JPH0388907A - 内燃機関の可変バルブ機構 - Google Patents

内燃機関の可変バルブ機構

Info

Publication number
JPH0388907A
JPH0388907A JP22547389A JP22547389A JPH0388907A JP H0388907 A JPH0388907 A JP H0388907A JP 22547389 A JP22547389 A JP 22547389A JP 22547389 A JP22547389 A JP 22547389A JP H0388907 A JPH0388907 A JP H0388907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
intake
internal combustion
variable
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22547389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2800036B2 (ja
Inventor
Yoshiteru Okumura
奥村 芳輝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP1225473A priority Critical patent/JP2800036B2/ja
Publication of JPH0388907A publication Critical patent/JPH0388907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2800036B2 publication Critical patent/JP2800036B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は内燃機関の可変バルブ機構に係り、特に1個
のシリンダに少なくとも2個の吸気バルブを有する内燃
機関の可変バルブ機構に関する。
〔従来の技術〕
内燃機関においては、シリンダヘッドにカムシャフトを
回転可能に軸支させ、カムシャフトをチェーン等の伝達
手段によりクランクシャフトと連動させ、カムシャフト
のカムによってロッカアームを介して吸・排気バルブを
バルブスプリングの付勢力に抗して押し下げ、燃焼室に
開口する吸・排気ポートを開閉している。この吸・排気
バルブの開閉タイ旦ングは、カムシャフトのカムの形状
によって決定される。
また、吸入行程時のシリンダ内に混合気を吸い込むため
に絞り抵抗に相応しての負の仕事がピストンに作用する
というボンピングロスを減少スるために、実開昭56−
47201号公報や特開昭54−117813号公報に
開示されるものが発明されている。
前記実開昭56−47201号公報に開示されるものは
、カムシャフトとカムシャフト駆動用ギヤとの間に進角
装置を配置するとともに、内燃機関のアイドリング回転
数から定格回転数の1/3の回転数において、カムシャ
フトのクランクシャフトに対する位置が定格時における
位相に対して適宜なカム角度の範囲で進むように進角装
置が設けられていた。
前記特開昭54−117813号公報のものは、第22
.23図に示す如く、吸気ベルブ216の開時期と閉時
期とを夫々制御する2つのカム222.224と、アク
セル開度に比例して中空カムシャフト226内を移動す
る摺動軸230と、この摺動軸230の移動に応じて一
方のカム224をカムシャフト226に相対回転させる
変換機構238であるネジ部292とスプライン部29
4とを備え、かつ吸気通路204の絞り弁(図示せず)
を除去し、少なくとも吸気バルブ216の閉時期を吸気
下死点から圧縮上死点の間でアクセル低開度域はど遅ら
せるようにしていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、従来の内燃機関の可変バルブ機構例えば特開
昭54−117813号公報のものは、第22.23図
に示す如く、1個の吸気バルブ216をロッカアーム2
96を介して開放時期制御用と閉鎖時期制御用の2個の
カム222.224により開閉動作させていた。
この結果、吸気バルブは、第24図に示す如く、開放状
態から一度閉鎖方向に押圧され、閉鎖状態にならないう
ちに再び開放方向に押圧されてその後に閉鎖状態となる
ため、吸気バルブの開閉動作時の速度が不連続となり、
内燃機関の吸入行程時の吸気流に不連続状態を生じさせ
、吸入効率を低下させてしまい、実用上不利であるとい
う不都合がある。
また、前記吸気バルブの開閉動作時にこの吸気バルブに
強い加速度が急激に働くため、吸気バルブに破損を招く
慣れがあり、吸気バルブの使用寿命を短くし、経済的に
不利であるという不都合がある。
〔発明の目的〕
そこでこの発明の目的は、上述不都合を除去するために
、内燃機関の一のシリンダに2個の吸気バルブを設け、
一方の吸気バルブを開閉する固定カムを設けるとともに
他方の吸気バルブを開閉する可変カムを設け、可変カム
には機関負荷状態に応じて可変カムを動作させ吸気バル
ブの閉鎖時期を変化させて吸入空気量を調整する可変機
構を設けたことにより、内燃機関の吸入行程時の吸気流
の連続性を保持して吸入効率を向上させるとともに、逆
方向への強い加速度が吸気バルブに急激に働くのを防止
