JPH037738A - 硬質独立気泡ポリイソシアネートベースフォーム - Google Patents

硬質独立気泡ポリイソシアネートベースフォーム

Info

Publication number
JPH037738A
JPH037738A JP2115926A JP11592690A JPH037738A JP H037738 A JPH037738 A JP H037738A JP 2115926 A JP2115926 A JP 2115926A JP 11592690 A JP11592690 A JP 11592690A JP H037738 A JPH037738 A JP H037738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boiling point
polyisocyanate
blowing agent
halocarbon
active hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2115926A
Other languages
English (en)
Inventor
Henri J M Gruenbauer
ヘンリ ヤコブス マリー グリューンバウアー
Guido F Smits
グイド フレッディ シュミッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JPH037738A publication Critical patent/JPH037738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/143Halogen containing compounds
    • C08J9/147Halogen containing compounds containing carbon and halogen atoms only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/143Halogen containing compounds
    • C08J9/144Halogen containing compounds containing carbon, halogen and hydrogen only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、有機化合物、特にハロカーボンである272
に以下の沸点を有する発泡剤を用いて製造される硬質独
立気泡ポリイソシアネートベースフオーム、特にポリウ
レタン、ポリウレタン−イソシアネート及びポリウレタ
ン−ウレアフオームに関する。
発泡剤の存在下、有機ポリイソシアネートを活性水素含
有化合物と反応させることによりポリウレタンフォーム
を製造することは公知である。概して、そのような発泡
剤は重合反応の間分解もしくは反応しない不活性な化合
物であり、室温において液体である。重合反応は発熱で
あり、この反応発熱は発泡剤を揮発させ、重合反応混合
物の液相内に封入し、気泡を形成するに十分である。気
泡の形成は反応混合物を発泡させ、フオームを形成し、
このフオームはその後硬化し硬質独立気泡(3) (4) ポリウレタンフォームとなる。
また、そのような液体発泡剤を少量の発泡剤前駆体の組
み合せによりフオームを製造することも公知である。発
泡剤前駆体は重合反応混合物と化学的に反応し、又は例
えば反応発熱への暴露の結果として熱分解し、「現場で
」気体を発生ずる物質である。発生した気体はフオーム
の製造において追加発泡剤として機能する。通常用いら
れる発泡剤前駆体は水であり、これはイソシアネ−1・
と反応した場合気体二酸化炭素を与える。
水は連続気泡弾性ポリウレタンフォームの製造において
単独で用いられるが、硬質独立気泡フオームの製造では
単独でもしくは他の発泡剤と共に十分量用いてもほとん
ど意味がない。硬質フオームを製造するため水を十分量
用いた場合、得られる生成物は高度の脆砕性、乏しい圧
縮強さ、高連続気泡含量、工業上魅力のない断熱性及び
乏しい寸法安定性を示す。得られるフオームの脆砕性及
び連続気泡含量の程度はフオームの製造に用いられる反
応体の注意深い選択により低下する。しかし、フオーム
の断熱性及び寸法安定性は主にフオームの独立気泡内の
気体含量に依存しているためこの方法ではそれほど改良
されない。
従って、得られるフオームの寸法安定性の欠点の出現を
最小にするもしくは克服することのできる、水及び発泡
剤の存在下硬質独立気泡ポリイソシアネートベースフオ
ームの製造方法を提供することが望ましい。
一態様において、本発明は水及び発泡剤の存在下有機ポ
リイソシアネートを活性水素含有化合物と接触させ及び
反応させることを含んでなる硬質独立気泡ポリイソシア
ネートベースフオームの製造方法であって、発泡剤が2
22〜272にの沸点を有する少なくとも1種の有機化
合物を含み、及び273に以上の沸点を有する有機化合
物を実質的に含まないことを特徴とする。
第二の態様において、本発明は (a)50〜700の当量を有する少なくとも1種の活
性水素含有化合物、及び (b)成分(a)及び(b)の総重量の1〜25(5) (6) 重量パーセントの発泡剤 を含んでなるインシアネー1−反応性組成物であって、
発泡剤が222〜272にの沸点を有する1種以上の有
機化合物を含み、及び273に以上の沸点を有する有機
化合物を実質的に含まないことを特徴とする。
第三の態様において、本発明は水及び発泡剤の存在下有
機ポリイソシアネ−1・を活性水素含有化合物と接触さ
せ及び反応させることにより製造される硬質独立気泡ポ
リイソシアネートヘースフメームであって、得られるフ
オームがその気泡内に(a)222〜272にの沸点を
有する1種以上の有機化合物を(a)及び(b)の総モ
ルを基準として10〜75モルパーセント、及び (b)二酸化炭素を(a)及び(b)の総モルを基準と
して25〜90モルパーセント含んでなり及び273に
以上の沸点を有する有機化合物を実質的に含まない気体
混合物を含むことを特徴とする。
驚くべきことに、本発明は室温において液体である物理
的発泡剤の非存左下硬質独立気泡ポリイソシアネートヘ
ースフォームの製造を可能とする。
我々は、222〜272にの沸点を有する物理的発泡剤
と水の組み合せを用いることにより良好な寸法安定性を
示す独立気泡硬質ポリイソシアネートベースが製造され
ることを発見した。水と組み合せた高い沸点を有する物
理的発泡剤の使用はある程度の寸法安定性を与えること
が観察されない。
発泡剤は、大気圧において272に以下、好ましくは2
66に以下の沸点を有する少なくとも1種の有機化合物
を含むことを特徴とする。有利には、取り扱いのため有
機化合物は大気圧において222K、好ましくは235
K、より好ましくは252に以上の沸点を有する。
発泡剤はさらに273に以上、好ましくは267に以上
の沸点を有する有機化合物を実質的に含まないことを特
徴とする。「実質的に含まない」とは、発泡剤が含むそ
のような高沸点有機化合物がその総重量の5重量パーセ
ント未満であると理解される。好ましくは、そのような
高沸点有機化合物は(7) (8) 3重量パーセント未満であり、より好ましくは1重量パ
ーセント未満であり、最も好ましくは全く存在しない。
本発明用に好適な有機化合物は、ポリウレタンフォーム
を製造する場合用いられる条件下で本質的に不活性であ
り、反応もしくは分解しないが、反応発熱により容易に
揮発する沸点を有するものである。典型的には、そのよ
うな有機化合物は、アルカン、アルケン、シクロアルカ
ン及びシクロアルケンを含む炭化水素;アルキルアルカ
ノエート、例えばメチルホルメート;及びハロカーボン
である。ポリウレタンフォームに工業上重要な断熱性を
与えるため、有機化合物は気相内において298Kにお
いて有利には20mW/M、に未満、好ましくは15m
W/M、に未満、より好ましくは13mW/M、に未満
、最も好ましくは12mW/M、に未満の気体熱伝導性
を示す。
好ましい有機化合物は、ハロカーボンもしくはその混合
物である。ハロカーボンは、炭化水素がメタン、エタン
、プロパン、エチレン、プロピレンもしくは環式アルカ
ンであるハロゲン化炭化水素である。そのようなハロゲ
ン化炭化水素はクロロカーボン、ブロモカーボン、フル
オロカーボン、クロロフルオロカーボンもしくはブロモ
フルオロカーボンである。本発明の最も好ましい実施態
様において、ハロカーボン化合物はその炭素主鎖に少な
くとも1個の水素原子を含む。そのような水素原子の存
在は環境下でのハロカーボンの分解を容易にし、従って
そのような化合物の大量蓄積を防ぐ。ハロカーボンがそ
の炭素主鎖に水素を全(含まない場合、これは「ハード
」ハロカーボンと呼ばれる。水素が存在する場合、ハロ
カーボンは「ソフト」ハロカーボンと呼ばれる。
メタンハロカーボンの例は、ジクロロフルオロメタン(
L12;b、p、243K) 、ジフルオロクロロメタ
ン(R−22;b、p、232K) 、クロロフルオロ
メタン(R31;b、p、261K)を含むクロロフル
オロメタン;ブロモクロロジフルオロメタン(R−12
B1;b、p、269K)、及びブロモジフルオロメタ
ン(R−22B1;b、p、258K)を含むブロモフ
ルオロメタンである。
(9) (10) エタンハロカーボンの例は、クロロペンタフルオロエタ
ン(R−115;b、p、234K)、クロロチI・ジ
フルオロエタン(R−124;b、p、261にもしく
は異性体R124a;b、p、263K)、及びクロロ
ジフルオロエタン(R442b;b、p、264K)を
含むクロ1コフルオ口エタン;テトラフルオロエタン(
R−134;b、p、253にもしくは異性体R−13
4a;b、p、246K)、トリフルオロエタン(R−
143a;b、p、253K) 、ジフルオロエタン(
R−152a ;b、p、248K)及びフルオロエタ
ン(R−161;b、p、236K)を含むフルオロエ
タンである。
プロパンハロカーボンの例は、クロロヘプタフルオロプ
ロパン(R−217;b、p、271K)、並びにオク
タフルオロプロパン(R−218;b、p、235K)
、ヘプタフルオロプロパン(R−227a;b、p、2
56K) 、ヘキサフルオロプロパン(R−236;b
、p、272K)及びペンタフルオロプロパン(R−2
45d;b、p、253K)を含むフルオロプロパンで
ある。
エチレン及びプロピレンハロカーボンの例は、クロロト
リフルオロエチレン(R−1113;b、p、245K
)、クロロジフルオロエチレン(R−1122;b、p
、255K)、トランス−クロロフルオロエチレン(R
−1131;b、p。
269K)、gem−クロロフルオロエチレン(R−1
131a;b、p、248K) 、ジフルオロエチレン
(R−1132;b、p。
245K) 、クロロエチレン(R4140;b、p、
259K) 、ヘキサフルオロプロピレン(R−211
6a;b、p、244K)、ペンタフルオロプロピレン
(R−2125a;b、p、252K)、テトラフルオ
ロプロピレン(R−2134a;b、p、245K)、
及びジフルオロプロピレン(R−2152b;b、 p
、244K)である。環式ハロカーボンの例は、オクタ
フルオロプロパン(C−318;b、p、268K)及
びヘキサフルオロシクロプロパン(C−216;b、p
、244K)である。
本発明用に好ましいハロカーボンは、メタン、エタン及
びプロパンのクロロフルオロカーボン;エタン及びプロ
パンのフルオロカーボン;又はそれらの混合物である。
クロロフルオロエタン及びフルオロエタンハロカーボン
はその市販入手性及びポリイソシアネートベースフオー
ムの製造に対する適合性のため特に好ましい。
本発明用に特に好ましい有機化合物は、クロロフルオロ
メタン(R−31)、ブロモジフルオロメタン(11) (12) (R−2281)、クロロテトラフルオロエタン(1’
l−124もしくは異性体R−124a) 、クロロジ
フルオロエタン(R−142b)、テトラフルオロエタ
ン(R434もしくは異性体R−134a) 、トリフ
ルオロエタン(R−143)、ジフルオロエタン(R−
152a)及びフルオロエタン(1?−161> 、又
はそれらの混合物を含む。
クロロジフルオロエタン(R−142b)及びテトラフ
ルオロエタン(R−134もくしは異性体R−134a
)が特に好ましい。
ポリイソシアネートベースフオームは、上記の発泡剤及
び水の存在下、少なくとも1種の有機ポリイソシアネー
トを少なくとも1種の活性水素含有化合物と反応させる
ことにより製造される。
フオームを製造する場合用いられる発泡剤組成物の量は
フオームに所望の密度及び寸法安定性を与えるに十分な
量である。有利には、10〜500、好ましくは15〜
200、より好ましくは18〜100、最も好ましくは
18〜60kg/n(の密度を有するポリウレタンフォ
ームを与えるに十分な発泡剤が用いられる。
本発明の方法において存在する水の量は、フオームの発
泡及び製造に寄与するに十分な量である。
水はイソシアネートと反応し気体二酸化炭素を発生し、
発泡剤として機能する。水は活性水素含有化合物の総重
量を基準として少なくとも0.5、好ましくは少なくと
も1.0、より好ましくは少なくとも2.0重量パーセ
ント存在する。有利には、存在する水の量は10、好ま
しくは8、より好ましくは7重量パーセントを越えない
発泡剤を活性水素含有化合物と予備混合した後得られる
ブレンドをポリイソシアネートと接触させることが都合
がよい。また、ポリイソシアネート、活性水素含有化合
物及び発泡剤を1回の操作で同時に混合しポリイソシア
ネートベースフオームを製造することも可能である。
好ましくは、ポリイソシアネートと接触させる前に発泡
剤を活性水素含有化合物と混合する。
イソシアネート反応性組成物は、少なくとも1種の活性
水素含有化合物を発泡剤と混合することにより製造され
る。有利には、このブレンドは活(13) (14) 性水素含有化合物及び発泡剤の総重量の1〜25、好ま
しくは2〜20、より好ましくは15重量パーセントま
で発泡剤を含む。この範囲外の量の発泡剤を含むインシ
アネート反応性混合物は所望の密度のフオームを与えな
い。有利には、イソシアネート反応性組成物の製造に用
いられる活性水素含有化合物は50〜700、好ましく
は70〜300、より好ましくは90〜270の当量を
有する。イソシアネート反応性組成物中の発泡剤の溶解
性及び保持のため、活性水素含有化合物の少なくとも1
個が少なくとも140の当量を有することが望ましい。
ポリイソシアネートベースフオームの製造に有効なポリ
イソシアネートは芳香族、脂肪族及び環式脂肪族ポリイ
ソシアネート並びにそれらの組み合せを含む。その具体
例は、ジイソシアネート、例えばm−もしくはp−フェ
ニレンジイソシアネート、トルエン−2,4−ジイソシ
アネート、トルエン−2,6−ジイソシアネート、ヘキ
サメチレン−1,6−ジイソシアネート、テトラメチレ
ン−1,4−ジイソシアネート、シクロヘキサン1.4
−ジイソシアネート、ヘキサヒドロトルエンジイソシア
ネート(及び異性体)、ナフチレン−1,5−ジイソシ
アネート、1〜メチルフェニル−2,4−フエニルジイ
ソシアネート、ジフェニルメタン−4,4′−ジイソシ
アネート、ジフェニルメタン−2,4′−ジイソシアネ
ート4゜4′−ビフェニレンジイソシアネート、3.3
′ジメトキシ−4,4′−ビフェニレンジイソシアネー
ト及び3,3′−ジメチルジフェニルプロパン−4,4
′−ジイソシアネート;トリイソシアネート、例えばト
ルエン−2、4、6−)ジイソシアネート並びにポリイ
ソシアネート、例えば4.4′−ジメチルジフェニルメ
タン−2,2′5’、5’ −テトライソシアネート及
び種々のポリメチレンポリフェニルポリイソシアネート
である。
本発明において、粗ポリイソシアネート、例えばトルエ
ンジアミンの混合物のホスゲン化により得られる粗トル
エンジイソシアネート又は粗ジフェニルメタンジアミン
のホスゲン化により得られ(15) (16) る粗ジフェニルメタンジイソシアネートを用いてもよい
。好ましい未蒸留もしくは粗ポリイソシアネートは米国
特許第3,215,652号に開示されている。
特に好ましいものは、ポリウレタンを架橋するその能力
のためメチレン架橋したポリフェニルポリイソシアネー
トである。イソシアネートインデックス、すなわち活性
水素含有基の当量に対するイソシアネートの当量の比は
有利には0.9〜10、好ましくは1.0〜4.0、よ
り好ましくは1.0〜1.5である。
本発明δこおいて有効である活性水素含有化合物は例え
ば米国特許第4,394,491号に記載されているよ
うな、イソシアネートと反応する活性水素原子を含む基
を2個以上有する物質を含む。そのような化合物の好ま
しいものは分子あたり少なくとも2個のヒドロキシル、
−級もしくは二級アミン、カルボン酸、又はチオール基
を有するものである。
ポリオール、すなわち分子あたり少なくとも2個のヒド
ロキシル基を有する化合物はそのポリイソシアネートと
の望ましい反応性のため特に好ましい。
また好適なイソシアネート反応性物質は分子あたり2〜
16、好ましくは3〜8個の活性水素原子を有する。こ
の範囲外の当量及び官能価を有するイソシアネート反応
性化合物も用いてよいが、得られるフオーム特性は硬質
用途に望ましくない。
好適な追加イソシアネート反応性物質は、ポリエーテル
ポリオール、ポリエステルポリオール、ポリヒドロキシ
末端アセタール樹脂、ヒドロキシル末端アミン及びポリ
アミンを含む。これら及び他の好適なイソシアネート反
応性物質の例は米国特許第4,394,491号の特に
カラム3〜5に詳細に記載されている。硬質フオームの
製造用に最も好ましいものは、性能、入手性及び価格を
基準として、分子あたり2〜8個、好ましくは3〜8個
の活性水素を有する開始剤ヘアルキレンオキシドを加え
ることにより製造されるポリオールである。
そのようなポリエーテルポリオールの例は、TheDo
w Chemica1社販売の商品名VORANOL◎
として市(17) (18) 版入手可能なもの、例えばVOI?ANOL 202、
VORANOL360、 VORANOL  370、
 VORANOL  446、 VORANOL  4
90、VORANOL 575 、VORANOL 8
00及びBASF Wyandotte販売のPLUR
ACOL@ 824を含む。
他の最も好ましいポリオールは、例えば米国特許第3 
、297 、597号、  4,137,265号;及
び4.383.102号に教示されているマンニッヒ縮
合体のアルキレンオキシド誘導体並びに米国特許第4,
704,410号及び4,704,411号に記載され
ているアミノアルキルピペラジン開始ポリエーテルを含
む。
前記成分に加えて、気泡質ポリマーの製造において他の
成分を用いることがしばしば望ましい。
この追加成分は触媒、界面活性剤、難燃剤、防腐剤、着
色剤、抗酸化剤、強化剤、帯電防止剤及び充填剤を含む
本発明の方法によりポリイソシアネートベースフオーム
を製造する場合、硬化するまで発泡反応混合物の気泡構
造を安定化するため少量の界面活性剤を用いることがか
なり好ましい。そのような界面活性剤は有利には液体も
しくは固体オルガノシリコーン界面活性剤を含む。他に
、それほど好ましくない界面活性剤は、長鎖アルコール
のポリエチレングリコールエーテル、三級アミン、もし
くは長鎖アルキル酸スルフェートエステル、アルキルス
ルホン酸エステル及びアリールスルボン酸のアルカノー
ルアミン塩を含む。そのような界面活性剤は、大きな不
均一な気泡の形成及びつぶれに対し発泡反応混合物を安
定化するに十分な量で用いられる。典型的には、ポリオ
ール100重量部あたり0.2〜5部の界面活性剤がこ
の目的に対し十分である。
有利には、ポリオール及び水とポリイソシアネートの反
応用に1種以上の触媒が用いられる。好適なウレタン触
媒を用いてよく、三級アミン化合物及び有機金属化合物
を含む。具体的三級アミン化合物は、トリエチレンジア
ミン、N−メチルモルホリン、ペンタメチルジエチレン
トリアミン、テトラメチルエチレンジアミン、1−メチ
ル−4−ジメチルアミンエチルピペラジン、3−メトキ
シ−N−ジメチルプロピルアミン、N−エチルモ(19
) (20) ルホリン、ジエチルエタノールアミン、N−ココモルホ
リン、N、N−ジメチル−N’ 、N’ −ジメチルイ
ソプロピルプロピレンジアミン、N、Nジエチル−3−
ジエチルアミノプロピルアミン、及びジメチルベンジル
アミンを含む。具体的有機金属触媒は、有機水銀、有機
鉛、有機鉄、及び有機錫触媒を含み、これらのうち有機
錫触媒が好ましい。好適な錫触媒は塩化第一錫、カルボ
ン酸の錫塩、例えばジブチル錫ジー2−エチルヘキサノ
エート、並びに他の有機金属化合物、例えば米国特許第
2,846.408号に開示されているものを含む。
ポリイソシアネートの三量体化用の触媒、例えばアルカ
リ金属アルコキシド、アルカリ金属カルボキシレート、
又は四級アミン化合物も所望により用いてよい。そのよ
うな触媒はポリイソシアネートの反応速度を十分上げる
量で用いられる。典型的量はポリオールの100f!3
1部あたり0.001〜1部の触媒である。
ポリイソシアネートベースフオームの製造において、ポ
リオール、ポリイソシアネート及び他の成分を接触させ
、よく混合し、気泡質ポリマーに発泡及び硬化させる。
特定の混合装置は問題ではなく、種々の混合ヘッド及び
噴霧装置を用いてよい。ポリイソシアネートと活性水素
含有成分を反応させる前に原料のあるものを予備混合す
ることがしばしば都合がよいが必要ではない。例えば、
ポリオール、発泡剤、界面活性剤、触媒、及びポリイソ
シアネートを除く他の成分を混合し、次いでこの混合物
をポリイソシアネートと接触させることがしばしば有効
である。この他に、すべての成分を別々に混合ゾーンに
入れ、そこでポリイソシアネートとポリオールとを接触
させる。ポリオールをすべて又は一部をポリイソシアネ
ートと予備反応させプレポリマーを形成することも可能
であるが、これは好ましくない。
すでに述べたように、−態様において本発明はポリイソ
シアネートベースフオームである。硬質独立気泡フオー
ムは水及び発泡剤の存在下有機ポリイソシアネートを活
性水素含有化合物と接触及び反応させることにより製造
され、得られるフォ(21) (22) −ムがその気泡内に (a )  222〜272にの沸点を有する1種以」
−の有機化合物を(a)及び(b)の総モルを基準とし
て10〜75モルパーセント、及び (b)二酸化炭素を(a)及び(b)の総モルを基準と
して25〜90モルパーセント含んでなり及び273に
以上の沸点を有する有機化合物を実質的に含まない気体
混合物を含むことを特徴とし、ここで発泡剤は272に
以下の沸点を有する1種以上の有機化合物を含み及び2
73に以上の沸点を有する有機化合物を実質的に含まな
い。
気泡内の気体混合物の成分(a)は、(a)及び(b)
の総モルを基準として10〜75、好ましくは20〜6
5、より好ましくは25〜55モルパーセント存在する
成分(b)、すなわち水と有機ポリイソシアネートとの
反応により発生した二酸化炭素は、(a)及び(b)の
総モルを基準として25〜90、好ましくは35〜80
、より好ましくは45〜75モルパーセント存在する。
気泡気体混合物は、273に以上、好ましくは267に
以上の沸点を有する有機化合物を実質的に含まないこと
をさらに特徴とする。、「実質的に含まない」とは、気
泡内の気体混合物に含まれるそのような高沸点有機化合
物が(a)及び(b)の総モルの5モルパーセント未満
であると理解される。好ましくは、そのような高沸点有
機化合物は3モルパーセント未満、より好ましくは1モ
ルパーセント未満であり、最も好ましくは全く存在しな
い。
気泡気体組成物はフオーム形成反応に存在する水及び発
泡剤の量を基準として計算される。
本発明のポリウレタンフォームは広範囲の用途、例えば
吹付断熱、アプライアンスフオーム、硬質断熱板、積層
板、及び多くの他のタイプの硬質フオームに有効である
以下の例は本発明を説明するものであって、限定するも
のではない。特に示す以外、部及びパーセントはすべて
重量基準である。
(23) (24) ■↓ 硬質独立気泡ポリイソシアネートベースフオームを表1
に記載の配合より製造する。この表において以下の略語
を用いる。
ポリオールA−146の当量を有するプロポキシル化ソ
ルビトール開始ポリオール ポリオールB−187の当量を有するプロポキシル化ソ
ルビトール開始ポリオール ポリオールC−プロポキシル化スクロース及びグリセリ
ン開始ポリオール、エチレン ジアミン開始ポリオール並びに500当量ジオールのブ
レンド。このブレンド は122の当量及び4.0の官能価を有する。
ポリオールD−500当量プロポキシル化ジオール B8427−TegostabOB8427 、Th、
Goldschmidt販売のシリコーン界面活性剤 DMCH八−触媒、ジメチルシクロへキシルアミンPM
DETへ−触媒、ペンタメチルジエチレントリアミン Currthane 206〜触媒、The Dow 
Chemical Campany販売 R−11: 冷媒11、トリクロロフルオロメタンR−
142b :冷媒−142b、クロロジフルオロエタン
ISOCM220 : litポリマーメタンジフェニ
ルイソシアネート、l1CO当量137 、The f
lowChemical Company販売高圧発泡
機を用いてフオームを製造する。このフオームの物理特
性を表■に示す。
流動性、密度分布、圧縮強さ、熱伝導性(K−ファクタ
ー)及び寸法安定性は、約45℃で操作するBrett
型内で製造した成形フオームを用いて測定する。成形フ
オームの寸法は200X20X 5 cmである。約3
2kg/n(の密度を有する成形フオームを製造する。
大きな流動性値は発泡システムの良好な流動性を示す。
密度分布の低い値はフオームのより均一な密度を示す。
K−ファクターは10.2°C及び37.8(25) (26) °Cの冷及び熱プレート温度のAnaconモデル88
熱伝導性分析機により測定する。K−ファクターの低い
値はより良い断熱性を示す。
約30kg/ボの密度に成形した20 X 20 X 
20cmの立方体の膨張平行方向に離型後膨張を測定す
る(mm)。
この膨張は3もくしは4分硬化後開放した型の一面にお
いて10分及び24時間の硬化時間後測定する。
膨張の低い値は改良された離型性能を示す。
(27) 表 A”     1 100   100 1 1 ポリオールA ポリオールB ポリオールC ポリオールD  8427 DMCH^ PMDET八 Curithane 206 水 −11 −142b ISOCM220 00 00 1.5   1.5   ’  1.5   1.51
.5   1.5   2.0   2.00.7  
 0.7   0.7   0.73.66 18.6 3.66 3.27 16.6 3.27 155.8 16.41 155.8 128.9 15.0 128.9 75.6 20.6 0.3 0.8 0.7 0.9 3.16 57 75.6 20.6 0.3 0.8 0.7 0.9 3.16 15.6 57 170.9 96.2 85.6 10.6 0.3 0.8 0.7 0.9 2.86 50.0 46.0 0.3 0.65 0.70 0.9 5.5 26.5  13.25  2.2 153.6  161.7  169.9(28) 372− 表 ■ C1′ ■ 1 ↓ 上 ファクター (±)(m會/MK) 本発明の例ではない 膨張方向に垂直 21.2 22.8 22.5 22.1 23 30 20.0 22.3 + 2.9  + 1.3 50 40 25.2 23.6 28.1  + 4.9 69 22.1 +1.7 25.0 16.0 (29) 例3〜5及び比較例C−Eの寸法安定性を評価する。 
(A)20°C1(B)−30°C1(C)70°C/
95%相対湿度及び(D)  110°Cでの寸法安定
性を表■に示す。表■に示した値は5 X 5 X 5
 cmの立方体のフオームの体積変化率である。
例3〜5及び比較例C−Eのに一ファクターを表■に示
す。
仔 仔 1日 表■ 寸法安定性 7日  14日 21日 28日 仔 七 イ: (30) (31) 表■ に−ファクターエージング 1日 7日 14日 21日 C”  20.0 20.1 20.1 20.43 
 22.3 22.9 23.1 23.54  23
.6 24.0 24.4 24.85  22.1 
22.5 22.7 22.8D”  25.2 28
.2 30.4 32.6EI25.0  No  3
0.8 本発明の例ではない No−測定せず (MW/MK) 28日 35日 21.0 21.3 24.3 24.7 25.2 25.5 23.1 23.3 33.5 33.7 表■〜表■のデータより明らかなように、満足な物理特
性を有するフオームが本発明に従い製造される。273
に以上の周囲沸点を有する発泡剤、例えばハードCFC
I−リフルオロフルオロメタンの使用をフオームの製造
において避けることができる。圧縮強さ及び離型性能の
改良が得られる。
特に、本発明の方法により製造した場合、フオームの全
体の寸法安定性が特に重要である。
(32)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、水及び発泡剤の存在下、有機ポリイソシアネートを
    活性水素含有化合物と接触させ及び反応させることを含
    んでなる硬質独立気泡ポリイソシアネートベースフォー
    ムの製造方法であって、発泡剤が222〜272Kの沸
    点を有する少なくとも1種のハロカーボン化合物を含み
    、及び273K以上の沸点を有する有機化合物を実質的
    に含まないことを特徴とする方法。 2、ハロカーボン化合物が235K〜272Kの沸点を
    有する、請求項1記載の方法。 3、ハロカーボンがクロロカーボン、ブロモカーボン、
    フルオロカーボン、クロロフルオロカーボンもしくはブ
    ロモフルオロカーボンであり及びメタン、エタン、プロ
    パン、エチレン、プロピレンのアダクト、シクロアルカ
    ンもしくはそれらの混合物である、請求項1記載の方法
    。 4、ハロカーボン化合物がクロロフルオロエタン、フル
    オロエタンもしくはそれらの混合物である、前記請求項
    のいずれか記載の方法。 5、クロロフルオロエタンがクロロペンタフルオロエタ
    ン(R−115)、クロロテトラフルオロエタン(R−
    124もしくは異性体R−124a)又はクロロジフル
    オロエタン(R−142b)である、請求項4記載の方
    法。 6、フルオロエタンがテトラフルオロエタン(R−13
    4もしくは異性体R−134a)、トリフルオロエタン
    (R−143)、ジフルオロエタン(R−152a)又
    はフルオロエタン(R−161)である、請求項4記載
    の方法。 7、ハロカーボン化合物がクロロジフルオロエタン(R
    −142b)又はテトラフルオロエタン(R−134も
    しくは異性体R−134a)である、請求項4記載の方
    法。 8、水が活性水素含有化合物の総重量を基準として0.
    5〜10.0重量パーセント存在する、前記請求項のい
    ずれか記載の方法。 9、(a)50〜700の当量を有する少なくとも1種
    の活性水素含有化合物、及び (b)成分(a)及び(b)の総重量の1〜25重量パ
    ーセントの発泡剤 を含んでなるイソシアネート反応性組成物であって、発
    泡剤が222〜272Kの沸点を有する1種以上のハロ
    カーボン化合物を含み、及び273K以上の沸点を有す
    る有機化合物を実質的に含まないことを特徴とする組成
    物。 10、水及び発泡剤の存在下有機ポリイソシアネートを
    活性水素含有化合物と接触させ及び反応させることによ
    り製造される硬質独立気泡ポリイソシアネートベースフ
    ォームであって、得られるフォームがその気泡内に (a)222〜272Kの沸点を有する1種以上の有機
    化合物を(a)及び(b)の総モルを基準として10〜
    75モルパーセント、及び (b)二酸化炭素を(a)及び(b)の総モルを基準と
    して25〜90モルパーセント 含んでなり及び273K以上の沸点を有する有機化合物
    を実質的に含まない気体混合物を含むことを特徴とする
    フォーム。
