JPH037675A - 四輪操舵装置 - Google Patents

四輪操舵装置

Info

Publication number
JPH037675A
JPH037675A JP13927089A JP13927089A JPH037675A JP H037675 A JPH037675 A JP H037675A JP 13927089 A JP13927089 A JP 13927089A JP 13927089 A JP13927089 A JP 13927089A JP H037675 A JPH037675 A JP H037675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel steering
steering angle
steering
rear wheel
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13927089A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Hisada
浩司 久田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP13927089A priority Critical patent/JPH037675A/ja
Publication of JPH037675A publication Critical patent/JPH037675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の要約 後輪の操舵角をファジィ制御によって瞬時に最適に制御
することにより、より人間の感覚に合致した最適な四輪
操舵装置を実現する。
発明の背景 この発明は四輪自動車の操舵装置に関する。
従来の自動車用四輪操舵装置には1機械式と電子制御式
とがある。しかしながら機械式の四輪操舵装置は車速に
無関係に前輪の操舵角によって一義的に後輪の操舵角が
決まるため、様々な状況に合った操舵感覚が得られない
という問題点がある。また電子制御式のものにおいては
、後輪の操舵角を、前輪の操舵角、車速、車体の横加速
度等によって決定するため1機械式に較べればより多く
の状況に合わせることができるが、後輪操舵の速度、制
御の遅れなどが人間の感覚に合致しないという問題点が
ある。
発明の概要 この発明は人間の感覚に合致した四輪操舵装置を提供す
るものである。
この発明による四輪操舵装置は、前輪の操舵角を検出す
る操舵角センサ、前輪の転舵速度を検出する転舵速度検
出手段、車速を測定する車速センサ、後輪を操舵駆動制
御する後輪操舵コントローラ、ならびに検出された操舵
角、転舵速度および車速を入力とし、これら入力のメン
バーシップ関数および後輪操舵角のメンバーシップ関数
とあらかじめ定められたルールとにしたがって推論を行
ない、後輪操舵コントローラに与えるべき後輪操舵角を
算出するファジィ・コントローラを備えていることを特
徴とする。
この発明によると、ファジィ・コントローラの人、出力
のメンバーシップ関数およびルールを適切に定めること
により、状況変化に応じて後輪を最適に制御できる。状
況変化に瞬時に対応できる1人間の感覚により合致した
四輪操舵ができる。という効果が得られる。
さらに車体の横加速度を検出する横加速度センサを設け
るとよい。この場合には」二記ファジィ・コントローラ
を、検出された操舵角、転舵速度車速および横加速度を
人力とし、これら入力のメンバーシップ関数および後輪
操舵角のメンバーシップ関数とあらかじめ定められたル
ールとにしたかって推論を行ない、後輪操舵コントロー
ラに与えるべき後輪操舵角を算用するように構成する。
これによって、車体が横すべりを起こしたときに後輪を
最適に操舵して車体を安定させることができる。
実施例の説明 第1図はこの発明の実施例を示し、自動車の車体に対し
て適用された四輪操舵装置の構成を示すもので、第2図
はその電気的構成のみを取出して示すブロック図である
車体1の前、後にそれぞれ前輪2.後輪3が2個ずつ設
けられている。2個の前輪2はハンドル4を含む前輪操
舵装置により同時に操舵される。
2個の後輪3はファジィ・コントローラ10によって制
御される後輪操舵コントローラ15によって同時に操舵
駆動制御される。
ファジィ・コントローラ10の入力機器には、操舵角セ
ンサ11.微分器12.車速センサ13および横加速度
センサ]4がある。操舵角センサ11はハンドル4によ
る操舵角θを検出するものである。微分器12は操舵角
θを表わす信号を微分して転舵速度θを検出する。車速
センサ13は車両の速度(車速)■を検出する。横加速
度センサ14は通當の慣性力を利用した加速度計を横方
向に設置して車体1の横加速度aを検出するものである
これらの検知された操舵角θ、転舵速度θ、車速Vおよ
び横加速度aはファジィ・コンI・ローラ10に与えら
れる。ファジィ・コントローラ10がディジタル・タイ
プのものであるときにはこれらの検出物理量θ、θ、v
、aはディジタル信号に変換されてファジィ・コントロ
ーラに与えられるのはいうまでもない。微分器12はソ
フトウェアによって実現することもできる。
ファジィ・コントローラ10はファジィ推論ないしはフ
ァジィ演算を実行するもので、ファジィ・コンピュータ
、ファジィ推論デイバイス、ファジィ推論演算装置等と
いわれるものである。これは、ファジィ推論のための専
用デイバイス(アナログ・タイプ、ディジタル・タイプ
を問わず)(たとえば「日経、エレクトロニクスJ 1
987年7月27日、第 148頁〜第152頁2日経
マグロウヒル社を参照)のみならず、ファジィ推論を実
行するようにプログラムされたバイナリイ・タイプのコ
ンピュータ、プロセッサ等によっても実現できるのはい
うまでもない。
ファジィ・コントローラ10内には 入力である前輪操
舵角θ、前輪転舵速度θ、車速Vおよび車体の横加速度
aに対して第3a図、第31D図、第3c図および第3
d図に示すようなメンバーシップ関数か設定されている
。第3a図において前輪操舵角θは右への操舵を正とす
る。第3C図において負の車速Vは後進を意味する。第
3d図において車体の横加速度aは右方向への加速度を
正とする。第4図はファジィ・コントローラ10から後
輪操舵コントローラ15に与えられる最適後輪操舵角ψ
のメンバーシップ関数を示すもので、右への操舵が正に
設定されている。
第3a図〜第3d図および第4図において。
NLは負の大きな値、NMは負の中くらいの値。
NSは負の小さな値、ZRはほぼ零、PSは正の小さな
値、PMは正の中くらいの値、PLは正の大きな値をそ
れぞれ表わしている。
ファジィ・コントローラ】0は入力θ、θ、■およびa
を取込み、上述のメンバーシップ関数と適切に設定され
たルールにしたがって、たとえばM I If−MAX
演算規則によるファジィ推論を実行して、最適な後輪操
舵角ψを表わす信号を出力する。ルールは種々設定可能
であるが、まず横加速度aを考慮しない場合のルールの
一例を以下に示す。これはI f、 thenルールと
いわれるものである。このルールの基本的な考え方は次
の通りである。
低速時には小回りが効くように後輪を前輪と逆位相に操
舵し、高速時には安定したコーナーリング、車線変更が
できるように後輪を前輪と同位相に操舵する。また、高
速走行時において前輪転舵速度θが大きい場合は、後輪
を同位相に大きめに操舵して、ドライバに対しシャープ
さを強調する。
Ifθ=ZR,θ−Z R、v = P S  the
nψ−ZR1rθ=PM、  θ−PM、  v−PS
  thenψ−NMrθ=PM、  θ−PM、v=
PM  thenψ=ZRfθ−PM、  θ−PM、
  v−PL  thenψ−psfθ=PL、  θ
= P L 、  v = P S  thenψ−N
Lfθ=NL、  θ−NL、  v−PS  the
nψ−PLfθ=ps、  θ−P L 、  v =
 P L  thenψ=psfθ=ps、  θ= 
P S 、  v = P L  thenψ−ZRr
θ −PM、   θ −NM、   v=Ps   
 thenψ =NSfθ=PM、  θ−PM、  
v−NS  thenψ−NM1fθ−ZR,θ−Z 
R、v = Z Rthenψ=ZR上記のように横加
速度aを考慮しなくてもよいが、車体の横すべりに対し
て車体を安定に保つためには横加速度aもファジィ推論
の要素に加えることが好ましい。すなわち、車体か路面
に対して、急ハンドルなどによる横すべりをおこしたと
きは、車体の横加速度が不定になる。そこで車体が横す
べりを起した時に、後輪を最適に操舵することにより車
体を安定させることができる。この場合のルールの例は
下記の通りである。
lfθ=ZR,θ=ZR,v=Ps、a=ZRthen
ψ=ZR 1fθ=PM、  θ=PM、v=Ps、a=PSt 
h e nψ−NM Ifθ=PM、  θ=PM  v=PM  a=PM
thenψ=ZR 1rθ−PM、  θ=PM、v=PL、a=PLth
enψ干PS 1rθ−PL、e=PL、v−PS、a=PSthen
ψ−NL 1fθ=NL、  0−PL、  v=PS、  a−
NSthenψ−PL Ifθ=ps、  θ=PL、  v=PL、  a−
PLthenψ =PS lfθ−ps、  θ=PS、  v−PL、  a=
Psthenψ−ZR 1fθ=PM、  θ−NM、v−PS   a−PS
thenψ−NS If’θ=PM、  e=PM、  v=NS、  a
=Nst h e nψ−NM Ifθ=ZR,θ= Z R,v = Z R,a =
 Z Rthenψ−ZR MI N−MAX演算規則のみならず、他の演算規則に
したがうファジィ推論を行なうことも可能である。また
メンバーシップ関数は第3a図〜第3d図、第4図に示
すように三角形状のものに限らず、任意の形のものが採
用されうる。さらにメンバーシップ関数やルールは制御
結果等に応じて適宜変更ないしは修正可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は四輪操舵装置の構成を示し、第2図はその電気
的構成を取出して示すブロック図、第3a図、第3b図
、第3C図および第3d図はそれぞれ前輪操舵角、前輪
転舵速度1車速および車体の横加速度のメンバーシップ
関数を示すグラフ 第4図は最適後輪操舵角のメンバー
シップ関数を示すグラフである。 1・・・車体 2・・前輪。 3・・・後輪。 10・・・ファジィ・コントローラ 11・・操舵角センサ 12・・・微分器 13・・・車速センサ 14・・・横加速度センサ。 15・・・後輪操舵コントローラ。 以  上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)前輪の操舵角を検出する操舵角センサ、前輪の転
    舵速度を検出する転舵速度検出手段、車速を測定する車
    速センサ、 後輪を操舵駆動制御する後輪操舵コントローラ、ならび
    に 検出された操舵角、転舵速度および車速を入力とし、こ
    れら入力のメンバーシップ関数および後輪操舵角のメン
    バーシップ関数とあらかじめ定められたルールとにした
    がって推論を行ない、後輪操舵コントローラに与えるべ
    き後輪操舵角を算出するファジィ・コントローラ、 を備えた四輪操舵装置。
  2. (2)さらに車体の横加速度を検出する横加速度センサ
    を備え、上記ファジィ・コントローラが検出された操舵
    角、転舵速度、車速および横加速度を入力とし、これら
    入力のメンバーシップ関数および後輪操舵角のメンバー
    シップ関数とあらかじめ定められたルールとにしたがっ
    て推論を行ない、後輪操舵コントローラに与えるべき後
    輪操舵角を算出するものである請求項(1)に記載の四
    輪操舵装置。
JP13927089A 1989-06-02 1989-06-02 四輪操舵装置 Pending JPH037675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13927089A JPH037675A (ja) 1989-06-02 1989-06-02 四輪操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13927089A JPH037675A (ja) 1989-06-02 1989-06-02 四輪操舵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH037675A true JPH037675A (ja) 1991-01-14

Family

ID=15241374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13927089A Pending JPH037675A (ja) 1989-06-02 1989-06-02 四輪操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH037675A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4948283A (en) * 1987-11-04 1990-08-14 Hitachi, Ltd. Apparatus for processing and printing document
EP0545667A2 (en) * 1991-12-03 1993-06-09 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Control method and device for steering the rear wheels of a vehicle
JPH06107195A (ja) * 1992-09-22 1994-04-19 Mitsubishi Motors Corp ファジィ制御式電子制御パワーステアリング装置
JPH06107194A (ja) * 1992-09-22 1994-04-19 Mitsubishi Motors Corp ファジィ制御式電子制御パワーステアリング装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4948283A (en) * 1987-11-04 1990-08-14 Hitachi, Ltd. Apparatus for processing and printing document
EP0545667A2 (en) * 1991-12-03 1993-06-09 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Control method and device for steering the rear wheels of a vehicle
EP0545667A3 (ja) * 1991-12-03 1994-02-02 Mitsubishi Motors Corp
US5392214A (en) * 1991-12-03 1995-02-21 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Control method and device for steering the rear wheel of a vehicle
JPH06107195A (ja) * 1992-09-22 1994-04-19 Mitsubishi Motors Corp ファジィ制御式電子制御パワーステアリング装置
JPH06107194A (ja) * 1992-09-22 1994-04-19 Mitsubishi Motors Corp ファジィ制御式電子制御パワーステアリング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5001636A (en) Yaw motion control device
US5229955A (en) Apparatus for detecting road surface frictional coefficient
JP3426000B2 (ja) カーブ走行における車両安定性の制御方法
US6223116B1 (en) Wheel slip angle detecting system for vehicle
US20020042671A1 (en) Motor vehicle with supplemental rear steering having open and closed loop modes
US6131688A (en) Driftout control device of four wheel steered vehicle by combination of brake/traction control and rear wheel steering
JPH0358939B2 (ja)
EP0416480A2 (en) Rear wheel steering control system for vehicle
US5561603A (en) Vehicle rear wheel steering angle controlling apparatus having means for reducing vehicle-speed-based change in the angle, when steering wheel is not operated
JP3919908B2 (ja) 運転者の運転特性決定装置
JPS61241277A (ja) 自動車の4輪操舵装置
JPH06221968A (ja) 路面摩擦係数検出装置
JPH037675A (ja) 四輪操舵装置
US5478143A (en) Antilock brake control method
JP3039071B2 (ja) 車両旋回限界判定装置
JPS60191875A (ja) 車両の操舵制御方法
KR101237224B1 (ko) 전자 제어 가능 차동 락의 락킹 정도를 제어하는 방법 및 디바이스
JPH0562953B2 (ja)
JPH06286630A (ja) 路面摩擦係数推定装置
JP2003182556A (ja) 車両のヨーイング制御装置
JPH05185859A (ja) 車両用駆動系クラッチ制御装置
JP3899672B2 (ja) 車両の操舵装置
JPH04306169A (ja) 四輪操舵車の後輪操舵角制御装置
JPH06156301A (ja) 四輪操舵車の後輪操舵角制御装置
JPH04293609A (ja) 車両のサスペンション制御装置