し得る内燃機関の可変バルブ機構を実現するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するためにこの発明は、吸気バルブの閉
鎖時期を変化させるべくカムを調整する内燃機関の可変
バルブ機構において、内燃機関の一のシリンダに2個の
吸気バルブを設け、一方の吸気バルブを開閉する固定カ
ムを設けるとともに他方の吸気バルブを開閉する可変カ
ムを設け、この可変カムには機関負荷状態に応じて可変
カムを動作させ前記吸気バルブの閉鎖時期を変化させて
吸入空気量を調整する可変機構を設けたことを特徴とす
る。
〔作用〕
上述の如く構成したことにより、内燃機関の低負荷時に
可変カムの位相を固定カムの位相に対して遅らせるとと
もに、内燃機関の高負荷時に前記可変カムの位相を固定
カムの位相に略一致させ、内燃機関の吸入空気量を調整
している。
〔実施例〕
以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細に説明する
第1〜12図はこの発明の第1実施例を示すものである
。第1.2図において、2は内燃機関、4は吸気通路、
6は排気通路、8はピストン、10はコンロフト、12
はクランクシャフトである。
前記内燃機関2のシリンダ2aにピストン8が嵌入され
、燃焼室14が形成されている。この燃焼室14には、
吸気通路4と排気通路6とが連通されている。前記ピス
トン8は、コンロッド10を介してクランクシャフト1
2に連接している。
前記内燃機関2には、燃焼室14に穿設する2個の吸気
孔4a、4aを開閉する第1、第2吸気バルブ16.1
8が設けられるとともに、排気孔6aを開閉する排気バ
ルブ20が、例えば1個設けられている。
前記第1吸気バルブ16を動作させる固定カム22を設
け、第2吸気バルブ18を動作させる可変カム24を設
ける。前記固定カム22は、第7〜10図に示す如く、
中空状の第1カムシヤフト26に一体的に形成されてい
る。この第1カムシヤフト26の固定カム22近傍に窓
部28を形成するとともに、第1カムシヤフト26内に
第2カムシヤフト30を挿入し、この第2カムシヤフト
30の窓部28に連結部32を位置させ、この連結部3
2に可変カム24を固設する。前記排気バルブ20を開
閉する排気用カム34を排気用カムシャフト36に設け
る。前記可変カム24は、可変機構38によって動作し
ている。
前記吸気通路4には、上流側からエアクリーナ40、エ
アフローメータ42、インジェクタ44が夫々設けられ
ているとともに、吸気絞り弁(図示せず〉が省略されて
いる。
前記可変機構38の後述するステップモータ54とエア
フローメータ42とインジェクタ44とは、制御部(E
CU)46に接続され、この制御部46は、ポテンショ
メータ48を介してアクセルペダル50に接続されてい
る。
前記可変機構38は、機関負荷状態に応じて可変カム2
4を動作させ、第2吸気バルブ18の閉鎖時期を変化さ
せて吸入空気量を調整するものであり、第3〜6図に示
す如く、プラネタリギヤ装rJ1.52とステップモー
タ54とによって形成されている。このプラネタリギヤ
装置52は、中心部位にサンギヤ56を設け、このサン
ギヤ56の周辺に自転しながら公転するピニオン58を
例えば3個設け、このピニオン58をインターナルギヤ
60で保持している。前記サンギヤ56に扇状に形成さ
れるとともに円弧部位に歯部62が形成された駆動部6
4を設け、この歯部62を前記ステップモータ54の回
転ギヤ54aに連絡する。
また、第1カムシャフト26端部に第1カムプーリ66
を設けるとともに、前記可変機構38のピニオン58を
回動可能に軸支するピニオンシャフト68を取付用プレ
ート70に固設し、このブレート70を第2カムシヤフ
ト3oの端部に取付ける。
更に、クランクシャフト12に第1クランクプーリ72
を設けるとともに、この第1クランクプーリ72より外
側に第2クランクプーリ74を設ける。前記第1クラン
クプーリ72と第1カムブーI766と排気用カムシャ
フト36の排気用カムプーリ76とを第1ベルト78に
より連絡する。
前記第2クランクプーリ74と前記可変機構38のイン
ターナルギヤ60とを第2ベルト8oにより連絡する。
なお符号82は第1吸気バルブのバルブスプリング、8
4は第2吸気バルブのバルブスプリング、86は第1ベ
ルト用テンシヨナ、88は第2ベルト用テンシヨナであ
る。
次に作用について説明する。
内燃機関2が低負荷状態の場合には、可変機構38のサ
ンギヤ56が可変カム24の位相を固定カム22の位相
に対して遅らせる位置に固定されており、第11図に示
す如く、第1吸気バルブ16の開閉動作途中に第2吸気
バルブ18の開閉動作が開始される。そして、第2吸気
バルブ18のみが開放状態の時に燃焼室14内に吸入さ
れた混合気の一部が吸気通路4側へもどされて吸入空気
量を減少させている。
また、内燃機関2が高負荷状態の場合には、アクセルペ
ダル50の踏込み状態がポテンショメータ48を介して
制御部46に伝達される。この制御部46によってエア
フローメータ42が空気量を計量し、インジェクタ44
が燃料を噴射するとともに、ステップモータ54が動作
して駆動部64を駆動させ、可変カム24の位相を固定
カム22の位相に一致させるべくサンギヤ56を所定角
度だけ回転させる。前記サンギヤ56の回転角度に比例
して可変カム24が変化し、第2図に示す如く、第1、
第2吸気バルブ16.18の開閉動作を略一致させて前
記内燃機関2への吸入空気量を増加させている。
これにより、第1、第2吸気バルブ16.18の開閉動
作を連続的にして内燃機関2の吸入行程時の吸気流の連
続性を保持でき、吸入効率を向上し得て、実用上有利で
ある。
また、第1、第2吸気バルブ16.18の開閉動作を連
続的にしたことにより、逆方向への強い加速度が第1、
第2吸気バルブ16.18に急激に働くのを防止して第
1、第2吸気バルブ16.18の破損の可能性を低減で
き、第11第2吸気パルプ16.18の使用寿命を長く
し得て、経済的に有利である。
更に、機関負荷状態に応じ、可変機構38によって可変
カム24を動作させ、第2吸気バルブ18の閉鎖時期を
変化させて吸入空気量を調整すべく設けたので、吸気絞
り弁(図示せず)を省略でき、内燃機関2の低負荷時の
ボンピングロスを低減できる。
更にまた、可変機構38をプラネタリギヤ装置52によ
り形威したので、従来のものに比し、コンパクト化でき
る。
第13.14図はこの発明の第2実施例を示すものであ
る。この第2実施例において上述第1実施例と同一機能
を果たす箇所には同一符号を付して説明する。
この第2実施例の特徴とするところは、上述第1実施例
においては、中空状の第1カムシヤフト26内に第2カ
ムシヤフト30を挿入し、同一回転中心を有すべく形威
したが、固定カム22と可変カム24との夫々のカムシ
ャフト102.104を別々に配置した点にある。
すなわち、第1カムシヤフト102に排気用カム20と
第1吸気バルブ16を動作させる固定カム22とを固設
するとともに、第2カムシヤフト104に第2吸気パル
プ18を動作させる可変カム24を固設し、前記第1カ
ムシヤフト102と第2カムシヤフト104とを夫々側
箇所に平行に配置する。前記固定カム22により第1吸
気バルブ16を動作させるべく、ロッカアーム106の
一端側を固定カム22に接触させるとともに、他端側を
第1吸気バルブ16に接触させる。
また、クランクシャフト12に第1クランクブーl77
2を設け、この第1クランクブー1172の外側に第2
クランクブーIJ74を設ける。前記第2カムシヤフト
104の端部に可変機構38を設けるとともに、第1カ
ムシヤフト102の端部にカムプーリ108を設ける。
前記第1クラクブーリ72とカムプーリ108とを第1
ベルト110で連絡するとともに、第2クランクプーリ
74と可変機構38とを第2ベルト112で連絡するも
のである。
上述第2実施例の如く構成すれば、第1カムシヤフト1
02と第2カムシヤフト104とを容易に形成でき、製
造コストを低減し得て、経済的に有利である。
また、上述第1実施例と同様に、第1、第2吸気バルブ
16.18の開閉動作を連続的にして内燃機関2の吸入
行程時の吸気流の連続性を保持でき、吸入効率を向上し
得て、実用上有利である。
更に、第11第2吸気バルブ16.18の開閉動作を連
続的にしたことにより、逆方向への強い加速度が第1、
第2吸気バルブ16.18に急激に働くのを防止して第
1、第2吸気バルブ16.18の破損の可能性を低減で
き、第1、第2吸気バルブ16.18の使用寿命を長く
し得て、経済的に有利である。
更にまた、機関負荷状態に応じ、前記可変機構38によ
って可変カム24を動作させ、第2吸気バルブエ8の閉
鎖時期を変化させて吸入空気量を調整すべく設けたので
、吸気絞り弁(図示せず)を省略でき、内燃機関2の低
負荷時のポンピングロスを低減できる。
第15〜18図はこの発明の第3実施例を示すものであ
る。
この第3実施例の特徴とするところは、可変機構38を
スプライン噛合する第1、第2噛合部122.126と
雄ネジ部128と雌ネジ部130とにより形威した点に
ある。
すなわち、第1吸気バルブ16を動作させる固定カム2
2が固設されたカムシャフト120を中空状に形威し、
固定カム22近傍に窓部28を設け、前記カムシャフト
120の空間部120a内壁に第1噛合部122を設け
る。また、アクセルペダル54に接続された摺動軸12
4に第2噛合部126を設けるとともに、窓部28にあ
たる部位に雄ネジ部128を設ける。
第2吸気バルブ18を動作させる可変カム24には、貫
通孔部24aを設け、この貫通孔部24aに雌ネジ部1
30を設ける。
そして、前記カムシャフト120の窓部28に可変カム
24を係合し、このカムシャフト120の空間部120
aに摺動軸124を挿入する。このとき、第1、第2噛
合部122.126を噛合させるとともに、雄ネジ部1
28と雌ネジ部130とを螺合させ、可変機構132を
形成する。これによって、アクセルペダル52の踏込み
具合に比例して摺動軸124がカムシャフト120の軸
方向に移動し、雄ネジ部128と雌ネジ部130とによ
って可変カム24を動作させ、第2吸気バルブ18の閉
鎖時期を変化させている。
なお、この発明は上述第1〜3実施例に限定されるもの
ではなく、種々の応用改変が可能である。
例えば、この発明の第1実施例においては、サンギヤ5
8に3個のビニオン60を螺合させたプラネタリギヤ装
置54によって可変機構38を形成したが、第19図に
示す如く、サンギヤ58に4個のビニオン60を螺合さ
せたプラネタリギヤ装置134を使用することも可能で
ある。
また、この発明の第3実施例においては、中空状に形成
したカムシャフト120内の摺動部124をカムシャフ
ト120の軸方向に動作させて可変カム24をカムシャ
ツ)120の円周方向に動作させるべくスプライン噛合
した第1、第2噛合部122.126を使用して可変機
構132を形成したが第20.21図に示す如く、固定
カム22を第1カムシヤフト26に固定するとともに、
