JPH035990A - デュアル・ポート・メモリ - Google Patents

デュアル・ポート・メモリ

Info

Publication number
JPH035990A
JPH035990A JP2121401A JP12140190A JPH035990A JP H035990 A JPH035990 A JP H035990A JP 2121401 A JP2121401 A JP 2121401A JP 12140190 A JP12140190 A JP 12140190A JP H035990 A JPH035990 A JP H035990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
address
serial access
data
serial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2121401A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0644391B2 (ja
Inventor
Satish Gupta
サテイシユ・グプタ
Randall L Henderson
ランデル・ローレンス・ヘンダーソン
Nathan R Hiltebeitel
ナサン・ラツフエル・ヒルトベイテル
Robert Tamlyn
ロバート・タンリン
Steven W Tomashot
ステイブン・ウイリアム・トモシヨツト
Todd Williams
トツド・ウイリアムズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH035990A publication Critical patent/JPH035990A/ja
Publication of JPH0644391B2 publication Critical patent/JPH0644391B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4096Input/output [I/O] data management or control circuits, e.g. reading or writing circuits, I/O drivers or bit-line switches 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1075Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers for multiport memories each having random access ports and serial ports, e.g. video RAM
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は半導体メモリに関し、更に詳細にいえば、ラン
ダムにアクセスできるメモリ・アレイと、このメモリと
の間で直列にデータを転送できる直列アクセス・レジス
タとを含むデュアル・ポートメモリに関する。
B、従来の技術 デュアル・ポート・メモリは例えばCRT (陰極線管
)に入力される画像データを記憶するために用いられる
。画像データはメモリ内のイメージを更新したり書込ん
だりするためにランダムにアクセスされ、次いでCRT
上にイメージを発生するために直列にアクセスされる。
このタイプのメモリはビデオ・カメラまたは他の走査装
置で撮ったイメージを貯蔵でき、またグラフィック・シ
ステムで発生した像を貯蔵するのにも使用できる。
表示されるべきイメージは多数の個別の画素すなわちビ
クセルに分割される。各ビクセルは出力ディスプレイ・
モニタ上の物理的位置を表わし、関連するカラ、−また
は特定のグレイ・スケール(グレイ・シェード)を持つ
ことができる。イメージおよびグラフィック・システム
では、ディスプレイのピクセルはそれぞれメモリに記憶
された値によって表わされる。ディスプレイのこのメモ
リは代表的にはフレーム・バッファと呼ばれる。
例えば18M5080グラフイツク・システムのような
高解像度ディスプレイば1024X1024= 1.0
48.576個のピクセルを有する。各ピクセル値は1
〜24またはそれよりも多数のビットで表わされ、した
がってイメージの記憶には大量のメモリを必要とする。
大量の高速メモリが必要なため、グラフィック・システ
ムに利用できる最高密度のメモリ部品を使用することに
なる。代表的には、ダイナミック・ランダム・アクセス
・メモリ(DRAM)が最大の記憶密度を与える。
ビデオ・ディスプレイの走査パターンおよび更新速度の
特性のため、なお−層高速なアクセスが必要になり、ま
たフレーム・バッファを更新することとビデオ・モニタ
への表示のために記憶値を走査して送出することとを分
離することが必要になった。
ビデオRAMは専用化されたDRAMメモリである。こ
れらは、スクリーンにグラフィック・フレーム・バッフ
ァの内容を表示すると同時に、グラフィック・プロセッ
サまたはイメージ・プロセッサによってフレーム・バッ
ファを新しいデータで更新できるようにするという問題
を解決するように設計された。ビデオRAMは2つのI
10ポート(1つはランダム・アクセス用、もう1つは
直列アクセス用)および1つのアドレス・ポートを有す
る。これらのメモリはしばしばデュアル・ポート・メモ
リと呼ばれる。標準の行列のDRAMランダム・アクセ
ス・メモリ・アレイに直列アクセス・メモリ・レジスタ
を付加して直列の入出力を与えるようにしたものである
この種の第1世代のビデオRAMは例えば米国特許4,
541.075号に示されている。グラフィック・プロ
セッサまたはイメージ・プロセッサはランダム・アクセ
ス・アレイに書込むことによってフレーム・バッファを
更新する。直列アクセス・メモリ(SAM)レジスタは
ランダム・アクセス・アレイとは独立的にバッファの内
容をディスプレイに直列にシフトするように設計される
。ランダム・アレイとSAMが独立的に動作しないのは
、SAMがランダム・アレイからの新しいデータでロー
ドされる必要がある時だけである。SAMは読取りデー
タ転送と呼ばれる特別のメモリ・サイクルを実行するこ
とによってロードされる。
読取りデータ転送は1行のデータ全部をコピーし、この
1行のデータはSAMからスクリーン更新回路部へ順次
にクロック制御により送られる。SAMのクロック速度
は通常標準のランダム・アクセス・サイクルよりも3〜
4倍速い。
第2世代のビデオRAMはRAMの1行の半分をSAM
の半分に転送するとともにSAMの残りの半分をディス
プレイに転送できるように改良された。これは分割行転
送として知られている。SAMの半分が送出されている
ことを示すために、QSFとして知られる出力ステータ
ス・ピンが設けられる。
あるシステムでは2個のフレーム・バッファが設けられ
、一方がスクリーンに順次に送出されると同時に他方が
グラフィック・プロセッサまたはイメージ・プロセッサ
によって更新される。2つのフレーム・バッファの使用
は、一部更新されたイメージをスクリーンに与えて望ま
しくない部分イメージを発生するという問題をなくす。
これはしばしばダブル・バッファ・システムと呼ばれる
ダブル・バッファ・システムでは、2つのフレーム・バ
ッファはフレーム・バッファA (FBA)およびフレ
ーム・バッファB (FRB)と呼ばれる。グラフィッ
ク・ディスプレイの1つの応用は、スクリーンの独立し
た部分である複数のウィンドウ(窓)にスクリーンを区
分し、各ウィンドウに別個のアプリケーションからのデ
ータまたは他のデータ・サブセットを表示するものであ
る。各ウィンドウは互いに独立しているから、その時の
更新バッファおよび表示バッファはウィンドウが異なれ
ば変わりうる。したがって、ある時刻では、あるウィン
ドウがフレーム・バッファAを更新に、フレーム・バッ
ファBを表示に使い、他方、別のウィンドウがその逆の
使い方をすることができる。
このためには、表示バッファはビクセル単位で選択可能
である必要がある。
ウィンドウィングを用いないグラフィック・システムは
第4A図に示されるように単一のフル・スクリーン表示
90を有する。一方のフレーム・バッファ例えばフレー
ム・バッファBが表示され、もう1つのフレーム・バッ
ファAが更新すれる。
ある時点でバッファの指定が変換され、したがってフレ
ーム・バッファAが表示されるとともにフレーム・バッ
ファBが更新される。
第4B図はマルチウィンドウ・システムのスクリーン表
示を例示している。スクリーン90”は複数のウィンド
ウ1.2.3を有する。各アプリケーションは、どのフ
レーム・バッファが更新に使われており、どのバッファ
が表示に使われているかの表示を保持する。最初ウィン
ドウ1がフレーム・バッファAを更新しており、ウィン
ドウ2がフレーム・バッファBを、ウィンドウ3がフレ
ーム・バッファAをそれぞれ更新している場合、最初の
表示は、ウィンドウ1についてはフレーム・バッファB
1ウィンドウ2についてはフレーム・バッファA1ウィ
ンドウ3についてはフレーム・バッファBによってそれ
ぞれ発生される。ウィンドウ3についてフレーム・バッ
ファを交換すると、ウィンドウ1の更新データはフレー
ム・バッファAに入れられ、ウィンドウ2の更新データ
はフレーム・バッファBに、ウィンドウ3の更新データ
はフレーム・バッファBにそれぞれ入れられ、他方、表
示はフレーム・バッファB、、A、Aによりそれぞれ発
生される。ダブル・バッファ・システムの目的は表示バ
ッファとは別の更新バッファを持つことであるが、同じ
バッファに基いて更新および表示を行なうという融通性
がある。
ダブル・バッファ・システムを実施する1つの方法は2
つのフレーム・バッファを別々のビデオRAMに置くこ
とであるや別六のビデオRAMを用いた場合は、2つの
SAMレジスタを同期させて、一方または他方のビデオ
RAMからビクセル・データをビクセル単位で選択する
のが比較的容易である。これは例えば、所望のフレーム
・バッファからのデータのみを可能とするように直列出
カニネーブル制御ビンを用いることによって行なうこと
ができる。
しかしながら2つのフレーム・バッファを別々のビデオ
RAMに置く方法は2つの問題を含む。
第1に、低解像度のスクリーンでは、1個の大きなビデ
オRAM例えば4MビットRAMで両方のフレーム・バ
ッファを入れることができる。別々のフレーム・バッフ
ァのために2つのビデオRAMを使用すると、フレーム
・バッファのコストが倍になる。第2に、高性能システ
ムでは、フレーム・バッファに対する描画速度は複数の
ビクセルを並列に書込むことによって高めることができ
る。
もしフレーム・バッファが別々であると、使用ビデオR
AMの半分しか並列に更新できない。例えば、1280
X1024ピクセルのフレーム・バッファを表わすには
3つの4Mビット・ビデオRAMが必要である。2つの
フレーム・バッファでは6つのビデオRAMが必要であ
る。フレーム・バッファは別々にあるから1、フレーム
・バッファAまたはBの3つのビデオRAMLか更新で
きない。もし各フレーム・バッファの一部が各モジュー
ルに存在していたら、このときは6つのビデオRAMの
全部を並列に更新でき、描画速度が事実上2倍になる。
両方のフレーム・バッファが同じビデオRAMに存在す
るときは、フレーム・バッファAまたはBから選択的に
ビデオ・データをピクセル単位で送出する必要がある。
従来のSAMはフレーム・バッファAまたはBからデー
タをピクセル単位で選択することができない。選択は外
部から行なう必要があり、高いデータ速度および余分な
回路が必要になる。
C1発明が解決しようとする課題 本発明の目的は、2つのフレーム・バッファが1つのビ
デオRAMの中に存在するときに、これらのフレーム・
バッファからデータをピクセル単位で選択することがで
きるようなメモリ技術を提供することである。
01課題を解決するための手段 本発明は2つのフレーム・バッファからのピクセル単位
でのデータの選択を容易にする直列アクセス・メモリ(
SAM)レジスタの実施に関する。
フレーム・バッファAは1行の半分に記憶され、他方、
フレーム・バッファBは同じ行の残りの半分に記憶され
る。読取りデータ転送後は、フレーム・バッファAおよ
びBの両方のデータがSAMレジスタの別々の半分で得
られる。SAMの半分を選択して各直列クロック(SC
)信号で直列バスにデータを与えるためにダブル・バッ
ファ選択制御ビンが設けられる。両方のフレーム・バッ
ファの対応するビクセルを同期状態に保つために、直列
クロックはSAMポートの両方の半分におけるアドレス
・ポインタを同時にインクレメントする。
E、実施例 ビデオRAMは改良されたDRAMである。ビデオRA
MのDRAM部分は周知のDRAM装置と同様に動作す
る。DRAM部分は第1A図に示されている。ビンを節
約するため、行および列のアドレスはアドレス線102
で多重化される。制御信号RAS・およびCASは、タ
イミング発生器及び制御論理回路103を介して操作さ
れ、入力ピン上のアドレスをいつ行アドレス・ラッチ1
04または列アドレス・ラッチ106にラッチするかを
決める。これらのラッチされたアドレスは行アドレス・
デコーダ108および列アドレス・デコーダ110でデ
コードされ、DRAMアレイ112のメモリ・セルの1
つを指示する。このとき、そのメモリ・セルは読取りま
たは書込みのために選択されたことになる。DRAMア
レイ112において8個のメモリ・ブロックから1ビツ
トずつ、計8ビットが読取りまたは書込みされるものと
すると、読取りまたは書込みのためのデータはDRAM
  I10バッファ114および8本のデータI10線
DO〜D7を介してやり取りされる。
第1B図はDRAMをビデオRAMにするための追加回
路部分を示している。この回路の主要構成要素は下位デ
ータ・レジスタ120および上位データ・レジスタ12
2であり、これらは直列アクセス・メモリ(SAM)レ
ジスタとも呼ばれる。
良好な実施例においては、各行が1024ビツトを含む
4MビットのビデオRAMがそれぞれ512列よりなる
2つのグループに分割される。各グループの選択はラッ
チされた列アドレス106の最上位ビットによって行な
われる。SAMポートは512列の幅を有し、1つのグ
ループの列に一度に接続されるだけである。実施例では
4Mビット・ビデオRAMについて説明するが、本発明
は特定の密度または構成のビデオRAMに限定されるも
のではない。
SAMの動作を支援するには2つの回路部分が必要であ
る。1つは転送ゲート124.126である。これらの
ゲートはデータ転送動作の期間に、選択された行をSA
Mレジスタに結合するのに用いられる。データ転送はD
RAMアレイ112の1行とSAMレジスタ120.1
22との間でデータを転送する特別のビデオRAMサイ
クルである。データ転送サイクルの期間には、行アドレ
ス104が転送すべき行を選択するのに用いられる。
1つのグループの全列が転送されるから、列アドレスは
不要であり、ラッチされない。その代わりに、列アドレ
ス入力はSAMアドレス・ラッチ128にラッチされ、
SAMに対する開始アドレスまたはタップ・アドレスと
して用いられる。
SAMは順次直列ポートであり、したがってアドレスは
カウンタによって発生される。SAMアドレス・ラッチ
128のアドレスはSAMアドレス・カウンタ130に
ロードされ、開始アドレスをセットする。カウンタ13
0は直列クロック(SC)サイクルによってクロックさ
れ、SAMデコーダ134を介して次のレジスタ位置を
指示し、直列データI10線5DO−3D7にデータを
供給する。
第1世代のビデオRAMに対する改良の1つはSAMの
各半分を互いに独立的に操作できることである。第2世
