JPH038939Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH038939Y2
JPH038939Y2 JP1990986U JP1990986U JPH038939Y2 JP H038939 Y2 JPH038939 Y2 JP H038939Y2 JP 1990986 U JP1990986 U JP 1990986U JP 1990986 U JP1990986 U JP 1990986U JP H038939 Y2 JPH038939 Y2 JP H038939Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
throwing
overflow
dryer
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1990986U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62132397U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1990986U priority Critical patent/JPH038939Y2/ja
Publication of JPS62132397U publication Critical patent/JPS62132397U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH038939Y2 publication Critical patent/JPH038939Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、穀物乾燥機により乾燥された以後の
乾燥穀物を排穀樋で調整加工機等に供給して調整
加工作業を行なわしめた際に、供給量と処理量と
の不均衡により生じた溢流穀物が排穀樋より昇降
機に溢流して昇降機を詰まらせるのを確実に防止
することができる穀物乾燥機における溢流装置に
関する。
〔従来の技術〕
従来、穀物乾燥機の溢流装置としては、実開昭
57−180298号公報に示されたものが知られてお
り、これが構成は、第4図に示されたように、乾
燥機本体1の上部側と投擲昇降機2の上部側とを
内部が投擲通路4に形成された排穀筐3で接続
し、上記排穀筐3の底部に開口された排穀窓5は
排穀樋6を装着し、上記排穀窓5と投擲通路4と
は回動自在の開閉シヤツタ7により交互に開閉塞
せしめると共に、前記排穀樋6の上位一側には溢
流穀物を乾燥機本体1内に排出させる溢流筒8を
装着して、穀物乾燥機によつて乾燥された以後の
乾燥穀物を排穀樋6で調整加工機等に供給して調
整加工作業を行なつた際に、供給量と処理量との
不均衡で溢流穀物が生じたら、自動的に溢流穀物
を溢流筒8を経て乾燥機本体1内に排穀させて、
昇降機2側へ溢流するのを未然に防止していたも
のである。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところで、上記公知の穀物乾燥機における溢流
装置にあつては、排穀樋内に溢流現象が発生し昇
降機が詰まりそうになつた場合には、投擲通路と
排穀樋とを開閉シヤツタにより一時閉鎖して乾燥
穀物が排穀樋に供給されるのを防止しながら溢流
穀物を溢流筒を経て乾燥機本体内へ排穀せしめる
操作を反復しながら行なつていたので、作業者は
溢流状態をいちいち検視しながら開閉シヤツタを
その都度回動調整する面倒な操作が必要である許
りでなく、溢流筒付近に溢流穀物の堆積山を形成
し、これが堆積山より溢流筒を閉塞して溢流穀物
が投擲昇降機内に溢流し投擲昇降機を詰まらせた
り、また、乾燥穀物を籾摺機に供給して籾摺作業
を営ませようとした際には、籾摺機への流量が変
化し、そのために籾摺性能が低下する等の問題点
を有していた。
本考案は、従来の技術の有するこのような問題
点に鑑みてなされたものであり、その目的とする
ところは、穀物乾燥機により乾燥された以後の乾
燥穀物を排穀樋で調整加工機等に供給して調整加
工作業を行なわせた際に、供給量と処理量との不
均衡により生じた溢流穀物が排穀樋より昇降機に
溢流して昇降機を詰まらせるのを確実に防止でき
る穀物乾燥機における溢流装置を提供しようとす
るものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本考案における穀
物乾燥機における溢流装置は、並設された乾燥機
本体101の上部側と投擲昇降機102の上部側
とを内部が投擲通路104に形成され、しかも一
側開口部は投擲昇降機102の上部に開口された
投擲窓105へ上向き傾斜状に接続され、他側開
口部は乾燥機本体101の上部に開口された投入
窓106へ下向き傾斜状に夫々接続された配穀筐
103で接続し、上記配穀筐103の底部に開口
した排穀窓107には排穀樋108を装着せしめ
ると共に、前記排穀窓107と投擲通路104と
は排穀窓近傍の乾燥機本体101内の上部に左右
回動自在に軸架した開閉シヤツタ109で交互に
開閉塞せしめたものにおいて、前記排穀樋108
に面した側の乾燥機本体101の内側には、上端
開口部111に溢流穀物の重量負荷で枢支軸を軸
として下向き回動される溢流シヤツタ112を備
え、、下端を乾燥機本体内101に開口した溢流
槽110を縦設してなるものである。
〔作 用〕
まず穀物を乾燥機本体101内に張込ませたい
場合には、投擲昇降機102を運転し、次いで開
閉シヤツタ109を回動して排穀窓107を閉
じ、投擲通路104を開放する。さすれば、投擲
窓105より投擲された穀物は投擲通路104を
通つて投入窓106より乾燥機本体101内に投
入され張込まれる。以上の操作で乾燥機本体10
1内に所定量の穀物が張込まれたら、その張込作
業をやめ、穀物を投擲昇降機102により乾燥機
本体101内部を何回となく循環流動せしめて乾
燥せしめる。次いで乾燥穀物を調整加工機等によ
り調整加工したい時には排穀樋108の下端を調
整加工機等に接続し、開閉シヤツタ109により
投擲通路104を閉鎖すれば、投擲された穀物は
開閉シヤツタ109と衝突して排穀窓107より
排穀樋108内に入り、調整加工機等に供給され
る。ところで、排穀樋108よりの供給量が調整
加工機等の処理量よりも多い時には溢流穀物が次
第に排穀窓107より排穀樋108側に面した乾
燥機本体101内に溢流され、溢流シヤツタ11
2上に堆積される。したがつて、溢流穀物の発生
量が次第に多くなると溢流シヤツタ112は溢流
穀物の重量負荷で枢支軸113を軸として下向き
回動され、上端開口部111が開き、溢流穀物を
溢流槽110内に落下させ、さらにその下端開口
部114より乾燥機本体101内に排穀して、循
環流動されている穀物と混合せしめる。
したがつて、乾燥穀物の配穀作業中において、
たとえ溢流現象が発生しても、いちいち開閉シヤ
ツタ109を回動調整しなくても、溢流穀物を乾
燥機本体101へ返流させて処理することがで
き、投擲昇降機102へ溢流させることで詰まり
現象が発生するのを確実に防止できる許りか、一
定量の乾燥穀物を調整加工機等に供給せしめるこ
とができる。
〔実施例〕
以下に本考案の一実施例を説明する。
第1図ないし第3図において、101は、穀物
が竪流下される過程において流通する乾燥熱風に
より所期の仕上げ水分値となるよに乾燥させるこ
とができる乾燥機本体であり、また、102は、
乾燥機本体101内において幾分乾燥された穀物
を乾燥機本体101内に返流させて穀物が再び乾
燥機本体101内を循環流動できるようにするた
めの投擲昇降機であつて、上記乾燥機本体101
の上部側と投擲昇降機102とは、内部が投擲通
路104に形成され、しかも一側開口部は投擲昇
降機102の上部に開口された投擲窓105へ上
向き傾斜状に接続され、他側開口部は乾燥機本体
101の上部に開口された投入窓106へ下向き
傾斜状に夫々接続された配穀筐103により並列
状となるように接続されている。
そして、上記配穀筐103の底部に開口された
排穀窓107には下端が適当な調整加工機、例え
ば籾摺機(図示せず)に接続された排穀樋108
の上端側を接続して排穀樋108と投擲通路10
4とを連通せしめる。109は、前記投擲通路1
04と排穀窓107とを交互に開閉塞させるため
の開閉シヤツタであつて、該開閉シヤツタ109
は乾燥機本体101内の上部位置、すなわち排穀
窓107近傍位置に乾燥機本体101内に、乾燥
機本体101内部に向け延出するように接続した
2本の支持杆115,115に回動自在に軸架さ
れた回転軸116に基端側を装着して、回動軸1
16の端部に連結した操作ハンドル117の左右
回動操作によつて投擲通路104および排穀窓1
07を交互に開閉塞せしめる。
排穀樋108に面した側の乾燥機本体101の
内側には、上端開口部111に、排穀窓107よ
り乾燥機本体101内に溢流した穀物の重量負荷
で、枢支軸113を軸として下向きに回動される
溢流シヤツタ112を設け、下端開口部114は
乾燥機本体101内にのぞませた溢流槽110が
縦設されている。118は溢流シヤツタ112の
復元弾機であつて、一端は溢流シヤツタ112の
裏側に装着されたブラケツト119に嵌着され、
他端は乾燥機本体101の側壁内面に装着された
ブラケツト119′に嵌着されている。
120は、投擲昇降機102の内部に回転自在
に懸回されたベルトであり、121は、前記ベル
ト120の外周面に等間隔をおき装着した投擲バ
ケツトである。
したがつて、この実施例の溢流装置にあつて
は、乾燥穀物を排穀樋108により機外に排穀せ
しめている過程で、溢流現象が生じ、溢流穀物が
排穀窓107により溢流しても、該溢流穀物を配
穀筐103に沿つて乾燥機本体101内に溢流さ
せると共に、乾燥機本体101内に溢流した溢流
穀物は、その重量負荷作用で溢流シヤツタ112
を自動的に押し開いて溢流槽110内に落入さ
れ、最後に下端開口部114より循環流動されて
いる乾燥穀物中に混入排出されるので、溢流穀物
が投擲昇降機102側に溢流して投擲昇降機10
2を詰まらせ、その運転を停止させることがない
許りか、乾燥機本体101内に溢流穀物の堆積山
が特に形成されるのを防止できる。また、この考
案では、乾燥穀物は常に排穀樋108内に充満さ
れているので、調整加工機等に定量の乾燥穀物を
供給することができる。
〔考案の効果〕
要するに本考案は、前記のような技術的手段を
有するので、開閉シヤツタ109により投擲通路
104および排穀窓107を交互に開閉塞せしめ
たことで投擲昇降機102の投擲作用により簡単
に穀物を乾燥機本体101内へ適確に張込ませて
乾燥させたり、あるいは乾燥穀物を排穀樋108
を経て機外に排穀せしめることができると共に、
乾燥穀物の排穀作業中において、何等かの原因で
溢流現象が発生し排穀窓107より乾燥穀物が溢
流する事態となつても、開閉シヤツタ109を何
等回動調整操作を行なうことなく、溢粒穀物を速
やかに乾燥機本体101内に縦設した溢流槽11
0上部の溢流シヤツタ112に落下させ、その重
量負荷で溢流シヤツタ112を開いて落入させ、
下端開口部114より循環中の穀物中に混入させ
ることができる。それ故本考案によれば、乾燥機
本体101内に溢流穀物の堆積山が全然形成され
ないので、溢流穀物が投擲昇降機102内に溢流
して詰まらせ、その運転を停止させる事故の発生
を皆無ならしめることができる許りか、排穀樋1
08の下端を調整加工機等に接続して調整加工を
行なうようにした場合には常に定量の乾燥穀物を
調整加工機に供給して良好な調整加工作業を行な
うことができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る穀物乾燥機における溢流装
置の一実施例を示すものであつて、第1図は一部
を切欠した縦断側面図、第2図は第1図A−A線
矢視方向の縦断背面図、第3図は一部を切欠した
溢流槽の拡大縦断側面図、第4図は従来装置の一
部切欠した縦断側面図である。 101……乾燥機本体、102……投擲昇降
機、103……配穀筐、104……投擲通路、1
05……投擲窓、106……投入窓、107……
排穀窓、108……排穀樋、109……開閉シヤ
ツタ110……溢流槽、111……上端開口部、
112……溢流シヤツタ、113……枢支軸、1
14……下端開口部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 並設された乾燥機本体の上部側と投擲昇降機の
    上部側とを内部が投擲通路に形成され、しかも一
    側開口部は投擲昇降機の上部に開口された投擲窓
    へ上向き傾斜状に接続され、他側開口部は乾燥機
    本体の上部に開口された投入窓へ下向き傾斜状に
    夫々接続された配穀筐で接続し、上記配穀筐の底
    部に開口した排穀窓には排穀樋を装着せしめると
    共に、前記排穀窓と投擲通路とは排穀窓近傍の乾
    燥機本体内の上部に左右回動自在に軸架した開閉
    シヤツタで交互に開閉塞せしめたものにおいて、
    前記排穀樋に面した乾燥機本体の内側には、上端
    開口部に溢流穀物の重量負荷で枢支軸を軸として
    下向き回動される溢流シヤツタを備え、下端を乾
    燥機本体内に開口した溢流槽を縦設したことを特
    徴とする穀物乾燥機における溢流装置。
JP1990986U 1986-02-14 1986-02-14 Expired JPH038939Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990986U JPH038939Y2 (ja) 1986-02-14 1986-02-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990986U JPH038939Y2 (ja) 1986-02-14 1986-02-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62132397U JPS62132397U (ja) 1987-08-20
JPH038939Y2 true JPH038939Y2 (ja) 1991-03-06

Family

ID=30814928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990986U Expired JPH038939Y2 (ja) 1986-02-14 1986-02-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH038939Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62132397U (ja) 1987-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3688906A (en) Centrifugal dryers
US3001465A (en) Material spreader for confined areas
JPH038939Y2 (ja)
JPS6125603B2 (ja)
JP3675718B2 (ja) 無洗米製造装置
JPS6243270Y2 (ja)
JP2543804B2 (ja) 無洗米製造装置の運転制御方法
JPH0452639Y2 (ja)
JPS629514Y2 (ja)
JP2616821B2 (ja) 無洗米の加工方法
JPS6225672Y2 (ja)
JPS5912546Y2 (ja) 籾乾燥機における塵埃除去装置
JP3677454B2 (ja) 無洗化処理装置
JPS6241186Y2 (ja)
JP2581471B2 (ja) 穀物の切替供給装置
JPS6116698B2 (ja)
JPS6310823Y2 (ja)
JPH0536549Y2 (ja)
JPS6132317Y2 (ja)
JPH0225114Y2 (ja)
JP3629423B2 (ja) 無洗米製造装置
JPH03143550A (ja) 穀物乾燥機における異物除去装置
JPH0218476Y2 (ja)
JPS6280483A (ja) 循環式穀粒乾燥機における乾燥詰り防止装置
JPS6052422A (ja) 穀粒乾燥機における穀粒排出装置