JPH0386993A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH0386993A
JPH0386993A JP2160161A JP16016190A JPH0386993A JP H0386993 A JPH0386993 A JP H0386993A JP 2160161 A JP2160161 A JP 2160161A JP 16016190 A JP16016190 A JP 16016190A JP H0386993 A JPH0386993 A JP H0386993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
control signal
data
input
write
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2160161A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2666526B2 (ja
Inventor
Toru Suzuki
徹 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPH0386993A publication Critical patent/JPH0386993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2666526B2 publication Critical patent/JP2666526B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体基板上に形成された半導体記憶装置に関
し、特にデータ入力端子とデータ出力端子とが共通の端
子として設けられた半導体記憶装置に関する。
〔従来の技術〕
読み出し及び書、き込み動作の可能な半導体記憶装置(
以下RAMと記す)は大容量かつ高速動作可能な記憶装
置として多用されている。このようなRAMにおいては
外部端子数を減少させ、かっ外部のデータバスとの接続
の整合を取るためにデータ入力端子とデータ出力端子と
を共通のデータ入出力(Ilo)端子として設けること
が慣用されている。すなわち、データI10端子はRA
M内部において、データ入力回路に接続されるとともに
データ出力回路に接続される。データ入力回路は外部か
ら供給される書込み制御信号(Wl)が活性レベルの時
に動作状態とされ、その時のデータI10端子の論理レ
ベルに従った書込みデータをメモリセルアレイに供給し
、書込み動作を行なう。他方データ出力回路は外部から
供給される読み出し制御信号(OE)が活性レベルでか
つ上記書込み制御信号が不活性レベルの時に付勢され、
フリップフロップから読み出されたデータをデータI1
0端子へ出力する。
上述のRAMではデータ入力回路は書き込み制御信号の
状態のみによって制御されている。
すなわち、書込み動作中は、書込み制御信号(WE、)
の活性レベルによりデータ出力回路の動作舎不能にし、
読出し制御信号(OE)が活性レベルとなっても読出し
動作は行なわれないので、外部よりデータI10端子に
印加されているデータレベルがRAMの読出しデータに
よって異常になることはない。
しかし、読出し動作中は読み出し制御信号でデータ入力
回路の動作を不能にしてはおらず、書込み制御信号(W
E)は不活性レベルで読出し制御信号(στ)を活性レ
ベルとした場合、読出し制御信号(61)を再び不活性
レベルとして読出し動作が完了するまでは書込み制御信
号(WE)を活性レベルにすることを使用条件上で禁止
することにより、読出し動作中のデータ出力端子上のデ
ータがRAM内へ誤って書込まれることを防いでいる。
しかしながら、データ出力回路は外部負荷を高速で駆動
する必要上、電流能力の大きい出力トランジスタが用い
られており、データ出力回路がデータI10端子に新た
なデータを出力する時はデータ出力回路には大きな動作
電流が流れる。例えば、データ出力がハイレベルからロ
ーレベルに変化する時にはデータ出力回路の出力トラン
ジスタによってデータI10端子の電荷はRAM内部の
接地線を介して接地レベルへと放電される。このような
データ出力回路によって生ずる大きな動作電流はRAM
内部の電源、接地配線に流れ、この内部の電源接地配線
の電位を一時的に変動させる。他方上記書込み制御信号
は比較的小振巾のいわゆるTTLレベルであり、RAM
内部のインバータ等の入力回路によって受けられ、この
入力回路によって論理レベルが判別されるとともにRA
M内部で用いられるMOSレベルに変換される。
この書込み制御信号を受ける入力回路もRAM内で上記
出力回路に接続する電源線、接地線に接続されている。
このため、出力回路の動作電流によって生ぜしめられた
電源線、接地線の電位変動はそのまま書込制御信号の入
力された入力回路に伝達され、入力回路の誤動作を起さ
せる。例えば、データ出力回路がデータI10端子をノ
・イレベルからローレベルに駆動する時は、データ出力
回路を介して内部接地線に大きな電荷が流れ、接地線の
電位が上昇する。この時、書き込み制御信号が高レベル
の不活性レベルにあったとすると、入力回路の接地電位
の上昇のため、この入力回路はTTLレベルの高レベル
の書込み制御信号を誤って低レベルと認識し、データ入
力回路を読み出し期間中に付勢してしまい、データ入力
回路とデータ出力回路との間でデータの競合を起こし、
RAMを誤動作させてしまうという欠点を有していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述のように従来の半導体記憶装置は、読み出し動作時
に発生する電源線、接地線の電位変動によってデータ書
込み回路が誤動作をし易いという欠点を有している。
したがって本発明の目的は、読み出し時にデータ入力回
路が誤動作することのない半導体記憶装置を提供するこ
とにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明による半導体記憶装置は、複数の読出し及び書込
みの可能なメモリセルを有するメモリセルアレイと、該
メモリセルアレイの少なくとも1つのメモリセルを選択
する選択手段と、書込み時に外部から与えられたデータ
を上記フリップフロップに書込む書込み回路と、読出し
時に上記フリップフロップのデータを外部に出力する読
み出し回路と、書込み制御信号と読出し制御信号を受け
、書込み制御信号が活性レベルで読出し制御信号が非活
性レベルの時にのみ上記書込み回路を動作状態とする第
1の制御回路と、上記読出し制御信号が活性レベルで上
記書込み制御信号が不活性レベルの時に上記読出し回路
を動作状態とする第2の制御回路とを有する。
本発明によれば、第1の制御回路は書込み制御信号と読
出し制御信号の双方を受け、読出し制御信号が活性レベ
ルの時、すなわち読出し時には書込み制御信号がたとえ
活性レベルとなっても書込み回路を動作状態とはしない
ように構成されている。従って本発明の記憶装置では、
読出し時に電源ノイズ等によって書込み制御信号が誤っ
て非活性レベルから活性レベルと等価的になっても、書
込み回路は依然として非動作状態とされ、読出しデータ
と書込みデータの競合等による誤動作を効果的に防止で
きる。
〔従来例〕
従来の半導体記憶装置の一例をダイナミックRAMを例
に第3図を参照して説明する。
メモリセルアレイ10には多数のメモリセルMCが行及
び列のマトリクス状に配置され、行方向にワード線WL
が、列方向にビット線BLが配置されている。行デコー
ダ11は行アドレス信号XADを受けてワード線WLの
1つを選択する。
列デコーダ12は列アドレス信号YADを受けてビット
線BLの1つを列選択回路を介して内部パスラインDB
に接続する。
内部パスラインDBはデータ出力バッファ4の入力と、
データ入力バッファ3の出力に接続されている。データ
人力バッファ3の入力及びデータ出力バッファ4の出力
はデータ入出力端子I10に接続されている。外部から
供給される書込み制御信号WEは入力インバータ5に印
加されるとともに、外部から供給される読出し制御信号
σ百とともにデータ出力制御回路2に入力されている。
WE、σiは共にTTL (0〜3V)レベルの信号で
ある。入力インバータ5の出力WEはデータ入力制御回
路1に入力される。データ入力制御回路1)[力WEの
高レベルに応答して制御信号φ1を出力し、データ人力
バッファ3を付勢する。
データ出力制御回路2はWE′が高レベルでOEが低レ
ベルの時に制御信号φ。を出力し、データ出力バッファ
4を付勢する。電源パッド14.45はそれぞれ接地電
位(GND)、電源電位(VCC)を外部から受け、接
地配線16.電源配線17にそれぞれ接続される。接地
配線16.電源配線17は各回路に図示のように電源電
位(VCC)、接地電位(GND)を供給する。抵抗R
1,R2は各配線16.17のパッド14,15に対す
る等偏曲な抵抗を示したものである。
この回路は、書込み動作を行なう場合、書込み制御信号
■を低レベルにすることによりデータ入力制御回路1を
動作させ、データ人力バッファ3を通じてデータ入出力
端子I10に外部より印加すれているデータをメモリセ
ルアレイ10に伝達する。
読出し動作を行なう場合は、読出し制御信号σiを低レ
ベルにすることによりデータ出力制御回路2を動作させ
、データ出力バッファ4を通じてメモリセルアレイ10
からのデータをデータ入出力端子I10に出力する。
書込み動作中は、高レベルの書込み制御信号WE−によ
りデータ出力制御回路2の動作を不能にし、読出し制御
信号ORが低レベルとなっても読出し動作は行なわれな
いので、外部よりデータ入出力端子I10に印加されて
いるデータレベルが読出しデータによって異常になるこ
とはない。
しかし、読出し動作中は制御信号OEによってデータ入
力制御回路lの動作を不能にしてはおらず、書込み制御
信号WEは高レベルで読出し制御信号百〇を低レベルと
した場合、読出し制御信号OEを再び高レベルとして読
出し動作が完了するまでは書込み制御信号WEを低レベ
ルにすることを使用条件上で禁止することにより、読出
し動作中のデータ入出力端子I10上のデータが書込ま
れることを防いでいる。
この記憶装置では、読み出し時に、データ出力バッファ
4の出力トランジスタ(図示せず)は、データ入出力端
子I10に接続される外部負荷に対し高速なデータ出力
を要求されるため大きな電流能力が必要となり、読出し
動作時に出力トランジスタを介して大きな電流が流れ、
電源線17あるいは接地線16への雑音となる。
書込制御信号■が高レベルの時、この接地線16への雑
音がデータ入力制御回路1及びインバータ8の!地線1
6に入ると、インバータ8ONチヤネルMO8型のトラ