代のビデオRAMでは分割データ転送と呼ばれる特別の
サイクルが導入された。このサイクルは選択された51
2列をそれぞれ256列よりなる2つの半分に分ける。
256列よりなる各半分は互いに独立的にSAMにロー
ドされる。SAMの各半分はそれ自体のタップ・アドレ
スを有する。現在のビデオRAMは、SAMのどちら側
の半分がアドレスされているかをステータス出力QSF
によって示す。これらのビデオRAMはタップ・アドレ
スで開始し、境界例えば255または511に達するま
でインクレメント動作を続ける。境界に達した時新しい
タップ・アドレスがSAMアドレス・ラッチがらロード
され、QSFがスイッチする(高レベルから低レベルへ
またはその逆に)。
SAMアドレスを発生するには、種々の構成のSAMア
ドレス・カウンタ130を使用することができる。1つ
の方法は、それぞれ256のアドレスを発生する2つの
8ビツト・カウンタを用いることである。一方のカウン
タは0〜510の偶数アドレスを発生し、他方のカウン
タは1〜511の奇数アドレスを発生する。アドレスを
供給する奇数または偶数カウンタの選択はSAMアドレ
ス・ラッチの9番目のビットによって行なわれる。
このタイプのカウンタは第2図に示されている。
第2図のカウンタはSAMアドレスを発生するのに用い
られる2つのカウンタのうちの1つを表わしている。S
AMアドレス・ラッチ128からの開始点すなわちタッ
プ・アドレスを表わす8ビツト(列0〜列7)はこのカ
ウンタにロードされて、カウンタを初期設定する。カウ
ンタは制御論理回路103によって発生される直列クロ
ック(SC)信号によってインクレメントされる。個々
のデコーダ144.146.148.150はそれぞれ
出力アドレスの4ビツトを与える。勿論、本発明は、こ
のような2力ウンタ方式に特定されるものではなく、例
えば9ビツト・アドレスを発生する単一のカウンタを使
用することもできる。
本発明の良好な実施例はQSFステータス出力をダブル
・バッファ選択(DBS)入力制御ピンで置き換えるも
のである。DBSはアドレス・デコーダ134への上位
カウンタ・ビットを¥/jI?Hする。その効果は、ア
クティブになるSAMの半分を直列クロック単位で選択
することである。別の表現をすれば、SAMの両半分に
対するアドレスは各直列クロック・サイクルで同期して
クロックされる。データ線5DO−3D7に送られるデ
ータはDBS信号に基いて一方の半分からまたは他方の
半分から選択される。この実施例はアドレス選択を行な
う。
第3図は本発明の基本概念およびタイミングを示してい
る。本発明の良好な実施例は一方のフレーム・バッファ
、例えばフレーム・バッファA1310および314を
DRAMアレイ112の各半分の下位側256列に記憶
し、他方のフレーム・バッファ、例えばフレーム・バッ
ファB1312および316を各半分の上位側256列
に記憶する。行転送が行なわれると、SAMの別々の半
分にはフレーム・バッファAおよびBのデータが得られ
る。DBS制御ピン180は、直列クロックSC単位で
直列バスにデータを置<SAMの半分を選択する。代替
実施例では、選択は第3図に示されるマルチプレクサ3
20によって行なわれる。これはデータ選択と呼ばれる
。DBS信号180はSAMレジスタ120または12
2のビクセル値を出力として選択する。データ選択を行
なうためには、SAMの両方の半分に直列クロックSC
信号を印加する必要があり、各クロック・サイクルで各
SAMレジスタからビクセルをアクセスする。
第3図の下側のタイミング図はDBS制御信号によるビ
クセル単位での選択を示している。直列クロック信号S
CI〜SC9はそれぞれSAMレジスタ120.122
のビクセル・カウンタをインクレメントする。アドレス
選択を用いる良好な実施例では、DBS信号のレベルは
、どちらのバッファがSAM出力線にビクセル・データ
を出力すべきであるかを選択する。最初の出力データは
フレーム・バッファBからのビクセル1であり、2番目
はフレーム・バッファAからのビクセル2である。DB
S信号のレベルが変わると、ビクセル3がフレーム・バ
ッファBから出力される。したがって、DBSの値を制
御することにより、適正なバッファを出力データのため
に選択することができる。DBSは種々の知られている
手法によって制御することができる。例えば、スクリー
ン上の各ウィンドウの範囲および表示バッファの値を示
す別のメモリを設けることができる。各ウィンドウと関
連する表示バッファを表わす信号をDBS信号として用
いることにより、出力されるべきデータのDBSを適正
に選択することができる。
F1発明の効果 本発明によれば、2つのバッファが1つのRAMの中に
存在するときに、2つのバッファのデータを基本クロッ
ク単位で選択することができる。
【図面の簡単な説明】
第1A図および第1B図は本発明の良好な実施例を示す
図。 第2図は本発明の良好な実施例で用いられるSAMアド
レス・カウンタを示す図。 第3図は本発明の基本動作を説明する図。 第4A図および第4B図は表示スクリーンを示す図。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)行列のアドレス入力によつてランダムにアクセス
    される複数のメモリ素子を有するメモリ・アレイと、 それぞれ1行または1列のメモリ素子のデータの指定部
    分を並列に選択的にアクセスする第1および第2の直列
    アクセス・メモリ手段と、 上記データの上記指定部分をクロック信号と同期して出
    力ポートから直列に転送するための制御手段と、 選択制御信号に応答して上記第1または第2の直列アク
    セスメモリ手段を上記出力ポートに選択的に結合するた
    めの選択手段と を有するデュアル・ポート・メモリ。
  2. (2)請求項1において、上記選択手段は上記第1また
    は第2の直列アクセス・メモリ手段におけるアドレスを
    発生するための直列アクセス・アドレス手段を有し、上
    記選択制御信号は発生されたアドレスがどの直列アクセ
    ス・メモリ手段をアクセスするかを決めることを特徴と
    するデュアル・ポート・メモリ。
  3. (3)請求項2において、上記直列アクセス・アドレス
    手段はインターリーフされた直列アクセス・メモリ・ア
    ドレスをそれぞれ発生する2つの直列アドレス・カウン
    タよりなり、上記選択制御信号は上記第1または第2の
    直列アクセス・メモリ手段をアクセスするように2つの
    アドレスの各々を変更することを特徴とするデュアル・
    ポート・メモリ。
  4. (4)請求項1において、上記選択手段は上記選択制御
    信号に応答するマルチプレクサであることを特徴とする
    デュアル・ポート・メモリ。
  5. (5)行列に配列されたメモリ素子を有し、メモリ素子
    の列は第1および第2のフレーム・バッファにグループ
    分けされており、上記第1および第2のフレーム・バッ
    ファはディスプレイ装置上の画素データを記憶するよう
    に構成された半導体メモリにおいて、 1行のメモリ素子を選択する行アドレスをデコードし、 第1のフレーム・バッファを表わす上記1行の一部を第
    1の直列アクセス・メモリ・レジスタにロードし、 第2のフレーム・バッファを表わす上記1行の一部を第
    2の直列アクセス・メモリ・レジスタにロードし、 上記第1および第2の直列アクセス・メモリ・レジスタ
    ヘクロツク信号を印加して所定の画素に対応する各上記
    直列アクセス・メモリ・レジスタの画素データをアクセ
    スし、 選択信号に応答して上記画素データのどちらを出力する
    かを選択すること を含む半導体メモリを直列にアクセスする方法。
  6. (6)行列に配列されたメモリ素子を有し、メモリ素子
    の列は第1および第2のフレーム・バッファにグループ
    分けされており、上記第1および第2のフレーム・バッ
    ファはディスプレイ装置上の画素データを記憶するよう
    に構成された半導体メモリにおいて、 1行のメモリ素子を選択する行アドレスをデコードし、 第1のフレーム・バッファを表わす上記1行の一部を第
    1の直列アクセス・メモリ・レジスタにロードし、 第2のフレーム・バッファを表わす上記1行の一部を第
    2の直列アクセス・メモリ・レジスタにロードし、 クロック信号に応答して直列アクセス・アドレスを発生
    し、 選択信号に応答して上記直列アクセス・アドレスを変更
    して上記第1または第2の直列アクセス・メモリ・レジ
    スタを選択し、 上記変更されたアドレスの画素データをアクセスして出
    力ポートへ転送すること を含む半導体メモリを直列にアクセスする方法。
JP2121401A 1989-05-16 1990-05-14 デュアル・ポート・メモリ Expired - Fee Related JPH0644391B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US352442 1989-05-16
US07/352,442 US5065368A (en) 1989-05-16 1989-05-16 Video ram double buffer select control

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH035990A true JPH035990A (ja) 1991-01-11
JPH0644391B2 JPH0644391B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=23385159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2121401A Expired - Fee Related JPH0644391B2 (ja) 1989-05-16 1990-05-14 デュアル・ポート・メモリ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5065368A (ja)
EP (1) EP0398510B1 (ja)
JP (1) JPH0644391B2 (ja)
DE (1) DE69016697T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020014623A (ko) * 2000-08-18 2002-02-25 정우협 온열 저주파 머리 빗
KR20020016219A (ko) * 2000-08-24 2002-03-04 정우협 온열 저주파 머리 빗과 부러쉬

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5257237A (en) * 1989-05-16 1993-10-26 International Business Machines Corporation SAM data selection on dual-ported DRAM devices
JPH0821233B2 (ja) * 1990-03-13 1996-03-04 株式会社東芝 画像メモリおよび画像メモリからデータを読み出す方法
KR950003605B1 (ko) * 1990-04-27 1995-04-14 가부시키가이샤 도시바 반도체 기억장치
US5179372A (en) * 1990-06-19 1993-01-12 International Business Machines Corporation Video Random Access Memory serial port access
JP2744854B2 (ja) * 1990-06-19 1998-04-28 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション Vram、メモリ装置及び表示システム
JP2843163B2 (ja) * 1991-03-29 1999-01-06 株式会社東芝 マルチポートdram
EP0513451B1 (en) * 1991-05-16 1997-07-23 International Business Machines Corporation Memory device
JP3321651B2 (ja) * 1991-07-26 2002-09-03 サン・マイクロシステムズ・インコーポレーテッド コンピュータの出力表示のためのフレームバッファメモリを提供する装置および方法
JPH05182455A (ja) * 1991-12-30 1993-07-23 Sony Corp メモリ装置
US5321809A (en) * 1992-09-11 1994-06-14 International Business Machines Corporation Categorized pixel variable buffering and processing for a graphics system
US5367632A (en) * 1992-10-30 1994-11-22 International Business Machines Corporation Flexible memory controller for graphics applications
US5388208A (en) * 1992-12-04 1995-02-07 Honeywell Inc. Gerbil wheel memory
US5394172A (en) * 1993-03-11 1995-02-28 Micron Semiconductor, Inc. VRAM having isolated array sections for providing write functions that will not affect other array sections
EP0647931B1 (en) * 1993-08-13 1999-03-10 Sun Microsystems, Inc. High speed method and apparatus for generating animation by means of a three-region frame buffer and associated region pointers
US5422998A (en) * 1993-11-15 1995-06-06 Margolin; Jed Video memory with flash fill
US5867721A (en) * 1995-02-07 1999-02-02 Intel Corporation Selecting an integrated circuit from different integrated circuit array configurations
US5629723A (en) * 1995-09-15 1997-05-13 International Business Machines Corporation Graphics display subsystem that allows per pixel double buffer display rejection
US6628291B1 (en) * 1999-09-02 2003-09-30 International Business Machines Corporation Method and apparatus for display refresh using multiple frame buffers in a data processing system
US7313764B1 (en) * 2003-03-06 2007-12-25 Apple Inc. Method and apparatus to accelerate scrolling for buffered windows
US20070297433A1 (en) * 2006-06-26 2007-12-27 Mediatek Inc. Method and apparatus for double buffering

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6314394A (ja) * 1986-07-04 1988-01-21 Nec Corp メモリ装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS634493A (ja) * 1986-06-24 1988-01-09 Mitsubishi Electric Corp デユアルポ−トメモリ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6314394A (ja) * 1986-07-04 1988-01-21 Nec Corp メモリ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020014623A (ko) * 2000-08-18 2002-02-25 정우협 온열 저주파 머리 빗
KR20020016219A (ko) * 2000-08-24 2002-03-04 정우협 온열 저주파 머리 빗과 부러쉬

Also Published As

Publication number Publication date
EP0398510B1 (en) 1995-02-08
DE69016697T2 (de) 1995-08-10
EP0398510A2 (en) 1990-11-22
DE69016697D1 (de) 1995-03-23
US5065368A (en) 1991-11-12
JPH0644391B2 (ja) 1994-06-08
EP0398510A3 (en) 1992-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH035990A (ja) デュアル・ポート・メモリ
US5001672A (en) Video ram with external select of active serial access register
US5587726A (en) Method and apparatus for increasing the speed of operation of a double buffered display system
KR100279039B1 (ko) 개선된 메모리 구조, 장치, 시스템 및 이를 사용하는 방법
JPH01111279A (ja) 記憶装置
WO1990002991A1 (en) Graphics processor with staggered memory timing
US4876663A (en) Display interface system using buffered VDRAMs and plural shift registers for data rate control between data source and display
KR950006578A (ko) 고속 카피 수단을 갖는 프레임 버퍼를 구성하기 위한 방법 및 장치
JP3489228B2 (ja) 画像記憶装置
US5257237A (en) SAM data selection on dual-ported DRAM devices
JP4631112B2 (ja) コンピュータシステム及び表示制御回路
JPH06167958A (ja) 記憶装置
US5097256A (en) Method of generating a cursor
US5450367A (en) Split SAM with independent SAM access
JP2843163B2 (ja) マルチポートdram
JPH10105454A (ja) マルチポートメモリおよびマルチポートメモリを備えた表示システム
JPH071425B2 (ja) ラスタ走査表示システム
KR100217277B1 (ko) Pdp-tv의 sdram 인터페이스.
JP2001249644A (ja) 液晶表示装置
KR100256497B1 (ko) 피디피 텔레비전의 동적램 인터페이스 장치에 있어서 라인버퍼제어장치.
KR100281250B1 (ko) 개선된 메모리 구조, 장치, 시스템 및 이를 이용하는 방법
KR100256498B1 (ko) 피디피 텔레비전의 동적램 인터페이스 장치에 있어서 프레임버퍼 제어장치.
KR100217281B1 (ko) Sdram 인터페이스 장치를 이용한 pdp-tv.
JPH01223695A (ja) メモリ装置
JPH0844617A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees