において台紙25が用紙収納部3
0から引き出され、台紙25上のラベル25aにバーコ
ード等が印字される。台紙25はラベル剥離体27によ
り鋭角に屈曲されるため、印字されたラベル25aは台
紙25から剥離されてラベル発行口l3から発行され、
ラベル25aが剥離された部分の台紙25は排紙口l2
から排紙される。これにより、商品に表示されているバ
ーコード等の内容のラベル25aを発行することができ
る。また、ハンドスキャナ2からプリンタ1にデータを
転送する前に、キーボード17を操作してRAM63に
記憶された読取データの内容を修正し、或いは、読取デ
ータに他のデータを追加することができる。このデータ
の修正或いは追加の状態はハンドスキャナ2のディスプ
レイl8により確認することができる。また、キーボー
ド17により入力されたデータは、印字データ作成手段
としてROM68に書き込まれたプログラムにより処理
されるものである。
以上のように、ハンドスキャナ2からプリンタlへのデ
ータの転送は光信号により行われるため、データ転送手
段としては発光部65と受光部73とを設けるだけで済
み、ケーブルによる転送手段に比較して簡略化すること
ができる。データの転送に際しては、ハンドスキャナ2
を把持して発光部65をプリンタlの受光部73に対向
させても良いが、第7図に示すように、ハンドスキャナ
2の筒部I6をプリンタlの受光孔l4に嵌合すること
ができるので、光路が正確に定められ、ハンドスキャナ
2から手を離しておくこともできる。
また、データ転送用のケーブルを不要とするため、ハン
ドスキャナ2の操作性が向上する。しかも、プリンタ1
はショルダーベルト4と把手6とを有しているため、目
的に応じて使い分けることができ、これにより、携帯性
が良く、しかも、付近にプリンタlを載置する適当なテ
ーブルが無い場合は、ショルダーベルト4を肩に掛けた
状態でラベルを発行する作業を容易に行うことができる
。この場合、把手6はプリンタlの側辺に設けられ、シ
ョルダーベルト4はプリンタlの上辺に設けられている
ため、上辺に操作部79を配置することにより把手6に
邪魔されることなく操作部79を操作することができる
さらに、電池収納部3lのバンド42は、圧接片43,
44が自らの弾性により互いに離反し合うため、圧接片
43は電池36を仕切板39の側面に圧接し、その反力
で圧接片44がリャカバー9の内面を圧接する。また、
短い脚46は外力により弾性的に湾曲されるため、その
反力で電池36を仕切板39の側面と上面とに圧接する
。したがって、電池36は一般に外径寸法のバラツキが
大きいものであるが、圧接片43,44及び脚46の弾
性的な屈撓作用により振動することなく固定される。電
池36の交換に際しては、リャカバー9から電池カバー
38を外す。この状態ではバンド42の凹凸部49に指
を当て、バンド42を上方へ押しながら電池36側に押
圧すると、圧接片44の係止孔48とリャカバー9の突
起47との係合が外れる。この時、圧接片43,44の
上部を電池収納部31の外側に導くと、一端の爪51が
仕切板39の係止孔53に係合する脚45が自らの弾性
により伸長して電池36を電池収納部3lの外側に押し
出す。したがって、電池36を容易に取り出すことがで
きる。電池36の装着は電池取り出し操作と逆の操作に
より容易になされる。
発明の効果 本発明は上述のように構成したので、ハンドスキャナの
光学読取部により読み取ったデータを記憶部に格納し、
印字に際してはハンドスキャナの発光部をプリンタの受
光部に対向させ、記憶部から呼び出した電気信号をハン
ドスキャナの発光部により光信号に変換し、この変換さ
れた光信号をプリンタの受光部により受、光して光一電
気変換手段を介して印字制御部の印字信号入力側に入力
し、この入力された信号に基づいて印字部によりデータ
を印字することができ、また、ハンドスキャナの記憶部
から印字部への信号の転送を光信号で行うことにより、
データ転送のためのケーブルを省略することができ、し
たがって,スキャナ本体及びプリンタ本体を携帯しなが
ら使用する場合においても両者の操作性を向上させると
ともに、データ転送手段の構造を簡略化することができ
る等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図はプリン
タとハンドスキャナとを示す斜視図、第2図はプリンタ
の正面図、第3図はプリンタの縦断側面図、第4図は電
池を固定するバンドの取付状態を示す分解斜視図、第5
図はそのバンドの斜視図、第6図はハンドスキャナの筒
部の側面図及びプリンタの受光孔の部分の断面図、第7
図はその筒部と受光孔との嵌合状態を示す断面図、第8
図はプリンタの把手を起こした状態を示す一部の斜視図
、第9図はその把手を畳んだ状態を示す一部の斜視図、
第10図は電源スイッチと摘みとの関係を示す分解斜視
図、第l1図はその縦断側面図、第12図はその縦断正
面図、第13図はブリンタ本体の構造を示す分解斜視図
、第14図はハンドスキャナの電子回路を示すブびツク
図、第15図はプリンタの電子回路を示すブロック図で
ある。 1・・・プリンタ、2・・・ハンドスキャナ、l7・・
・キーボード、l8・・・ディスプレイ、22・・・印
字部、25・・・長尺紙、63・・・記憶部、64・・
・光学読取部、65・・・発光部、67・・・印字制御
部、71・・・光一電気変換手段、73・・・受光部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光学読取部と記憶部とこの記憶部のデータを光信号
    として出力する発光部とを有するハンドスキャナと、前
    記発光部からの光信号を受光する受光部と光−電気変換
    手段と印字制御部と印字部とを順次接続したプリンタと
    よりなることを特徴とするラベル発行装置。 2、ディスプレイとキーボードとこのキーボードから入
    力されたデータに基づき印字データを作成する印字デー