ンジスタQN1のゲート・ソース間の電位差が減少し、
トランジスタQNIの電流能力を低下させ、Pチャネル
MO8型のトランジスタQP+の電流能力が勝ると、本
来低レベルであるべき出力WEのレベルが高レベルとな
り、データ入力制御回路1が誤作動をする。
また、TLLレベルの外部入力の信号の高レベルは最小
で2.4vで電源レベルであるMOSレベルである内部
信号の高レベルに比、べ非常に低いため、接地ラインへ
の雑音により誤作動を起こしやすい。
〔実施例〕
次に本発明の第1の実施例について第1図を参照して説
明する。
路5′に置き代えることによって実現できる。なお、第
1図において、第3図の構成素子と対応するものは同一
もしくは類似の参照符号によって示し、それらの詳細な
説明は略す。
NOR回路はPチャンネルトランジスタQ、3゜QP4
とNチャンネルトランジスタQN31 QN4によって
構成される。
(低レベル) のとき非活性レベルとなる信号を WE’を出力する。このNOR回路5′の出力信号WE
’が活性レベルのとき活性(高)レベルのデータ入力制
御信号φ、によりデータ人力バッファ3を動作状態とし
、NOR回路5′の出力信号が非活性(低)レベルのと
き非活性(低)レベルのデータ入力制御信号φ1により
データ人力バッファ3を非動作状態とするデータ入力制
御回路1と、読出し制御信号OEが活性(低)レベルの
とき活性(高)レベルのデータ出力制御信号φ。により
データ出力バッファ4を動作状態とし書込み制御信号W
Eが活性(低)レベルのとき非活性(低)レベルのデー
タ出力制御信号φ。によりデータ出力バッファ4を非動
作状態とするデータ出力制御回路2とを有する構成とな
っている。
すなわち、この実施例においては、NOR回路5′、デ
ータ入力制御回路1及びデータ出力制御回路2により、
書込み制御信号WE−が活性レベルのときデータ人力バ
ッファ3を動作状態とすると共にデータ出力バッファ4
を非動作状態とする書込み制御手段と、読出し制御信号
でτが活性レベルのときデータ出力バッファ4を動作状
態とすると共にデータ人力バッファ3を非動作状態とす
る読出し制御手段とを形成している。
第4図にデータ出力制御回路1.NOR回路5′、デー
タ出力制御回路2′に係わる部分の構成を示す。データ
出力制御回路2はWE−が入力されたインバータ22と
インバータ22の出力とOEが入力され、その出力から
信号φ。が取り出されるNOR回路21とを有する。
データ入力制御回路lは継続接続されたインバータ23
.24を有し、信号WE’を遅延させて信号φ1を生成
している。
第5図にデータ人力バッファ3およびデータ出力バッフ
ァ4の構成例を示す。
データ出力バッファ4はNチャンネルトランジスタQN
9とNチャンネルトランジスタQN8によって構成され
る出力インバータと、インバータ35゜38.39とN
AND回路36.37によって構成される制御部とを有
する。この制御部は信号φ。
が低レベルの時にトランジスタQNj、 QN9のゲー
トが低レベルとなり出力インバータをハイインピーダン
ス状態とし、信号φ。が高レベルの時にバスDBのレベ
ルによってトランジスタQN。
Q N9の一方がオン、他方がオンとなる。出力インバ
ータのトランジスタQNsのソースは接地線16に、ト
ランジスタQNsのドレインは電源線17に接続されて
いる。データ人力バッファ3はフリップフロップを構成
するインバータ31.32と、入力バッファとしてのイ
ンバータ34と、書込み用CMO3)ランスファーゲー
トを構成するPチャンネルトランジスタQP7とNチャ
ンネルトランジスタQN6と、データ取り出し用CMO
3)ランスファーゲートを構成するPチャンネルトラン
ジスタQP5とNチャンネルトランジスタQNと、信号
φ1の反転信号を生成するインバータ33とを有する。
データ人力バッファ3は信号φ、が低レベルの時に端子
I10のデータをフリップフロップ(31,32)に書
き込み、信号が高レベルになるとフリップフロップ(3
1,32)にラッチされたデータをトランスファーゲー
)(QN5゜Q、、)を介してデータバスDBに伝達し
、メモリセルへの書込みを行なう。
次に、この実施例の動作について説明する。
データ入力制御回路1は、外部からの書込み制御信号W
E、読出し制御信号OEの入力条件によりデータ入力制
御信号φ1によりデータ人力バッファ3の動作・非動作
を制御し、データ入出力端子I10に外部より印加され
ているデータをメモリセルアレイ10に伝エル。
データ出力制御回路2は、書込み制御信号可百、読出し
制御信号OEの入力条件によりデータ出力制御信号φ。
によりデータ出力バッファ4の動作・非動作を制御し、
メモリセルアレイ10からのデータをデータ入出力端子
I10に出力する。
書込制御信号WEが高レベル、読出し制御信号OEが低
レベルで読出し動作に入った場合、データ出力制御信号
φ。が高レベル(活性レベル)となる。
この時、読出し動作による接地線16への雑音が書込み
制御信号Wτ及びデータ出力制御信号φ。を入力するN
OR回路5′接地線16に接続する接地端すなわちトラ
ンジスタqNj、 QN4のソースに加わっても、デー
タ出力制御信号φ。の高レベルは電源レベルであり、N
OR回路5′のPチャネルのトランジスタQP4は遮断
状態、NチャネルのトランジスタQN4は導通状態であ
るので、出力WE’は低レベルにクランプされて高レベ