可変カム24を第2カムシヤフト30に固設し、この第
2カムシヤフト32にアクセルペダル(図示せず)と連
動する駆動部66をヘリカルスプライン噛合させて使用
することも可能である。
更に、上述実施例においては、吸気絞り弁を設けずに形
成したが、エンジンブレーキを効率よく働かせるために
吸気通路にエンジンブレーキ用の吸気絞り弁を形成して
使用することも可能である。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明した如くこの発明によれば、内燃機関の
一のシリンダに2個の吸気バルブを設け、一方の吸気バ
ルブを開閉する固定カムを設けるとともに他方の吸気バ
ルブを開閉する可変カムを設け、可変カムには機関負荷
状態に応じて可変カムを動作させ吸気バルブの閉鎖時期
を変化させて吸入空気量を調整する可変機構を設けたの
で、吸気バルブの開閉動作を連続的にして内燃機関の吸
入行程時の吸気流の連続性を保持でき、吸入効率を向上
し得て、実用上有利である。また、吸気バルブの開閉動
作を連続的にしたことにより、強い加速度が吸気バルブ
に急激に働くのを防止して吸気バルブの破損の可能性を
低減でき、吸気バルブの使用寿命を長くし得て、経済的
に有利である。更に、可変機構を機関負荷状態に応じて
可変カムを動作させ吸気バルブの閉鎖時期を変化させて
吸入空気量を調整すべく設けたので、内燃機関の低負荷
時のポンピングロスを低減できる。
【図面の簡単な説明】
第1〜12図はこの発明の第1実施例を示し、第1図は
内燃機関の概略断面図、第2図は内燃機関の可変バルブ
機構の概略断面図、第3図は内燃機関の概略側面図、第
4図は可変機構゛の概略図、第5図は可変機構の説明図
、第6図は可変機構のの概略断面図、第7図はカムシャ
フトの概略断面図、第8図は可変カムの概略断面図、第
9図は可変カムの概略断面図、第10図は可変カムの概
略斜視図、第11図は内燃機関の低負荷時の第1、第2
吸気バルブの開閉タイミングを表す図、第12図は内燃
機関の高負荷時の第1、第2吸気バルブの開閉タイミン
グを表す図である。 第13.14図はこの発明の第2実施例を示し、第13
図は内燃機関の概略側面図、第14図は内燃機関の概略
正面図である。 第15〜18図はこの発明の第3実施例を示し、第15
図は可変カムの概略斜視図、第16図は可変機構の概略
断面図、第17図は固定カムと可変カムとの概略正面図
、第18図は内燃機関の要部断面図である。 第19図はこの発明のその他の実施例を示す可変機構の
概略断面図である。 第20,21図はこの発明のその他の実施例を示し、第
20図は可変機構の要部拡大図、第21図は内燃機関の
概略断面図である。 第22〜24図はこの発明の従来の技術を示し、第22
図は可変機構の概略断面図、第23図は内燃機関の要部
拡大図、第24図は吸気バルブの開閉タイミングを表す
図である。 図において、2は内燃機関、12はクランクシャフト、
16は第1吸気バルブ、18は第2吸気バルブ、22は
固定カム、24は可変カム、26は第1カムシヤフト、
28は窓部、30は第2カムシヤフト、38は可変機構
、46は制御部、52はプラネタリギヤ装置である。 特 許 出願人    鈴木自動車工業株式会社代  
理  人    弁理士 西 郷 義 美手続補正書(
方式) 1.事件の表示 特願平1−225473号 2、発明の名称 内燃機関の可変パルプ機構 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所  静岡県浜名郡可美村高塚300番地名称(2
08)鉛末自動車工業 株式会社 4、代 理 人 〒101  置  03−292−4
411  (代表〉住 所  東京都千代田区神田小川
町2丁目8番地西郷特許ビル 6、補正の対象 (1)図面 第 5 図 4 第 7 図 6 第 図 第9図 第10図 第15図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、吸気バルブの閉鎖時期を変化させるべくカムを調整
    する内燃機関の可変バルブ機構において、内燃機関の一
    のシリンダに2個の吸気バルブを設け、一方の吸気バル
    ブを開閉する固定カムを設けるとともに他方の吸気バル
    ブを開閉する可変カムを設け、この可変カムには機関負
    荷状態に応じて可変カムを動作させ前記吸気バルブの閉
    鎖時期を変化させて吸入空気量を調整する可変機構を設
    けたことを特徴とする内燃機関の可変バルブ機構。
JP1225473A 1989-08-31 1989-08-31 内燃機関の可変バルブ機構 Expired - Fee Related JP2800036B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1225473A JP2800036B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 内燃機関の可変バルブ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1225473A JP2800036B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 内燃機関の可変バルブ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0388907A true JPH0388907A (ja) 1991-04-15
