JPH0379403A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH0379403A
JPH0379403A JP1216618A JP21661889A JPH0379403A JP H0379403 A JPH0379403 A JP H0379403A JP 1216618 A JP1216618 A JP 1216618A JP 21661889 A JP21661889 A JP 21661889A JP H0379403 A JPH0379403 A JP H0379403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
belt ply
tire
layer
ply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1216618A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Nakasaki
中崎 栄治
Yujiro Yoshida
吉田 雄次郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP1216618A priority Critical patent/JPH0379403A/ja
Publication of JPH0379403A publication Critical patent/JPH0379403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ベルト層にタイヤ赤道で2分割されたベルト
プライを有し、かつそのベルトプライを分割点の内側及
び外側に沿う2枚のバンド層を設けることにより、適正
なトレッドラジアス、耐偏摩耗性及び操縦安定性を保持
しつつ高速耐久性を向上しうる空気入りラジアルタイヤ
に関する。
〔従来の技術〕
空気入りラジアルタイヤにあっては、トレンド部におい
てカーカスの外側にベルトプライからなるベルト層を設
けることによりトレッド部の剛性増大が図られている。
又ベルト層は、コードの向きを違えた複数枚のベルトプ
ライを重ね合わせることによってタガ効果が発揮され著
しく剛性が高まり高速耐久性が向上することも知られて
いる。
他方、トレッド部は走行時においてはそのシッルダ部の
変形が大きく、この変形を抑えかつ変形によるベルトプ
ライ端部の剥離を防止するためにベルトプライの両端は
前記シッルダ近傍まで延ばされている。又タイヤ偏平率
が低いタイヤはどカーカスの両肩部がフラット化を呈す
る傾向にある。
〔発明が解決しようとする課題〕
ベルト層を前記の如く構成することによって、トレッド
部の剛性は向上するもののベルトプライのコードが交叉
するため、ベルトプライ間において、タガ効果が強力と
なり、複数枚のベルトプライが一体化されることによっ
て硬直状態となる結果トレッド面aは第4図に示す如く
逆反りrの傾向が生じ、振動が大となり乗心地が低下す
る。
さらに接地圧分布Sも第4図(b)に示すごとくシッル
ダ部が拡がる鼓状となり、その結果クラウン部とシッル
ダ部との間で偏摩耗が生じ耐久性が劣るとともに旋回性
能、直進性能が低下するという問題がある。
特に偏平率が70%以下のタイヤにあっては、接地性が
良い反面、前記鼓状の傾向が顕著に現れる。又スチール
コードを用いてベルトプライを形成した場合には、ベル
トプライ自体の剛性が大きいため、前記トレッド面aの
逆反りrが太き(現れる。
本発明は、ベル)15を構成するベルトプライの一部を
タイヤ赤道において2分割するとともにその分割点の内
、外側を夫々硬質ゴムからなるバンド層で覆うことを基
本として、分割点におけるネッキングを防止して適正な
トレッド剛性を維持し、耐偏摩耗性及び操縦安定性を保
持しつつ高速耐久性を向上しうる空気入りタイヤの提供
を目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、トレッド部からサイドウオール部を通りビー
ド部のビードコアの廻りを折返すカーカスと、前記トレ
ッド部にかつ前記カーカスの半径方向外側に配されるベ
ルト層とを具え、該ベルト層はカーカス側から順次配さ
れる第1のベルトプライ (Bl)、第2のベルトプラ
イとを含み前記第1のベルトプライ(B1)はタイヤ赤
道に対して傾斜するベルトコードを、第2のベルトプラ
イは第1のベルトプライのベルトコードとは逆向きにタ
イヤ赤道に対して傾斜するベルトコードを夫々具えると
ともに、第1、第2のベルトプライのうち一方のベルト
プライはタイヤ赤道近傍を分割点(P)としてかつ間隙
(g)を存して2分割された2枚のベルトプライ片(B
A、BA)からなり、しかも前記分割点(P)のタイヤ
半径方向内側及び外側に夫々硬質ゴムからなるバンド層
(SA、SB)を設け、しかも前記バンド層は、初期歪
が10%、動的歪が2%、周波数10 Hz、温度が6
0℃において測定した複素弾性率(E” ”)が40k
g/cm’以上かつ79kg/cm2以下であるととも
に損失弾性率(E“)と前記複素弾性率(E1′)の2
束との比 E″/ (E” )”であるロスコンプライ
アンスが0.6 X 10−”cs/ kg”以上かつ
Q、 13 X l O”ell / kg”以下であ
るゴムからなりかつバンド層の巾(SW)は前記分割点
(P)を中心として該間隙(g)の2.0倍以上かつ間
隙(g)の3.0倍以下であるとともに、バンド層の厚
み(T)は前記分割されたベルトプライにおけるベルト