JP2115926A 1989-05-10 1990-05-07 硬質独立気泡ポリイソシアネートベースフォーム Pending JPH037738A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US350174 1989-05-10
US07/350,174 US4972003A (en) 1989-05-10 1989-05-10 Foaming system for rigid urethane and isocyanurate foams

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002027192A Division JP2002234927A (ja) 1989-05-10 2002-02-04 イソシアネート反応性組成物及び硬質独立気泡ポリイソシアネートベースフォーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH037738A true JPH037738A (ja) 1991-01-14

Family

ID=23375523

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2115926A Pending JPH037738A (ja) 1989-05-10 1990-05-07 硬質独立気泡ポリイソシアネートベースフォーム
JP2002027192A Pending JP2002234927A (ja) 1989-05-10 2002-02-04 イソシアネート反応性組成物及び硬質独立気泡ポリイソシアネートベースフォーム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002027192A Pending JP2002234927A (ja) 1989-05-10 2002-02-04 イソシアネート反応性組成物及び硬質独立気泡ポリイソシアネートベースフォーム

Country Status (18)

Country Link
US (1) US4972003A (ja)
EP (1) EP0398148B1 (ja)
JP (2) JPH037738A (ja)
KR (1) KR0155948B1 (ja)
AR (1) AR244726A1 (ja)
AT (1) ATE164608T1 (ja)
AU (1) AU622023B2 (ja)
BR (1) BR9002194A (ja)
CA (1) CA2016328C (ja)
DD (1) DD297980A5 (ja)
DE (1) DE69032188T2 (ja)
DK (1) DK0398148T3 (ja)
ES (1) ES2113850T3 (ja)
GR (1) GR3026714T3 (ja)
MX (1) MX166373B (ja)
NO (1) NO179178C (ja)
NZ (1) NZ233595A (ja)
TW (1) TW203620B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05306880A (ja) * 1992-04-10 1993-11-19 Sanyo Electric Co Ltd 硬質ポリウレタンフォームを使用した断熱箱体
JP2008208382A (ja) * 2002-01-16 2008-09-11 Asahi Glass Co Ltd 硬質ポリウレタンフォームの製造方法

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3903336A1 (de) * 1989-02-04 1990-08-09 Bayer Ag Verwendung von c(pfeil abwaerts)3(pfeil abwaerts)- bis c(pfeil abwaerts)5(pfeil abwaerts)-polyfluoralkanen als treibgase
GB8919675D0 (en) * 1989-08-31 1989-10-11 Ici Plc Polymeric foams
ATE150473T1 (de) * 1989-12-12 1997-04-15 Solvay Verfahren zur herstellung von schaumstoffen mit hilfe von fluoralkanen
EP0521877A1 (en) * 1990-03-23 1993-01-13 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polymer foams containing gas barrier resins
US6121337A (en) * 1990-03-23 2000-09-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Compositions containing 1,1,2,2-tetrafluoroethane (HFC-134) for closed-cell polymer foam production
US5516811A (en) * 1990-03-23 1996-05-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymer foams containing blocking agents
US5912279A (en) * 1990-03-23 1999-06-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymer foams containing blocking agents
AU7312491A (en) * 1990-03-23 1991-10-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polymer foams containing blocking agents
US5262077A (en) * 1990-04-25 1993-11-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Halocarbon blends
DE69105969T2 (de) * 1990-04-25 1995-05-18 Du Pont Halogenkohlenwasserstoffmischungen.
JP3030106B2 (ja) * 1991-02-22 2000-04-10 三洋電機株式会社 低沸点発泡剤のミキシング装置
US5264464A (en) * 1991-04-29 1993-11-23 Basf Corporation On-site generation of polyurethane foam using an HCFC as a sole blowing agent
US5164419A (en) * 1991-05-20 1992-11-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Blowing agent and process for preparing polyurethane foam
US5093377A (en) * 1991-08-19 1992-03-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Blowing agent and process for preparing polyurethane foam
US5112878A (en) * 1991-09-23 1992-05-12 Olin Corporation Catalysts for extending the shelf life of formulations for producing rigid polyurethane foams
SE470464B (sv) * 1992-09-10 1994-04-18 Electrolux Res & Innovation Isolering för kyl- eller frysskåp
WO1994011460A1 (en) * 1992-11-19 1994-05-26 E.I. Du Pont De Nemours And Company Refrigerant compositions including 1,1,2-trifluoroethane
BE1006443A3 (fr) * 1992-12-23 1994-08-30 Solvay Procede de preparation d'un materiau polymerique cellulaire et premelanges utilisables pour la preparation de ce materiau.
AU5814894A (en) * 1992-12-23 1994-07-19 Solvay (Societe Anonyme) Mixtures useful for preparing a cellular polymeric material
CA2107274C (en) * 1992-12-31 1998-11-03 Valeri L. Valoppi 1,1,1,2-tetrafluoroethane as a blowing agent in integral skin polyurethane shoe soles
US5539008A (en) * 1993-12-29 1996-07-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Foamable composition containing unsaturated perfluorochemical blowing agent
US5409961A (en) * 1994-07-08 1995-04-25 Basf Corporation Rigid closed cell polyisocyanate based foams for use as positive flotation materials in watercraft
US5488072A (en) * 1995-02-06 1996-01-30 Basf Corporation Rigid closed cell polyisocyanate based foams for use as positive flotation materials in watercraft
US5470891A (en) * 1995-04-10 1995-11-28 Basf Corporation Dimensionally stable closed cell rigid polyisocyanate based foam prepared from a froth foaming mixture
US5840212A (en) * 1996-10-23 1998-11-24 Bayer Corporation Rigid foams with improved insulation properties and a process for the production of such foams
US6043291A (en) * 1997-06-03 2000-03-28 Asahi Glass Company Ltd. Method for producing foamed synthetic resin
WO2000015690A1 (en) 1998-09-10 2000-03-23 The Dow Chemical Company Polyols useful for preparing water blown rigid polyurethane foam
US5958992A (en) * 1998-11-24 1999-09-28 Elf Atochem North America, Inc. Blowing agent blends
US6117914A (en) * 1999-03-26 2000-09-12 Elf Atochem North America, Inc. 142b/124 blowing agent blends
US6117917A (en) * 1999-04-12 2000-09-12 Elf Atochem North America, Inc. Blowing agent blends and use thereof
US6262136B1 (en) 1999-05-26 2001-07-17 Bayer Corporation Storage stable foam-forming system
US20040126564A1 (en) * 2000-11-15 2004-07-01 Atlas Roofing Corporation Thermosetting plastic foams and methods of production thereof using adhesion additives
US6866923B2 (en) * 2000-11-15 2005-03-15 Atlas Roofing Corporation Thermosetting plastic foams and methods of production thereof using adhesion additives
US6534556B2 (en) 2001-02-20 2003-03-18 Basf Corporation Sprayable autofrothing polyisocyanate foam and delivery system
US6753357B2 (en) * 2001-12-18 2004-06-22 Foam Supplies, Inc. Rigid foam compositions and method employing methyl formate as a blowing agent
US20030213189A1 (en) * 2002-05-16 2003-11-20 Goldman Arthur S. Thermoplastic polymer extrusion bending
HUE037988T2 (hu) * 2004-08-04 2018-09-28 Foam Supplies Inc A reaktivitás idõbeli fennmaradása és a katalizátor lebomlása a poliuretán habban
US20060052468A1 (en) * 2004-09-08 2006-03-09 Chris Janzen Resin composition for use in a froth spraying system
US8895635B2 (en) 2007-03-29 2014-11-25 Arkema Inc. Blowing agent compositions of hydrochlorofluoroolefins
US11091602B2 (en) 2007-03-29 2021-08-17 Arkema Inc. Blowing agent compositions of carbon dioxide and hydrochlorofluoroolefins
US9206297B2 (en) 2007-03-29 2015-12-08 Arkema Inc. Blowing agent compositions of hydrochlorofluoroolefins
US11208536B2 (en) 2007-03-29 2021-12-28 Arkema Inc. Blowing agent compositions of hydrofluoroolefins and hydrochlorofluoroolefins
JP5684730B2 (ja) 2009-01-29 2015-03-18 アーケマ・インコーポレイテッド テトラフルオロプロペン系発泡剤組成物
US20100216903A1 (en) 2009-02-20 2010-08-26 Bayer Materialscience Llc Foam-forming system with reduced vapor pressure
KR101031081B1 (ko) * 2009-03-04 2011-04-25 주식회사 포스코 에지히터 보호용 냉각수 차단 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50159553A (ja) * 1974-06-17 1975-12-24
JPH02284912A (ja) * 1989-04-27 1990-11-22 Hitachi Ltd 硬質ポリウレタンフォーム及びその製造方法と断熱材並びにそれを用いた冷蔵庫
JPH0347823A (ja) * 1989-04-07 1991-02-28 Asahi Glass Co Ltd ポリオール組成物、およびそれを用いた硬質ポリウレタンフォームの製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3391093A (en) * 1959-04-01 1968-07-02 Gen Tire & Rubber Co Polyester-polyurethane foams and method of making same
JPS5740533A (en) * 1980-08-22 1982-03-06 Daikin Ind Ltd Foaming agent for polyurethane
US4636529A (en) * 1985-05-13 1987-01-13 Pennwalt Corporation Polyurethane foams from isocyanate, polyester polyol and chlorodifluoromethane
JPH0730311B2 (ja) * 1987-09-21 1995-04-05 ダイキン工業株式会社 冷 媒
JPH01103689A (ja) * 1987-10-15 1989-04-20 Daikin Ind Ltd 冷媒
BR8900726A (pt) * 1988-02-22 1989-10-17 Du Pont Processo para preparacao de uma mistura util na fabricacao de espuma de poliuretano,e espuma de poliuretano
DE3824354A1 (de) * 1988-07-19 1990-01-25 Basf Ag, 67063 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von zellhaltigen kunststoffen nach dem polyisocyanat-polyadditionsverfahren mittels lagerstabiler, treibmittelhaltiger emulsionen und diese emulsionen
DE3913328A1 (de) * 1989-04-22 1990-10-25 Basf Ag Verbundelemente mit verbesserter bestaendigkeit gegen spannungsrisskorrosion, insbesondere fuer kuehlmoebelgehaeuse

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50159553A (ja) * 1974-06-17 1975-12-24
JPH0347823A (ja) * 1989-04-07 1991-02-28 Asahi Glass Co Ltd ポリオール組成物、およびそれを用いた硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JPH02284912A (ja) * 1989-04-27 1990-11-22 Hitachi Ltd 硬質ポリウレタンフォーム及びその製造方法と断熱材並びにそれを用いた冷蔵庫

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05306880A (ja) * 1992-04-10 1993-11-19 Sanyo Electric Co Ltd 硬質ポリウレタンフォームを使用した断熱箱体
JP2008208382A (ja) * 2002-01-16 2008-09-11 Asahi Glass Co Ltd 硬質ポリウレタンフォームの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
NO179178C (no) 1996-08-21
JP2002234927A (ja) 2002-08-23
EP0398148A3 (en) 1991-03-27
NO179178B (no) 1996-05-13
DD297980A5 (de) 1992-01-30
KR0155948B1 (ko) 1998-12-01
US4972003A (en) 1990-11-20
NZ233595A (en) 1993-04-28
MX166373B (es) 1993-01-05
AU5482690A (en) 1990-11-15
DE69032188T2 (de) 1998-07-30
NO902046D0 (no) 1990-05-09
ATE164608T1 (de) 1998-04-15
TW203620B (ja) 1993-04-11
DE69032188D1 (de) 1998-05-07
CA2016328A1 (en) 1990-11-10
AR244726A1 (es) 1993-11-30
ES2113850T3 (es) 1998-05-16
DK0398148T3 (da) 1999-01-11
CA2016328C (en) 2000-06-27
NO902046L (no) 1990-11-12
EP0398148B1 (en) 1998-04-01
AU622023B2 (en) 1992-03-26
KR900018190A (ko) 1990-12-20
EP0398148A2 (en) 1990-11-22
GR3026714T3 (en) 1998-07-31
BR9002194A (pt) 1991-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH037738A (ja) 硬質独立気泡ポリイソシアネートベースフォーム
JP3072847B2 (ja) 硬質独立気泡ポリイソシアネートベースフォーム
US4997706A (en) Foaming system for closed-cell rigid polymer foam
KR100224545B1 (ko) 발포제 및 폴리우레탄 발포체의 제조 방법
CA2157271C (en) Process for rigid polyurethane foams
CA2156383C (en) Rigid foams with improved insulation and physical properties
JP2015091973A (ja) Z−1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテンを含有する共沸もしくは共沸様混合物を含有する発泡体形成組成物およびポリイソシアネートベースの発泡体の製造におけるその使用
CN106062054A (zh) 低温绝热泡沫
JPH02150435A (ja) 低レベルの硬質ハロカーボン発泡剤により製造されるポリウレタンフォーム
JPH02251514A (ja) ポリオール組成物、それより製造されるポリイソシアネート ベース フォーム及び該フォームの製造方法
JPH02279740A (ja) ポリイソシアヌレートフォーム又はポリウレタンで変性したポリイソシアヌレートフォーム、及びその製法
JPH06505516A (ja) 硬質ウレタン及びイソシアヌレートフォーム用の発泡システム
CA2217988C (en) Rigid foams with improved insulating properties and a process for the production of such foams
MXPA97007792A (es) Espumas rigidas con mejores propiedades deaislamiento y un procedimiento para la produccionde dichas espumas
CA2115547C (en) Blowing agent and process for preparing polyurethane foam
JPH05271371A (ja) 気泡ポリマー生成物の調製法
MXPA04011586A (es) Espumas rigidas de poliuretano para aislamiento y procedimiento para producirlas.
US6784150B2 (en) Composition of pentafluoropropane, pentafluoropropane and water
JPH05239169A (ja) 硬質発泡合成樹脂の製造方法