JPH038064B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH038064B2
JPH038064B2 JP10182683A JP10182683A JPH038064B2 JP H038064 B2 JPH038064 B2 JP H038064B2 JP 10182683 A JP10182683 A JP 10182683A JP 10182683 A JP10182683 A JP 10182683A JP H038064 B2 JPH038064 B2 JP H038064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
tightening
battery post
bent
bolt insertion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10182683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59228358A (ja
Inventor
Fumyoshi Kuwano
Juzo Inaba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Yazaki Corp
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Yazaki Sogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, Yazaki Sogyo KK filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP10182683A priority Critical patent/JPS59228358A/ja
Publication of JPS59228358A publication Critical patent/JPS59228358A/ja
Publication of JPH038064B2 publication Critical patent/JPH038064B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • H01R11/28End pieces consisting of a ferrule or sleeve

Landscapes

  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、バツテリーのポストにケーブルを接
続するためのバツテリーポスト用端子において、
分岐用端子を結合したものである。
〔従来の技術〕
自動車の電気回路においては、バツテリーポス
ト用端子を用いて主電源供給用のバツテリーケー
ブルをバツテリーポストに接続し、この際に、必
要とされる場合には副電源供給用のケーブルに対
する分岐用端子を該バツテリーポスト用端子に結
合している。
代表的なバツテリーポスト用端子は、例えば実
開昭56−21365号公報にて提案されているように、
バツテリーポストに装着すべき略円形に折曲した
圧着部と該圧着部の自由端部から外方に伸びる一
対の相対向する脚片とを有しており、一方の脚片
は締付用基板部に続いて末端に電線接続用の加締
部を有し、他方の脚片は締付用基板部として構成
されると共に上記分岐用端子の接続部として構成
されている。
一対の相対向する締付用基板部は、それぞれ上
下の両側縁を外側へ折曲して縦断面コ字形状に形
成され、該コ字形構造は基板部に強度を付与する
と共に折曲された上下の両側縁により緊締ボルト
の廻り止めを行い、また分岐用端子の取付状態を
安定させる。
そして、このような分岐用端子を一方の締付用
基板部に対して上下の折曲側縁間に位置させた状
態で組み合わせ、相対向する締付用基板部と分岐
用端子の対応する位置に形成された通孔に挿通し
たボルトをナツト締めして、バツテリーポスト用
端子を圧着部を介してバツテリーポストに固着す
ると共に分岐用端子をバツテリーポスト用端子に
固着する。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術にあつては、分岐用端子はバツテ
リーポスト用端子に対してボルト締付けにより接
続されているので、ボルトの締付不良、使用中の
振動による緩みなどにより導通不良を生ずるおそ
れが多分に存する。
本発明は上記した点に鑑みてなされたものであ
り、バツテリーポスト用端子に対する分岐用端子
の接続状態を安定させるように改良したものであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、本発明において
は、第1図ないし第3図に示されるように、導電
金属板の打抜および折曲加工により形成され、バ
ツテリーポスト1に嵌装される略円形に折曲され
た圧着部3からのびる一方の脚片には締付用基板
部4とケーブル接続部7とが形成され、他方の脚
片には上下に外側に向けた折曲部5a,5bを有
する締付兼接続用基板部5が形成され、該締付用
基板部4と締付兼接続用基板部5の相対する位置
にはボルト挿通孔6が形成されたバツテリーポス
ト用端子2と、 基板部12の一端に前記締付兼接続用基板部5
の外面に当接する接触用基板部13が形成され、
他端に端子部14が形成され、該接触用基板部1
3の中央部にはボルト挿通孔6′が形成されると
共にその上下縁には前記折曲部5a,5bの外周
を取り囲むようにアーム部17,18,117,
118が形成された分岐用端子11とから成り、
前記締付兼接続用基板部5に前記接触用基板部1
3を嵌め込んで、バツテリーポスト用端子2と分
岐用端子11とをバツテリーポスト1に対して前
記ボルト挿通孔6′,6,6に貫通したボルト9
とナツト10とで共締め固定しうるようにしたこ
とを特徴とする。
〔実施例〕
次に本発明の構成を実施例を示す図面を参照し
て具体的に説明する。
第1図および第2図において、2はバツテリー
ポスト用端子であつて、導電金属板の打抜および
折曲加工により形成される。このバツテリーポス
ト用端子2はバツテリーポスト1に嵌装される略
円形に折曲した圧着部3と、これから延びる両脚
の一方に締付用基板部4に続いてケーブル接続部
7を備えていてバツテリーケーブル8が接続され
る部材と、他方には締付兼接続用基板部5を備え
て構成されている。上記基板部4,5の中央にボ
ルト挿通孔6,6を開孔し、ボルト9およびナツ
ト10で後述の分岐用端子11の取付けととも
に、バツテリーポスト用端子2のポスト1への取
付けが共締めされる。
上記基板部4,5は上下両側縁を外側へ折曲し
て断面コ字形状に形成されている。すなわち締付
兼接続用基板部5に詳細にみられるように、上面
折曲部5aおよび下面折曲部5bが形成され、そ
の自由端部は内側へ折曲して端折曲部5cが設け
られている。
分岐用端子11は基板部12の一端に上記締付
兼接続用基板部5に接触する接触用基板部13を
備え、他端にコネクタハウジング(図示せず)に
挿入される複数の端子部14が設けられている。
端子部14は必要により所要の形状とすることが
できる。
締付兼接続用基板部5に当接する接触用基板部
13の上下両側縁は上面折曲部15および下面折
曲部16として外側へ折曲され、該上下折曲部1
5,16の外面が夫々上記締付兼接続用基板部5
の上面折曲部5aおよび下面折曲部5bに内接す
る大きさに設けられている。
さらに、上記折曲部15および下面折曲部16
の夫々の自由縁は内側へU字状に折り返されて上
部アーム部17および下部アーム部18が形成さ
れている。すなわち上記アーム部17,18は上
記締付兼接続用基板部5のコ字形外側面に沿つて
延在し、その端末部は上記締付兼接続用基板部5
を外側から包囲する。上部アーム部17と下部ア
ーム18の先端は相互に隔離され、その間はバツ
テリーポスト用端子2の端折曲部5cの通行が可
能に設けられている。
図示の例では、上記アーム部17は中抜きとさ
れ、弾性爪17bを設けて上下の押えとし、かつ
アーム部17の先端縁中央部を内側へ突出させて
締付兼接続用基板部5の包囲を弾性的にし、接触
用基板部13の接触を確実にしている。なお、接
触用基板部13の中央部にはバツテリーポスト用
端子2に設けたボルト挿通孔6と適合する位置に
ボルト挿通孔6′が設けられている。
上記構成において、バツテリーポスト用端子2
の断面コ字形状からなる締付兼接続用基板部5
は、分岐用端子11に設けられた接触用基板部1
3、その上下折曲部15,16および上下アーム
部17,18によつて構成された相当形状のすき
間に嵌入された状態で該分岐用端子11と組み合
わされ、この状態でボルト9、ナツト10により
バツテリーポスト1に緊締される。
第3図は分岐用端子の他の実施例を示す。
接触用基板部13の上下両側縁は上面折曲部1
5および下面折曲部116として折曲形成され、
夫々の自由縁は折り返されて上部アーム部117
および下部アーム部118として形成されてい
る。すなわち、上記アーム部117,118は締
付兼接続用基板部5のコ字型外側面に沿つて延在
し、その端末部は接続基板部5を外側から包囲す
る。上部アーム部117と下部アーム部118の
先端は相互に隔離され、その間に端折曲部5cの
通行が可能に設けられている。
上下のアーム部117および118はともに中
抜きとされ、アーム部117,118の先端縁中
央部を内側へ突出させ、突起117a,117b
を設けて締付兼接続用基板部5の包囲を弾性的に
し、接触面13aの接触を確実にしている。
叙上の如く、本発明によるときは、バツテリー
ポスト用端子と分岐用端子の夫々の接続部は断面
コ字形状の相互に嵌め込み可能な形状に形成さ
れ、従来のバツテリーポスト用端子の形状を変更
することなくこれを利用して嵌合接続して接続部
の強度を向上し、かつ接触表面積を増大し、必要
により圧入することによつて接続部自体の接触を
確実にしている。
従つて、たとえ振動等によるボルト緊締が緩ん
でもバツテリーポスト用端子と分岐用端子導通不
良を生ずることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係るバツテリーポス
ト用端子と分岐用端子の分離状態の斜視図、第2
図は同上の接続された状態の平面図、第3図は他
の実施例に係る分岐用端子の接続部の斜視図であ
る。 2……バツテリーポスト用端子、4……締付用
基板部、5……締付兼接続用基板部、5a……上
面折曲部、5b……下面折曲部、11……分岐用
端子、13……接触用基板部、14……端子部、
15,115……上面折曲部、16,116……
下面折曲部、17,117……上部アーム部、1
8,118……下部アーム部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 導電金属板の打抜および折曲加工により形成
    され、バツテリーポスト1に嵌装される略円形に
    折曲された圧着部3からのびる一方の脚片には締
    付用基板部4とケーブル接続部7とが形成され、
    他方の脚片には上下に外側に向けた折曲部5a,
    5bを有する締付兼接続用基板部5が形成され、
    該締付用基板部4と締付兼接続用基板部5の相対
    する位置にはボルト挿通孔6が形成されたバツテ
    リーポスト用端子2と、 基板部12の一端に前記締付兼接続用基板部5
    の外面に当接する接触用基板部13が形成され、
    他端に端子部14が形成され、該接触用基板部1
    3の中央部にはボルト挿通孔6′が形成されると
    共にその上下縁には前記折曲部5a,5bの外周
    を取り囲むようにアーム部17,18,117,
    118が形成された分岐用端子11とから成り、
    前記締付兼接続用基板部5に前記接触用基板部1
    3を嵌め込んで、バツテリーポスト用端子2と分
    岐用端子11とをバツテリーポスト1に対して前
    記ボルト挿通孔6′,6,6に貫通したボルト9
    とナツト10とで共締め固定しうるようにしたこ
    とを特徴とする分岐用端子付バツテリーポスト用
    端子。
JP10182683A 1983-06-09 1983-06-09 分岐用端子付バツテリーポスト用端子 Granted JPS59228358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10182683A JPS59228358A (ja) 1983-06-09 1983-06-09 分岐用端子付バツテリーポスト用端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10182683A JPS59228358A (ja) 1983-06-09 1983-06-09 分岐用端子付バツテリーポスト用端子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59228358A JPS59228358A (ja) 1984-12-21
JPH038064B2 true JPH038064B2 (ja) 1991-02-05

Family

ID=14310908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10182683A Granted JPS59228358A (ja) 1983-06-09 1983-06-09 分岐用端子付バツテリーポスト用端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59228358A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02203092A (ja) * 1989-01-31 1990-08-13 Nippon Steel Corp V,Na,S,Clを含有する燃料を燃焼する環境において耐食性を有する複層鋼管
JPH0621175Y2 (ja) * 1989-03-01 1994-06-01 矢崎総業株式会社 バッテリ端子とタブ端子の接続構造
US5087214A (en) * 1991-05-21 1992-02-11 United Technologies Automotive, Inc. Battery terminal connector
JP3112240B2 (ja) * 1995-04-24 2000-11-27 矢崎総業株式会社 バッテリー端子
JPH09245766A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 Yazaki Corp バッテリターミナルおよびその製造方法とバッテリターミナル製造用プレス加工素材
JP5667124B2 (ja) * 2012-06-01 2015-02-12 古河電気工業株式会社 バッテリー端子

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59228358A (ja) 1984-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11149964A (ja) プリント回路板用ソケット
JP2000067974A (ja) 電気端子
JPS62115677A (ja) ネジなし電気端子
JP3356394B2 (ja) 電気コンタクト
JPH038064B2 (ja)
JPS5919626B2 (ja) 平形多心ケ−ブル用の電気コネクタ
JP2004208429A (ja) 電気接続箱のアース接続構造
JP3783148B2 (ja) 導体の接続構造
JPH051910Y2 (ja)
JPH051911Y2 (ja)
JPH08162238A (ja) パッケージ用ソケットコネクタ
JPH0323663Y2 (ja)
JPH0622939Y2 (ja) 間接型コネクタの接点構造
JPH0562742A (ja) 基板用接続コネクタ
JPS5920764Y2 (ja) 接続装置
JPH054706Y2 (ja)
JPS6350785Y2 (ja)
JPS6350783Y2 (ja)
JPH0129980Y2 (ja)
JP3403604B2 (ja) 接続端子の固定構造
JPS5819823Y2 (ja) 電気接続装置
JPS6023892Y2 (ja) 速結端子装置
JP2520085Y2 (ja) Pc基板に対する電気部品の取付構造
JPS6339895Y2 (ja)
JPH0142294Y2 (ja)