JPH0386669A - アンチスキッドブレーキング方法 - Google Patents

アンチスキッドブレーキング方法

Info

Publication number
JPH0386669A
JPH0386669A JP22178289A JP22178289A JPH0386669A JP H0386669 A JPH0386669 A JP H0386669A JP 22178289 A JP22178289 A JP 22178289A JP 22178289 A JP22178289 A JP 22178289A JP H0386669 A JPH0386669 A JP H0386669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
value
correction
detected
wheel speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22178289A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Sano
喜亮 佐野
Kiichi Yamada
喜一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP22178289A priority Critical patent/JPH0386669A/ja
Publication of JPH0386669A publication Critical patent/JPH0386669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、自動車のブレーキング装置に好適に適用さ
れるアンチスキッドブレーキング方法に関し、特に、悪
路でのブレーキング方法に関する。
(従来の技術) 雨水で濡れた走行路等の低μ路における制動時に、車輪
のスリップを防止したり、操縦安定性を確保し、短い制
動距離で車両を停止させることの出来るアンチスキッド
ブレーキング方法が知られている。このブレーキング方
法は、各車輪の回転速度を検出してそれぞれの車輪速を
求め、車輪速と車体速との偏差(スリップ量)に基づい
て各車輪のスリップ率を求め、このスリップ率が、車輪
の摩擦係数が最大となる最適スリップ率近傍に保持され
るように各車輪のブレーキ圧を増減圧制御するものであ
る。
このようなアンチスキッドブレーキング方法において、
スリップ量を正確に検出することが極めて重要であるが
、凹凸の激しい砂利道等の悪路においては、車輪が上下
にジャダ(振動)するために、検出される車輪速も変動
してしまう。第5図(a)及び(blは、このような悪
路においてブレーキングを行った場合の車輪速VWとホ
イールシリンダの液圧Pの変化を示すもので、検出され
る車輪速VWが変動するために、従来のアンチスキッド
ブレーキング方法ではブレーキ液圧が緩め勝手に制御さ
れることになり、ブレーキ液圧が低下して充分な制動力
が得られないという問題点がある。
そこで、従来、車輪のジャダを検出するようにして、ジ
ャダを検出したとき、ホイールシリンダの液圧の増減圧
量を補正するようにしている。より詳しくは、制御装置
に内部ダウンカウンタを備えておくと共に、車輪加速度
GVWを検出し、車輪が、加速度GVWが負の所定閾値
aを下回るような急減速をした後、加速度GvWが正の
所定閾値すを上回る急加速を行えば、ジャダであると判
定し、このジャダを検出したとき、上述のダウンカウン
タのカウント値に所定値nが加算される(第6図(a)
及び(b)参照)。ダウンカウンタはジャダが検出され
なかった場合には所定の周期でそのカウント値を値m(
勾配m)だけ減じていくものである。即ち、ジャダの検
出周期が短ければダウンカウンタのカウント値は大きく
なる。そして、このカウント値の大きさによりジャダの
状態を判断し、カウント値が所定値を超えると、ホイー
ルシリンダの液圧の減圧ないしは保持制御を抑制して、
ジャダ発生時の液圧の低下を防止するようにしている。
(発明が解決しようとする課題) 上述のような従来のジャダ状態の判定においては、カウ
ンタのカウント値に加算する値n1および所定の周期で
減算する値(勾配)mを最適値に設定して初めて悪路で
の有効な補正を行い得るものである。例えば、加算値n
について考えると、この値nを太き目に設定すると、第
7図の破線Aで示すように、カウンタのカウント値が急
激に増大し、カウンタ値が所定値に逸早く到達してジャ
ダ状態を早く検出できるが、悪路検出に敏感になり、通
常の路面においてもジャダ状態を検出してしまう虞があ
る。加算値nを小さ目に設定すると、第7図の一点鎖線
Cで示すように、悪路に鈍感となり、必要な補正が行わ
れなくなる。
誤検出がなく、適正な補正量を得るためには、加算値n
を第7図の実線Bで示すような値に設定するのがよい。
しかしながら、この場合においても、悪路に突入してカ
