JPH0375797A - ビットマップ表示装置 - Google Patents

ビットマップ表示装置

Info

Publication number
JPH0375797A
JPH0375797A JP1211432A JP21143289A JPH0375797A JP H0375797 A JPH0375797 A JP H0375797A JP 1211432 A JP1211432 A JP 1211432A JP 21143289 A JP21143289 A JP 21143289A JP H0375797 A JPH0375797 A JP H0375797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
memory
displayed
bitmap
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1211432A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Kawakami
俊浩 川上
Kazunori Shiotani
塩谷 和則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1211432A priority Critical patent/JPH0375797A/ja
Publication of JPH0375797A publication Critical patent/JPH0375797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 表示器の表示空間より大きい物理空間を有し、物理空間
上の表示位置の移動を行うビットマツプ表示装置に関し
、 表示位置の確認が直視的に行えると共に、移動方法が高
速であり、かつ直視的に操作できるビットマツプ表示装
置を提供することを目的とし、上位システムより受信し
たデータをビットマツプメモリに格納して表示するキー
ボードを備えたビットマツプ表示装置を、表示器の表示
空間より大きい物理空間を有するピットマップメ′モリ
と、表示器の一部に表示可能であり、ビットマツプメモ
リ全体に対して現在表示器に表示中の領域を図示する複
数種類のマツプの図形データを、このマツプの表示器上
の番地と共に格納するテーブルメモリと、前記キーボー
ド上に設けられ、表示器に表示される前記マツプを変更
可能な機能キーと、この機能キーによって選択されたマ
ツプに図示されたビットマツプメモリ中の表示領域をビ
ットマツプから選択して表示器に表示する表示制御回路
とを備えて構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はビットマツプ表示装置に関し、特に、表示器の
表示空間より大きい物理空間を有し、物理空間上の表示
位置の移動を行うビットマツプ表示装置に関する。
従来、上位システムよりベクトルデータ、または圧縮さ
れたイメージデータを受信し、そのデータに基づいて所
定の図形やイメージを表示するシステムにおいては、表
示器(表示空間)を備えたビットマツプ表示装置の中に
、最終的に表示を行うビットデータを格納するビットマ
ツプメモリと呼ばれる大きな空間で定義されたビット空
間(物理空間)がある。ところで、近年、このようなビ
ットマツプ表示装置の表示空間に対する物理空間のサイ
ズが拡大している。
ところが一般に、表示装置のCRT等の表示器は大型化
されていないので、表示器にはビットマツプメモリ全体
を表示する機能はなく、その一部しか表示できない。そ
こで、このようなシステムにおける表示器はビットマツ
プメモリの一部を見るためのウィンドウとなっており、
ビットマツプメモリ全体を見るためにはウィンドウを移
動させる必要があり、このウィンドウの移動速度の向上
、即ち、物理空間上の表示位置を簡便かつ高速に移動す
る手段が望まれている。
〔従来の技術〕
従来の上位システムよりベクトルデータ、又は圧縮され
たイメージデータを受信し、そのデータに基づいて所定
の図形、イメージを表示するシステムにおける表示装置
では、表示データをビットマツプメモリ(物理空間)に
−旦ビット展開した後に、これをCRT等の表示空間(
ウィンドウ)に表示するようにしている。この時、表示
装置による表示空間は物理空間に比べて小さいのが一般
的である。
即ち、第7図(a)に示すように上位装置から転送され
たイメージデータDが、例えば4096 X 4096
ドツトの物理空間を備えたビットマツプメモリ70に格
納されている場合、第7図(ハ)に示すようなCRT等
の表示器71ではこれより遥かに小さい領域しか表示で
きない場合が多い。このように、表示器71の表示空間
が物理空間よりも小さい場合は、キーボード上の移動キ
ーの操作(またはマウス操作〉によりカーソル移動を行
なって画面のスクロール動作を行ない、物理空間上の表
示位置を移動してイメージ全体を確認するようにしてい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、従来のビットマツプ表示装置に於ける物理空
間上の表示位置の移動をカーソル移動による画面のスク
ロール動作により行う方法は、画面の移動速度が遅いと
いう問題があった。
また、物理空間上の座標値を直接指定することにより高
速な表示位置の移動方法も提供されているが、利用者に
とってこの指定方法は直視的な手段ではなく、感覚的な
熟練を必要としていた。
本発明は前記従来のビットマツプ表示装置の有する課題
を解消し、表示位置の確認が直視的に行えると共に、移
動方法が高速であり、かつ直視的に操作できるビットマ
ツプ表示装置を提供することを目的としてル)る。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を遠戚する本発明のビットマツプ表示装置は、
上位システムより受信したデータをビットマツプメモリ
に格納して表示器に表示するキーボード3を備えた表示
装置であって、第1図にその原理構成が示される。図に
おいて、ビットマツプメモリ1は、表示器2の表示空間
より大きい物理空間を有している。また、テーブルメモ
リ4は、表示器2の一部に表示可能であり、ビットマツ
プメモリ全体に対して現在表示器2に表示中の領域を図
示する複数種類のマツプの図形データを、このマツプの
表示器上の番地と共に格納し、前記キーホード3上に設
けられた機能キー5は、表示器2に表示される前記マツ
プを変更する機能を有する。更に、表示制御回路6はこ
の機能キー5によって選択されたマツプに図示されたビ
ットマツプメモリ中の表示領域をビットマツプメモリ1
から選択して表示器2に表示する。
〔作用〕
本発明では、上位システムより受信したデータを表示空
間より大きな物理空間を持つビットマツプメモリに格納
する。表示器にはビットマツプメモリの所定領域を表示
すると共に、表示器の一部にはビットマツプメモリ全体
に対して現在表示器に表示中の領域を図示するマツプを
同時に表示する。そして、このマツプを見ながら操作者
が表示領域を変更する操作をキーボードの機能キーより
行うと、変更されたマツプ上に図示されたビットマツプ
メモリ上の領域が表示器に表示される。
〔実施例〕
以下添付図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明する
第2図は本発明のビットマツプ表示装置の一実施例の構
成図である。この図に示すように、上位システムから受
信されたデータは、−旦受信バッファ21に格納され、
マイクロプロセッサユニット(MPU)22によりバス
23を通ってビットマツプメモリ24へ展開格納される
。このビットマツプメモリ24の物理空間はビットマツ
プ表示装置に備えられたCRT等の表示器26の表示空
間よりも大きく構成されており、例えば、この実施例で
は物理空間は表示空間の整数倍の大きさを備えている。
そして、一般のビットマツプ表示装置では、バス23に
接続された機能キー29を備えたキーボード27からの
表示を指示する入力により、その指示に対応するプログ
ラムがROM28から読み出され、そのプログラムに従
ってMPU22によりデータがビットマツプメモリ24
から読み出されて表示器26に表示されるが、この実施
例の装置ではビットマツプメモリ24から読み出された
データはビデオデータ合成回路25を経て表示器26に
表示されるようになっている。これは、本発明の対象と
するビットマツプ表示装置では、表示器26にビットマ
ツプメモリ24中のデータを表示すると共に、現在表示
器26中に表示中のデータがビットマツプメモリ全体の
どの領域かを図示するマツプMがビデオデータ合成回路
25によって同時に表示されるからである。
第2図の実施例の装置には以上の構成の他に以下のよう
な構成がある。即ち、表示器26の画面の一部に表示さ
れるビットマツプメモリ24の物理空間全体に対して現
在表示器26に表示される表示空間を示すマツプM(こ
の実施例では物理空間のサイズが表示空間のサイズの整
数倍であるので表示空間分割マークMと以後言う)の図
形データを、その表示器26上の番地と共に複数種類格
納するテーブルメモリ30と、現在表示器26に表示さ
れている部分が図示された表示空間分割マークMを格納
する表示空間分割マーク格納メモリ31と、この表示空
間分割マーク格納メモリ31に格納された表示空間分割
マークMの最も左上の点のアドレスを記憶する続出開始
アドレスレジスタ32と、表示空間分割マーク格納メモ
リ31に格納された表示空間分割マークMのサイズを記
憶する続出サイズレジスタ33と、表示空間分割マーク
を画面に表示したり画面から消去したりする制御信号を
格納する分割マーク表示コントロールレジスタ34と、
分割マークMの表示位置を変更するデータを格納する分
割マーク位置レジスタ35と、表示器26に表示するデ
ータMをビットマツプメモリ24上から読み出す読み出
し回路36と、読み出しの同期をとる同期回路37、及
び表示器26に表示する分割マークのデータを表示空間
分割マーク格納メモリ3Iから読み出す読み出し回路3
8とをビットマツプ表示装置は備えている。そして、ビ
デオデータ合成回路25には、ビットマツプメモリデー
タ聞の他に分割マーク表示コントロールレジスタ34か
らの分割マーク表示制御信号S、St、表示空間分割マ
ーク格納メモIJ31からの分割マークデータ回、同期
回路37を介して分割マーク表示期間データDDが入力
される。
第3図は第2図のビットマツプメモリ24の物理空間が
表示器26の表示空間の6倍ある時のビットマツプメモ
リ24の分割例を示すものである。この実施例では、ビ
ットマツプメモリ24はAI−A6の6個の領域に分割
されている。そして、読み出し回路36によって読み出
される読み出しサイズは図に示すようにX方向がXB、
Y方向がVB (共に固定値)である。
第4図はビットマツプメモリ24が第3図のように分割
される時に、第2図のテーブルメモリ30に格納される
表示空間分割マークMの例を示すものである。表示空間
分割マークは、表示器26に表示されるビットマツプメ
モリ24の6種類の領域に応じて6種類(Ml〜M6)
あり、各分割マークMには表示領域が強調して図示され
ている。これらの表示空間分割マーク(Ml〜M6)は
、表示器26上の開始アドレス(マークの最も左上の点
のアドレスで、X座標がXAI〜X A6. Y座標が
YAI〜YA6で示される)と共にテーブルメモリ30
に格納される。
第5図は第2図のビデオデータ合成回路25の構成例を
示すものである。この実施例ではビデオデータ合成回路
25はNANDAND回路251ND回路252、25
3、及びOR回路254とから構成されており、NAN
DAND回路251割マーク表示期間データDDと分割
マーク表示制御信号SI(分割マーク表示コントロール
レジスタ34に格納されている)とが入力され、AND
回路252にはビットマツプメモリデータDBとNAN
DAND回路251が入力され、AND回路253には
分割マークデー50Mと分割マーク表示制御信号St(
分割マーク表示コントロールレジスタ34に格納されて
いる)とが入力され、そして、OR回路254にはAN
D回路252とAND回路253の出力とが入力され、
このOR回路254の出力が表示器26に入力されるよ
うになっている。
ビットマツプメモリデータDBは常にAND回路252
に入力されているので、NANDAND回路251がハ
イレベル“1”の時に表示器26に表示されるようにな
っている。NANDAND回路251される分割マーク
表示期間データDDは、この実施例では、分割マークを
表示する期間に“1mとなるものであり、分割マーク表
示制御信号SIは分割マークを表示器26上に表示させ
ない時に“l”となるものであるので、分割マーク表示
期間でない時は常にビットマツプメモリデータDBが表
示器26に表示され、分割マーク表示期間でかつ制御信
号SIが“0”の時に表示される。
一方、AND回路253には第4図に示した6種類の分
割マークデータ旧〜耶の内の1種類のデータが、表示器
26上の分割マーク表示位置にきた6時だけ入力され、
分割マーク表示制御信号S2が“1”の時は、この分割
マークMのデータがAND回路253から出力されてO
R回路254を通って表示器26に表示され、“O”の
時は分割マークMが表示器26上に表示されない。
次に以上のように構成された実施例の動作について説明
する。
上位システムより表示データが受信バッファ21に受信
され、そのデータがMPU22によりビットマツプメモ
リ24に格納されると、初期値としてビットマツプメモ
リ24のA1の領域を図示する分割マーク情報が表示空
間分割マーク格納メモリ31に格納されると共に、その
開始アドレス(IAI。
YAI)が読み出し開始アドレスレジスタ32に、読み
出しサイズ゛(XB、YB)(固定値〕が読み出しサイ
ズレジスタ33に格納される。そして、この情報に基づ
いてビットマツプメモリ24内の領域A1に相当する空
間のデータが表示器26に表示される。
例えば、上位システムから送られ、ビットマツプメモリ
24に格納される表示データが第6図(a)に示すよう
なビットマツプメモリ24の領域A1からA6に全て跨
がる円であったとすると、まず最初に表示器26に表示
されるデータは第6図(C)の左側に示すようにビット
マツプメモリ24のAIの領域のものとなる。この時、
表示空間分割マークは第4図に示した6種類のマークの
内の左上のマーク旧が画面の右上に表示される。
ところで、分割マークMはキーボード27からの操作に
より、前述したように分割マークMとビットマップメモ
リデータDBとを重ねて表示器26上に表示させること
も可能であり、分割マークMに重なる部分のビットマツ
プメモリデータDBを消すことも可能であり、また、分
割マークMを表示器26上から消すことも可能である。
更に、この分割マークMの表示位置は、同じくキーボー
ド27からの操作により、分割マーク位置レジスタ35
に記憶された位置に移動させることも可能である。
この実施例ではキーボード27上の機能キー29の操作
により、第6図6)に示すように、現在表示中の画面を
矢印で示す方向の画面に変更することが可能である。従
って、現在表示中の画面がA1である時には、機能キー
29の操作により、画面A2またはA4に変更すること
が可能である。この画面の変更は画面の一部に表示され
る分割マークMを見ながら機能キー29を操作すれば簡
単に行うことができる。
利用者がキーボード27上の機能キー29、例えばマー
カを右方向に移動する移動キー291を一回操作した場
合を考えると、プログラムは現在表示中の分割マーク旧
に対して右側に位置する分割マーク旧に表示が変更され
たものと判断して分割マーク旧に強調表示されるビット
マツプメモリ24の領域に該当する情報をテーブルメモ
リ30より読み出し、この情報を表示空間分割マーク格
納メモリ31、読み出し開始アドレスレジスタ32に格
納する。これによりビットマツプメモリ24の〔読み出
し開始アドレス〕が切り替わると共に表示空間分割マー
ク格納メモリ31の内容が切り替わり、表示器26の表
示内容が瞬時に切り替わる。この結果、ビ・シトマツプ
メモリ24の領域Alの空間表示が領域A4の空間表示
に瞬時に切り替わることとなる。
また、同期回路37は読み出し開始アドレスレジスタ3
2の内容がビットマツプメモリ24の実アドレスを指し
てい名のに対して、表示空間分割マーク格納メモリ31
の読み出しアドレスは常に表示画面上の一定位置に表示
するために、ビットマ・ノブメモリ読み出し実アドレス
を表示画面上のアドレスに変換するものである。
以上の動作は第6図(C)に示す通りである。即ち、利
用者がビットマツプメモリ24の領域AIが表示器26
に表示されている左側の状態において、マーカを右方向
に移動する移動キー291を一回操作すると、表示器2
6に表示される画面は瞬時に第6図(C)の真ん中に示
されるように変化する。続いて利用者がマーカを下方向
に移動する移動キー292を一回操作すると、表示器2
6に表示される画面は瞬時に第6図(C)の右側に示さ
れるように変化する。
なお、本発明においては、前記キーボードにはタブレッ
トやマウスも含まれることはもちろんである。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、簡単な回路と制
御プログラムにより物理空間上の表示位置の確認が表示
空間分割マークによって直視的に行えると共に、表示位
置の移動がこの分割マークを変更する間隔で視覚的に簡
単な操作で高速に実施できるので、ビットマツプ表示装
置の操作性向上に多大な効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のビットマツプ表示装置の原理構成図、
第2図は本発明の一実施例の構成図、第3図は表示器の
表示空間よりも大きい物理空間を持つビットマツプメモ
リの分割例を示す説明図、第4図は第3図のビットマツ
プメモリを有する装置のテーブルメモリに記憶される図
形例を示す説明図、第5図は第2図のビデオ合成回路の
一実施例の回路図、第6図(a)は上位システムから受
信した図形データのビットマツプメモリへの格納例を示
す図、第6図(ロ)は表示画面の移動方向を示す説明図
、第6図(C)は表示画面の機能キーによる移動を説明
する説明図、第7図(a)は従来の4096 x 40
96ドツトの物理空間を備えたビットマツプメモリに上
位システムから転送された図形−が格納された状態を示
す図、第7図Cb)はビットマツプメモリの物理空間よ
り小さい表示空間を持つ表示器にビットマツプメモリの
一部が表示された状態を示す図である。 1.24・・・ビットマツプメモリ、2.26・・・表
