JPH0358664A - フィルムスキャナー - Google Patents

フィルムスキャナー

Info

Publication number
JPH0358664A
JPH0358664A JP1195312A JP19531289A JPH0358664A JP H0358664 A JPH0358664 A JP H0358664A JP 1195312 A JP1195312 A JP 1195312A JP 19531289 A JP19531289 A JP 19531289A JP H0358664 A JPH0358664 A JP H0358664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
optical system
original
moving table
image sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1195312A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Nishikawa
正治 西川
Masashi Asano
浅野 政司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP1195312A priority Critical patent/JPH0358664A/ja
Publication of JPH0358664A publication Critical patent/JPH0358664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、フィルム画像を走査して読取り、これを電気
信号に変換するフィルムスキャナーに関する。
〔従来の技術〕
今[1の画像処理技術の発展に伴い、写真フィルム等の
フィルム原稿の画像を電気信号に変換するフィルムスキ
ャナーのニーズが高くなっている。
この種のフィルムスキャナーとして、フィルム原稿の一
方の面を照明し、他方の面倒に設置されたリニアイメー
ジセンザアレイ上にフィルム画像を結像させた状態で、
フィルム原稿を移動させて投影像を副走査し、リニアイ
メージセンサアレイの電子走査によって主走査を行うフ
ィルムスキャナーが知られている。このような光学系を
備えたフィルムスキャナーか光技術コンタクトVol.
2B,No.6 (1988年)430頁に記載されて
いる。
第4図は上記文献に記載されているフィルムスギャナー
の構成を示す図である。このフィルムスキャナーは、各
種の部品を同一の配置面に収納するスキャナ容器本体]
、フィルム原稿Fを照明する照明光学系、フィルム原M
Fの移動を行うスキャンニングブロソク2、フィルム原
IMFの画像をCCDからなるイメージセンザアレイ3
上に投影させる読取り光学系、イメージセンサアレイ3
の出力伝号をA/D変換するアナロク基板4、電源5等
から構成されている。
照明光学系は、光源としてのランブ11と、このランブ
11から出射された照明光を偏向させるコンデンサレン
ズ12と、ランブ11とコンデンサレンズ間に設けられ
たターレッ1・フィルタ]3とからなる。
スキャンニングブロック2は、フィルム原稿Fがスキャ
ナ容器本体の配置面に対して乗直に装着されるフィルム
マウン1・2]と、このフィルムマウントか設けられた
マウン1・ホルダー22と、このマウントホルダー22
かコンデンザレンズ12に対抗ずる端部に取付けられた
送りテーブル23と、この送りテーブル23を副走査方
向に移動させる送リモータ24,送りネジ25等から構
或されている。
読取り光学系は、照明されたフィルム原稿Fのフィルム
画像をリニアイメージセンザ3側へ反射させるミラー3
]と、このミラー31で反射されたフィルム画像をリニ
アイメージセンサ3上に結像させる結像レンズ32等か
ら構成されている。
このように構成されたフィルムスキャナーでは、ランプ
11から出射された照明光が、ターレットフィルター3
でR,GBのいずれかの色先に変換された後、コンデン
サレンズ12に入射する。
この照明光は、結像レンズ32の瞳位置に集光する光束
に変換され、フィルム原稿Fを照明する。
フィルム原稿Fのフィルム画像は、ミラー31で反射し
て結像レンズ32に導かれ、リニアイメージセンサアレ
イ3上にフィルム原稿Fの縮小像が結像される。
リニアイメージセンザアレイ3上に結像されるフィノレ
ム画1象は、リニアイメージセンサアレイ3の電子走査
により主走査か行われ、送りモータ5 24により送りねじ25を回転させて送りテープル23
を移動させることにより副走査を行う。
〔発明か解決しようとする課題〕
しかしなから従来のフィルムスキャナーは、照明光学系
,読取り光学系をスキャナ容器本体]内の同一配置面に
形成しているので、スキャナー容器本体]の床面積が大
きくなるといった問題がある。特に、′フィルム原稿F
の大きさが、6cnI×6cm,  6cmX 9cm
,  4 inchX 5 inchと太きくなるにし
たがってその傾向が著しい。
また、照明光学系,読取り光学系をスキャナ容器本体1
内の同一水平面に構成しているので、フィルム原稿Fを
照明するためには、フィルム原稿を水平面に対して垂直
に装着しなければならず、そのためにフィルム原稿を垂
直状態に保持する機構を備えた特殊なマウントホルダー
22が必要となり、装着操作か繁雑になる。
さらに、コンデンサレンズ12とマウントホルダー22
とが非常に近接して固設されている上、スキャナ容器本
体1は遮光,防塵を11的としてフ6 ィルl2原槁を装着する部分以外は密閉されているので
、コンデンサレンズ等各種部品に対する清掃等の作業か
困難であった。
そこで本発明の目的は、フィルム原稿の装着僅作を容易
に行うことかでき、装置の床面積を小型化し得るフィル
ムスギャナーを提供することにある。
また、本発明の他の目的は、装置内のメンテナンス作業
を容易にしたフィルムスキャナーヲ提供することにある
〔課題を解決するための手段〕
本発明は」二記課題を解決するために、原稿移動台に支
持されたフィルム原稿の一方の面を照明し、このフィル
ム原稿の他方の而側に設置されたリニアイメージセンサ
アレイ上にフィルム画像を投影し、この投影像をリニア
イメージセンザアレイの電子走査によって主走査し、前
記原稿移動台の移動により副走査するフィルムスキャナ
ーにおいて、前記フィルム原稿を水平状態に支持し、前
記副走査方向に移動可能な原稿移動台と、この原私移動
台の上方または下方に配置され、光源から出射された照
明光を前記フィルム原稿に導く照明光学系と、前記原稿
移動台を挟んで前記照明光学系と対向する側に配置され
、Tfii紀照明光によるフィルム画像を前記リニアイ
メージセンサアレイ上に段影させる読取り光学系とを備
える構或とした。
また、上記課題を解決するために、フィルム原稿を支持
し所定力向に移動可能な原槁移動台と、光源から出射さ
れた照明光を光学偏向素子によって偏向させて前記フィ
ルム原槁の一方の面を照明する照明光学系と、前記照明
光によるフィルム原稿の投影像をリニアイメージセンサ
アレイ上に結像させる読取り光学系とを備え、前記リニ
アイメジセンサアレイの自己走査によって主走査を行な
い前記原稿移動台の移動により副走査を行なうフィルム
スキャナーにおいて、一端部側面に開門を有し前記照明
光学系が収納された上部収納部と、少なくとも前記光学
偏向素子が取付けられ前記上部収納部の開口を覆う如く
前記上部収納部に回動自在に取{=jけられた可動力ハ
ーと、前記上部収納部の下方に設けられ前記原稿移動台
および読取り光学系を収納する下部収納部とを備える構
成とした。
〔作用〕
上記手段を講したことにより、照明光学系と読取り光学
系とが原稿移動台を挾んで上下二方向に立体的に配置さ
れるので、従来のように照明光学系と読取り光学系とを
同一平面内に構威した場合に比べて、装置の床面積を非
常に小さくできる。
また、照明光学系と読取り光学系とを上記の如く配置し
たことにより、フィルム原稿は原稿移動台に水S1タ状
態に支持されるので、フィルム原稿の着脱操作が容易に
なる。
また、可動カバーを開けることにより、照明光学系が露
出されるので、上部収納容器内に収納されている各種部
品へ容易にアクセスすることかでき、メンテナンス等の
作業が容易になる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について説明する。
第1図は第1丈施例に係るフィルムスギャナー9 の構成を示す図である。同図に示す40はスキャナ容器
本体であり、この容器本体内は仕切板41によって上部
収納部42と下部収納部43とに二分されている。上部
収納部42は、一方の側面か開口しており、この開一部
にはこの開口部を覆う不透明の可動力ハー45が支持軸
44により容器本体40に回動自i+Eに取{=1けら
れている。
上部収納部42には魚明光学系か収納されている。この
照明光学系は、光源ランプ51と、この光源ランプ51
の出a・t側に配置された熱線吸収フィルタ52と、魚
明光の集束泣置に配置された回転フィルタ53と、この
回転フィルタ53を通った照明光を集束する第1のコン
デンサレンズ54と、第1のコンデンサレンズ54を通
った照明光を垂直方向(図中下方)へ反射させるミラー
55と、このミラー55の反射光を後述する結像レンズ
の瞳位置に集束させる第2のコンデンサレンズ56とか
ら構或される。この照明光学系の光源ランプ51,回転
フィルタ53等は、上部収納部42の容器本体側に取{
′NIけられている。また、照10 明光学系の第1のコンデンサレンズ54,ミラー55 
第2のコンデンサレンズ56等は可動カバー45に取付
けられている。なお、図中57はモタであり、回転フィ
ルタ53を回転させるための駆動源となる。また、可動
カバー45の開口部には、第2のコンデンサレンズ56
の中心位置に対向する位置に穴か形成されているスリッ
ト遮光板58が取付けられている。このスリット遮光板
58により、後述するリニアイメージセンサアレイの主
走査ラインに沿った幅の光束のみが抽出され、フィルム
原稿Fに光学的または熱的影響を与えるその他の光束が
カットされる。
下部収納部43には、第2のコンデンサレンズ56に対
向する位置に配置された原稿移動台61,この原稿移動
台61を副走査方向(図中左右方向)に移動する駆動機
構,原稿移動台61に保持されるフィルム原稿の投影像
を読取り電気信号に変換する読取り光学系等が収納され
ている。
原槁移動台61は、フィルム原稿Fの外形と略ご9しい
窓62か形威されておりこの窓62にフィ11 ルム原稿Fが水平に保持される。なお、仕切板4コは、
原稿移動台61の」二面に対向する領域が開口となって
いる。駆動機構は、モータ63と、このモータ63の出
力軸にカップリング64を介して接続された送りねじ6
5と、この送りねし65に螺合されている送りナッ1・
66とから横成され、送りナッ1・66が原稿移動台6
1の下面に一体として取付けられている。また、読取り
光学系等は、遮光ハウシング71内に構或されていて、
フィルム原11iFの投影光を水平方向へ反射させるミ
ラー72と、このミラー72て反射される光の赤外光を
カットする赤外光カットフィルタ73と、ミラー72を
反則した投影光かその瞳位置に集束する結像レンズ74
と、この結像レンズ74によりフィルム原稿Fのフィル
ム画像か結像されるリニアイメージセンサアレイ75と
からなる。リニアイメージセンサアレイ75は、第1図
において紙面に対し垂直方向に配列された多数の受光素
子からなり、受光素子の配列方向に沿って主走査ライン
を形成している。このリニアイメージセンサ12 アレイ75の出力信号は、フィルム画像情報を記憶する
記憶装置または画像処理装置等へ導かれる。
76はスリット遮光板であり、リニアイメージセンサア
レイ75の主走査ラインに沿った幅の光束のみを遮光ハ
ウジング71内に導いている。
次に、このように構成されたフィルムスキャナの動作に
ついて説明する。光源ランプ51から水平方向に出射さ
れた照明光は、フィルタ52で熱線吸収され、回転フィ
ルタ53に一旦集束する。
回転フィルタ53はモータ57により回転され、入射し
た照明光かR,G,Bのいずれかの色先に変換される。
この様な照明光は、第1のコンデンサレンズ54で集束
され、ミラー55で下方に反射されて第2のコンデンサ
レンズ56に入射する。
第2のコンデンサレンズ56は入射した照明光を結像レ
ンズ74の瞳位置に集束させる如く作用する。そして、
スリット遮光板58を透過した照明光がフィルム原稿F
を照躬する。フィルム原稿Fの投影光はスリット遮光板
76を介して遮光ハウジング7]内に入り、ミラー72
で反射された水13 平方向に向きを変える。そして、フィルタ73で赤外光
がカットされ、結像レンズ74に入射する。
結像レンズ74に人則した投影光は瞳位置で集束し、リ
ニアイメージセンサアレイ75上にフィルム原稿Fの投
影像が結像される。
そして、リニアイメージセンサアレイ75上にフィルム
原稿Fの投影像が結像された状態で、リニアイメージセ
ンサアレイ75の各受光素子の電子走査により主走査か
行われる。
副走査は原稿移動台61を移動させることにより行われ
る。すなわち、モータ63の回転により送りねし65が
回転し、この送りねじ65に螺合された送りナット66
が図中左右方向へ移動する。
その結果、原稿移動台が移動し、フィルム原稿Fの副走
査か行われる。
なお、このとき一走査ライン毎に回転フィルター53を
一回転させて、R,G,Bの信号を読取る線順次走査と
してもよい。また、全面走査毎にフィルタを切換える面
順次走査としてもよい。
一方、照明光学系に対して所定の作業を行う場14 合は、可動力ハー45を図中破線で示す状態にはね上げ
る。可動カバー45を図示のように開けることにより、
上部収納部42の一端部に大きな開口ができると共に、
原稿移動台61の上面か露出される。また、可動カバー
45に取トjけられているスリッ1・遮光板58を取外
すことにより、各種の偏向光学素子が露出される。
このような本実施例によれば、スキャナ容器本体40を
上部収納部42と下部収納部43とに二分し、照明光学
系を上部収納部に形成し、読取り光学系を下部収納部4
3に形成し、かつ、照明光学系,読取り光学系のそれそ
れの光路を光学偏向素子によって屈曲させ、両系の光軸
を互いに平行に配置しているので、照明光学系と読取り
光学系とを床面に対し同一水平面内に形成するのに比べ
、装置の床面積を小さくすることができ、装置をコンパ
クト化することができる。しかも、光源ランプ51から
発せられる熱が仕切板41で逸断されるので、リニアイ
メージセンサアレイ75を光源ランブ51の熱による悪
影響から有効に守ること15 かてきる。
また、上部収納部42の一端部開口に回動自在に取付け
た可動カバー45を開けることにより、フィルム原稿F
を水平に保持する原稿移動台6〕および可動力ハー45
に取付けられた偏向光学素子かスリット越光板56を取
外すことにより露出され、かつ上部収納部42に作業を
行うのに十分な開口かできるので、偏向光学素子等の各
種光学素子へのアクセスか容易となると共に、フィルム
原稿Fの着脱操作を容易に行うことかでき、作業性を向
上させることができる。しかも、原稿移動台61が露出
されることから、フィルム原稿Fのセット状態を目視確
認することができ、セットミスを防止することができる
また、上記実施例では読取り光学系側ではなく照明光学
系に可動カバー45を設けてあるが、これは照明光学系
のほうか読取り光学系に比べ高い精度を要求されないた
めであり、これにより装置の設計の自由度をまし、また
可動カバー45の開閉による装置の振動,ゆがみなどの
光学系精度の16 低下を許容するものである。
なお、上記実施例ではスキャナ容器本体4oの外壁に遮
光,防塵機能を持たせているか、容器本体40をフレー
ムで構成し、このフレームを遮光,防塵カバーで覆うよ
うにしても良い。
第2図は第2実施例に係るフィルムスキャナの構或を示
す図である。本実施例は、第1図に示す第1のコンデン
サレンズ54とミラー55に代えて、ライン照明型のフ
ァイバーオブテックスライトガイド80を設けた例であ
る。なお、第1図に示すフィルムスキャナーと同一部分
には同一符号を付し詳しい説明は省略する。ライトガイ
ド80は、複数本のファイバーオプテックスを束にした
ものであり、81は人則端、82は出射端である。出剃
端82は、複数本のファイバーオプテックスを直線状に
配列している。なお、ライトガイド80およびコンデン
サレンズ83は可動カバー45に取イ」けられている。
ライトガイド80は、光源ランプ5]から水平に出射さ
れ同転フィルタ53を通りPl形扶に集光1 7 している照明光をカッ1・することなく人則端8]から
取り込み、直線状の光束に変換し、垂直方向に偏向して
出則端82から出力する。ここで、出射端82から出た
光束をそのまま読取り光学系に導いても、その光束は出
則端82の幅を保ったまま直進するので、粘像レンス7
4の瞳位置には、主走査方向の中央部の光束しか到達し
ない。このような場合には、リニアイメーシセンサアレ
イ75上に粘像される投影像は、中央部か明るく端部が
非常に暗い像になる。そこで、コンデンザレンズ83か
、出剃端82に設けられている。このコンデンサレンズ
82は、出射端82から出た光束を中央側に屈曲させて
、すべての光束を結像レンズ74の瞳位置に有効に集束
させるように作用する。
このような第2実施例によっても、第1実施例と同様の
効果を得ることができる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではない。
例えば、第3図に示すように、フィルム原縞を自動的に
交換するためのオー1・チェンジャ18 90を設けるようにしてもよい。なお、同図に示すフィ
ルムスキャナーの基本的な構成は第1実施例と同じであ
り、同一部分には同一符号を付している。オートチェン
ジャ−90は、複数段から構威される複数のホルダート
レイ91に各々フィルムホルダー92か収納されている
。また、同図に示す46は装置本体側の固定フレームで
あり、この固定フレーム46に可動力ハー45か四動1
゛1在に取トjけられている。100は移動台であり、
スライド軸101.,102によって副走査方向へ移動
可能に支持されている。この移動台II.. 0 0は
リードスクリュー103により位置規制される。
移動台100の上面104は、オートチェンジャ90か
ら送られてくるまたは送られるフィルムホルダー92の
スライド面となっている。このスライド面1−04には
フィルムホルダー92の泣置決めカイド105が設けら
れている。また、原槁移動台100のスライド面104
の延長線上にある装置本体には、固定ガイド板106,
107が設けられている。この固定ガイド板1061つ ]07によりフィルムホルダー92の侵入および退避用
の開門か形威されている。
このようなフィルムスキャナーによれば、第1大施例と
同様の効果を711ることかでき、さらにフィルム原稿
を1:1動交換することができる。
〔光明の効果〕
以上詳記したように本発明によれば、照明光学系と読取
り光学系とを」二下方向に立体的に構成したので、装置
の床面積を小さくすることができ、コンパク1・化を図
ることかできる。
また、照明光学系を収納する上部収納部に収納部内の各
部品を露出させる可動カバーを設けたので、フィルム原
稿の着脱抛作を容易に行うことかでき、かつ装置内に収
納されている部品のメンテナンス作業を容易に行なうこ
とかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例に係るフィルムスキャナー
の構戊図、第2図は第2実施例に係るフィルムスキャナ
ーの構成図、第3図はオートチェンジャーを備えたフィ
ルムスキャナーの構成図、20 第4図は従来よりあるフィルムスキャナーの構成図であ
る。 40・・スキャナ容器本体、42・・・上部収納部、4
3・・下部収納部、44・・・支持軸、45・・可動カ
バー 51・・・光源ランプ、54・・第1のコンデン
サレンズ、55・・・ミラー 56・・・第2のコンデ
ンサレンズ、6]・・・原稿移動台、71・・・遮光ハ
ウジング、72・・・ミラー 74・・・結像レンズ、
75・・・リニアイメージセンサアレイ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿移動台に支持されたフィルム原稿の一方の面
    を照明し、このフィルム原稿の他方の面側に設置された
    リニアイメージセンサアレイ上にフィルム原稿の投影像
    を結像して、この投影像をリニアイメージセンサアレイ
    の電子走査によって主走査し、前記原稿移動台の移動に
    より副走査するフィルムスキャナーにおいて、 前記フィルム原稿を水平状態に支持し、前記副走査方向
    に移動可能な原稿移動台と、 この原稿移動台の上方または下方に配置され、光源から
    出射された照明光を前記フィルム原稿に導く照明光学系
    と、 前記原稿移動台を挟んで前記照明光学系と対向する側に
    配置され、前記照明光によるフィルム原稿の投影像を前
    記リニアイメージセンサアレイ上に結像させる読取り光
    学系と、 を具備したことを特徴とするフィルムスキャナー。
  2. (2)フィルム原稿を支持し所定方向に移動可能な原稿
    移動台と、光源から出射された照明光を光学偏向素子に
    よって偏向させて前記フィルム原稿の一方の面を照明す
    る照明光学系と、前記照明光によるフィルム原稿の投影
    像をリニアイメージセンサアレイ上に結像させる読取り
    光学系とを備え、前記リニアイメージセンサアレイの自
    己走査によって主走査を行ない前記原稿移動台の移動に
    より副走査を行なうフィルムスキャナーにおいて、一端
    部側面に開口を有し前記照明光学系が収納された上部収
    納部と、 少なくとも前記光学偏向素子が取付けられ前記上部収納
    部の開口を覆う如く前記上部収納部に回動自在に取付け
    られた可動カバーと、 前記上部収納部の下方に設けられ前記原稿移動台および
    読取り光学系を収納する下部収納部と、を具備したこと
    を特徴とするフィルムスキャナー。
JP1195312A 1989-07-27 1989-07-27 フィルムスキャナー Pending JPH0358664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1195312A JPH0358664A (ja) 1989-07-27 1989-07-27 フィルムスキャナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1195312A JPH0358664A (ja) 1989-07-27 1989-07-27 フィルムスキャナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0358664A true JPH0358664A (ja) 1991-03-13

Family

ID=16339063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1195312A Pending JPH0358664A (ja) 1989-07-27 1989-07-27 フィルムスキャナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0358664A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04109749A (ja) * 1990-08-29 1992-04-10 Nikon Corp 写真電送装置
JPH04109748A (ja) * 1990-08-29 1992-04-10 Nikon Corp 画像入力装置
JP2007267268A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Furyu Kk 写真シール作成装置および方法、並びにプログラム
US7652693B2 (en) 2002-09-30 2010-01-26 Panasonic Corporation Portable telephone capable of recording a composite image

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04109749A (ja) * 1990-08-29 1992-04-10 Nikon Corp 写真電送装置
JPH04109748A (ja) * 1990-08-29 1992-04-10 Nikon Corp 画像入力装置
US7652693B2 (en) 2002-09-30 2010-01-26 Panasonic Corporation Portable telephone capable of recording a composite image
JP2007267268A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Furyu Kk 写真シール作成装置および方法、並びにプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100336809B1 (ko) 접촉형이미지센서및정보처리장치
US4609818A (en) Opto-electronic scanning apparatus with rotary plate scanning element
US6473206B1 (en) Image scanner
EP0115366B2 (en) Device for optically scanning a document
US5420700A (en) Image conversion apparatus having scanning mechanism and optical system on single base
US7589870B2 (en) Dual-mode scanner capable of performing transmissive and reflective scanning with single side lamp
JPH0358664A (ja) フィルムスキャナー
US7433092B2 (en) Transparency media adapter and methods of use thereof
WO1994027167A1 (en) Optical scanning apparatus
JPS62145960A (ja) 画像読取装置
JPH04128707A (ja) イメージスキャナ
JPH08289090A (ja) 画像読取装置
JP2004085642A (ja) 読取モジュール
JP3179818B2 (ja) 反射透過原稿読取装置
JPH0362668A (ja) フィルムスキャナー
JP2000101781A (ja) 密着型イメージセンサユニット
US5539489A (en) Single-lens reflex camera
JP3231838B2 (ja) 画像読取装置
US5291312A (en) Transmissive illumination type image input apparatus
JP2853924B2 (ja) イメージスキャナの縮小光学機構
RU2317576C2 (ru) Портативный переносной проекционный аппарат чтения микрофиш
JP2608298B2 (ja) 投影装置
JPS63109640A (ja) 画像読取り装置
JPH066523A (ja) 投影・読取り装置
JPH10190982A (ja) スキャナー光学系