ウント値が所定値に到達するまで数周期の車輪振動を待
たなければならず、例えば、舗装道路が切れる直前で急
ブレーキを踏んで工事中の砂利道に入ると、砂利道に入
って一時的に車輪が空走してしまい、運転者に不安感を
与える。
ところで、上述のようなジャダは、車両のサスペンショ
ンのばねの共振現象であり、その周波数はばね下共振周
波数と略一致する。そして、一般の車輪のばね下共振周
波数がlO数Hzであるので、車輪がその周波数近傍で
大きく振動するという特徴がある。
上述した従来のジャダ状態の検出では、車輪加速度の判
別に一組の閾値a、bLか使用しないので、同一周期で
あるが振幅の異なるジャダが生じた場合、第6図に実線
で示す比較的小さい振幅の路面状態も、破線で示す比較
的大きい振幅の路面状態も同じように検出してしまい、
ダウンカウンタのカウント値は第6図(b)に示すよう
に同じ値となる。従って、従来の方法では、路面状態が
異なるのに同じ補正しか行われないという問題がある。
本発明は斯かる問題を解決するためになされたもので、
ジャダ状態を逸早く、且つ、正しく検出してブレーキ圧
の増減圧量を路面状態に応じてより適正に補正するよう
に図ったアンチスキッドブレーキング方法を提供するこ
とを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上述の目的を達成するために本発明に依れば、車輪速及
び車体速を検出し、検出した車輪速と車体速との偏差に
応じ、車輪のスリップ率が所定値近傍に保持されるよう
に車輪のブレーキ圧を増減圧制御するアンチスキッドブ
レーキング方法において、車輪加速度を検出し、車輪加
速度が所定判別値を超え、且つ、車輪速の変動周期が所
定値以下のとき、ブレーキ圧の増減圧量を所定補正量だ
け補正することを特徴とするアンチスキッドブレーキン
グ方法が提供される。
好ましくは、車輪加速度の大きさに応じて補正量が変更
される。
(作用) 車輪加速度が所定値を超え、且つ、車輪速の変動周期が
所定値以下の場合、直ちにブレーキ圧の増減圧量が所定
補正量だけ補正される一方、車輪加速度が所定値以下で
あるか、車輪速の変動周期が所定値以上の場合には、余
分な補正は行われない。
また、好ましくは、車輪加速度に応じて補正量が変更さ
れ、凹凸の小さい軽悪路から、凹凸の激しい極悪路まで
路面状態に応じてブレーキ圧の増減圧量が正確に補正さ
れることになる。
(実施例) 以下本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明する
先ず、本発明方法が実施されるアンチスキッドブレーキ
装置の概略構成を第1図を参照して説明する。
アンチスキッドブレーキ装置は、各車輪Wのホイールシ
リンダ10とマスクシリンダ12間の油路14に介装さ
れる油圧制御回路16、この油圧制御回路16を制御す
る電子制御装置(ECU)18等を備えて構成され、油
圧制御回路16は、エキスパンダピストンを有し、該エ
キスパンダピストンの移動によりホイールシリンダ10
の液圧を増減圧する油圧制御弁、前記エキスパンダピス
トンを移動させる油圧を油圧制御弁に供給する油圧源、
油圧制御弁と油圧源間の配設される電磁弁(いずれも図
示せず)等から構成される。
各車輪Wには車輪速を検出する車輪速センサ20が、ブ
レーキペタル12aにはプレーキペタルの踏み込みを検
出するブレーキスイッチ22がそれぞれ配設され、これ
らは電子制御装置18の入力側に電気的に接続され、検
出信号を電子制御装置18に供給している。
車輪速センサ20は、例えば、外周に等間隔に多数の突
起を有し、この車輪と共に回転する歯車状の回転円板と
、この円板の突起に対向し、固定側に取り付けられたピ
ックアップコイルとから構成されるもので、ピックアッ
プコイルが突起を検出する毎にパルス信号を電子制御装
置18に供給する。電子制御装置18はこのパルス信号
の発生時間間隔から車輪の角速度を演算し、これに車輪
半径を乗算することにより車輪速vWを演算する。そし
て、今回演算した車輪速VW6と前回演算した車輪速V
W、−1とから車輪加速度GVW (=VW。
VW−−+ )が演算される。そして、各変動の車輪加
速度の正のピーク値GPKが記憶される。このピーク値
GPKは、車輪速の各変動毎に検出される車輪加速度の
大きさを表すものである。また、電子制御装置18は内
部カウンタ(図示せず)を備えており、この内部カウン
タは所定値X。、1より大きいピーク値GPKを検出す
る毎にリセットされ、所定値X。、1より大きいピーク
値GPKが検出された時点からの経過時間T (mse
c)が計時される。即ち、車輪加速度のピーク値GPK
が所定値X。、1より大きい車輪速の変動周期を検出す
るものである。なお、内部カウンタがリセットされる直
前の経過時間Tは前回周期として記憶される。
電子制御装置18は、上述した車輪速VWおよび車輪加
速度GVWとから基準車体速VREFを予測し、予測し