    タ作成手段とをハンドスキャナに設けたことを特徴とす
    る請求項1記載のラベル発行装置。 3、シヨルダーベルトと把手とをプリンタの異なる辺に
    設けたことを特徴とする請求項1又は2記載のラベル発
    行装置。
JP1234169A 1989-09-08 1989-09-08 ラベル発行装置 Pending JPH0397082A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1234169A JPH0397082A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 ラベル発行装置
KR1019900013511A KR930005565B1 (ko) 1989-09-08 1990-08-30 라벨발행장치
EP90309634A EP0416853B1 (en) 1989-09-08 1990-09-04 Label issuing apparatus
DE69023993T DE69023993T2 (de) 1989-09-08 1990-09-04 Etikett-Ausgabeapparat.
US07/578,534 US5065002A (en) 1989-09-08 1990-09-07 Label issuing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1234169A JPH0397082A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 ラベル発行装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33882590A Division JPH03294980A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 ラベル発行装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0397082A true JPH0397082A (ja) 1991-04-23

Family

ID=16966748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1234169A Pending JPH0397082A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 ラベル発行装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5065002A (ja)
EP (1) EP0416853B1 (ja)
JP (1) JPH0397082A (ja)
KR (1) KR930005565B1 (ja)
DE (1) DE69023993T2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2922659B2 (ja) * 1991-02-27 1999-07-26 東芝テック株式会社 プリンタ装置
US5361871A (en) * 1991-08-20 1994-11-08 Digicomp Research Corporation Product information system for shoppers
DE9113324U1 (de) * 1991-10-26 1992-02-13 Fasolo, Gianni, 3575 Kirchhain Mobiler drahtloser Strichkodeleser für Kassensysteme und Datenverarbeitungsanlagen
US5362949A (en) * 1992-07-06 1994-11-08 Gulick Gilbert G Packing house control system
US5493107A (en) * 1993-05-07 1996-02-20 Digicomp Research Corporation Shelf price label and product placement verification method and apparatus
US5382779A (en) * 1993-05-07 1995-01-17 Digicomp Research Corporation Shelf price label verification apparatus and method
JPH07249075A (ja) * 1994-03-10 1995-09-26 Fujitsu Ltd 顧客管理用端末装置,顧客管理方法および顧客管理用媒体
DE69505089T2 (de) * 1994-05-27 1999-03-18 Kabushiki Kaisha Tec, Shizuoka Thermodrucker
US5726431A (en) * 1996-06-20 1998-03-10 Bass, Inc. Apparatus for printing a shelf tag
US5939695A (en) * 1997-05-20 1999-08-17 Lucent Technologies, Inc. Product identification system using hand-held customer assistant unit with a code reader
US5861817A (en) * 1997-07-02 1999-01-19 Douglas A. Palmer System for, and method of, displaying prices on tags in supermarkets
KR100555729B1 (ko) * 2005-08-16 2006-03-03 김성규 보조차양을 갖는 차양모
JP4801441B2 (ja) * 2005-12-28 2011-10-26 株式会社キングジム ラベル印刷システム、ラベル印刷方法及びラベル印刷プログラム
US8011408B2 (en) * 2007-09-07 2011-09-06 Avery Dennison Corporation Labeling apparatus
CN111476051A (zh) * 2020-04-05 2020-07-31 武汉永鼎光通科技有限公司 一种光模块生产条码读取装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3701318A (en) * 1970-04-15 1972-10-31 Mohawk Data Sciences Corp Skew control apparatus for feeding a wide-web ribbon in a high speed printer
US4180204A (en) * 1978-11-08 1979-12-25 The J. C. Penney Corporation, Inc. Automatic inventorying system
US4268179A (en) * 1979-10-29 1981-05-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method and system for reproducing identification characters
SE419908B (sv) * 1980-01-17 1981-08-31 Micronic Ab Kommunikationslenk
US4415065A (en) * 1980-11-17 1983-11-15 Sandstedt Gary O Restaurant or retail vending facility
DE3109286C2 (de) * 1981-03-11 1985-02-07 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Optische Leseeinrichtung zum manuellen Abtasten und zum Auswerten optisch lesbarer Zeichencodeschriften
EP0098956B1 (de) * 1982-07-15 1989-09-13 Deutsche Thomson-Brandt GmbH Strichcodeleser für Hochfrequenzempfangsgeräte
JPS59162079A (ja) * 1983-03-04 1984-09-12 Seiko Epson Corp インクリボンカセツト
DE3568869D1 (en) * 1984-04-17 1989-04-20 Tokyo Electric Co Ltd Printing apparatus
JPH07115516B2 (ja) * 1985-02-15 1995-12-13 株式会社サト− カ−ボンリボンの移送案内装置
JPS61259938A (ja) * 1985-04-26 1986-11-18 株式会社サト− サ−マルラベルプリンタ
JPS6256178A (ja) * 1985-09-05 1987-03-11 Toshiba Corp インクリボンの巻取装置
JPH0753458B2 (ja) * 1987-06-30 1995-06-07 株式会社テック ラベルプリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
US5065002A (en) 1991-11-12
DE69023993T2 (de) 1996-08-01
EP0416853A2 (en) 1991-03-13
EP0416853A3 (en) 1993-04-28
EP0416853B1 (en) 1995-12-06
KR930005565B1 (ko) 1993-06-23
KR910006877A (ko) 1991-04-30
DE69023993D1 (de) 1996-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0397082A (ja) ラベル発行装置
US5479001A (en) Right- and left-handed operable, grip-held pen computing device with removable data entry modules
EP2585302B1 (en) Hand-held portable printer
US6652170B1 (en) Portable printer and data entry device assembly
US5800669A (en) Labeler
US5521369A (en) Card shaped computer peripheral device
US5447379A (en) Portable tag or label printer
JPH03294980A (ja) ラベル発行装置
JPH0397083A (ja) ラベル発行装置
JP2920176B2 (ja) 光学式データ転送装置
JPS63197682A (ja) パ−ソナルワ−ドプロセツサ
JP2812506B2 (ja) ポータブルプリンタ
JPH06348653A (ja) 小型電子機器
CN102831370A (zh) 条形码扫描装置
JPS6132443Y2 (ja)
JPH03207130A (ja) 光学式データ転送装置
JP2001232873A (ja) プリンタ
KR960030728A (ko) 컴퓨터 시스템에서의 프로그램 선택 구동장치
JPH0396379A (ja) ラベルプリンタの台紙案内装置