JP2800036B2 JP2800036B2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=16829869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1225473A Expired - Fee Related JP2800036B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 内燃機関の可変バルブ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2800036B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4226798A1 (de) * 1992-08-13 1994-02-24 Bayerische Motoren Werke Ag Hubkolben-Brennkraftmaschine mit zwei Gaswechselventilen je Zylinder
JP2008519215A (ja) * 2004-11-09 2008-06-05 マーレ ヴェンティルトリープ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング カム軸、特に自動車エンジンのためのカム軸
JP2010077814A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Mikuni Corp 可変バルブタイミング装置
WO2010086987A1 (ja) * 2009-01-29 2010-08-05 トヨタ自動車株式会社 高膨張比内燃機関
CN101825007A (zh) * 2009-02-23 2010-09-08 三菱自动车工业株式会社 具有可变气门装置的内燃机
JP2010196485A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Mitsubishi Motors Corp 可変動弁装置付エンジン
JP2010196489A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Mitsubishi Motors Corp 可変動弁装置付エンジン
JP2010196486A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Mitsubishi Motors Corp 可変動弁装置付エンジン
JP2011099393A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の可変動弁装置
JP2013092094A (ja) * 2011-10-25 2013-05-16 Otics Corp 可変動弁機構

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02135604U (ja) * 1989-04-18 1990-11-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02135604U (ja) * 1989-04-18 1990-11-13

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4226798A1 (de) * 1992-08-13 1994-02-24 Bayerische Motoren Werke Ag Hubkolben-Brennkraftmaschine mit zwei Gaswechselventilen je Zylinder
JP2008519215A (ja) * 2004-11-09 2008-06-05 マーレ ヴェンティルトリープ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング カム軸、特に自動車エンジンのためのカム軸
JP4909276B2 (ja) * 2004-11-09 2012-04-04 マーレ ヴェンティルトリープ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 自動車エンジンのためのカム軸
JP2010077814A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Mikuni Corp 可変バルブタイミング装置
WO2010086987A1 (ja) * 2009-01-29 2010-08-05 トヨタ自動車株式会社 高膨張比内燃機関
US8695544B2 (en) 2009-01-29 2014-04-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha High expansion ratio internal combustion engine
JP4905591B2 (ja) * 2009-01-29 2012-03-28 トヨタ自動車株式会社 高膨張比内燃機関
JP2010196486A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Mitsubishi Motors Corp 可変動弁装置付エンジン