た基準車体速VREFと車輪速vWとからスリップ量Δ
Vを求める。
ΔV=VREF−VW      ・・・・・・ (1
)尚、上述の基準車体速の予測方法は、Gセンサを別途
設けて、Gセンサが検出する車体加速度と車輪速VWと
から予測する方性等も含め、種々のものが提案されてい
るが、本発明は、特に車体速VREFの演算方法にその
要旨があるのでないので、詳しい説明は省略する。
そして、電子制御装置18は、上述のようにして求めた
スリップ量ΔVに、後述する悪路補正を行い、補正した
スリップ量ΔVに応じてホイールシリンダ10の液圧の
増減圧量ΔPを設定し、前述した油圧制御回路16の電
磁弁を、設定した増減圧量ΔPに応じて開閉することに
より、ホイールシリンダ10の液圧の増減圧制御を行う
。この増減圧制御方法についても、特に本発明の要旨に
関係しないので、その詳細な説明を省略する。
次に、電子制御装置18による悪路補正方法について、
第2図および第3図を参照して説明する。
電子制御装置18は、先ず、所定値X。、1より大きい
ピーク値GPKが検出された時点からの経過時間T (
msec)および加速度ピーク値GPKを読み込む(ス
テップS 10)。そして、検出した時間Tが所定時間
XTより小であるか否かを検出する(ステップ512)
。経過時間Tは、車輪加速度のピーク値GPKが所定値
XGPIより大きい車輪速の変動周期を検出するための
ものであるから、検出した時間Tが所定値XTより大で
ある場合(例えば、第2図(b)の10時点以前)には
、なにもせずに、即ち、スリップ量ΔVに悪路補正を行
うことなく、当該ルーチンを終了する。尚、上述の所定
時間XTはバネ下振動の共振周期(略100m5ec)
より僅かに大きい値(例えば、150m5ec>に設定
される。なお、第2図に示す路面状態は、10時点以前
、および15時点以降において通常路、t。
時点からt5時点間において悪路を示すものとする。
一方、ステップ312において、経過時間Tか所定時間
Xアより小である場合には、内部カウンタのリセット直
前の経過時間記憶値(前回周期T)が所定時間XTより
小であったか否かを判別する(ステップ514)。
今、今回ループが第2図(b)の10時点からt1時点
間において実行されたとすると、10時点でリセットさ
れた内部カウンタ値は所定時間X↑より大である筈であ
り(10時点以前では通常の路面状態)、今回ループ実
行時点においては、t。
時点で所定値XGPIより大きいピーク値GPKが検出
されても、この検出によっては車輪速の変動がジャダ状
態により発生したものか、ノイズ等により発生したもの
か判断が出来ない。かかる場合(ステップS14の判別
結果が否定(N)の場合)、スリップ量ΔVに悪路補正
を行うことなく、当該ルーチンを終了する。
一方、今回ループが第2図(b)のti時点からt2時
点間において実行されたとすると、ti時点および12
時点において、所定値X。Plより大きいピーク値GP
Kが連続して検出され、車輪速の変動周期が前回周期T
0として検出されている。この前回周期Toが所定時間
XTより小であると、即ち、ステップS14の判別結果
が肯定(Y)であると、ジャダ状態が検出されたと判断
してステップS16に進み、先に演算され、記憶されて
いるスリップ量ΔVから所定補正量DAが減算されてス
リップ量ΔVが補正される。
次いで、電子制御装置18は、検出されたピーク値GP
Kが、所定値X6,2より大きいか否かを判別する(ス
テップ518)。この所定値X。□は前述した所定値X
。PIより大きい値に設定され、車輪加速度のピーク値
GPKがこの値X G P tを超えるような路面状態
は、中悪路以上の悪路状態を示すものと判定される。
ステップ318の判別結果が否定の場合には、ピーク値
GPKが所定値X。、1より大きく、所定値XGP2小
さい悪路状態、即ち、軽悪路状態であり、更にスリップ
量ΔVを補正することなく、当該ルーチンを終了する。
一方、判別結果が肯定の場合には(第2図(b)の13
時点からt4時点間参照)、スリップ量ΔVから所定補
正量DBが更に減算され、スリップ量ΔVが中悪路補正
される(ステップ520)。
そして、更にステップS22に進み、ピーク値GPKが
、所定値X。P3より大きいか否かを判別する。この所
定値XGP3は前述した所定値X。、2より更に大きい
値に設定され、車輪加速度のピーク値GPKがこの値X
 a P 3を超えるような路面状態は、極悪路状態を
示すものと判定される。
ステップS22の判別結果が否定の場合には、ピーク値
GPKが所定値xaptより大きく、所定値X。1.小
さい悪路状態、即ち、中悪路状態であり、更にスリップ
量ΔVを補正することなく、当該ルーチンを終了する。
一方、判別結果が肯定の場合には、スリップ量ΔVから
所定補正量DCが更に減算され、スリップ量ΔVが極悪
路補正される(ステップ524)。
第4図は車輪速VWの変動と補正量の大きさとの関係を