コード径(d)の1.0倍以上かつ2.0倍以下として
なる空気入りラジアルタイヤである。
〔作用〕
ベルト層は、一方のベルトプライを2分割しているため
、コーナーリングの際、適正なトレッドラジアスを確保
することによりキャンバ角が生じ、ハンドリング性を確
保することができる。
又バンド層をタイヤ赤道を中心にかつ前記ベルトプライ
の分割点と略同じ位置に設けたため、ベルトプライの分
割によるベルト層のタイヤ半径方向の剛性断層を緩和し
、従来の分割ベルトにおいて発生しがちであった旋回時
における腰くだけ、偏摩耗の発生を防止しうる。
しかもバンド層を形成するゴムの特性を、複素弾性率と
ロスコンプライアンスとによって規制したため、剛性の
過大又は過小を防止しかつヒステリスの過大化、振動の
発生等の操縦安定性を損ない耐久性を低下させるような
要因を排除しうる。
又バンド層の巾SWと厚みTとをそれぞれ規制したため
、高速耐久性及び耐摩耗性の低下を防止することができ
る。
このように前記した各構成が有機的に結合し、一体化さ
れることによって互いに不備を補い合い全体として接地
領域Sは第4図(a)に示すごとく均等化し、その結果
、操縦安定性を保持しつつ高速走1−4での耐久性を高
めつるのである。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
図において本発明の空気入りタイヤlは、ビードコア2
が通る両側のビード部3.3と該ビード部3からタイヤ
の半径方向外向きにのびるサイドウオール部4.4とそ
の上端を継ぐトレンド部5とを有し、又トレンド部5か
らサイドウオール部4を通りビード部3の前記ビードコ
ア2の廻りを折返すカーカス6と、前記トレッド部5に
おいてカーカス6のタイヤ半径方向外側に配されるベル
ト層7とを具える。
カーカス6は、カーカスコードをタイヤ赤道Cに対して
45度〜90度の角度で配列したラジアル方向配列体で
あり、又カーカスコードとしてスチールコードの他、ナ
イロン、ポリエステル、レーヨン等の繊維コードが採用
される。
前記ベルト層7は、カーカス6から半径方向外側、即ち
トレッド部5の外表面層に向かって順次第1のベルトプ
ライB1、第2のベルトプライB2の順に配される2層
のベルトプライからなる。
第1、第2のベルトプライBl、B2は傾斜して配され
るベルトコードを具え、本実施例では、第1のベルトプ
ライB1はそのコードをタイヤ赤道Cに対して左上りに
15度〜70度の範囲で傾けて配列する一方、第2のベ
ルトプライB2は、第1のベルトプライB1とは逆に右
上りに15度〜70度の範囲で傾けて配列する。このよ
うに第1、第2のベルトプライBl、B2は、そのコー
ドが互いに交叉することにより、両ブライB1、B2に
よってタガ効果が生じトレンド部5の周方向、軸方向に
対する剛性を高めうるのである。
又本実施例では前記第1のベルトプライB1はそのタイ
ヤ軸方向の巾BWIをトレンド部5の外縁り、D間のタ
イヤ軸方向の長さであるトレッド巾TWの0.9倍より
も大かつ該トレッド巾TWの0.95倍よりも小とする
とともに、第2のベルトプライB2にあってはそのタイ
ヤ軸方向の巾BW2を前記トレンド巾TWの0.88倍
よりも大かつトレッド巾TWの0.92倍以下としてい
る。
第層第2のベルトプライBl、B2の答中が前記したそ
れぞれの下限値よりも小の場合には、トレッド部5の外
縁り、D近傍、即ちシッルダ部において剛性が不定する
こととなり、トレッド部5の中央部において中凹みの逆
反りの傾向が大となる。又第層第2のベルトプライB1
、B2の答中が前記したそれぞれ上限値よりも大の場合
には、トレッド部は剛性が過大となり操縦安定性に劣る
さらに第2のベルトプライB2の巾を第1のベルトプラ
イB1のよりも小とする傾向に形成することによって、
第2のベルトプライB2端部の過大な側方への張り出し
を防止でき、ベルトプライ端部で生じ勝ちなブライのセ
パレーシヨンを防止することができる。
前記第1のベルトプライB1は、タイヤ赤道C線上で0
.5fi以上かつ4fi以下の間隙gを有して2分割さ
れた2枚のベルトプライ片BA、BAからなる。
なお前記各間隙gが0.5 w未満ではコーナーリング
時又は、路上走行中に突起物を乗り越える際に、ベルト
プライB1、B2に作用する横力によって生じる各ベル
ト片の変位を前記間隙gに介在するゴムが吸収しえず、
その横力がベルトプライ全体にわたって伝播される結果
、ハンドリング性が低下する。又前記間隙gが4鰭をこ
えると、該間隙gにおいてベルト層7のタイヤ半径方向
の剛性が低下し、トレンド面に逆反りが生じがちとなり
、接地領域が中央部とショルダ一部とにおいて不均一と
なる結果、ハンドリング性が劣り、かつ偏摩耗による耐
久性が低下する。
前記第1、第2のベルトプライBl、B2の各ベルトコ
ードは、比較的高い弾性率を有するスチール及びナイロ
ン、ポリエステル、レーヨン等の繊維コードの他、テフ
ロン、芳香族ポリアミドの繊維が用いられる。
前記第1のベルトプライB1のタイヤ半径方向内、外側
に、前記間隙gを覆うバンド層9.10が配設される。
バンド層9.10は硬質のゴムからなり、本発明におい
ては、ゴムの複素弾性率E1とロスコンプライアンス即
ち損失弾性率E“と前記複素弾性率E0の2乗との比E
“/ (E” )”を規制している。
トレンド部5にベルトプライを分割することによってそ
の分割点Pに間隙gを有する場合には、トレッド部5に
は、前記間隙gが存在することによって剛性断層が生じ
る。他方、トレッド部5に繰返し荷重が作用した場合に
は、前記間隙g部分に応力が集中する。この応力を緩和