JP2010196489A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Mitsubishi Motors Corp 可変動弁装置付エンジン
JP2010196485A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Mitsubishi Motors Corp 可変動弁装置付エンジン
JP2010196484A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Mitsubishi Motors Corp 可変動弁装置付エンジン
US8205587B2 (en) 2009-02-23 2012-06-26 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Internal combustion engine with variable valve gear
US8235015B2 (en) 2009-02-23 2012-08-07 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Internal combustion engine with variable valve gear
US8302572B2 (en) 2009-02-23 2012-11-06 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Internal combustion engine with variable valve gear
CN101825007A (zh) * 2009-02-23 2010-09-08 三菱自动车工业株式会社 具有可变气门装置的内燃机
KR101396736B1 (ko) * 2009-02-23 2014-05-16 미쯔비시 지도샤 고교 가부시끼가이샤 가변 밸브 기어를 구비한 내연 기관
JP2011099393A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の可変動弁装置
JP2013092094A (ja) * 2011-10-25 2013-05-16 Otics Corp 可変動弁機構

Also Published As

Publication number Publication date
JP2800036B2 (ja) 1998-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4174683A (en) High efficiency variable expansion ratio engine
AU2006200386B2 (en) Engine decompression system
US4461151A (en) Internal combustion engine
US7481199B2 (en) Start control apparatus of internal combustion engine
JPH03189336A (ja) エンジンの吸排気制御装置
JPH086568B2 (ja) エンジンの弁作動制御装置
AU2003201333B2 (en) Engine with Variable Compression Ratio
DE60019772D1 (de) Brennkraftmaschine mit variablem Verdichtungsverhältnis und einstellbar Ventilsteuerung
JPH02286815A (ja) 内燃機関の弁駆動装置および弁駆動方法
US20100116232A1 (en) Variable valve gear for internal combustion engine
JPH09170462A (ja) 内燃機関の出力制御装置
JPH0388907A (ja) 内燃機関の可変バルブ機構
CA2298986A1 (en) A decompression device of a four-stroke cycle internal combustion engine
JPS5930899B2 (ja) 内燃機関の制動方法及びその装置
JPH1193710A (ja) 過給機付2ストロークディーゼル機関の排気弁制御装置
JP4090340B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH1037772A (ja) 過給機付内燃機関の吸気弁制御装置および制御方法
JP2003278567A (ja) 圧縮比可変エンジン
JPS603924Y2 (ja) バルブタイミング制御装置
EP2917541A1 (en) Internal combustion engine and control method for internal combustion engine
JP4090339B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JPS63277815A (ja) ミラ−サイクルエンジン
JPS63230917A (ja) ダブルオ−バ−ヘツドカムエンジンのバルブタイミング変更装置
JPH0734913A (ja) 内燃機関
JPS6146178Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees