JPH0356003Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0356003Y2
JPH0356003Y2 JP1984133801U JP13380184U JPH0356003Y2 JP H0356003 Y2 JPH0356003 Y2 JP H0356003Y2 JP 1984133801 U JP1984133801 U JP 1984133801U JP 13380184 U JP13380184 U JP 13380184U JP H0356003 Y2 JPH0356003 Y2 JP H0356003Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead wire
protrusion
wire locking
lead
variable resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984133801U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6149411U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984133801U priority Critical patent/JPH0356003Y2/ja
Publication of JPS6149411U publication Critical patent/JPS6149411U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0356003Y2 publication Critical patent/JPH0356003Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Scanning (AREA)
  • Details Of Resistors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、テレビジヨン用フオーカスパツク等
に用いられる高圧用可変抵抗器に関するものであ
る。
〔従来の技術〕 第5図は、従来用いられているテレビジヨン用
フオーカスパツクに用いられる高圧用可変抵抗器
を示したもので、同図において1は合成樹脂製の
ケースであり、該ケース内には、テレビジヨンの
フオーカス回路用電圧調整回路を構成する可変抵
抗器や固定抵抗器等の部品を絶縁基板に取付た可
変抵抗器本体が収納されている。ケース1はその
裏面が開口した略箱形の構造を有し、該ケースの
上部壁に設けられた略カツプ状の膨出部1aの内
側に可変抵抗器の摺動子が配置されている。膨出
部1aの中央部には軸受部1bが設けられ、可変
抵抗器の摺動子を操作する回転操作軸2が該軸受
部1bを通して外部に突出せしめられている。ケ
ース1内には絶縁樹脂が注型され、ケース1内の
可変抵抗器本体にはスクリーン電圧調整用の高圧
用リード線3とフオーカス電圧調整用の高圧用リ
ード線4とが接続されている。ケース1の一側面
には板状のリード線導出用突起部1cが該ケース
と一体に設けられ、上記リード線3及び4はケー
スから突起部1cの裏面側に導かれた後該突起部
に設けられたリード線導出用孔1d,1eを通し
て突起部1cの表面側に導出されている。突起部
1cの表面側に導出されたリード線3及び4は、
突起部1cに沿うように折曲げられ、突起部1c
の端部に設けられた1対のリード線係止片1f,
1g間の係止溝内に係入されて外方に引出されて
いる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記のフオーカスパツクに用いられる高圧用可
変抵抗器は、取り扱う電圧が非常に高いために予
期しない事故が発生し易く、リード線の保持が不
十分なことが直接または間接的な原因になつて大
きな事故が発生することも十分に予想される。し
たがつて高圧用可変抵抗器では低圧電子部品と比
べて、より高い信頼性が要求されている。上記の
フオーカスパツクでは、リード線3,4として、
耐熱用絶縁コートを施した状態をビニールチユー
ブ等で被覆した、比較的太さが太い高圧用電線が
用いられるため、これらリード線を折曲げた場合
にはその復元力が大きくなるのを避けられない。
ところが、従来のこの種の高圧用可変抵抗器で
