JP2588696B2 - 自動露出補正装置 - Google Patents

自動露出補正装置

Info

Publication number
JP2588696B2
JP2588696B2 JP59246190A JP24619084A JP2588696B2 JP 2588696 B2 JP2588696 B2 JP 2588696B2 JP 59246190 A JP59246190 A JP 59246190A JP 24619084 A JP24619084 A JP 24619084A JP 2588696 B2 JP2588696 B2 JP 2588696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pattern
photometric
subject
color temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59246190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61124925A (ja
Inventor
仁 成田
輝夫 稗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59246190A priority Critical patent/JP2588696B2/ja
Publication of JPS61124925A publication Critical patent/JPS61124925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2588696B2 publication Critical patent/JP2588696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はビデオカメラ等の自動露出補正装置に係り、
特に色温度条件及び/又はズーム比に応じて露出状態を
変化させる自動露出補正装置に関する。
〔従来技術〕
従来ビデオカメラ等においては被写体の背景に高輝度
部分がある場合、被写体が黒く撮影されてしまうので露
出を補正する為に手動で逆光補正を作動させていた。又
このような場合に中央重点測光方式等の測光モードであ
れば或る程度逆光補正が可能である。この中央重点測光
方式は測光範囲が中央に重点的に固定されている為、た
とえば画面中央部の輝度が周辺部の輝度に比べて非常に
小さくなつた時でも中央部の輝度が適正になるように絞
りが開くものである。しかしこの様な構成であると、撮
影する被写体の大きさたズーム比によつて変化すると、
たとえばテレの場合は人物アツプなど被写体が中央にあ
り、ワイド側では風景など画面全体が被写体となる。す
なわち被写体の大きさが一定でないので、画面内の周辺
部の光量が変化し、逆光補正等の為にある一定量絞りを
開いたりしても適正な輝度の被写体が得られず、また屋
内,屋外といつた撮影環境によつて輝度分布が異なる
(屋外の場合高輝度部が画面上部に多い)ので逆光補正
が適正に行われないという欠点があつた。
〔目 的〕
そこで本発明の目的は前記欠点を除去すべく撮影条件
により自動的に露出条件を変化させ得る自動露出補正装
置に関する。
前記目的を達成すべく本発明では、色温度補正状態と
ズーム比に応じて被写体の撮像状態を識別して測光領域
のパターンを制御し、これにより常に適正な露出調整が
得られるようにしている。
〔実施例〕
以下図面に基づいて本発明の実施例を具体的かつ詳細
に説明する。
第1図は本発明の第一実施例に係るブロツク図であ
る。図において1はズーム機構を含んだレンズ部、2は
被写体の色温度に応じて光路内に出入される色温度変換
または補正用のCCAフィルタ、3は絞り、4は撮像素
子、5はプリアンプ、6は信号処理系、7はズーム比検
出回路、8はCCフイルタ切換検出回路、9は測光パター
ン発生装置、10はアイリスコントロール回路である。
ズーム比検出回路7により、レンズ部1のズーム比が
ワイドかテレかを検出し、CCAフイルタ切換検出回路8
によりCCAフイルタ2のON(光路に入つた状態)/OFF
(光路外に出た状態)すなわち一般的に屋外,屋内の色
温度での撮影という条件を検出する。CCAフイルタ切換
検出回路8と、ズーム比検出回路7の検出信号を測光パ
ターン発生装置9に入力すると、該測光パターン発生装
置9は測定パターン信号及び測光パターン切換信号を出
力する。測光パターン信号とは測光パターンを選択する
ための信号、測光パターン切換信号はズーム比,CCAフイ
ルタON/OFFに応じた測光パターンの切換を伝える信号で
ある。これらの信号をアイリスコントロール回路10に入
力し、また撮像素子4からの映像信号をプリアンプ5で
増幅し、この信号をアイリスコントロール回路10に入力