示器、3.27・・・キーボード、4,30・・・テー
ブルメモリ、5.29・・・機能キー、6・・・表示制
御装置、25・・・ビデオデータ合成回路、31・・・
表示空間分割マーク格納メモリ、32・・・続出開始ア
ドレスレジスタ、33・・・読出サイズレジスタ、34
・・・分割マーク表示コントロールレジスタ、35・・
・分割マーク位置レジスタ、36、38・・・読み出し
回路、37・・・同期回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 上位システムより受信したデータをビットマップメモリ
    に格納して表示器(2)に表示するキーボード(3)を
    備えた表示装置であって、 表示器(2)の表示空間より大きい物理空間を有するビ
    ットマップメモリ(1)と、 表示器(2)の一部に表示可能であり、ビットマップメ
    モリ全体に対して現在表示器(2)に表示中の領域を図
    示する複数種類のマップの図形データを、このマップの
    表示器上の番地と共に格納するテーブルメモリ(4)と
    、 前記キーボード(3)上に設けられ、表示器(2)に表
    示される前記マップを変更可能な機能キー(5)と、こ
    の機能キー(5)によって選択されたマップに図示され
    たビットマップメモリ中の表示領域をビットマップメモ
    リ(1)から選択して表示器(2)に表示する表示制御
    回路(6)と、 を備えたビットマップ表示装置。
JP1211432A 1989-08-18 1989-08-18 ビットマップ表示装置 Pending JPH0375797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1211432A JPH0375797A (ja) 1989-08-18 1989-08-18 ビットマップ表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1211432A JPH0375797A (ja) 1989-08-18 1989-08-18 ビットマップ表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0375797A true JPH0375797A (ja) 1991-03-29

Family

ID=16605854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1211432A Pending JPH0375797A (ja) 1989-08-18 1989-08-18 ビットマップ表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0375797A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5714972A (en) Display apparatus and display method
KR900002950B1 (ko) 멀티윈도우 표시장치
JPH07325930A (ja) マウスカーソル追従型拡大表示の移動方式
JP3477666B2 (ja) 画像表示制御装置
JPH07111618B2 (ja) スクロール画面表示方法及び装置
JPH06259217A (ja) マルチウィンドウシステム
JP2797320B2 (ja) 画像表示装置
JPS6330928A (ja) 入出力装置
JPH0375797A (ja) ビットマップ表示装置
JPH06289843A (ja) 画像表示処理装置
JPH06149533A (ja) 表示領域外セグメントの描画処理を削減したセグメント高速描画方式
JPS62256125A (ja) 表示制御装置
JP2799502B2 (ja) 表示装置の図形表示方式
JPH09128198A (ja) 複数画像表示方法
JPS6232491A (ja) Crt表示装置
JP2891542B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JP2594269B2 (ja) 重畳領域表示装置
JPH06282404A (ja) ウィンドウの制御方法
JP3024175B2 (ja) マルチウインドウ表示装置
JPS6329838A (ja) 表示装置
JPH0424748B2 (ja)
JPH0327916B2 (ja)
JP2000207087A (ja) 表示図形選択方法
JPH0419589B2 (ja)
JPH02294725A (ja) 表示退避回復方式