は、リード線係止片1f,1gが、折り曲げられ
たリード線3,4の大きな復元力が働く方向と直
角な方向に相対するように設けられていたため、
折曲げられたリード線3,4の復元力により該リ
ード線が保持片1f,1g間の係止溝から離脱す
ることがあり、リード線を引出し位置で確実に係
止することができなかつた。また一対のリード線
係止片1f,1gの間に複数本のリード線3及び
4を挿入している。そのためリード線3及び4の
太さが異なると、太い方のリード線を基準にして
一対のリード線係止片1f,1gの幅寸法が定め
られるため、複数本のリード線をガタツキ無しに
しつかりと保持することができない問題があつ
た。なお電圧の相違からフオーカス用のリード線
4の方がスクリーン用のリード線3よりも太さが
太くなるのが一般的である。
本考案の目的は、上記従来の高圧用可変抵抗器
が有する問題を解決した高圧用可変抵抗器を提供
することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、一側面に板状のリード線導出用突起
部を有する合成樹脂製のケースと、ケース内に収
納された可変抵抗器本体と、可変抵抗器本体の端
子に接続されて突起部の裏面側に導かれた太さの
異なる2本の高圧用のリード線とを備え、該2本
のリード線は前記突起部の表面側に導出されて該
突起部の表面に沿つて外方に引出されている高圧
用可変抵抗器において、太さの異なる2本のリー
ド線の引出し部での保持を確実にできるようにし
たものである。
本考案においては、突起部の表面に連続するケ
ースの壁部のリード線引出し位置に相応する部分
には、該壁部から突起部と同じ側に突出する第1
及び第2のリード線係止片が所定の間隔を隔てて
並設されて該第1及び第2のリード線係止片相互
間及び前記突起部に近い位置にある第2のリード
線係止片と該突起部との間にそれぞれリード線係
止溝が形成されている。第2のリード線係止片は
可撓性を有している。また突起部の表面側に導出
された2本のリード線はそれぞれ突起部の表面に
沿うように折曲げられて対応するリード線係止溝
内に係止され、2本のリード線は前記第1及び第
2のリード線係止片の間及び第2のリード線係止
片と突起部との間にそれぞれ挟持されている。
〔考案の作用〕
上記のように、2本の高圧用のリード線を引出
し位置で係止する第1及び第2のリード線係止片
を突起部と同じ側に突出させて各リード線に対応
したリード線係止溝を形成すると、突起部に沿う
ように折曲げられた2本のリード線を突起部側に
押えつける状態で対応するリード線係止溝内に係
止することができるので、リード線がその復元力
によりリード線係止溝から離脱するのを防止でき
る。
また太さの異なる2本のリード線をそれぞれ別
個のリード線係止溝内に係止するため、共通のリ
ード線係止溝内に太さの異なる2本のリード線を
係止させる従来の高圧用可変抵抗器のように、太
さの太いリード線を必ず後からリード線係止溝内
に係止させなければならないために組立の自由度
が低くなるとか、太さの細いリード線をガタツキ
無しに保持することができないといつた問題が生
じることはない。
また第2のリード線係止片が可撓性を有してい
るため、高圧用可変抵抗器の定格の相違に基づく
リード線の太さの変更やリード線の製造メーカの
相違に基づくリード線の太さの相違などで、予定
した2本のリード線の太さと実際に使用する2本
のリード線の太さに違いがあつても、第2のリー
ド線係止片の撓みにより太さのバラツキを吸収し
て太さの異なる2本のリード線をしつかりと挟持
することができる。しかも2本のリード線を第1
及び第2のリード線係止片の間及び第2のリード
線係止片と突起部との間のそれぞれ挟持するた
め、リード線係止溝からリード線が抜けるのを確
実に防止できる。したがつて、本考案によれば、
高圧用可変抵抗器における高圧用のリード線の保
持の信頼性を大幅に向上させることができる。
〔実施例〕
以下添附図面を参照して本考案の実施例を説明
する。
第1図乃至第4図は本考案の一実施例を示した
もので、第1図A及びBはそれぞれ平面図及び一
部を切り欠いた正面図、第2図は要部の斜視図で
ある。また第3図A及びBはそれぞれリード線係
止溝の一方及び双方にリード線を係入した状態を
説明する要部拡大正面図、第4図は切溝付近を拡
大して示した要部拡大平面図である。
第1図A,B及び第2図において、10は側壁
に2つの段部が設けられた偏平箱形の合成樹脂製
ケースで、該ケースの上部壁には複数個の略カツ
プ状の膨出部10a,10bがケース10の長手
方向に所定の間隔をあけて設けられ、これらの膨
出部10a,10bの中央部には軸受部10c,
10dが突設されている。この例では、部品の小
形化を図るため、一方の膨出部10aが半円形に
近い断面形状を有するように形成されている。ケ
ース10はその裏面が開口しており、該裏面の開
口部側からケース10の内部に可変抵抗器本体が
挿入されている。このケース10の素材としては
成形性が良好で強度が充分高く且つ良好な絶縁性
及び弾力性が得られるもの、例えばノリル樹脂が
好適である。
この実施例の高圧用可変抵抗器はテレビジヨン
のフオーカス回路に用いる電圧調整回路をユニツ
ト化した、いわゆるフオーカスパツクで、可変抵
抗器本体は、スクリーン電圧調整用の可変抵抗器
と、フオーカス電圧調整用の可変抵抗器と、両可
変抵抗器にそれぞれ直列に接続される固定抵抗器
と、必要に応じて設けられるコンデンサ等とを共
通の絶縁基板11に取付けたものである。通常各
可変抵抗器の抵抗体と固定抵抗器の抵抗体とは基
板11上に印刷等により形成され、スクリーン電
圧調整用可変抵抗器の摺動子及びフオーカス電圧
調整用可変抵抗器の摺動子はそれぞれケース10
の膨出部10a及び10bの内側に配置されてい
る。そして両可変抵抗器の摺動子を操作する操作
軸12及び13が軸受部10c及び10dに軸受
されて外部に導出されている。ケース10内には
該ケースの裏面開口部側から絶縁樹脂14が注型
され、該樹脂によりケースが密封されている。ケ
ース10内に挿入された可変抵抗器本体の基板に
はフオーカス回路のスクリーン電圧調整端子に接
続されるスクリーン電圧調整用出力端子15と、
フオーカス回路のフオーカス電圧調整端子に接続
されるフオーカス電圧調整用出力端子16とが取
付けられている。これらの出力端子はケース内に
注型された樹脂14を通して外部に導出され、出
力端子15及び16にそれぞれ高圧用リード線1
7及び18の芯線の一端が半田付けされている。
これらのリード線17,18は、耐トラツキング
用の高圧電線で、心線を構成する導体の上に耐熱
絶縁コートとして、ポリエチレンコートの一種で
あるイラツクスコートを施し、その上を更にビニ
ールチユーブで被覆した3重構造となつており、
20KV〜40KVの耐電圧性能を有している。
上記リード線17及び18をケース10の表面
側に導出するため、ケース10の長手方向の一端
側に板状のリード線導出用突起部10eが設けら
れ、該突起部10eには、該突起部の側面に開口
する略C字状のリード線導出用切溝20,21
が、リード線17,18と同じ数だけ設けられて
いる。これらの切溝20,21は導出するリード
線17,18の太さに応じた大きさ(導出するリ
ード線の外径よりやや小さい内径を有する。)を
有し、両切溝17,18の軸線方向(突起部10
eの板厚方向)の端部周縁には、両切溝の軸線方
向長さを長くしてリード線の保持を確実にするた
めの延長部20a,21aが形成されている。な
お、突起部10eの板厚が充分厚い場合には、こ
れら延長部は不要である。
突起部10eの表面に連続するケース1の壁部
のリード線引出し位置に相応する部分には、突起
部10eと同じ側に突出する第1及び第2のリー
ド線係止片22,23が設けられ、これらリード
線係止片22,23相互間及び突起部10eの表
面に最も近い位置にある第2のリード線23と突
起部10eの表面との間にそれぞれリード線係止
溝24,25が形成されている。後述するよう
に、第2のリード線係止片23は湾曲可能な可撓
性を有している。では一方の係止片22がケース
10の上面の突起部10e側の端部から突起部1
0eと同じ側に突出するように設けられ、他方の
係止片23はケース10の段部付近から突起部1
0eと同じ側に突出するように設けられている。
そして、これら係止片22,23は、突起部10
eから離れた位置にあるものほどその突出長が長
くなるように形成されている。即ち、本実施例で
は、係止片22,23が階段状に設けられてい
る。各係止片22,23の先端には、各係止片に
隣接するリード線係止溝24,25側に突出した
突出部22a,23aが設けられ、これらの突出
部が各リード線係止溝24,25内に係入された
リード線の抜け止めを図るようになつている。リ
ード線係止溝24,25は係止するリード線1
7,18の外径よりやや小さい幅寸法W1,W2
(第3図B参照)を有している。そしてこの例で
は突起部10eに隣接するリード線係止溝25を
特にきつめに形成してあり、第3図Bに示したよ
うに、2つのリード線係止溝24,25内にリー
ド線17,18を係入した状態で係止片23がリ
ード線17側に湾曲してリード線17の抜け止め
を確実にするようになつている。このように構成
しておくと、リード線18も係止片23の反発力
により強く押圧されるので、係止溝25からの抜
け止めを確実にすることができる。
突起部10eの切溝20及び21の周辺領域の
リード線係止片側の部分には、リード線17及び
18をそれぞれリード線係止溝24及び25側に
誘導する為のガイド突起30及び31が設けられ
ており、これらのガイド突起30,31のケース
10の側面に対向するガイド面30a,31aに
よりそれぞれリード線17,18が位置決めされ
て係止溝24,25側に案内されるようになって
いる。ガイド突起30,31のガイド面30a,
31aには、突起部10eから離れるに従ってケ
ース10の側面から離間する向きのテーパが付け
られ、第4図に示したように、両ガイド面30
a,31aと突起部10eの側面との間の最大距
離D1,D2及び最小距離d1,d2は、リード
線17,18を係止溝24,25内に案内するの
に適した大きさ(本実施例ではD1>D2,d1
>d2)に設定されている。また本実施例のガイ
ド突起30,31はリード線係止片22,23か
ら離れた位置にあるものほどその高さ(突起部1
0eからの突出長さ)が高く形成されている。こ
のようにガイド突起の高さを異ならせておくと、
リード線18を切溝21内に係入してガイド突起
30,31の間を通す際にガイド突起31が余り
邪魔にならないので、リード線の導出作業を容易
にすることができる。
なお、第1図A,B及び第2図において、ケー
ス10の突起部10eの裏面側から突出している
端子33は、可変抵抗器本体の接地電位部に接続
されたアース端子である。
上記の可変抵抗器からリード線17,18を引
出すには、先ずケース10の裏面側に突出してい
る端子15,16にリード線17,18の芯線を
半田付けする。次いでリード線17,18を突起
部10eの裏面側に誘導し、先ずリード線17を
切溝20内に係入して突起部10eの表面側に導
出する。このように、切溝を通してリード線を突
起部の表面側に導出するようにすると、第5図に
示したように突起部1eに設けた孔を通してリー
ド線を導出する場合に比べてリード線の導出作業
をはるかに簡単にすることができる。
上記のようにしてリード線17を突起部10e
の表面側に導出した後、該リード線17をガイド
突起30に当てがってリード線係止溝24側に折
曲げ、折曲げたリード線17をリード線係止溝2
4内に係入する。
本実施例では、リード線係止片22,23が階
段状に設けられていて、突起部10eに近い側の
リード線係止片23がリード線係止片22より外
方に突出した状態にあるので、リード線係止片2
3のリード線係止片22より突出した端部にリー
ド線17を当てがってリード線係止片23を変形
させつつリード線17をリード線係止溝24内に
押込むことにより、リード線係止溝内へのリード
線の挿入を容易にすることができる。
上記のようにリード線17をリード線係止溝2
4内に係止した後、他方のリード線18を切溝2
1内に係入して突起部10eの表面側に導出し、
該リード線18をガイド突起31に当てがってリ
ード線係止溝25側に折り曲げる。次いで折り曲
げたリード線18をリード線係止溝25内に係入
し、リード線17,18の引出しを完了する。
折り曲げられてリード線係止溝24,25内に
係止されたリード線17,18はその復元力によ
り突起部10eから離反する方向に変形しようと
するが、本考案においては、リード線係止片2
2,23が突起部10eと同じ側に突出するよう
に設けられているので、リード線17,18がそ
の復元力により変形するのを阻止して該リード線
の係止を確実にすることができる。
上記の説明では、テレビジョン用フォーカスパ
ックを例にとったが、ケース内に収納した可変抵
抗器本体からリード線を引出す他の高圧用可変抵
抗器にも本考案を適用できるのは勿論である。
また上記の実施例では、ケースの裏面側に導出
された端子15,16にリード線を半田付けする
ようにしたが、可変抵抗器本体から直接リード線
を導出する場合にも本考案を適用することができ
る。
更に上記実施例では、突起部10eにリード線
導出用切溝20,21を設けてこれらの切溝を通
して各リード線17,18を突起部10eの表面
側に導出するようにしているが、他の手段により
リード線を突起部10eの表面側に導出すること
もできる。例えば突起部10eの側面に対をなす
突起を設け、該対をなす突起の間を通して各リー
ド線17,18を突起部10eの表面側に導出す
るようにしてもよい。
[考案の効果] 本考案によれば、突起部に沿うように折曲げら
れた2本のリード線を突起部側に押えつける状態
で対応するリード線係止溝内に係止することがで
きるので、リード線がその復元力によりリード線
係止溝から離脱するのを防止できる。
また、本考案によれば太さの異なる2本のリー
ド線をそれぞれ別個のリード線係止溝内に係止す
るため、2本のリード線の取付順序は自由であ
り、設計の自由度が高く、また太さが異なつても
2本のリード線をガタツキ無く保持することがで
きる。
更に、第2のリード線係止片が可撓性を有して
いるため、高圧用可変抵抗器の定格の相違に基づ
くリード線の太さの変更やリード線の製造メーカ
の相違に基づくリード線の太さの相違などで、予
定した2本のリード線の太さと実際に使用する2
本のリード線の太さに違いがあつても、第2のリ
ード線係止片の撓みにより太さのバラツキを吸収
して太さの異なる2本のリード線をしつかりと挟
持することができる。また2本のリード線を第1
及び第2のリード線係止片の間及び第2のリード
線係止片と突起部との間にそれぞれ挟持している
ので、リード線係止溝からリード線が抜けるのを
確実に防止できる。したがつて、本考案によれ
ば、高圧用可変抵抗器における高圧用のリード線
の保持の信頼性を大幅に向上させることができる
利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本考案の一実施例を示した
もので、第1図A及びBはそれぞれ平面図及び一
部を切り欠いた正面図、第2図は要部の斜視図、
第3図A及びBはそれぞれリード線係止溝の一方
及び双方にリード線を係入した状態を説明する要
部拡大正面図、第4図は切溝付近を拡大して示し
た要部拡大平面図である。また第5図は従来例の
要部を示す斜視図である。 10……ケース、17,18……リード線、2
2,23……リード線係止片、24,25……リ
ード線係止溝。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 一側面に板状のリード線導出用突起部を有す
    る合成樹脂製のケースと、前記ケース内に収納
    された可変抵抗器本体と、前記可変抵抗器本体
    の端子に接続されて前記突起部の裏面側に導か
    れた太さの異なる2本の高圧用のリード線とを
    備え、前記リード線は前記突起部の表面側に導
    出されて該突起部の表面に沿つて外方に引出さ
    れている高圧用可変抵抗器において、 前記突起部の表面に連続する前記ケースの壁
    部のリード線引出し位置に相応する部分には該
    壁部から前記突起部と同じ側に突出する第1及
    び第2のリード線係止片が所定の間隔を隔てて
    並設されて該第1及び第2のリード線係止片相
    互間及び前記突起部に近い位置にある前記第2
    のリード線係止片と該突起部との間にそれぞれ
    リード線係止溝が形成され、 前記第2のリード線係止片は可撓性を有して
    おり、 前記突起部の表面側に導出された前記2本の
    リード線はそれぞれ前記突起部の表面に沿うよ
    うに折曲げられて対応する前記リード線係止溝
    内に係止され、且つ前記2本のリード線は前記
    第1及び第2のリード線係止片の間及び前記第
    2のリード線係止片と前記突起部との間にそれ
    ぞれ挟持されていることを特徴とする高圧用可
    変抵抗器。 (2) 前記リード線は前記突起部に設けられたリー
    ド線導出用切溝を通して前記突起部の表面側に
    導出されている実用新案登録請求の範囲第1項
    に記載の高圧用可変抵抗器。 (3) 前記第2のリード線係止片は前記第1のリー
    ド線係止片よりも突出長が長く形成されている
    実用新案登録請求の範囲第1項又は第2項に記
    載の高圧用可変抵抗器。 (4) 前記各リード線係止片の先端には、該リード
    線係止片に隣接するリード線係止溝側に突出す
    る突出部が形成されていることを特徴とする実
    用新案登録請求の範囲第1項乃至第3項のいず
    れか1つに記載の高圧用可変抵抗器。
JP1984133801U 1984-09-03 1984-09-03 Expired JPH0356003Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984133801U JPH0356003Y2 (ja) 1984-09-03 1984-09-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984133801U JPH0356003Y2 (ja) 1984-09-03 1984-09-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6149411U JPS6149411U (ja) 1986-04-03
JPH0356003Y2 true JPH0356003Y2 (ja) 1991-12-16

Family

ID=30692336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984133801U Expired JPH0356003Y2 (ja) 1984-09-03 1984-09-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0356003Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS585322B2 (ja) * 1979-09-27 1983-01-31 東京工機株式会社 アスフアルトプラントの排風装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5481451U (ja) * 1977-11-21 1979-06-09
JPS585322U (ja) * 1981-06-30 1983-01-13 三洋電機株式会社 高圧可変抵抗器付フライバツクトランス
JPS59104585U (ja) * 1982-12-29 1984-07-13 シャープ株式会社 電源コ−ドの固定装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS585322B2 (ja) * 1979-09-27 1983-01-31 東京工機株式会社 アスフアルトプラントの排風装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6149411U (ja) 1986-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2675698B2 (ja) 電気接触端子
US6439935B2 (en) Female terminal fitting
EP0668639B1 (en) Bulb socket
US4590398A (en) Brush holder
JPH0356003Y2 (ja)
JPH083178Y2 (ja) 小型モータ
KR830003030Y1 (ko) 콘넥터
JP3346188B2 (ja) チョークコイル
JPH09162069A (ja) 封止形コンデンサ及び封止形コンデンサの製造方法
EP0340951B1 (en) Electrical terminal
JPH0632649Y2 (ja) 高圧用可変抵抗器
JP2500604Y2 (ja) 高圧用可変抵抗器
JP2931482B2 (ja) 電子部品用端子取付構造及び高圧用可変抵抗器
JPS5835354B2 (ja) ボセンヨウソケツト
JPH0310644Y2 (ja)
JPS5915395B2 (ja) パネル取付用電気機器
JPS626674Y2 (ja)
JPS5810302Y2 (ja) ピンプラグ
JP2801774B2 (ja) 固定手段を有するレセプタクル端子
JPS5980127A (ja) 電動機の相間絶縁紙
JP3124750B2 (ja) 高圧抵抗用端子とその組立方法
GB2117189A (en) Insulator box for wire harness connector device
JP3501091B2 (ja) 磁性体と端子金具との取付構造及びコネクタ
JPH08124618A (ja) コネクタ
JPH0311872Y2 (ja)