して指定された測光パターンにおける各測光部分の輝度
レベルに応じて絞りをコントロールすると共に、各測光
部分の輝度信号が、他の部分の輝度信号に比べて小さく
なつたら絞り3を所定量開いて指定された部分の輝度信
号のレベルが適正になるようサーボ制御する。
第2図は測光パターン発生装置9の回路の具体的なブ
ロツク図である。11は水平期間の分割するためのクロツ
ク発生器、12は水平信号HDをカウントするための第1カ
ウンタ回路、13は垂直信号VDをカウントするための第2
カウンタ回路、14は第1及び第2カウンタ回路12,13に
よつて測光パターン信号を得るための第1マトリクス回
路、15はズーム比・CCAフイルタON/OFFによつて出力を
得る第2マトリクス回路、16はズームのテレ・ワイドを
検出するコンパレータ、17た基準電源である。
第1マトリクス回路14にはズーム比検出出力、CCAフ
イルタON/OFFに応じた所定の測光パターンを記憶させて
ある。第3図にその例をあげる。第3図(a)はズーム
がワイドかつCCAフイルタONの場合の測光パターンであ
り、例えば屋外撮影時の色温度でワイドの場合である。
この時一般に高輝度部は画面上部にある事が多く、また
撮影目標として景色などが多いので下方重点測光とす
る。第3図(b)はCCAフイルタONかつズームがテレ、
またはCCAフイルタOFFかつズームワイドの場合の測光パ
ターンであり、例えば屋外の色温度で、テレの場合、撮
影目標が画面中心に人物アツプなどを行うことから中央
重点測光とする。又、屋内の色温度、ワイドの撮影では
一般に屋内では距離が遠くの場所を撮影することは少な
くほとんどワイド撮影となると考えられる。また背景と
の輝度差が、大きく出ることは少なく、輝度差が出る場
合は窓や白い壁が全面にある時が考えられるので、必ず
しも高輝度部が上部にあるとは限らず、したがつて中央
重点測光とする。第3図(c)はCCAフイルタOFFかつズ
ームテレの場合である。考え方としては(b)の屋内色
温度、ワイドの場合と同じ考えであるが、テレの分だけ
被写体が大きくなる事を考慮して重点測光面積を大きく
した。
第2図においてコンパレータ16の出力としてのテレ・
ワイドの信号、及びCCAフイルタON/OFFの信号を第2マ
トリクス回路15に入力し、第2マトリクス回路15からは
前述の測光パターンを選択する信号(測光パターン切換
信号)を出力する。この出力はアイリスコントロール回
路10、マトリクス回路14に入力される。マトリクス回路
14ではマトリクス回路15からの信号でマトリクス回路14
に記憶されている測光パターンを選択する。即ち垂直期
間内の所定期間かつ水平期間内の所定期間だけハイレベ
ルとなるパルスを出力する。これは第1及び第2カウン
タ回路12,13からの水平信号,垂直信号のカウンタ量で
画面上の位置を指定することにより得られる。又、この
パルス信号により映像信号の各部が領域1及び2のどち
らの領域に位置しているかの情報を測光パターンとして
アイリスコントロール回路10に入力する。
第4図は第1図におけるアイリスコントロール回路10
の具体的なブロツク図である。18はプリアンプ5からの
出力が平均化する平滑回路、19は測光パターン発生装置
9から得られる測光領域の情報信号である測光パターン
信号によつて切り換わるスイツチ、20,21は平滑回路、2
2は測光パターン切換信号によつて減衰率が可変するア
ツテネータ、23は2領域の輝度信号を比較するコンパレ
ータ、24は逆光量のスレシホールドを設定する可変抵抗
器、25はアンプ、26はコンパレータ23の信号によつて切
り換わるスイツチ、27はアンプである。
測光パターン発生装置9からの測光パターン信号によ
り選択される測光領域の位置情報とプリアンプ5からの
出力信号の画面内での位置は同期している。すなわち領
域1での映像信号を保ているときは、測光パターン信号
は領域1である旨の情報を出している。測光パターン信
号が領域1の情報を出しているときスイツチ19は端子a
と接続し、領域2の情報を出しているときは端子bに接
続する。2領域の信号は平滑回路20,21で夫々平均化さ
れる。領域2の信号はさらに測光パターン切換信号によ
つて減衰率が変化するアツテネータ22を通してレベル調
整される。このアツテネータ22は測光領域の面積に反比
例したゲインを有しており、測光領域2の増減に伴なう
レベル変化をキヤンセルし得る。又、可変抵抗24によつ
て得られる電圧を領域2からの信号に加えることによつ
て逆光となるスレシホールド電圧を設定する。コンパレ
ータ23により領域1の信号と、逆光量を設定した領域2
の信号とを比べる。領域1の信号と領域2の信号を比べ
た場合、領域2の方が大きいときスイツチ26は端子a′
と接続し、プリアンプ5の信号が平滑回路18を通して直
接流れ、アンプ27により適当な大きさの信号に増幅され
アイリスコントロールを行う。すなわち全面平均測光に
よるオートアイリスモードとなる。領域1の方が大きい
ときスイツチ26は端子b′に接続され、領域2内での信
号が流れ、この部分の映像信号でのアイリスコントロー
ルを行う。すなわち部分重点測光となる。以上のように
CCAフイルタON/OFF、ズームのテレ、ワイドにより測光
パターンを切り換えることにより露出条件の補正が行な
われる。又、各測光パターンにおいて測光領域1,2のレ
ベル差が大きいときには逆光補正が行なわれる。
第5図は本発明の第二実施例に係る測光パターン切換
装置9のブロツク図である。この第二実施例の特徴とす
るところは測光パターンの切換装置をマイクロコンピユ
ータを含むパターン発生器によつて行うことにある。同
図において28はズーム比の検出信号をデジタル信号に変
換するA/D変換回路、29は測光パターンを発生させるマ
イクロコンピユータを含むパターン発生器である。
パターン発生器29にH信号,V信号,CCAフイルタON/OFF
信号,A/D変換回路28によつてデジタル変換されたズーム
比信号を入力し、測光パターン信号,及び測光パターン
切換信号を出力する。また測光パターンをEVFに表示で
きるように出力を行う。第6図はその具体例である。斜
線部のような枠を表示させ、測光範囲を具体的に示すよ
うにすれば、撮影する際、その枠内に被写体が入るよう
にすれば適正な輝度の被写体が得られる。またパターン
発生器29を使用することにより、ズーム比によつて測光
範囲を連続的に変化させることができる。第7図、第8
図はCCAフイルタONの場合のパターン発生器の出力とし
ての測光パターンである。第7図で縦軸が時間、横軸が
ズーム比である。A・Bは水平方向のパターン発生線で
AとBではさまれた領域が領域2となる。同様にC・D
は垂直方向のパターン発生線でC・Dではさまれた領域
が領域2の部分となる。したがつて第8図のようにWは
下方重点測光、Tは中央重点測光となりこの間を連続的
に測光領域を変化させることができ、より多くの撮影に
対応することができる。
第9図、第10図はCCAフイルタOFFの場合の測光パター
ン変化を表わした図であり、同様な作動を行うので説明
は省略する。尚この場合にはズーム比が大きい程測光領
域が広がるようパターン発生器よりパターン信号を出力
する。
〔効 果〕
以上詳細かつ具体的に説明した如く本発明によれば、
色温度補正手段による色温度補正状態と、ズーム手段に
よって設定されたズーム比の状態に応じて被写体の撮像
状態を識別して測光領域のパターンを制御することによ
り、露出調節動作を補正して、屋外,屋内,ワイドかテ
レか等、常に撮像状態に応じた最適な露出制御を行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る自動露出補正装置のブロツク図、
第2図は測光パターン発生装置のブロツク図、第3図は
測光パターンの具体例、第4図はアイリスコントロール
回路のブロツク図、第5図は測光パターン発生装置の他
の実施例に係るブロツク図、第6図はEVFに測光パター
ンを表示した図、第7図はCCAフイルタONの時の測光パ
ターンの変化図、第8図はCCAフイルタONのときの測光
パターン図、第9図はCCAフイルタOFFの時の測光パター
ンの変化図、第10図はCCAフイルタOFFの時の測光パター
ン図である。 図において7はズーム比検出回路、8はCCAフイルタ切
換検出回路、9は測光パターン発生装置、10はアイリス
コントロール回路、12,13は第1及び第2カウンタ回
路、14,15は第1及び第2マトリクス回路、16はコンパ
レータ、19はスイツチ、22はアツテネータ、23はコンパ
レータ、26はスイツチ、28はA/D変換回路、29はパター
ン発生器である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画面内に設定された測光領域内に相当する
    被写体の輝度を検出して露出状態を自然調節する露出調
    節手段と、 前記被写体を照明している照明光の色温度を補正する色
    温度補正手段と、 前記被写体に対する撮影倍率を可変するズーム手段と、 前記色温度補正手段による色温度補正状態と前記ズーム
    手段によって設定されたズーム比の状態に応じて前記被
    写体の撮像状態を識別する識別手段と、 前記識別手段の出力に応じて前記測光領域のパターンを
    制御することにより、前記露出調節手段による露出調節
    動作を補正する補正手段と、 を備えたことを特徴とする自動露出補正装置。