示すもので、車輪加速度GVWの大きさ、即ち、ピーク
値GPKに応じてジャダ状態が検出され、車輪速VWの
変動が大きい程大きい補正量が設定されることが判る。
そして、上述のステップS12およびS14での判別結
果が肯定である限り、悪路補正が継続されるが、経過時
間Tが所定時間XTを超えると(第2図の15時点)、
ステップS12の判別結果が否定となり、通常の路面状
態であると判定して悪路補正は行われない。
このように、スリップ量ΔVを悪路補正することにより
、悪路におけるスリップ量ΔVは、路面状態に応じてよ
り小さい値に補正されるので、ホイールシリンダlOの
液圧の減圧制御あるいは保持制御が行われ難くなり、ホ
イールシリンダは適正な液圧近傍で増減圧制御されるこ
とになる。また、車輪速VWの変動周期を検出し、車輪
加速度GVWが所定値を超え、且つ、変動周期がばね下
振動の共振周期近傍であるとき、スリップ量ΔVを悪路
補正するようにするので、悪路に突入したとき、従来よ
り即座に悪路補正ができ、また、余分な補正を行わずに
済む。第2図(C)の破線は、従来の方法による悪路補
正に使用される内部カウンタのカウント値の変化を示す
もので、このカウント値が所定値を超えるまでは悪路補
正が行われないために、補正が遅れる。そして、カウン
ト値が所定値以下になるまでの期間PROD Aに亘り
、悪路補正が継続され、本発明方法に比べ、期間PRO
D Bだけ余分な補正が継続されることになる。
なお、上述の実施例では路面状態に応じてスリップ量Δ
Vを補正するようにしたが、第4図(b)に示す補正量
に応じて減圧量を直接補正してもよいし、減圧制御や保
持制御の開始タイミングを判定する閾値を前記補正量に
応じて変更し、これらの制御開始タイミングを遅らせる
等により減圧制御あるいは保持制御を行い難くするよう
にしてもよい。更に、増圧量を大に補正する補正であっ
てもよい。
(発明の効果) 以上詳述したように本発明のアンチスキッドブレーキン
グ方法によれば、車輪加速度を検出し、車輪加速度が所
定判別値を超え、且つ、車輪速の4゜ 変動周期が所定値以下のとき、ブレーキ圧の増減圧量を
所定補正量だけ補正するようにし、好ましくは、車輪加
速度の大きさに応じて補正量が変更されるようにしたの
で、ジャダ状態が逸早く、且つ、正しく検出することが
でき、検出したジャダ状態に応じてブレーキ圧の増減圧
量をより適正に補正することができ、ジャダ状態に対す
る悪路補正を迅速にでき、且つ、無駄な補正を行うこと
もない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明方法を実施するアンチスキッドブレー
キング装置の概略構成を示すブロック図、第2図は、車
輪速VW、車輪加速度GVWおよびスリップ量補正値の
各時間変化の関係を示すグラフ、第3図は、第1図に示
す電子制御装置18により実行される悪路補正ルーチン
のフローチャート、第4図は、車輪速VWの変動の大き
さと、補正量の大きさとの関係を示すグラフ、第5図は
、車輪のジャダ状態が生じた場合に、従来のブレーキン
グ方法によりホイールシリンダの液圧を増減圧制御した
ときの液圧の時間変化を示すグラフ、第6図は、従来の
ブレーキング方法における車輪加速度GVWの変化とカ
ウンタのカウント値の変化の関係を示すグラフ、第7図
は加算値および勾配の設定値に応じて内部カウンタのカ
ウント値が変化する様子を説明するためのグラフである
。 10・・・ホイールシリンダ、12・・・マスクシリン
ダ、16・・・油圧制御回路、18・・・電子制御装置
、20・・・車輪速センサ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車輪速及び車体速を検出し、検出した車輪速と車
    体速との偏差に応じ、車輪のスリップ率が所定値近傍に
    保持されるように車輪のブレーキ圧を増減圧制御するア
    ンチスキッドブレーキング方法において、車輪加速度を
    検出し、車輪加速度が所定判別値を超え、且つ、車輪速
    の変動周期が所定値以下のとき、ブレーキ圧の増減圧量
    を所定補正量だけ補正することを特徴とするアンチスキ
    ッドブレーキング方法。
  2. (2)前記所定判別値を超えた車輪加速度に応じて補正
    量を変更することを特徴とする請求項1記載のアンチス
    キッドブレーキング方法。
JP22178289A 1989-08-30 1989-08-30 アンチスキッドブレーキング方法 Pending JPH0386669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22178289A JPH0386669A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 アンチスキッドブレーキング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22178289A JPH0386669A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 アンチスキッドブレーキング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0386669A true JPH0386669A (ja) 1991-04-11

Family

ID=16772120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22178289A Pending JPH0386669A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 アンチスキッドブレーキング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0386669A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128054A (ja) * 1983-12-13 1985-07-08 Nissan Motor Co Ltd アンチスキッド制御装置
JPS6470256A (en) * 1987-09-11 1989-03-15 Sumitomo Electric Industries Control device for antilock

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128054A (ja) * 1983-12-13 1985-07-08 Nissan Motor Co Ltd アンチスキッド制御装置
JPS6470256A (en) * 1987-09-11 1989-03-15 Sumitomo Electric Industries Control device for antilock

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5719565A (en) Anti-skid controller having accurate road surface detection capabilities
US5140524A (en) Anti-skid brake control system with variable wheel slippage criterion depending upon vehicular driving condition
US8831819B2 (en) Abnormality determination device and method of longitudinal acceleration sensor
US9694795B2 (en) Method for determining the conditions of an underlying surface during unbraked or braked travel of a vehicle
KR100362950B1 (ko) 구동휠의 트랙션제어시스템
JPH08295225A (ja) ブレーキ液圧制御装置
JPH07137624A (ja) アンチスキッド制御装置
JPH0386669A (ja) アンチスキッドブレーキング方法
JPH0995229A (ja) ブレーキ液圧制御装置
JPH07205828A (ja) 車両横速度検出装置
JP2816450B2 (ja) アンチスキッドブレーキング方法
JP2004517278A (ja) 車両の走行状態の監視システム及び方法
JP2818900B2 (ja) 悪路判定装置
JP3684633B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JP2005515933A (ja) 少なくとも1本の駆動軸のスリップ車輪のトラクションコントロール方法
JPH0379459A (ja) アンチスキッドブレーキング方法
JPH0665545B2 (ja) アンチスキッド装置の誤動作防止制御方法及び誤動作防止制御装置
JP3680377B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JP3885492B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JPS60244666A (ja) アンチスキツド制御装置
JPH0424155A (ja) 車両のアンチロック制御方法
KR102005943B1 (ko) 차량 제어 장치 및 방법
JPH0536776Y2 (ja)
JP2669687B2 (ja) 加速度センサ付アンチスキッド制御装置の加速度センサ異常検出装置
KR20020076342A (ko) 차량의 주행 상태를 모니터링하기 위한 시스템 및 그 방법