ルとなることはなく、データ入力制御回路1が誤作動す
ることはない。なお、この時出力WE’の低レベルは接
地線16の電位を設定する手段と、接地レベルより多少
高くなるが、内部信号である出力WE’は0〜5Vの振
巾のMOSレベルであり、出力WE’は依然としてMO
Sレベルの低レベルにあり、何ら問題は生じない。
第2図は本発明の第2の実施例のブロック図である。
この実施例においては、データ入力制御回路1の出力信
号φ1とデータ出力制御信号φ。とで論理回路6で論理
をとってデータ入力制御信号φ12を生成し、このデー
タ入力制御信号φI2によりデータ人力バッファ3の動
作・非動作を制御する構成となっている。
書込み制御信号WEが高レベル、読出し制御信号OFが
低レベルで読出し動作に入った場合、データ出力制御信
号φ。は高レベルとなり、データ入力制御回路1の出力
信号φ1のレベルにかかわらずデータ入力制御信号φI
2は低レベル固定となりデータ人カバ、ファ3は非動作
状態となるため、読出し動作による接地ラインへの雑音
によりデータ入力制御回路1が誤作動してもデータ入力
バッファ3は誤作動しない。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、読出し動作中にデータ出
力制御信号により書込み動作を不能とする構成とするこ
とにより、読出し動作時に発生する接地ラインへの雑音
による誤書き込みを防止することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例のブロック図、第2図は
本発明の第2の実施例のブロック図、第3図は従来の半
導体記憶装置の一例を示すブロック図、第4図は第1図
のデータ入力制御回路及びデータ出力制御回路の構成例
を示すブロック図、第5図は第1図のデータ人力バッフ
ァ、データ出力バッファの構成例を示す図である。 l・・・・・・データ入力制御回路、2・・・・・・デ
ータ出力制御回路、3・・・・・・データ人力バッファ
、4・・・・・・データ出力バッファ、10・・・・・
・メモリセルアレイ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の読み出し及び書込みの可能なメモリセルを有
    するメモリセルアレイと、該メモリセルアレイの少なく
    とも1つのメモリセルを選択する選択手段と、書込み制
    御信号を受ける第1の入力手段と、読出し制御信号を受
    ける第2の入力手段と、データ入出力端子と、書込み動
    作時にデータ入出力端子に与えられたデータを選択され
    たメモリセルに書込む書込み回路と、読出し動作時に前
    記選択されたメモリセルからのデータを前記入出力端子
    に出力する読出し回路と、前記第1及び第2の入力手段
    に接続され前記書込み制御信号が非活性レベルで前記読
    出し制御信号が活性レベルの時にのみ前記読出し回路を
    付勢する第1の制御回路と、前記第1の入力手段および
    前記第1の制御回路に接続し、前記書込み制御信が非活
    性レベルで前記第1の制御回路の出力が活性レベルの時
    に前記書込み回路を付勢する第2の制御回路を有する半
    導体記憶装置。 2、前記第2の制御回路は第1の入力が前記第1の入力
    手段に接続され第2の入力が前記第1の制御回路の出力
    に接続されされたNOR回路を有することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の半導体記憶装置。 3、前記第1の制御回路は入力が第1の入力手段に接続
    された第1のインバータと、第1の入力が前記第1のイ
    ンバータの出力に接続され第2の入力が前記第2の入力
    手段に接続されたNOR回路を有することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の半導体記憶装置。 4、前記読出し回路、書込み回路、第1及び第2の制御
    回路に共通に接続した電源配線および接地配線を有する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の半導体
    記憶装置。 5、前記書込み回路はフリップフロップと、前記入出力
    端子のデータに応じて前記フリップフロップの状態を設
    定する手段と、前記フリップフロップの状態に応じて前
    記選択されたメモリセルの状態を設定する手段とを有す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の半導
    体記憶装置。 6、前記メモリセルアレイは行方向に配された複数のワ
    ード線と、列方向に配された複数のビット線とを有し、
    前記選択手段は前記ワード線の1つを選択する行デコー
    ダと、前記ビット線の少なくとも1つを選択する列デコ
    ーダを有することを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の半導体記憶装置。 7、複数の読出し及び書込みの可能なメモリセルを有す
    るメモリセルと、該メモリセルアレイの少なくとも1つ
    のメモリセルを選択する選択手段と、書込み時に外部か
    ら与えられたデータを前記選択されたメモリセルに書込
    む書込み回路と、読出し時に前記選択されたメモリセル