JP59246190A 1984-11-22 1984-11-22 自動露出補正装置 Expired - Fee Related JP2588696B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59246190A JP2588696B2 (ja) 1984-11-22 1984-11-22 自動露出補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59246190A JP2588696B2 (ja) 1984-11-22 1984-11-22 自動露出補正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61124925A JPS61124925A (ja) 1986-06-12
JP2588696B2 true JP2588696B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=17144851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59246190A Expired - Fee Related JP2588696B2 (ja) 1984-11-22 1984-11-22 自動露出補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2588696B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62219778A (ja) * 1986-03-19 1987-09-28 Victor Co Of Japan Ltd 測光装置
JPH0746912Y2 (ja) * 1989-01-19 1995-10-25 三洋電機株式会社 ズーム機能付カメラ
JP5387048B2 (ja) * 2009-02-26 2014-01-15 日本電気株式会社 テレビジョンカメラシステム、テレビジョンカメラの制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55156921A (en) * 1979-05-24 1980-12-06 Asahi Optical Co Ltd Electric shutter provided with color pyrometer
JPS56102838A (en) * 1980-01-21 1981-08-17 Fuji Photo Film Co Ltd Photometric system
JPS5850519A (ja) * 1981-09-22 1983-03-25 Canon Inc 絞り制御装置
JPS6126390A (ja) * 1984-07-16 1986-02-05 Mitsubishi Electric Corp カラ−ビデオカメラ用白バランス調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61124925A (ja) 1986-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3368041B2 (ja) 撮像装置
US6618091B1 (en) Image pickup apparatus having image signal state adjusting means a response characteristic of which is controlled in accordance with image magnification rate
JPH04167771A (ja) 撮像装置
JP4042432B2 (ja) 撮像装置
KR20020004522A (ko) 씨씨디 카메라의 제어 방법
JPH0698253A (ja) 撮像装置
JP2588696B2 (ja) 自動露出補正装置
US6980251B1 (en) Image sensing apparatus which carries out optimum exposure control of subject
JPH08205021A (ja) 画像入力装置
JPH0974516A (ja) 画像入力装置
JP2817820B2 (ja) ビデオカメラ用露出制御装置
JP2935116B2 (ja) 撮像装置
JP3100815B2 (ja) カメラのホワイトバランス制御方法
JP2568161B2 (ja) 自動露光制御装置
JP2898986B2 (ja) 露光制御装置
JP3530712B2 (ja) 撮像装置
JP2692854B2 (ja) 自動露光制御装置
JP3566387B2 (ja) 撮像装置
JP2785526B2 (ja) ビデオカメラ用露出制御装置
JPH0574271B2 (ja)
JPH0146856B2 (ja)
JPH03123327A (ja) 電子カメラ
JP2860996B2 (ja) 撮像装置
JP3548016B2 (ja) ビデオカメラ
JPH099136A (ja) 撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees