JPH03643Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH03643Y2
JPH03643Y2 JP19776285U JP19776285U JPH03643Y2 JP H03643 Y2 JPH03643 Y2 JP H03643Y2 JP 19776285 U JP19776285 U JP 19776285U JP 19776285 U JP19776285 U JP 19776285U JP H03643 Y2 JPH03643 Y2 JP H03643Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lamp
inner lens
outer lens
periphery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19776285U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62104310U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19776285U priority Critical patent/JPH03643Y2/ja
Publication of JPS62104310U publication Critical patent/JPS62104310U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH03643Y2 publication Critical patent/JPH03643Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、ターンシグナルランプやバツクアツ
プランプ,ストツプランプ,テールランプ、或い
はこれらを一体に組合わせてなるコンビネーシヨ
ンランプ等の自動車用灯具に関するものである。
〈従来の技術〉 最近の自動車用灯具は、車体デザインの一部と
してとらえられ、外観意匠に重きを置かれる傾向
にあり、点灯時には灯具としての標識機能を発揮
し得ると同時に見映えの良い配光が得られ、非点
灯時には灯具自体の存在が出来るだけ目立たない
か、或いは装飾品的であるかのような工夫が要求
されている。
しかし乍ら、従来のこの種灯具ではこれらの要
求を十分に満足させることが出来なかつた。
〈考案が解決しようとする課題〉 本考案はこの様な要求の鑑みてなされたもので
あり、簡単な構成でもつて、点灯時には灯具とし
ての標識機能を十分に発揮し得ると同時に見映え
の良い配光が得られ、しかも非点灯時には灯具正
面からの見映えを向上させて装飾品的な要求を満
足させることが出来る自動車用灯具を提供せんと
するものである。
〈課題を解決するための手段〉 斯る目的を達成する本考案の自動車用灯具は、
灯体内にバルブを設置し該灯体の前方開口部にア
ウターレンズとインナーレンズを並列状に設置し
た自動車用灯具において、前記アウターレンズを
配光機能を有しない素通しに形成すると共にその
厚味を中心部から周辺部に至るに従つて厚く形成
し、前記インナーレンズには魚眼プリズムステツ
プを形成すると共に該魚眼プリズムステツプの拡
散角をインナーレンズの中心部から周辺部に至に
従つて小さく形成した事を特徴としたものであ
る。
〈実施例〉 以下、本考案実施の一例を図面に基づいて説明
する。
本考案に係る自動車用灯具は従来と同様、所要
の形状に形成した灯体4内にバルブ3を設置する
と共に、灯体4の前方開口部にインナーレンズ1
とアウターレンズ2を並列状に設置して構成され
る。
アウターレンズ2は主に非点灯時における灯具
正面の外観意匠を向上させるためのものであり、
ガラス材またはアクリル樹脂等の透明樹脂材を用
いて配光機能を有しない素通しに形成し、クリヤ
ー(白色)又は車体色と同色もしくは同系色に着
色すると共に、その厚味を、その内側面を抉るこ
とによつて中心部2aから周辺部2bに至るに従
つて厚く形成する。即ち、アウターレンズ2の厚
味を中心部2aから周辺部2bに至るに従つて、
図示実施例の如く階段状に厚く形成するか、或い
は連続した曲面状に徐々に厚く形成するものであ
る。尚、アウターレンズ2の厚味を中心部2aか
ら周辺部2bに至るに従つて階段状に厚く形成す
る場合、互いに隣り合う薄肉部分と厚肉部分との
境界部8を直角に形成すると、薄肉部分と厚肉部
分との明暗差(透明度)がはつきりと区切られる
が、図示実施例の如く境界部8を鋭角なエツジ形
状に形成することにより、薄肉部分と厚肉部分と
の境界を一層はつきりさせて薄肉部分と厚肉部分
との明暗差(透明度)を一層強調することが出来
るようになる。この時、互いに隣り合う薄肉部分
と厚肉部分との境界部8に形成される各段部線7
を、後述するインナーレンズ1のレンズ模様すな
わちフレネルレンズ5の同心円形模様に合わせて
円形状に形成するか、或いは灯具の前方開口部を
正面横長形状に形成した場合には、図示実施例の
如く正面から見て略楕円形状に形成することが好
ましい。アウターレンズ2の各段部線7をこのよ
うに形成することにより、インナーレンズ1のレ
ンズ模様と調和融合しやすくなる。又、このアウ
ターレンズ2を車体色と同色もしくは同系色に着
色することによつて、アウターレンズと車体との
一体感を向上させ、灯具自体の存在を目立たなく
することが出来るようになる。
インナーレンズ1は灯具としての配光機能を発
揮させるためのものであり、ガラス材またはアク
リル樹脂等の無色透明樹脂材を用いて成形し、所
要の配光が得られるようにバルブ3と相対する側
の面に同心円形状のフレネルレンズ5を形成する
と共にアウターレンズ2と相対する側の面に魚眼
プリズムステツプ6を形成してなり、必要に応じ
て赤色または黄色に着色する。インナーレンズ1
に形成するフレネルレンズ5は、その中央部に屈
折系レンズステツプ5aを形成し、周辺部に反射
系レンズステツプ5bを形成するものである。そ
して、魚眼プリズムステツプ6はインナーレンズ
1の中心部から周辺部に至に従つて、その拡散角
を徐々に小さく形成するものである。
然して、灯体4内にバルブ3を設置し灯体3の
前方開口部にインナーレンズ1とアウターレンズ
2とを適宜間隔において並列状に設置させると、
バルブ3からの光はインナーレンズ1に入射し
て、フレネルレンズ5でコントロールされると共
に魚眼レンズステツプ6でコントロールされて、
アウターレンズ2を通して配光される。
〈考案の効果〉 本考案の自動車用灯具は斯様に構成したので、
点灯時にはバルブからの光が配光機能を有するイ
ンナーレンズでコントロールされて、配光機能を
有しない素通しのアウターレンズを通して所要の
通り配光され、灯具としての標識機能を十分に発
揮することが出来る。
しかも、アウターレンズの厚味をその中心部か
ら周辺部に至るに従つて厚く形成したので、灯具
を正面から見た場合、点灯時においては肉薄く形
成した中心部から肉厚く形成した周辺部に至るに
従つて微妙な光度差を現出させることが出来、ま
た非点灯時においては肉薄く形成した中心部から
肉厚く形成した周辺部に至るに従つて明暗差(透
明度)が徐々に変化して、アウターレンズに着色
を施した場合にはその着色した色合いが徐々に変
化して微妙な濃度差の変化をもたせることが出
来、従つて、点灯時においては装飾品的な見映え
の良い配光が得られ、非点灯時においては灯具の
見映えを向上させ装飾品的な要求を満足させるこ
とが出来る。
更に、インナーレンズには魚眼プリズムステツ
プを形成すると共に該魚眼プリズムステツプの拡
散角をインナーレンズの中心部から周辺部に至る
に従つて小さく形成したので、アウターレンズの
周辺部が多少厚肉に形成されていても、点灯時に
おいてアウターレンズの周辺部、即ち灯具の周辺
部を十分に明るく光らせることが出来、従つて中
心部から周辺部に至るに従つて厚肉に形成したア
ウターレンズを使用しても全体としてほぼ均等な
明るさでもつて光らせることが出来る。
よつて、所期の目的を達成し得る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案自動車用灯具の一実施例を示し、
第1図は模式的に表わした断面図、第2図は一部
切欠正面図である。 図中、1はインナーレンズ、2はアウターレン
ズ、2aはアウターレンズの中心部、2bはアウ
ターレンズの周辺部、6は魚眼レンズステツプ、
である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 灯体内にバルブを設置し該灯体の前方開口部に
    アウターレンズとインナーレンズを並列状に設置
    した自動車用灯具において、前記アウターレンズ
    を配光機能を有しない素通しに形成すると共にそ
    の厚味を中心部から周辺部に至るに従つて厚く形
    成し、前記インナーレンズには魚眼プリズムステ
    ツプを形成すると共に該魚眼プリズムステツプの
    拡散角をインナーレンズの中心部から周辺部に至
    に従つて小さく形成した事を特徴とする自動車用
    灯具。
JP19776285U 1985-12-23 1985-12-23 Expired JPH03643Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19776285U JPH03643Y2 (ja) 1985-12-23 1985-12-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19776285U JPH03643Y2 (ja) 1985-12-23 1985-12-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62104310U JPS62104310U (ja) 1987-07-03
JPH03643Y2 true JPH03643Y2 (ja) 1991-01-11

Family

ID=31157819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19776285U Expired JPH03643Y2 (ja) 1985-12-23 1985-12-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03643Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6614778B2 (ja) * 2015-02-27 2019-12-04 株式会社アイ・ライティング・システム 照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62104310U (ja) 1987-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108954214A (zh) 一种轻薄型尾灯
JPH03643Y2 (ja)
JPH03641Y2 (ja)
JPH03642Y2 (ja)
CN213810442U (zh) 一种新型车灯用带有造型花纹特征的光学结构
JP2804414B2 (ja) 灯 具
JPH0224165Y2 (ja)
JPS6242408Y2 (ja)
JPS6331283Y2 (ja)
JPH0314733Y2 (ja)
JP5151316B2 (ja) 車両用ランプ
JPH0317365Y2 (ja)
JPS6343683Y2 (ja)
JPH0646002Y2 (ja) 車輌用灯具
JPS6348883Y2 (ja)
JPH0316164Y2 (ja)
JPH0215204Y2 (ja)
JPH02807Y2 (ja)
JPH0342562Y2 (ja)
JPS6321046Y2 (ja)
JPS5829499Y2 (ja) 自動車用番号灯
JPH0414804Y2 (ja)
JPS6243436Y2 (ja)
JPH0539522Y2 (ja)
JPH10294004A (ja) 車両用前照灯