JPH0363761A - 伝票発行装置 - Google Patents

伝票発行装置

Info

Publication number
JPH0363761A
JPH0363761A JP1199142A JP19914289A JPH0363761A JP H0363761 A JPH0363761 A JP H0363761A JP 1199142 A JP1199142 A JP 1199142A JP 19914289 A JP19914289 A JP 19914289A JP H0363761 A JPH0363761 A JP H0363761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
slip
individual
individual slip
processing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1199142A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Ito
敏 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP1199142A priority Critical patent/JPH0363761A/ja
Publication of JPH0363761A publication Critical patent/JPH0363761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は伝票発行装置に関し、特に予め印刷された出
力伝票番号(例えば、現品貼付伝票の番号)と、これが
セットされるプリンタの番号との対応が簡単かつ正確に
とれるようにした伝票発行装置に関する。
(従来の技術) 中元や歳暮等のために、デパート等で商品を購入し、そ
れの配達を依頼する場合、第5図(a)に示されている
ような申込票に、届は先と依頼人の住所氏名が記入され
る。
該申込票には、通常−枚の用紙に10人程度の届先の宛
名と、依頼人の住所氏名とが少なくとも記載でき、また
該申込票には番号(図では、100)が付けられている
該申込票は例えばデパートで作成されると、その後配送
センタに送られ、該配送センタにて、同図(b)に示さ
れているような個伝票が作られる。
該個伝票には、前記申込票から一つの届先と依頼人名が
転記され、かつ該届先と対応する番号が付けられる。図
の例では、申込票の番号がrlooJであり、届先が「
1」番であるので、該個伝票にrloo−IJの番号が
付される。また、該番号はバーコードでも表示される。
なお、該個伝票は少なくとも3枚同じものが作成される
。−枚はデパートの控え、他の一枚は配送センタの控え
、さらに他の一枚は商品す;貼付するのに使用される。
該配送センタでは、該個伝票を作成した後、これを商品
に貼付し、他の配送センタへ配送する。
該配送センタは該個伝票の番号を記録した後、これを出
先(デポ)へ配送する。該出先は商品を届先に記された
人に配達し、受領印をもらう。このようにして、デパー
トで購入された商品は、届先に配達されることになる。
ところで、届先への商品の配達が予定より遅れた場合に
、該商品の発送依頼人から問合わせがデパートに来るこ
とがある。このような時には、デパートは配送センタに
問合わせを行う。該配送センタは、デパートから申込票
の番号を聞き、その番号から該番号の個伝票が自分の配
送センタを通過したかどうかの調査をする。そこで、通
過したことが確認されると、今度は次の配送センタで該
個伝票の番号から該番号に係わる商品が該配送センタを
通過したかどうかの調査が行われる。以下、同様に、個
伝票の番号によって、中継の配送センタや出先を該商品
が通過したか否かの調査がなされ、その結果が問合わせ
をした依頼人に返答されることになる。
このように、個伝票は商品の配達に欠かせない伝票であ
るが、前記申込票から手作業で該個伝票を作成するので
は能率が悪かったり、間違いが起きやすかったりすると
いう問題があるので、従来は機槻によって該個伝票が作
成されている。
その一方法として、ワイヤドツトプリンタを用いた伝票
作成システムがある。該システムのハード構成図を第6
図を参照して説明する。
図において、11はスキャナ、12はキー人力装置、1
3は処理装置、14はワイヤドツトプリンタであり、該
ワイヤドツトプリンタ14には例えば第7図に示されて
いるような個伝票がセットされる。該個伝票は予め印刷
された連続番号を有する複数枚の伝票であり、互いにミ
シン目15で接続されている。各個伝票には空欄の届先
と依頼人の欄があり、またその両側16には、印字時の
送りのための孔があけられている。
さて、該個伝票を前記ワイヤドツトプリンタ14にセッ
トして具体的に個伝票を作成する作業が開始されると、
まずオペレータによってキー人力装置12から該プリン
タ14にセットされた個伝票の最初の番号(例えば、1
001)が人力される。これによって、前記処理装置1
3は該個伝票の最初の番号を認識する。
次に、オペレータが申込票の番号、届先および依頼人の
情報をスキャナ11から入力し、該プリンタ14を動作
させると、該個伝票の届先欄および依頼人間の各々に、
該申込票に記された届先および依頼人のデータが記入さ
れてプリントアウトされる。また、該処理装置13の記
憶装置には、該申込票の番号と個伝票の最初の番号とが
対応ずけられて記憶される。
一枚目の個伝票の作成が終了すると、プリンタ14には
2枚目の個伝票(番号、1002)が自動的にセットさ
れる。前記と同様にして、次の申込票の番号、届先およ
び依頼人の情報がスキャナ11から人力されると、該申
込票の届先および依頼人の情報が該2枚目の個伝票の該
当空欄に記入され、かつ該申込票の番号と該2枚目の個
伝票の番号とが対応ずけられて記憶される。
前記の作業が繰返し実行されると、申込票に対応する個
伝票が前記プリンタ14によって次々と完成されて出力
されると共に、該処理装置内に例えば第8図に示されて
いるような申込票の番号と個伝票番号との対応テーブル
が作成され、保存される。
なお、前記個伝票は複数枚重ねられ、かつ各個伝票の裏
にはカーボンが塗布されているので、ワイヤドツトプリ
ンタ14によって同じ内容の個伝票が同時に複数枚形成
されることになる。
このように、配送センタでは、個伝票の先頭の番号をキ
ー人力装置12で打込み、次いで申込票に記された必要
なデータをスキャナ11から順次人力するだけで、個伝
票を連続的に作成できると共に、該申込票の番号と個伝
票の番号との対応テーブルを自動的に得ることができる
(発明が解決しようとする課題) 前記ワイヤドツトプリンタを用いた伝票作成システムに
おいては、次のような問題があった。
(1)キー人力装置からプリンタにセットされる個伝票
の先頭の番号が手入力て入力されるため、該番号の入力
に間違いがあると、前記申込票の番号と個伝票の番号と
の対応テーブルが全部違ったものになるという問題があ
った。
(2)個伝票作成の能率を上げるために、前記処理装置
13に複数台のワイヤドツトプリンタを接続して、該プ
リンタを並列的に動作させるシステムにおいては、該プ
リンタの識別番号と該プリンタにセットされた個伝票の
先頭の番号の両方を、前記キー人力装置から手入力で人
力しなければならず、入力間違いの確率が大きくなると
いう問題があった。
本発明の目的は、前記した従来装置の問題点を除去し、
処理装置に複数台のワイヤドツトプリンタを接続して、
該プリンタを並列的に動作させるシステムにおいて、該
プリンタの識別番号と該プリンタにセットされた個伝票
の先頭の番号の入力間違いがなくなるようにした個伝票
発行装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段および作用)本発明は、前
記目的を達成するために、該伝票発行装置にバーコード
リーダを設け、かつ個伝票番号をバーコードで表し、さ
らにプリンタにバーコードラベルを貼付して、該バーコ
ードリーダにより、該個伝票番号とプリンタ番号とを読
み取って入力し、処理装置内に該個伝票番号とプリンタ
番号との対応テーブルを作成する手段を設けた点に特徴
がある。
本発明によれば、バーコードリーダで個伝票番号とプリ
ンタ番号とが読まれ、前記処理装置に人力される。該処
理装置は両者の対応テーブルを作成し、これを基に申込
表から人力される届先の識別番号と個伝票番号との対応
テーブルを作成する。
本発明は上記のように、個伝票番号とプリンタ番号とが
バーコードリーダで読まれて、前記処理装置に入力され
るので、入力ミスが大巾に低減しかつ操作性が大きく向
上するというメリットを有する。
(実施例) 以下に、図面を参照して、本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例の個伝票発行装置のシステム
ブロック図を示す。図において、1はスキャナ、2は処
理装置(CPU) 、3はバーコードリーダ、4 a1
4 bs 4 C1・・・・・・は、それぞれ第1、第
2、第3、・・・・・・のワイヤドツトプリンタ、5a
、5b、5c、・・・・・・は、該ワイヤドツトプリン
タ4a、4b、4cs・・・・・・のそれぞれに貼付さ
れたプリンタの番号を表すバーコードラベルである。
該ワイヤドツトプリンタ4a、  4b、4cm、・・
・・・・には、前記従来例と同様に、連続番号が予め印
刷された個伝票(第7図参照)がセットされる。
なお、本実施例では、該個伝票の番号はバーコード、ま
たはバーコードと数字の両方で予め印刷されているもの
とする。
次に、本実施例の動作の概要を説明する。
オペレータは、まずバーコードリーダ3でプリンタ4a
に貼られたバーコードラベル5a(例えば、番号“1”
)を読み、次いで該プリンタ4aセツトされる個伝票の
先頭番号を該バーコードリーダ3で読み、該個伝票を該
プリンタ4aにセットする。次に、バーコードリーダ3
でプリンタ4bに貼られたバーコードラベル5b(例え
ば、番号“2”)を読み、次いで該プリンタ4bにセッ
トされる個伝票の先頭番号を該バーコードリーダ3で読
み、該個伝票を該プリンタ4bにセットする。以下同様
の操作をする。
この操作により、該処理装置2の中には、第2図に示さ
れているような、プリンタ番号と個伝票先頭番号との対
応テーブルができる。ミシン目で接続された個伝票の枚
数が例えば50枚であるとすると、プリンタ4aに対し
ては個伝票の先頭番号が“1001“、プリンタ4bに
対しては個伝票の先頭番号が“1051″等の対応テー
ブルが作成される。
次に、オペレータが申込票の番号、届先および依頼人名
を前記スキャナから読み込むと、処理装置2は動作中で
ないプリンタを適当に選んでこれを動作させ、かつ該プ
リンタに前記届先および依頼人名のデータを送出する。
一方、該申込系の番号は前記個伝票番号と対応付けて、
該処理装置2中に記憶される。
この結果、該プリンタからは該届先および依頼人名がド
ツトワイヤで印字された個伝票がプリントアウトされ、
該処理装置2中では例えば第3図に示されているような
個伝票番号と申込系番号との対応テーブルが作成される
以上のように、本実施例によれば、1台のバーコードリ
ーダ3を用いて、プリンタの番号と、該プリンタにセッ
トする個伝票の先頭番号とを読み取るようにしているの
で、これらの番号が間違って人力されたり、対応関係が
間違ったりする恐れはなくなる。
次に、本実施例の詳細な動作を第4図を参照して説明す
る。該第4図は前記処理装置2の機能を示すフローチャ
ートである。
まず、前記バーコードリーダ3からの入力データがバー
コードデータであるか否かの判断がなされ(ステップS
1)、否定の時にはスタートへ戻る。肯定の時には、プ
リンタ番号かどうか(ステップS2)、個伝票番号かど
うかの判断(ステップS3)が行われる。該ステップS
2、S3が否定の時には、それぞれ番号違いの異常処理
が行われる(ステップS4、S5)。なお、プリンタ番
号と個伝票番号の違いは、その桁数等から判断すること
ができる。
前記ステップS2およびS3が共に肯定になると、該プ
リンタ番号と個伝票番号の対応テーブル(第2図参照)
がデータファイルとして形成される(ステップS6)。
次いで、全部のプリンタに対して該プリンタ番号と個伝
票番号の対応テーブルができたかどうかの判断がなされ
(ステップS7)、該ステップS7が肯定になると、オ
ペレータは前記スキャナ1にて、申込系の番号、届先お
よび依頼人名の読取りを行う。
そこで、該処理装置2は該申込系の番号、届先および依
頼人名を認識する(ステップS8)。次いで、該データ
を前記個伝票の空欄に記入すべく編集処理を行う(ステ
ップS9)。続いて、第1のプリンタ4aが動作中か否
かの判断を行い(ステップ510)、否定の時には、該
第1のプリンタ4aに該データが出力される(ステップ
5ll)。この結果、該第1のプリンタ4aからは個伝
票番号“1001”の個伝票に該申込系の届先および依
頼人名が印字されて出力されることになる。
一方、該処理装置2中には、プリンタ番号、個伝票番号
および申込系番号の対応データファイル(第3図参照)
が作成され、記憶されることになる(ステップ512)
。次いで、個伝票番号に1が加算され(ステップ513
)、申込系処理が終了か否かの判断がなされる(ステッ
プ514)。
該ステップS14の判断が否定の時には、前記ステップ
S8に戻って、申込系の次の番号、届先および依頼人名
を認識する処理を行う。前記ステップS1Oにおいて、
第1のプリンタが動作中の時には、ステップS15に進
んで、第2のプリンタが動作中かどうかの111断が行
われ、動作中でなければ(ステップS15が否定)、該
第2のプリンタに該申込系の次の届先および依頼人名が
送られ(ステップ31B)、該処理装置中ではプリンタ
番号、個伝票番号および申込系番号の前記対応データフ
ァイルにデータが追加され(ステップS 17) 、次
いで個伝票番号に1が加算される(ステップ518)。
一方、前記ステップS15が肯定の時には、ステップS
19に進んで第3のプリンタが動作中かどうかの判断が
なされ、該第3のプリンタが動作中でなければ、該プリ
ンタによって該プリンタにセットされた個伝票に印字が
なされる。
以上のように、動作中でないプリンタが該処理装置2に
よって適宜選択され、プリンタ番号、個伝票番号および
申込系番号の前記対応データファイルに順次データが追
加される。
最後に、前記ステップS14の判断が肯定になると、前
記一連の動作は終了する。
なお、該第4図のフローチャートは一例に過ぎず、種々
の変更が可能である。
また、スキャナを複数個接続して、並列的に申込票から
データを人力しても、これに対処することができる。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば次のよ
うな効果が期待できる。
(1)バーコードリーダでプリンタの番号と個伝票の先
頭番号とを人力するようにしたので、番号の人力ミス、
およびこの対応のミスがなくなる。
また、その操作性が良くなる。
(2〉複数のプリンタが並列的に動作するので、申込票
からのデータの人力を連続的に行うことができ、操作性
が良い。
(3〉個伝票に記された番号が予め印字されたものであ
るので、印字品質が良く、中継の配送センタで該番号を
バーコードリーダで読み出されても間違いが起きない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図はプリ
ンタ番号と個伝票先頭番号との対応テーブルの説明図、
第3図はプリンタ番号、個伝票番号および申込票番号の
対応テーブルの説明図、第4図は前記第1図の処理装置
の動作を説明するフローチャート、第5図は従来の申込
票および個伝票の一興体例を示す図、第6図は従来装置
のブロック図、第7図は個伝票用紙の一具体例を示す図
、第8図は従来の個伝票番号と申込票番号の対応テーブ
ルの説明図である。 1・・・スキャナ、2・・・処理装置、3・・・バーコ
ードリーダ、4a〜4C・・・プリンタ、5a〜5C・
・・バーコードラベル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力原稿の読取り装置と、バーコードリーダと、
    伝票の未記入用紙がセットされるドットワイヤ型のプリ
    ンタと、処理装置とを少なくとも備えた伝票発行装置に
    おいて、 該処理装置は、該バーコードリーダによって読み込まれ
    た、前記伝票の未記入用紙に印刷された伝票番号と前記
    プリンタの番号との対応テーブルを作成する手段と、こ
    れを保持する手段とを具備したことを特徴とする伝票発
    行装置。
JP1199142A 1989-07-31 1989-07-31 伝票発行装置 Pending JPH0363761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1199142A JPH0363761A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 伝票発行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1199142A JPH0363761A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 伝票発行装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0363761A true JPH0363761A (ja) 1991-03-19

Family

ID=16402848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1199142A Pending JPH0363761A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 伝票発行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0363761A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06255182A (ja) * 1992-03-30 1994-09-13 Sangyo Kiki Kenkyusho:Kk 検査依頼書と検体管に同時にインデックスナンバーを印字する方法並びにその装置
US9873175B2 (en) 2012-04-17 2018-01-23 Makino Milling Machine Co,. Ltd. Interference determination method and interference determination device for machine tool

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06255182A (ja) * 1992-03-30 1994-09-13 Sangyo Kiki Kenkyusho:Kk 検査依頼書と検体管に同時にインデックスナンバーを印字する方法並びにその装置
US9873175B2 (en) 2012-04-17 2018-01-23 Makino Milling Machine Co,. Ltd. Interference determination method and interference determination device for machine tool

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0114723B1 (en) A document issuing apparatus
JP2006227685A (ja) シンボル画像生成装置、携帯型情報処理装置、印刷システム、シンボル画像の生成方法およびプログラム
JPH0363761A (ja) 伝票発行装置
JPH0529948B2 (ja)
JPH09282388A (ja) 帳票処理システム
JPH07334569A (ja) 工程管理装置及び工程管理方法
JP2006031236A (ja) 帳票管理方法及び帳票管理システム
JP2005063213A (ja) 帳票印刷装置及び帳票印刷システム
JP2855653B2 (ja) 伝票発行装置
JPH07327107A (ja) 画像情報送信確認方法およびファクシミリシステム
JP3074802B2 (ja) 伝票発行装置
JPH09223187A (ja) Ocr入力確認修正方法およびシステム
JP2002234666A (ja) 自動選択丁合装置
JP3074233B2 (ja) 納品書作成システム
JP2002298069A (ja) 二次元シンボルとイメージ処理による手書帳票入力方法およびプログラム
JP3028419B2 (ja) 帳票作成装置
JP2818853B2 (ja) 物流用伝票
JP2738009B2 (ja) 伝票発行装置
JPS62271192A (ja) バ−コ−ド読み取り機能付シリアルプリンタ
KR100807823B1 (ko) 바코드를 이용한 인쇄 공정 작업 관리 시스템
JP2782778B2 (ja) 伝票発行装置
JP4851378B2 (ja) ページデータ作成方法及び印刷システム
JP2991135B2 (ja) 配送伝票作成処理方法及びシステム
JPH07187367A (ja) 贈答品等の商品の物流段階における商品追跡方法
JP3117640U (ja) 通帳及び通帳帯留