    のデータを外部に出力する読み出し回路と、書込み制御
    信号と読出し制御信号を受け、書込み制御信号が活性レ
    ベルで読出し制御信号が非活性レベルの時にのみ前記書
    込み回路を動作状態とする第1の制御回路と、前記読出
    し制御信号が活性レベルで上記書込み制御信号が不活性
    レベルの時に上記読出し回路を動作状態とする第2の制
    御回路とを有することを特徴とする半導体記憶装置。
JP2160161A 1989-06-19 1990-06-19 半導体記憶装置 Expired - Lifetime JP2666526B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15767489 1989-06-19
JP1-157674 1989-06-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0386993A true JPH0386993A (ja) 1991-04-11
JP2666526B2 JP2666526B2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=15654906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2160161A Expired - Lifetime JP2666526B2 (ja) 1989-06-19 1990-06-19 半導体記憶装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4992983A (ja)
EP (1) EP0404013B1 (ja)
JP (1) JP2666526B2 (ja)
DE (1) DE69024109T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006351108A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04214290A (ja) * 1990-12-12 1992-08-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
US5315549A (en) * 1991-06-11 1994-05-24 Dallas Semiconductor Corporation Memory controller for nonvolatile RAM operation, systems and methods
KR940010838B1 (ko) * 1991-10-28 1994-11-17 삼성전자 주식회사 데이타 출력 콘트롤 회로
KR960001863B1 (ko) * 1993-04-08 1996-02-06 삼성전자주식회사 반도체 메모리장치의 라이트신호 입력버퍼
US5406554A (en) * 1993-10-05 1995-04-11 Music Semiconductors, Corp. Synchronous FIFO having an alterable buffer store
US5822341A (en) * 1995-04-06 1998-10-13 Advanced Hardware Architectures, Inc. Multiport RAM for use within a viterbi decoder
JP4216415B2 (ja) * 1999-08-31 2009-01-28 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
KR100729358B1 (ko) * 2005-08-29 2007-06-15 삼성전자주식회사 멀티 버퍼 프로그램 스킴을 갖는 플래시 메모리 장치
US7355478B2 (en) * 2006-06-30 2008-04-08 Andrew Corporation RF amplifier with pulse detection and bias control

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58125291A (ja) * 1982-01-20 1983-07-26 Hitachi Ltd Mosスタテイツク型ram
JPS63292483A (ja) * 1987-05-26 1988-11-29 Toshiba Corp 半導体メモリ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5956284A (ja) * 1982-09-24 1984-03-31 Hitachi Micro Comput Eng Ltd 半導体記憶装置
JPS59226958A (ja) * 1983-06-08 1984-12-20 Pioneer Electronic Corp メモリ−装置
JPS60179984A (ja) * 1984-02-27 1985-09-13 Nec Corp メモリ回路方式
GB2160046B (en) * 1984-04-20 1987-12-23 Hitachi Ltd Semiconductor memory device
JPH0831275B2 (ja) * 1986-09-09 1996-03-27 日本電気株式会社 メモリ回路
US4922957A (en) * 1989-03-08 1990-05-08 National-Oilwell Valve with replaceable seal element

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58125291A (ja) * 1982-01-20 1983-07-26 Hitachi Ltd Mosスタテイツク型ram
JPS63292483A (ja) * 1987-05-26 1988-11-29 Toshiba Corp 半導体メモリ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006351108A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4992983A (en) 1991-02-12
EP0404013A3 (en) 1993-10-20
JP2666526B2 (ja) 1997-10-22
EP0404013B1 (en) 1995-12-13
DE69024109T2 (de) 1996-07-11
EP0404013A2 (en) 1990-12-27
DE69024109D1 (de) 1996-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6556471B2 (en) VDD modulated SRAM for highly scaled, high performance cache
US6798711B2 (en) Memory with address management
US5353251A (en) Memory cell circuit with single bit line latch
US5325325A (en) Semiconductor memory device capable of initializing storage data
US4766572A (en) Semiconductor memory having a bypassable data output latch
US5384734A (en) Multiport memory device and an operation method thereof
JPH054757B2 (ja)
US5298816A (en) Write circuit for CMOS latch and memory systems
US5646902A (en) Static random access memory device with low power dissipation
US8131985B2 (en) Semiconductor memory device having processor reset function and reset control method thereof
JP3754593B2 (ja) データビットを記憶するメモリーセルを有する集積回路および集積回路において書き込みデータビットをメモリーセルに書き込む方法
EP0644549B1 (en) Method of flash writing with small operation current and semiconductor memory circuit according to the method
JPH09231767A (ja) スタティック型半導体記憶装置
US4987560A (en) Semiconductor memory device
US5490111A (en) Semiconductor integrated circuit device
JPH0386993A (ja) 半導体記憶装置
EP0259862B1 (en) Semiconductor memory with improved write function
US6269046B1 (en) Semiconductor memory device having improved decoders for decoding row and column address signals
US5384730A (en) Coincident activation of pass transistors in a random access memory
US7440312B2 (en) Memory write timing system
US5894442A (en) Semiconductor memory device equipped with an equalizing control circuit having a function of latching an equalizing signal
US20020034102A1 (en) Semiconductor memory device
US6349069B2 (en) Semiconductor memory device
US5111073A (en) Wafer-scale semiconductor device having fail-safe circuit
JPS6383992A (ja) Lsiメモリ