JPH0370274A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPH0370274A
JPH0370274A JP1206158A JP20615889A JPH0370274A JP H0370274 A JPH0370274 A JP H0370274A JP 1206158 A JP1206158 A JP 1206158A JP 20615889 A JP20615889 A JP 20615889A JP H0370274 A JPH0370274 A JP H0370274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal panel
light transmittance
image pickup
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1206158A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoaki Asao
浅尾 元明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1206158A priority Critical patent/JPH0370274A/ja
Publication of JPH0370274A publication Critical patent/JPH0370274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、入射光を調整機構付きのビデオカメラ等の撮
像1置に関する。
(ロ)従来の技術 通常のビデオカメラでは、太陽下や室内等撮像環境に応
じて被写体照度が様々に変化しても、撮像素子への入射
光量を常に一定に保ち、撮像映像信号の輝度レベルが極
端に高いあるいは低い状態を回避するためにメカ的な絞
り機構が配されている。このメカ的な絞り機構は、数枚
の羽根と、この羽根の開閉機構により構成されるため、
絞り機構自体が小型化に適さず、llI戒部品点数が多
く、また消費電力も大きくなるというメカ式であること
による独特の欠点を有していた。
そこで、特開昭62−169587号公報(Ho 4 
N 5 / 238 )では、メカ的な絞り機構を用い
ず、撮像素子の前方に液晶パネルを配設し、この液晶パ
ネルの光透過率を電気的に制御することにより、入射光
量の調整を行う一例が提案されている。
前記従来技術では、撮像素子にて得られる撮像映像信号
の一画面分を該−画面骨の映像信号レベルとして積分し
、この積分値が常に一定となる様に液晶パネルのパネル
全体の光透過率を一律に制御して入射光量調整を図って
いる。
(ハ)発明が解決しようとする課題 前記従来技術によれば、液晶パネルは所謂「べた電極」
であり、光透過率は常にパネル全体で変化することにな
り、液晶パネルの任意の部分の光透過率のみ部分的に変
化されることは不可能であった。従って、被写体に部分
的に異常に高輝度な部分が存在すると光透過率はパネル
全面にわたって小さくなり、異常輝度部分以外の部分が
著しく暗い画面となってしまう。即ち、所謂「逆光補正
」ができないという欠点があった。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は、レンズ系と撮像素子間に配された光量調整用
の液晶パネルの各画素の光透過率を夫々独立に変化させ
ることを特徴とする特にこれらの画素を撮像素子の画素
に対応させ、この撮像素子の画業の各撮像出力レベルに
応じて液晶パネルの対応する各画素の光透過率を制御す
ることを特徴とする。
(ホ)作用 本発明は上述の如く構成したので、撮像画面の1′1:
意の部分の絞りが制御可能であり、特に逆光補正効果を
得ることができる。
(へ)実施例 以下、図面に従い本発明の実施例について説明する。
第1図は第1実施例のビデオカメラの回路ブロノク図で
ある。
被写体(1)から出た光は、レンズ系(2)に入射さ!
して集光され、液晶パネル(3)を通って固体撮像素子
(CCD)(,1)上に結像される。この結像された像
は、CCD(−1)にて光電変換されて読み出され、信
号処理回路(5)にて撮像映像信号に変換されて後段の
A/D変換器及びディジタル積分器と共に輝度レベル検
出回路(6)を溝底する選択回路(7)に供給される。
選択回路(7)は、第2図の如く撮像画面をM×N(第
2図ではM = N = 5 )の複数の領域(A1)
(A2)・・・(A25)に分割して、この各領域内で
の撮像映像信号を時分割的に抜き取り、後段のA 、’
 D変換器(PI)(P2)・・・(P25)に出力す
る。従って、A/D変換a<pl>には領域(A1)内
の撮像映像信号が、同様にA/D変換器(P2)(P3
)・・・には夫々領域(A2)(A3)−内の撮像映像
信号が供給され、各A/D変換器は所定のサンプリング
周期にてこの映像信号をA/D変換し、このA/D変換
値が後段のディジタル積分器(Ql)(Q2)・・(Q
25)にてIフィールド期間にわたって積算され、各領
域内の撮像映像信号の17で一ルド分がディジタル積分
されることになり、この積分値が各領域の輝度レベルと
して制御信号作成回路(8)に出力される。
液晶パネル(3)は複数の画X(最小単位)にて構成さ
れ、これらの画素の所定個の集合体を1つのブロックと
して、このブロックを撮像画面の1つの領域に対応させ
ることにより、液晶パネル(3)も第3図の如く5×5
の25個のブロック(Bl)(B2)・・(B25’)
が設定され、しかも各画素は液晶パネル駆動回路(9)
の駆動信号にて駆動され、その光透過率が夫々独立に制
御される。
制御信号作成回路(8)は各領域の輝度レベルに基づい
て、液晶パネル(3)の各画素の光透過率を制御する液
晶パネル制御信号をf1戒するものである。ここで、同
一ブロック内に存在する複数の画素については、全て同
一の光透過率となる様に制御信号が発せられる。更に詳
述すると、輝度レベルが高い領域はど、この領域に対応
するブロックの光透過率を小さくする様な制御信号が発
せられる。
液晶パネル駆動回路(9)は、前記制御信号を受けて、
各画素に対して制御信号にて指定される光透過率を実現
する駆動信号を液晶パネル(3)に供給する。
次に具体的に液晶パネル(3)による光量調整動作につ
いて説明する。
第4図の如き逆光状態の撮像画面を考慮した場合、即ち
異常高輝度部である太陽(S)が領域(A7)に入り込
んだ場合、領域(A7)の輝度レベルは著しく高く、次
いでこの周囲の領域(AI)(A2)(A3)(A6)
(A8)(All)(A12)(A13)の輝度レベル
が比較的高くなる。そこで、領域(A7)に対応するプ
ロ・Iり(B7)の光透過率を極端に小さくし、領域(
AI)(A2)(へ3)(A6)(A8)(All)(
A12)(A13)に対応するブロノク(B1)(B2
)(B3)(B6)(B8)(Bll)(B12)(B
13)の光透過率を若干小さくし、その他の領域に対応
するブロックの光透過率を大きく維持する様な制御信号
が制御信号作成回路(8)より発せられる。この制御信
号に基いて液晶パネル(3)が駆動し、第5図の如くブ
ロック(B7)の光透過率が極端に低く、ブロック(B
l)(B2)(B3)(B6)(B8)(811)(B
12)(B13)の光透過率が若干低くなって太陽から
の入射光量が抑えられ、主要被写体(1)にとっての逆
光補正が為される。
上述の実施例では、液晶パネル(3)は予め複数の画素
の集合体であるブロックにて分割され、撮像画面の輝度
分布に応じてブロック毎の光透過率を制御する様に構成
したが、第6図の如くブロンクを設定せずに画素単位で
光透過率を制御することも可能である。第6図の第2実
施例では、撮像画面に設定された領域の個々の大きさを
極端に小さくし、その個数を液晶パネル(3)の全画素
数と−・致させて、領域と画素を1=1に対応させてい
る。
そして輝度レベル検出回路(10)は第1図と同様に選
択回路と?!i!数のA/D変換器及びデ/ジタル積分
器によりHR戊されて、上述の如く細分化された領域毎
の輝度レベルが制御信号作成回路(11)に入力される
制御信号作成回路(11)は、液晶パネル(3)の各画
素の光透過率を、これらの画素にl:1に対応する各領
域の輝度レベルに応じて制御し、輝度レベルが高くなる
程に対応する各画素の光透過率を低くして逆光補正を為
す。
この様に光透過率をブロンク毎に一律に変化させる第1
実施例に比べ、画業4L位で変化させられる第2実施例
では、より木目の細かい逆光補正が可能となる。
次に液晶パネルの各々の画素が独立にその透過率を制御
できる点を利用して、撮像画面に様々な特殊効果を持た
せる第7図の第3実施例について説明する。この第3実
施例は逆光補正を目的とするものではないので、液晶パ
ネルの光透過率の制御信号を撮像映像信号から作成する
のではなく、パターン発生回路(20〉にて作成するこ
とを特徴とする。即ち、パターン発生回路(20)では
、撮像画面のどの領域の輝度レベルをどの程度上昇ある
いは降下させるかを撮像画面パターン上に具体的に指定
し、これに応じて領域に対応する画素の光透過率が決定
されて制御信号が作成される。例えば、撮像画面のある
任意の部分以外の光透過率を降下させることにより、任
意の部分のみが窓が開いた様な、即ちこの任意の部分を
除く部分だけがマスクがかかった様な効果を出すことが
できる。
また、パターン発生回路(20)にて各領域の光透過率
を時間的に変化させることによりフェードイン、フェー
ドアウト効果を出したり、幕が開いたり閉じたりするワ
イプ効果を出すことが可能となる。
尚、前記第1あるいは第2実施例の構成を用いれば、従
来例(特開昭62−169587号)に示される様に映
像信号を積分して、その結果により:夜具パネル全体の
光透過率を均一に制御したり、映像信号の特定の領域に
着目し、その部分の光量によって液晶パネル全体の透過
率を均一に制御する構成も勿論可能である。また、上述
の各実施例の構成を適時切り換えて使用する事も可能で
ある。
更に、CCDに代えて撮@管を用いたカメラシステムに
本発明を用いた場合には、撮像管の焼き付は防止の効果
も得られる。
(トン 発明の効果 上述の如く本発明によれば、液晶パネルを配設する簡単
なFIIIaにより、自動逆光補正やマスク、フェード
イン等の映像特殊効果を得ることが容易に可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明の第1実m例に係り、第1図
は回路ブロック図、第2図、第3図は領域及びプロ・ノ
クの設定説明図、第4図は撮像画面を示す図、第5図は
光透過率の変化を示す図である。 また、 第6図は本発明の第2実施例の回路 ブロック図、 第7図は第3実施例の回路ブロック 図である。 第2図 (2)・・・レンズ系、 (4)・・・CCD、 (3)・・・液晶パ ネル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光を集光し撮像素子上に結像させるレンズ系と、 結像された像を撮像して撮像映像信号を出力する撮像手
    段と、 前記レンズ系と前記撮像手段間に配され、光透過率が独
    立に制御可能な複数の画素を有する液晶パネルを備える
    撮像装置。
  2. (2)前記液晶パネルの画素を前記撮像素子の画素に対
    応させ、前記撮像素子の画素の各撮像出力レベルに応じ
    て前記液晶パネルの対応する画素の光透過率を制御する
    ことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
JP1206158A 1989-08-09 1989-08-09 撮像装置 Pending JPH0370274A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1206158A JPH0370274A (ja) 1989-08-09 1989-08-09 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1206158A JPH0370274A (ja) 1989-08-09 1989-08-09 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0370274A true JPH0370274A (ja) 1991-03-26

Family

ID=16518763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1206158A Pending JPH0370274A (ja) 1989-08-09 1989-08-09 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0370274A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5995145A (en) * 1991-04-30 1999-11-30 Sony Broadcast & Communications Limited Image capture apparatus for selectively causing a stepped reduction in video image signal values
US6256066B1 (en) * 1996-06-28 2001-07-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. High-resolution image pickup method and apparatus therefor
US6392687B1 (en) * 1997-05-08 2002-05-21 Be Here Corporation Method and apparatus for implementing a panoptic camera system
US6690424B1 (en) * 1997-03-19 2004-02-10 Sony Corporation Exposure control apparatus for controlling the exposure of an image pickup plane in a camera
US6999126B2 (en) * 2001-09-17 2006-02-14 Mazzapica C Douglas Method of eliminating hot spot in digital photograph
WO2006033360A1 (ja) * 2004-09-21 2006-03-30 Nikon Corporation 携帯型情報機器
US7245325B2 (en) * 2000-03-17 2007-07-17 Fujifilm Corporation Photographing device with light quantity adjustment
US7891826B2 (en) 2004-09-21 2011-02-22 Nikon Corporation Projector

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5995145A (en) * 1991-04-30 1999-11-30 Sony Broadcast & Communications Limited Image capture apparatus for selectively causing a stepped reduction in video image signal values
US6256066B1 (en) * 1996-06-28 2001-07-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. High-resolution image pickup method and apparatus therefor
US6690424B1 (en) * 1997-03-19 2004-02-10 Sony Corporation Exposure control apparatus for controlling the exposure of an image pickup plane in a camera
US6392687B1 (en) * 1997-05-08 2002-05-21 Be Here Corporation Method and apparatus for implementing a panoptic camera system
US7245325B2 (en) * 2000-03-17 2007-07-17 Fujifilm Corporation Photographing device with light quantity adjustment
US6999126B2 (en) * 2001-09-17 2006-02-14 Mazzapica C Douglas Method of eliminating hot spot in digital photograph
WO2006033360A1 (ja) * 2004-09-21 2006-03-30 Nikon Corporation 携帯型情報機器
US7891826B2 (en) 2004-09-21 2011-02-22 Nikon Corporation Projector
US8147066B2 (en) 2004-09-21 2012-04-03 Nikon Corporation Portable information device having a projector and an imaging device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3791102B2 (ja) 露光制御装置、露光制御方法およびカメラ
JPH0795152B2 (ja) 内視鏡装置
JPH0370274A (ja) 撮像装置
JPH0937145A (ja) 自動露出調節装置、自動階調調節装置及びビデオカメラ
JP4285668B2 (ja) 撮像装置及びその露出制御方法並びに記録媒体
JPH06189182A (ja) 撮像装置
JPH06113195A (ja) ビデオカメラ装置
JPH0356036B2 (ja)
JP3658361B2 (ja) 撮像装置および撮像方法
JPH08205021A (ja) 画像入力装置
JP2005191984A (ja) 電子カメラ
JP2003116051A (ja) 撮像装置および露出制御方法
JP2000236478A (ja) 電子カメラ装置
JPS62209979A (ja) Tvカメラの自動光量制御装置
JP2588696B2 (ja) 自動露出補正装置
JPH1023324A (ja) 撮像装置
JPH07128635A (ja) 光電変換装置用液晶式入力光制御フィルタ
JPH03106269A (ja) ビデオカメラの映像信号処理装置
JPH0556331A (ja) 撮像装置
JP2006340389A (ja) 撮像装置及びその露出制御方法並びに記録媒体
JP2003189315A (ja) 撮像装置
JP2785526B2 (ja) ビデオカメラ用露出制御装置
JP3548016B2 (ja) ビデオカメラ
JPS62281683A (ja) ビデオカメラのオ−トアイリス方式
JP2971477B2 (ja) 露出制御方式