JPH0393054A - 光カードの打抜き方法 - Google Patents

光カードの打抜き方法

Info

Publication number
JPH0393054A
JPH0393054A JP22963489A JP22963489A JPH0393054A JP H0393054 A JPH0393054 A JP H0393054A JP 22963489 A JP22963489 A JP 22963489A JP 22963489 A JP22963489 A JP 22963489A JP H0393054 A JPH0393054 A JP H0393054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
optical card
raw material
laser light
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22963489A
Other languages
English (en)
Inventor
Norimasa Sekine
徳政 関根
Suguru Hayakawa
早川 英
Naoya Kano
嘉納 直也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP22963489A priority Critical patent/JPH0393054A/ja
Publication of JPH0393054A publication Critical patent/JPH0393054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 本発明は、光学的に情報の追加書き込み、読み取りが可
能な光カードに関する.さらには、光カードの製造工程
における打抜き方法に関する.く従来技術〉 近年、多くの産業分野において広く利用されている磁気
カードが、より多くの機能の付加を求められるようにな
るに従って、磁気カードよりも記録容量の大きなカード
媒体として光カードが提案されるに至り、なかでも追加
書き込みが可能な光カードは、利用範囲が広く、有望視
されている.光カードの記録方式としては、スパイラル
あるいは同心円状のトラックによって、カードまたは光
ヘッドを回転することによって書き込み及び読み出しを
行なう方法も提案されているが、通常は直線状のトラッ
クを構威し、直線往復運動によって書き込み及び読み出
しを行なう. 光カードの書き込み、読み出し装置は、大きく光学系と
搬送系とから横威されるが、装置の小型、軽量化のため
には、搬送系の簡便化が重要である。
一般に書き込み及び読み取り時の直線往復運動に際して
は、光カードの端面を基準面として移動を行なう. しかしながら、カードの端面とトラックとは限ずしも平
行又は垂直とはならずあるー、定の範囲のスキエーを持
つため、装置側で適当な補正機構を設けなければならず
、装置の小型・軽量化を妨げている.一方、このような
カードのスキューが、ある小さな範囲に限られているな
らば、上記のよな補正機構は不要となり、装置の簡略化
が図れる.く発明が解決しようとする課題〉 上記で述べたように、カード端面とトラックとの平行又
は垂直からのズレ(スキュー)が小さな光カードを製造
することは、重要な課題である.従来、この問題を解決
する方法の一つとして位直決め用の穴などを設けて、こ
れを基準として打抜く方法が提案されている.しかしな
がら、この方法においては位置決め用の穴をあける方法
について十分な解決がなされておらず、また、位置決め
ビンに設置するために、穴の大きさに若干の遊びを設け
るなどしなければならず十分な効果が得られなかった. また、他の方法として顕微鏡観察によって、抜き位置を
決定する方法も可能であるが、作業が困難である上、効
率も悪く実際的な解決とはなっていない. 〈課題を解決するための手段〉 本発明は、従来の方法における上記の問題点について鑑
みなされたものであって、すなわち、カード打抜機に光
カード原反を設置後、記録面にレーザ光を斜方より照射
し、その反射回折光をスクリーン上に投影し、その回折
パターンが所定の位置にくるように光カード原反の向き
を修正して打ち抜くことを特徴とする光カードの打抜き
方法である。
光カードにおけるトランクは、記録・再生の光ビームを
走査するための基準となる線であるが、このトラックの
ピッチが微細なため、レーザビームを照射すると、回折
格子として働き回折パターンを生じる.この回折パター
ンは、トラックへのレーザビームの照射角度や方向によ
って変化する。
逆に、レーザビームが固定されていれば、トラックの方
向によって回折パターンが変化する。本発明はこの現象
をカードの打抜きに利用したものである.以下図面を以
って詳細に説明を行なう。
第1図は本発明で用いるカード打抜き機の基本構成であ
る.光カード原反2は台座9に設置され抜き型1によっ
てカード型8に打抜かれる.本発明によるレーザ光は第
1図のように斜方より記録部3に゜照射され、反射光が
スクリーン6上に投影される. 第2図はトラック方向と垂直にレーザ光を入射した時の
回折パターンを図示したものである.レーザ光とトラッ
クとが直交している場合にはaに示した様に回折パター
ンは直線上に配列する.一方、直交からズレを生じでる
場合、bあるいはCのように回折パターンは変形する. 第3図は、トラック方向と平行にレーザ光を入射した時
の回折パターンを図示したものである.dはレーザ光と
トラックが平行になっている場合の回折パターンで、左
右対称の円弧状に配列する.一方平行からズレを生じて
いる場合、eあるいはfのように左右非対称となる. 以上の様にカード原反の傾きを容易に検出することが可
能となり、スクリーン上に投影された回折パターンが正
しい配列となるようにカード原反の傾きを修正すること
により、スキエーの小さな光カードを製造することがで
きる. 〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明によれば、容易にかつ効率
よくカード原反の傾きを検知・修正することができ、ス
キエーの小さな光カードを製造することが可能となる.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるカード打抜き機の基本構戒図であ
る.第2図、第3図はそれぞれトラックとレーザビーム
とが垂直、平行に照射された場合の回折パターンである
. 2光カ一ド原反 3.トラック 5.レーザ光源 6.スクリーン 7.回折パターン 特  許  出  願  人 凸版印刷株式会社 代表者 鈴木和夫 第1図 第3母

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーザー光によって記録再生が可能な光カードの原反を
    カード型に打抜く方法において、打抜機に原反を設置後
    、記録面にレーザ光を斜方より照射し、その反射回折光
    をスクリーン上に投影し、その回折パターンが所定の位
    置にくるように光カード原反の向きを修正して打抜くこ
    とを特徴とする光カードの打抜き方法。
JP22963489A 1989-09-05 1989-09-05 光カードの打抜き方法 Pending JPH0393054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22963489A JPH0393054A (ja) 1989-09-05 1989-09-05 光カードの打抜き方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22963489A JPH0393054A (ja) 1989-09-05 1989-09-05 光カードの打抜き方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0393054A true JPH0393054A (ja) 1991-04-18

Family

ID=16895270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22963489A Pending JPH0393054A (ja) 1989-09-05 1989-09-05 光カードの打抜き方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0393054A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007000911A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Amada Co Ltd 板材搬入出システム及び板材搬入システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007000911A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Amada Co Ltd 板材搬入出システム及び板材搬入システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1070833A (en) Astigmatizer for laser recording and reproducing system
KR100679617B1 (ko) 데이터 마크를 매체 상에 분포시키는 방법, 데이터를홀로그램으로 기록 및 판독하는 방법 및 장치
US6961200B2 (en) Optical servo track identification on tape storage media
JPH04222084A (ja) 対象物の識別構造
CA2104674A1 (en) Wide beam detector system for optical memories
EP0306324A1 (en) An optical memory system
JPH0393054A (ja) 光カードの打抜き方法
JPH11195245A (ja) 光記録媒体及び光記録媒体の情報読取り装置
JP2002157746A (ja) 光記録媒体のプレフォーマット方法
EP1675108A1 (en) Information recording device and information recording/reproducing device
CN1064775C (zh) 光拾取装置
JPH03119535A (ja) 光カードの打抜き方法
EP1467355B1 (en) Information recording apparatus, information recording methods and information recording medium.
JP2647877B2 (ja) 光磁気カード記録再生装置
JP4156731B2 (ja) 光情報記録媒体およびその製造方法
JPH0517613B2 (ja)
JPS61280073A (ja) 情報記録再生装置
JP2786659B2 (ja) 光メモリ原盤のサーボパターン記録方法および装置
JPS6222251A (ja) 情報記録媒体円盤の製作法
JPS61115253A (ja) 光情報記録媒体
JPH01267858A (ja) カード状記録媒体
JP3026101U (ja) プリペイドカード
JP2006048810A (ja) ホログラム記録再生方法
JPS61129748A (ja) 光情報記録媒体
JPH09320119A (ja) 光カードと光カード用原版及びその製造方法