するために本発明は前記バンド層9、lOを設けている
のである。従ってバンド層9.10は弾性率の高いゴム
を用いるのが望ましいのであるが、弾性率が過大となる
ことによって、トレッド部5のバネ性を失い、操縦安定
性、乗心地が低下する。
他方、バンド層のクランク発生を防止し耐久性を高める
には、トレッド部のエネルギー損失、低発熱性をも考慮
することが望ましい、−船釣にはゴムの耐久性はエネル
ギー損失に影響が大きい損失正接(tanδ)により判
断され、損失正接が大きくなるほど発熱しやすく耐熱性
が劣るといわれていた。
しかしトレンド部5のように反復して荷重が作用する場
合には、ゴム体からなるバンドN9.10は、トレッド
部の剛性の適性化及び変形の復元の適性化を計り、耐久
性の向上と操縦安定性を確保するため、前記複素弾性率
E0及びロスコンプライアンス比、E″/ (E” )
”の規制が必要となる。
本発明においては、周波数が10Hz、初期歪が10%
、動的歪が2%、温度が60℃において複素弾性率E0
が40kg/cn”以上かつ70kg/cm2ワ下に規
制している。40kg/cm2未満では、トレンド部5
の剛性が小となり、操縦安定性が低下する。逆に10k
g/cm2をこえると剛性が過大となり、走行中に振動
が生じ、操縦安定性、乗心地に劣る。
又前記複素弾性率E0と同じ条件のもとてロスコンプラ
イアンスE“/ (E” )”を0.6X10−”am
/kg”以上かつ0.8 X 10−’cx / kg
”以下としている。
前記値がO;6 X 10−”cll/c未満では剛性
がトレッド部5の剛性が過大となり、振動吸収力が低下
し、操縦が不安定になる一方、0.8X10−’ts 
/ kg ”をこえるとヒステリシスが大となる結果、
発熱が大きく高速走行において許容最大速度に制約を受
ける。
又バンド層9.10は巾SWを前記間隙gの2゜0倍以
上かつ3.0倍以下に規制している。2.0倍未満では
ベルトプライの分割に対する補強効果が少なく耐久性が
低下し、又3.0倍をこえると走行時によるバンド層の
変形によって生じる内部歪が多くなる結果、発熱による
バンド層の破損が生じるため耐久性が低下する。
又バンド層9.10はその厚みTを分割したベルトプラ
イである第1のベルトプライBlのベルトコード径dの
1.0倍以上かつ2.0倍以下としている。
前記値力月、O倍未満であると、ベルトプライの分割点
Pに生じる剛性断層を補強しえず高速走行における耐久
性が低下し、逆に2.0倍をこえるとトレンド部5は中
央部とショルダ一部とにおいて剛性か不均一となる結果
、偏摩耗が大きくなる。
なお本実施例ではトレッド部5の外表面層の曲率半径R
を、タイヤサイズ225150R12゜5のタイヤにお
いて該タイヤを漂準リムに装着しかつ標準の内圧を加え
た場合において400以上500鶏以下の凸円弧状をな
すごとく形成される。
第3図はベルト層7が第1図に示す構成とは逆に第2の
ベルトプライB2をタイヤ赤道C線上を分割点Pとして
2分割した2枚のベルトプライ片BA、BAによって形
成するとともに、第1のベルトプライB1は1枚のベル
トプライによって構成した他の実施例を示す。
本実施例では第2のベルトプライB2の前記分割点に位
置して該第2のベルトプライB2の内側、外側に夫々前
記構成のバンドrI19.10を設けている。
〔具体例〕
タイヤサイズ225150R12,5のタイヤについて
第1図又は第3図の構成を有しかつ第1′表に示す仕様
でタイヤを試作しテストを行った。
なお比較のため従来の仕様のもの(比較例1)及び本発
明の構成外のタイヤ(比較例2〜10)についても併せ
て試作し、比較テストを行った。
なおり−カス及びベルトコードは実施例、比較例ともに
、下記仕様のものを用いた。
a) カーカス カーカスコード材質  ポリエステル コード太さ      1000 d/2コードエンズ
     49本/ 5 csカーカスプライの枚数 
    2枚 コードの傾斜角       90度 b) ベルトコード コードの材質     スチール コード径(d)     1.04  vmコードエン
ズ     2615値 又バンド層の複素弾性率E0及びロスコンプライアンス
E″/ (E” )”は、寸法が25tmX5mX1m
の試料を岩本製作所製のハイパワースペクトロメータを
用いて周波数10Hz、初期歪10%、動的歪2%、温
度60℃の条件により測定した。
その試験結果を第1表に示す。
なお各試験は下記仕様で行った。
1) 高速耐久試験 表面平滑なドラム走行試験機にてJISに定める最大荷
重と最大内圧とを加えるとともに、速度80klII/
Hからスタートし、24時間走行毎に10km/Hずつ
増加させ故障するまでの走行距離を求めるとともに、比
較例1の値100として指数で表示した。数値がと大き
いほど良好であり層0以上が合格である。
2) 乗心地振動性試験 直径1.6mのドラム表面の1カ所に高さ25鶴の鉄製
突起を設けるとともに、試供タイヤにJISに定める最
大荷重と最大内圧とを加え、該タイヤが突起を乗越す際
に該タイヤを取付けた固定軸の上下方向及び前後方向の
荷重変動力を求めた。
比較例1のものを100として表示するとともに、指数
か大きいほど突起乗越時の反力が小さく乗心地の良いこ
とを示す、又101以上が合格値である。
なお表中、高速は60〜120km/Hで、又低速は2
0〜501ua/Hでテストを行っている。
3) 実地耐摩耗試験 実車に装備し高速道路と一般舗装道路とを1:1の比率
で40000 kn+を走行させ、トレッド部が1ml
摩耗に要する走行距離を比較例1を100とする指数で
示した。数値が大きいほど良好であることを示し、10
0以上が合格である。
4) 実地偏摩耗試験 3)項に示す試験に供したタイヤのショルダ部の摩耗量
について、クラウンリブ部の摩耗量を100として指数
で示した。100に近いほど両者の摩耗量が近づくこと
を示す。なお100+2が合格域である。
〔発明の効果〕
叙上の如く本発明の空気入りラジアルタイヤは、2層の
ベルトプライでベル)1を形成するとともにその一方の
ベルトプライをタイヤ赤道近傍で2分割しその分割され
たベルトプライの内、外に分割点を中心として夫々硬質
ゴムからなるバンド層を配設し、しかもバンド層はその
断面形状と、複素弾性率及びロスコンプライアンスのゴ
ム特性を一定の範囲に規制したため、偏平率が小なタイ
ヤであっても、トレッド部の接地領域が中央部とシッル
ダ一部とにおいて均一化される結果、低速時のみならず
高速走行にあっても耐久性に優れ、しかも耐摩耗性、偏
摩耗性及び直進性、旋回性等の操縦安定性を保持しうる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図はその
要部を拡大して示す断面図、第3図は他の実施例を示す
断面図、第4図(a)〜(b)はタイヤの接地領域を示
す線図、第5図は従来技術を示す断面図である。 2−・・ビードコア、 3・−・ビード部、4・−サイ
ドウオール部、  5・・・トレッド部、6・−・カー
カス、 7−・−ベルト層、9.10・・−バンド層、 B1・・−第1のベルトプライ B2・−第2のベルトプライ、 BA・・・−ベルトプライ、   c −タイヤ赤道、
d−・・ベルトコード径、 g・−間隙、 P・−分割
点、SW−・バンド層の巾、 T・・・バンド−の摩み

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. トレッド部からサイドウォール部を通りビード部のビー
    ドコアの廻りを折返すカーカスと、前記トレッド部にか
    つ前記カーカスの半径方向外側に配されるベルト層とを
    具え、該ベルト層はカーカス側から順次配される第1の
    ベルトプライ(B1)、第2のベルトプライとを含み、
    前記第1のベルトプライ(B1)はタイヤ赤道に対して
    傾斜するベルトコードを、第2のベルトプライは第1の
    ベルトプライのベルトコードとは逆向きにタイヤ赤道に
    対して傾斜するベルトコードを夫々具えるとともに、第
    1、第2のベルトプライのうち一方のベルトプライはタ
    イヤ赤道近傍を分割点(P)としてかつ間隙(g)を有
    して2分割された2枚のベルトプライ片(BA、BA)
    からなり、しかも前記分割点(P)のタイヤ半径方向内
    側及び外側に夫々硬質ゴムからなるバンド層(SA、S
    B)を設け、しかも前記バンド層は初期歪が10%、動
    的歪が2%、周波数10Hz、温度が60℃において測
    定した複素弾性率(E^*)が40kg/cm^2以上
    かつ70kg/cm^2以下であるとともに損失弾性率
    (E″)と前記複素弾性率(E^*)の2乗との比E″
    /(E^*)^2であるロスコンプライアンスが0.6
    ×10^−^3cm/kg^2以上かつ0.8×10^
    −^3cm/kg^2以下であるゴムからなり、かつ前
    記バンド層の巾(SW)は前記分割点(P)を中心とし
    て該間隙(g)の2.0倍以上かつ該間隙(g)の3.
    0倍以下であるとともに、バンド層の厚み(T)は前記
    分割されたベルトプライにおけるベルトコード径(d)
    の1.0倍以上かつ2.0倍以下としてなる空気入りラ
    ジアルタイヤ。
JP1216618A 1989-08-21 1989-08-21 空気入りラジアルタイヤ Pending JPH0379403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1216618A JPH0379403A (ja) 1989-08-21 1989-08-21 空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1216618A JPH0379403A (ja) 1989-08-21 1989-08-21 空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0379403A true JPH0379403A (ja) 1991-04-04

Family

ID=16691257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1216618A Pending JPH0379403A (ja) 1989-08-21 1989-08-21 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0379403A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06320910A (ja) * 1993-05-10 1994-11-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2009154705A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd ランフラットタイヤ
JP2010047180A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2011225119A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
US20120241066A1 (en) * 2011-03-24 2012-09-27 Paul Harry Sandstrom Tire containing an internal composite comprised of metal cord reinforced rubber layer with auxiliary buffer rubber layer

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940903A (ja) * 1982-08-31 1984-03-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The ラジアルタイヤ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940903A (ja) * 1982-08-31 1984-03-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The ラジアルタイヤ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06320910A (ja) * 1993-05-10 1994-11-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2009154705A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd ランフラットタイヤ
JP2010047180A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2011225119A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
US20120241066A1 (en) * 2011-03-24 2012-09-27 Paul Harry Sandstrom Tire containing an internal composite comprised of metal cord reinforced rubber layer with auxiliary buffer rubber layer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5277235A (en) Pneumatic radial tire with high cornering and steering stability
US5415216A (en) Passenger radial tire including bead reinforcement
US5385193A (en) Motorcycle radial tire having a spirally wound belt
US5200006A (en) Pneumatic tire with uniform ground pressure at the tread face
KR100637851B1 (ko) 모터차량의후륜용고횡단곡률타이어
JPH06191243A (ja) 空気入りタイヤ
JP6442228B2 (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JPH0825906A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0281705A (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JPH054505A (ja) 空気入りラジアルタイヤのタイヤ対
JPH0466304A (ja) ラジアルタイヤ
JP4377934B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS63166604A (ja) ラジアルタイヤ
US5111863A (en) Pneumatic tire including divided belt plies
JPH0379403A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2721412B2 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP2008143347A (ja) 空気入りタイヤ
US5105866A (en) Radial tire for motor cycles having folded belt layers
JP4693160B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2907954B2 (ja) 空気入りタイヤのビード部構造
JP5139762B2 (ja) ランフラットタイヤ
CA2045774C (en) Passenger radial tire
JP2966749B2 (ja) 自動二輪車
JPH03169713A (ja) 自動二輪専用タイヤ
JPH092016A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